|
低所得世帯への現金支援は本当にありがたいです。ただ、それだけでなく、長期的な支援策の充実が必要だと思います。子育て支援や職業訓練、住宅支援など、様々な分野で低所得層の生活を支える動きが求められています。
1 夏スケボー ★ :2023/03/22(水) 15:43:26.96ID:rAkjow/Y9
尾木ママ 低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」
3/22(水) 10:12 スポニチアネックス/Yahoo!JAPANニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/494a3b90b913a44d414f19ecca54be769cc5482f
“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(76)が22日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。政府が同日、物価高対策を話し合う「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合を首相官邸で開き、低所得世帯への現金給付や地方で主に使われるLPガスの料金低減といった追加策を決定したことに言及した。
松野博一官房長官は「年度内に新型コロナウイルス対策と合わせ2兆円強の予備費を措置する」と表明した。追加策では、住民税非課税世帯に対し3万円を目安に支援。ひとり親世帯など低所得の子育て世帯には、子ども1人当たり5万円の給付金を上乗せで支給する。電気の消費量が多い事業者や飼料代高騰の影響を受けている畜産農家も支援する。
尾木氏は、低所得者はもちろんだが、「国民的にみんな困っているわけで、例えば異次元の減税対策を取るとか見通しがつくまで消費税を下げるとか、もっと大胆な手を打ってほしいなと僕は思いますよね」と自身の考えを述べた。
※前スレ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★ 2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679458229/
3/22(水) 10:12 スポニチアネックス/Yahoo!JAPANニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/494a3b90b913a44d414f19ecca54be769cc5482f
“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(76)が22日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。政府が同日、物価高対策を話し合う「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合を首相官邸で開き、低所得世帯への現金給付や地方で主に使われるLPガスの料金低減といった追加策を決定したことに言及した。
松野博一官房長官は「年度内に新型コロナウイルス対策と合わせ2兆円強の予備費を措置する」と表明した。追加策では、住民税非課税世帯に対し3万円を目安に支援。ひとり親世帯など低所得の子育て世帯には、子ども1人当たり5万円の給付金を上乗せで支給する。電気の消費量が多い事業者や飼料代高騰の影響を受けている畜産農家も支援する。
尾木氏は、低所得者はもちろんだが、「国民的にみんな困っているわけで、例えば異次元の減税対策を取るとか見通しがつくまで消費税を下げるとか、もっと大胆な手を打ってほしいなと僕は思いますよね」と自身の考えを述べた。
※前スレ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★ 2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679458229/
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:50:49.61ID:2nmVuW3J0
>>1
尾木ママを総理にしてやれw
尾木ママを総理にしてやれw
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:53:45.41ID:8CoyqhZY0
>>1
それでもなぜか支持率が上がってしまう岸田政権
野党が消費税減税訴えても野党の支持率は上がらないからな
それでもなぜか支持率が上がってしまう岸田政権
野党が消費税減税訴えても野党の支持率は上がらないからな
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:54:26.98ID:ZpgQBYuv0
>>29
あいつら定期的に自爆するからな
あいつら定期的に自爆するからな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:55:40.48ID:uBLlHWXs0
>>29
世論なんて操作し放題なのに支持率とか笑えるなw
世論なんて操作し放題なのに支持率とか笑えるなw
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:56:46.76ID:lqe8TARN0
>>29
野党は国防反対とか怖すぎてな
ちゃんと国防を考えてくれる野党があれば支持されるのに
野党は国防反対とか怖すぎてな
ちゃんと国防を考えてくれる野党があれば支持されるのに
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:00:12.91ID:/4BI5ErB0
>>1
おぎママが大臣やってよ〜
おぎママが大臣やってよ〜
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:01:26.46ID:wDb1ZnMM0
>>1
尾木は何も分かってないな
物価が上がってるんじゃない
貨幣価値が下がっているから物価が上がっているように見えるんだよ
消費税減税しても効果無い
金利引き上げと金のばら撒きを止めろ
尾木は何も分かってないな
物価が上がってるんじゃない
貨幣価値が下がっているから物価が上がっているように見えるんだよ
消費税減税しても効果無い
金利引き上げと金のばら撒きを止めろ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:50:51.44ID:hYUOB2EV0
>>58
貨幣価値って商品貨幣論ですか?
貨幣価値って商品貨幣論ですか?
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:10:34.72ID:pmMOqN4F0
>>1
消費税下げるとかなくすとか本物の阿呆かよ
消費税がなくなってどこまで変わるんだよ
ウン100万や数千万の買い物なら恩恵もそれなりにあるが
食費だの洋服だのみたいなせいぜい一桁万円の買い物に恩恵なんて殆どないだろがよ
消費税が10%程度で生活がぁ~とか言ってる貧困民なんざ消費税がなくなっても変わらんわ
本質も理解できないオツムで低レベルなことイキって言ってんじゃねぇよ
消費税下げるとかなくすとか本物の阿呆かよ
消費税がなくなってどこまで変わるんだよ
ウン100万や数千万の買い物なら恩恵もそれなりにあるが
食費だの洋服だのみたいなせいぜい一桁万円の買い物に恩恵なんて殆どないだろがよ
消費税が10%程度で生活がぁ~とか言ってる貧困民なんざ消費税がなくなっても変わらんわ
本質も理解できないオツムで低レベルなことイキって言ってんじゃねぇよ
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:15:05.28ID:4xgbkA7u0
>>83
どうせマスクも買えない貧困層なんだろ?
ありがたく3万円もらっとけよw
どうせマスクも買えない貧困層なんだろ?
ありがたく3万円もらっとけよw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:17:51.69ID:4xgbkA7u0
>>83
みんな本気で言ってるわけないだろww
そんなこともわからないからバカなんだよw
病院いけよ池沼w
みんな本気で言ってるわけないだろww
そんなこともわからないからバカなんだよw
病院いけよ池沼w
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:18:26.24ID:PNAdj66S0
>>83
>本物の阿呆
そりゃお前だトンマ。
マクロ経済とか考えたこともないだろう。消費税による税収は昨年で21.6兆円あるんだぞ。
日本のGDPがそっくり21.6兆円加算されるんだよ。景気爆上げするわアホウ。
>本物の阿呆
そりゃお前だトンマ。
マクロ経済とか考えたこともないだろう。消費税による税収は昨年で21.6兆円あるんだぞ。
日本のGDPがそっくり21.6兆円加算されるんだよ。景気爆上げするわアホウ。
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:20:27.40ID:/uzIoXqo0
>>92
景気が良くなり金持ちはより金持ちに貧乏はより貧乏にw
景気が良くなり金持ちはより金持ちに貧乏はより貧乏にw
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:22:02.36ID:5UQskCwe0
>>95
全員金持ちになるだろアホか
全員金持ちになるだろアホか
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:33:34.91ID:fG7qRyzP0
>>83
10%下がったらその得した部分で買い物ふえるってことだぞ。
貧民なんて収入全部使う連中なんだから数が貧民への減税は消費増やす効果がでかい。
一人一人は少額でも数が多いから効果もでかいんだよ。
逆に金持ち連中にディスカウント補助金みたいなのは無駄以外の何物でもない。
10%下がったらその得した部分で買い物ふえるってことだぞ。
貧民なんて収入全部使う連中なんだから数が貧民への減税は消費増やす効果がでかい。
一人一人は少額でも数が多いから効果もでかいんだよ。
逆に金持ち連中にディスカウント補助金みたいなのは無駄以外の何物でもない。
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:45:09.90ID:9DIeMcIw0
>>1
消費税無くしたところで物価は下がらないし給料も上がらないぞ
今まで小売屋や企業が無理して価格抑えてきた反動で上がってるからもう少し値上がりした所が適正価格と思ったほうが良いし給料アップするのを望むなら物価高は覚悟した方がいい
消費税無くしたところで物価は下がらないし給料も上がらないぞ
今まで小売屋や企業が無理して価格抑えてきた反動で上がってるからもう少し値上がりした所が適正価格と思ったほうが良いし給料アップするのを望むなら物価高は覚悟した方がいい
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:45:57.24ID:5UQskCwe0
>>150
可処分所得て言葉知ってる?
可処分所得て言葉知ってる?
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:47:40.61ID:9DIeMcIw0
>>152
だから何?
だから何?
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:48:22.46ID:5UQskCwe0
>>161
知らないのかw
バカにレスしてしまったw
知らないのかw
バカにレスしてしまったw
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:49:55.73ID:9DIeMcIw0
>>162
バカで良いからちゃんと説明して下さい
バカで良いからちゃんと説明して下さい
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:51:19.11ID:5UQskCwe0
>>165
可処分所得が増えると消費が増えるんだよ。
誰かの消費は誰かの所得になる。
可処分所得が増えると消費が増えるんだよ。
誰かの消費は誰かの所得になる。
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:58:27.09ID:4xgbkA7u0
>>165
はい、可処分所得という言葉は知っています。
可処分所得とは、個人が一定期間に得た収入から、税金や社会保険料、住居費などの必要経費を差し引いたうえで、実際に自由に使えるお金のことを指します。
つまり、生活費や趣味・娯楽などに使えるお金のことです。
ただし、国や地域によって定義や計算方法が異なる場合があります。
はい、可処分所得という言葉は知っています。
可処分所得とは、個人が一定期間に得た収入から、税金や社会保険料、住居費などの必要経費を差し引いたうえで、実際に自由に使えるお金のことを指します。
つまり、生活費や趣味・娯楽などに使えるお金のことです。
ただし、国や地域によって定義や計算方法が異なる場合があります。
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:47:20.06ID:87HOo84c0
>>150
人件費以外のコストプッシュ型のインフレだから問題なんじゃないの?
消費税無くせば中小零細の下請けまで含めて恩恵あるでしょ
人件費以外のコストプッシュ型のインフレだから問題なんじゃないの?
消費税無くせば中小零細の下請けまで含めて恩恵あるでしょ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:45:12.99ID:xqVzkm3C0
オギママって何
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:47:33.31ID:nUYwcvUH0
>>3
LGBTSDGsの人
LGBTSDGsの人
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:05:08.42ID:bQTgC/De0
>>3
カタカナだとコオロギと連想してしまう
カタカナだとコオロギと連想してしまう
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:46:33.29ID:YkqrG0bz0
もうさぁ
ベーシックインカムで良くね??
ベーシックインカムで良くね??
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:55:51.68ID:xpJoIrs40
>>6
いいよ
ただし高卒私文は低額
院卒は倍額で
いいよ
ただし高卒私文は低額
院卒は倍額で
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:01:52.83ID:gu2xZI6t0
>>181
おまえはばかだろ
全て均一化するから意味があんのに差を作ってどうすんだよ*
おまえはばかだろ
全て均一化するから意味があんのに差を作ってどうすんだよ*
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:47:53.35ID:ZSwzYJxk0
尾木ママお黙りなさい
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:15:09.17ID:CHRzJ3Jp0
>>11
それなら、ライフネット生命よ!
それなら、ライフネット生命よ!
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:48:25.35ID:6G7dGdHe0
消費税を下げろなんて言ってるのは俺に言わせれば十分に余裕のある富裕層
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:26:46.65ID:C/5hcW/D0
>>12
富裕層は消費税なんか関係ないよ
投資で増やすだけだから
貧民が消費で10%とられるのは固定だから
富裕層は消費税なんか関係ないよ
投資で増やすだけだから
貧民が消費で10%とられるのは固定だから
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:51:07.51ID:olyR3pf20
消費税削って、代わりに累進課税上げたり贅沢税を復活させると富裕層の海外移住が加速する
税金の安い国、いわゆるタックス・ヘイヴンに
与沢翼とか中田敦彦のたぐい
税金の安い国、いわゆるタックス・ヘイヴンに
与沢翼とか中田敦彦のたぐい
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:21:41.81ID:Ezg9XBs20
>>20
なんだいない方がいい奴ばっかじゃんw
なんだいない方がいい奴ばっかじゃんw
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:51:15.26ID:yRBvp6cv0
パ*に消える金をばら撒くな
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:07:30.00ID:YZ5S10I10
>>22
*は漫画やアニメのイメージで語るからキモい
*は漫画やアニメのイメージで語るからキモい
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:54:46.44ID:8KCrVBMx0
そのお金配るのにまた郵便代や余計な人件費使うんだろ?
マイナンバーに口座紐付けした世帯にすぐ振り込めばいいだろうに
欲しいなら口座紐付けしろやと
マイナンバーに口座紐付けした世帯にすぐ振り込めばいいだろうに
欲しいなら口座紐付けしろやと
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:09:33.95ID:MFM6sglI0
>>34
そんなことするわけないだろ
効率化したら全て終わるからアナログを堅持するわけでな
そんなことするわけないだろ
効率化したら全て終わるからアナログを堅持するわけでな
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:54:58.15ID:Thj7LWmh0
絶対に消費税は、やめません!
なぜなら大企業と富裕層の大減税を三十年続けた穴埋めが必要だからです
インボイス制度だけでなく今後も消費増税にご協力いただきます
自民党(壺代理)
なぜなら大企業と富裕層の大減税を三十年続けた穴埋めが必要だからです
インボイス制度だけでなく今後も消費増税にご協力いただきます
自民党(壺代理)
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:00:53.55ID:ZpgQBYuv0
>>35
増税→バラマキの過程で何人のお友達が救えるかわかる?
命の価値は平等じゃねえんだよ
下級の奴隷より上級の命のほうが何百倍も重要で尊い
下級奴隷は上級国民様に「生かして」貰ってるワケ
増税→バラマキの過程で何人のお友達が救えるかわかる?
命の価値は平等じゃねえんだよ
下級の奴隷より上級の命のほうが何百倍も重要で尊い
下級奴隷は上級国民様に「生かして」貰ってるワケ
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:56:28.99ID:SZjq6AI70
こういうのは世帯じゃなくて個人単位でやらないと
効果がないんだよね
効果がないんだよね
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:56:54.94ID:l5ok+aJw0
メディアに出てる連中は高額所得者ばかりだから、消費税反対するやつばっかり
消費税は節税や脱税が出来ないからな
消費税は節税や脱税が出来ないからな
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:00:07.01ID:lqe8TARN0
>>43
貧乏人の方が消費税の影響大きいだろ
大丈夫?
貧乏人の方が消費税の影響大きいだろ
大丈夫?
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:01:37.15ID:l5ok+aJw0
>>51
貧乏人は税金を払う額より公共サービスで得る額のほうが大きい
貧乏人は税金を払う額より公共サービスで得る額のほうが大きい
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:02:51.94ID:lqe8TARN0
>>59
公共サービスって何?
公共サービスって何?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:04:22.85ID:fG7qRyzP0
>>59
根拠なし、富裕層ってのは整備された公共インフラを効率的に使えてるから莫大な利益あげられてるってことも言えるだろ。
根拠なし、富裕層ってのは整備された公共インフラを効率的に使えてるから莫大な利益あげられてるってことも言えるだろ。
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 15:58:35.64ID:/6BM8QRp0
当然のことだと思うのだけど
公務員以下の人たち全員に3万円だろうなー
公務員以下の人たち全員に3万円だろうなー
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:00:37.63ID:jeawVlG40
>>50
これ
公務員レベルの薄給やそれ未満のワープアこそ支給すべき
年金老害や元から働いてない高等遊民が無駄に小遣いにもらうのはおかしい
これ
公務員レベルの薄給やそれ未満のワープアこそ支給すべき
年金老害や元から働いてない高等遊民が無駄に小遣いにもらうのはおかしい
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:01:58.23ID:GG64HySi0
非課税世帯対象とか普通に働いてる家なら関係ないばら撒きばっかりしやがって
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:06:06.97ID:zyGvHzr10
>>60
文句ばかり言うなよ
文句ばかり言うなよ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:03:00.31ID:ZpgQBYuv0
消費税が平等とか言ってる奴はバカ
上級と下級では1円の価値が違う
所得に応じて物価も上がって初めて平等なのさ
上級と下級では1円の価値が違う
所得に応じて物価も上がって初めて平等なのさ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:04:39.49ID:Lq2LKviR0
>>62
実際には大口割引とか優遇金利とかあるんだよな
金持ちほど割安になる
実際には大口割引とか優遇金利とかあるんだよな
金持ちほど割安になる
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:05:46.24ID:z/ZGRTQW0
給付することでさらなる増税が可能になる
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:07:50.01ID:edfpQUiy0
やっとワイより知名度ありそうな人が『消費税を下げるとか』
って話題出してきたな
って話題出してきたな
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:11:15.58ID:5UQskCwe0
>>79
おまえなにものなん?
おまえなにものなん?
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:09:43.73ID:PNAdj66S0
>消費税を下げるとか
大丈夫??
それ言うと財務省がマスコミに手を回して干されるぞ。よく言ってくれたけど。
大丈夫??
それ言うと財務省がマスコミに手を回して干されるぞ。よく言ってくれたけど。
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:32:08.86ID:8QKZE48G0
>>82
消費税の本質は賃金を下げ景気悪化させ国を経済を破壊する税金やぞ
消費税の本質は賃金を下げ景気悪化させ国を経済を破壊する税金やぞ
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:40:58.12ID:PNAdj66S0
>>114
違う。
賃金を下げ景気悪化させ国を経済を破壊しようがお構いなしに、財務官僚の出世のために増税するのが消費税の本質だ。
違う。
賃金を下げ景気悪化させ国を経済を破壊しようがお構いなしに、財務官僚の出世のために増税するのが消費税の本質だ。
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:41:17.80ID:IncBYlLY0
>>114
消費税は世界で多くの国が導入している標準的な税だよ
消費税は世界で多くの国が導入している標準的な税だよ
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:53:43.42ID:hYUOB2EV0
>>135
日本の経済に合わないなら見直しを図るべきだがな
他国が~というが、国によって経済事情が違うというのを考えないとな
日本の経済に合わないなら見直しを図るべきだがな
他国が~というが、国によって経済事情が違うというのを考えないとな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:12:47.93ID:wGrKJ4pT0
3万で足りると思ってるとか
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:18:32.98ID:xjAE2otJ0
インボイスという増税でまた物価上がって日本経済は終了します
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:23:08.37ID:DHGRr7Fs0
>>93
最後まで耐え抜いてくれる日本国民の存在は、日本政府にとっては涙が出るくらい有難い事だろうな。
最後まで耐え抜いてくれる日本国民の存在は、日本政府にとっては涙が出るくらい有難い事だろうな。
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:21:02.86ID:rWhTzimc0
消費税を下げるのは貧困対策給付とは分けて考えんと
どっちもやるのが正しい
どっちもやるのが正しい
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:27:45.75ID:55D4PbnP0
消費税が下がることなんか未来永劫ないだろ
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:31:44.94ID:V55q+a+U0
するわけないよな
こうやって適当に金ばらまいてそれを理由に「将来世代のために!」って増税するのが目的なんだから
こうやって適当に金ばらまいてそれを理由に「将来世代のために!」って増税するのが目的なんだから
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:36:46.90ID:5UQskCwe0
>>113
朝鮮カルト売国移民党は日本国民の真の敵なのです。
朝鮮カルト売国移民党は日本国民の真の敵なのです。
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:36:50.82ID:EIqsnP4Z0
貧困者には3万円、子供には5万円
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:38:05.94ID:cWtFACJy0
>>119
割と妥当な金額
問題は3万円給付対象のうち2/3が高齢者な事くらい
割と妥当な金額
問題は3万円給付対象のうち2/3が高齢者な事くらい
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:37:09.15ID:U2NU9O800
相変わらずメディアで見させられるには気持ちわりい見た目してんな
内容自体はこいつでなくてもいずれ誰かが言うような凡庸な発言だからどうでもいいけど
内容自体はこいつでなくてもいずれ誰かが言うような凡庸な発言だからどうでもいいけど
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:37:30.39ID:DHGRr7Fs0
おもうに今後、帝国の受くべき苦難は、もとより尋常にあらず。
汝臣民の衷情も、朕よくこれを知る。しかれども、朕は時運のおもむくところ、
堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す。
昭和天皇の玉音放送の御言葉をしっかりと忠心を持って守ってきた日本人に幸あれ
汝臣民の衷情も、朕よくこれを知る。しかれども、朕は時運のおもむくところ、
堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す。
昭和天皇の玉音放送の御言葉をしっかりと忠心を持って守ってきた日本人に幸あれ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:38:06.02ID:EIqsnP4Z0
>>121
ちょんころぱー
ちょんころぱー
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:38:38.22ID:cUsHu+y90
いつまで復興税とるんだ?
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:43:59.48ID:87HOo84c0
>>125
ガソリン税もな
ガソリン税もな
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:40:49.90ID:zG9iAZ4V0
ベーシックインカムは金持ちらが嫌がってる
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:42:52.15ID:K3FzMAj90
>>133
で、BIの財源はどうするのかと
消費税20%じゃ足りんようだが
で、BIの財源はどうするのかと
消費税20%じゃ足りんようだが
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:44:22.07ID:C/5hcW/D0
>>133
金持ちは賛成やろ
金持ちは賛成やろ
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:41:43.58ID:nBr7IYI60
コロナで年収半分になって本当にキツい
でもここで言う低所得世帯には該当しないなぁ
偽装シングルマザーとかに給付するのだけは止めろよ
でもここで言う低所得世帯には該当しないなぁ
偽装シングルマザーとかに給付するのだけは止めろよ
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:41:56.35ID:eTvWBRv80
オギママは女風呂に入れるの?
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:43:49.30ID:4xgbkA7u0
>>138
入れるわけ無いだろアホか
入れるわけ無いだろアホか
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:43:12.11ID:N9M+X/cI0
貧困から脱出出来るよう、もっと幅広い募集要件にして公務員募集を増やすべきでは?
氷河期対象の募集の時は、倍率が異常でめちゃくちゃ狭き門になってたし
氷河期対象の募集の時は、倍率が異常でめちゃくちゃ狭き門になってたし
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:44:42.69ID:5UQskCwe0
>>142
日本の人口あたり公務員人数はOECDの中で最も少ない
日本の人口あたり公務員人数はOECDの中で最も少ない
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:44:59.61ID:ZcV05TmZ0
子育て3万円で低所得5万円だろ
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:46:45.20ID:4xgbkA7u0
>>149
両方5万でいいだろ、なんで格差をつけるんだよ
両方5万でいいだろ、なんで格差をつけるんだよ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:46:37.28ID:5UQskCwe0
税金は財源ではありません。
日本政府には通貨発行権があります。
日本政府には通貨発行権があります。
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:50:14.93ID:DHGRr7Fs0
>>156
いくら説明しても、お偉方には分らんのですよ
いくら説明しても、お偉方には分らんのですよ
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:52:11.48ID:5UQskCwe0
>>166
国民がみんなこのことに気づいてしまったら売国移民党はどうするつもりなんだろうか。
一億総山神様状態w
国民がみんなこのことに気づいてしまったら売国移民党はどうするつもりなんだろうか。
一億総山神様状態w
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:48:59.53ID:kDjPopnj0
割と真面目に低所得者優遇し過ぎやろ
一律5万(生活保護者除く)でええやん
中程度の独身や小梨夫婦が一番何もされてないのはどうかと思う
一律5万(生活保護者除く)でええやん
中程度の独身や小梨夫婦が一番何もされてないのはどうかと思う
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:50:18.38ID:5UQskCwe0
>>163
物価高に苦しんでいるのは貧困層だけではないからな。
全国民を救う力が政府にはあるのにわざと滅ぼすためにやらない売国移民党w
物価高に苦しんでいるのは貧困層だけではないからな。
全国民を救う力が政府にはあるのにわざと滅ぼすためにやらない売国移民党w
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:51:43.22ID:QCxgorm/0
>>167
余裕ある層に金配ったところで貯金されるだけだから意味ない
余裕ある層に金配ったところで貯金されるだけだから意味ない
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:55:58.29ID:cWtFACJy0
>>163
苦い2度の経験が有るから
しかもコロナ時は失敗する事が容易に予想できながら国民と公明党の声に押されて一律給付して大失敗
麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。その上で、給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。
さらに「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。
麻生氏は10万円給付の決定前、リーマン・ショック後に実施した2009年の定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。
だが、減収世帯への30万円給付案に反対する公明党などの要求を受け入れ、政府として10万円給付の実施に転じた経緯がある。
苦い2度の経験が有るから
しかもコロナ時は失敗する事が容易に予想できながら国民と公明党の声に押されて一律給付して大失敗
麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。その上で、給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。
さらに「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。
麻生氏は10万円給付の決定前、リーマン・ショック後に実施した2009年の定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。
だが、減収世帯への30万円給付案に反対する公明党などの要求を受け入れ、政府として10万円給付の実施に転じた経緯がある。
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:49:11.94ID:GuKdQMSQ0
住民税非課税世帯3万はいらんやろ
住民税も取られてないって、働いていない世帯だぞ
なんで働いていない奴にカネを配るんだよ
住民税も取られてないって、働いていない世帯だぞ
なんで働いていない奴にカネを配るんだよ
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:51:34.81ID:NGWafARs0
>>164
消費税分は、赤ちゃんからも搾取されてますから🤪
消費税分は、赤ちゃんからも搾取されてますから🤪
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:55:03.31ID:/gSOBCCR0
消費税下げるべきだけど、実際に消費税下がった場合、その消費税分の範囲で小売り業者は値上げしてくるよ。
消費税込みの価格で既に買わされてるから、ステルス値上げしてくるわ。
そのこととは別に、給付金3万円なんて1ヶ月当たりなら、まだわかるけど、半年とか1年タームで3万円だから、1年期間での給付金だとしたら1ヶ月当たり2500円の給付ってことになる。
桁が少なすぎるんだよ。
1 年スパンで考えたら、せめて10万円だよ。
消費税込みの価格で既に買わされてるから、ステルス値上げしてくるわ。
そのこととは別に、給付金3万円なんて1ヶ月当たりなら、まだわかるけど、半年とか1年タームで3万円だから、1年期間での給付金だとしたら1ヶ月当たり2500円の給付ってことになる。
桁が少なすぎるんだよ。
1 年スパンで考えたら、せめて10万円だよ。
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:02:31.00ID:5UQskCwe0
>>179
売れる量が増えるからむしろ単価下げても大丈夫だよ。
嘘ばかり垂れ流してると逮捕するぞ
売れる量が増えるからむしろ単価下げても大丈夫だよ。
嘘ばかり垂れ流してると逮捕するぞ
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 16:57:58.34ID:5NWYMK6j0
もうすぐ選挙なんだから投票を促したりデモを呼び掛ければいいのに立場を守ろうとしていてなぁ
地方選でも結果次第で政権にプレッシャーかかるだろうに
地方選でも結果次第で政権にプレッシャーかかるだろうに
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:02:35.59ID:74bjxBso0
消費税減税または廃止、高い社会保険料の減免で国民の使える金を増やして消費を増やし経済を回すこと、日本はGDPの約6割は個人消費の内需国だ
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:04:10.88ID:5UQskCwe0
>>192
その通り。税金は財源ではありません。
日本政府には通貨発行権があるのですからw
その通り。税金は財源ではありません。
日本政府には通貨発行権があるのですからw
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:03:38.53ID:iGxk7StI0
端金貰ったって底辺は何も変わらないし経済も潤わない
現金配るのは無意味
現金配るのは無意味
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 17:05:42.35ID:5UQskCwe0
>>193
効果が低いことともらえる人もらえない人の分断をうむこと、売国移民党は日本を滅ぼすために政治をやっています。
効果が低いことともらえる人もらえない人の分断をうむこと、売国移民党は日本を滅ぼすために政治をやっています。
コメントする