|
相鉄・東急が新たに開業する「新横浜線」、これまで両社が別々に運行していた路線が一本化されるとのこと。利用者としては、よりスムーズな乗り換えができるのは嬉しい限りです。
1 蚤の市 ★ :2023/03/18(土) 08:34:42.98ID:q2SfC2cA9
横浜市内を走る鉄道路線で、相模鉄道と東急電鉄が相互に直通運転する「新横浜線」が18日午前に開業した。神奈川県央部と東京都心を行き来しやすくなるほか、新設の新横浜駅(横浜市港北区)で東海道新幹線に乗り換えできる。同駅では出発式が開かれ、沿線住民らが一番列車の出発を祝った。
出発式で相鉄の千原広司社長は「新しい人の流れが生まれ、地域の活性化と発展につながることを期待している」とあいさつした。東急電鉄の福田誠一社長は「通勤・通学、日常のおでかけはもちろん、出張や旅行でも利用してほしい」と話した。
午前5時8分に一番列車が駅長の合図とともに新横浜駅を出発した。大阪への旅行のため東海道新幹線に乗るという相鉄沿線在住の女性(22)は「自宅から新横浜駅までがいつもより早く感じた。渋谷にもよく行くので、これから利用が増えそう」と笑顔で話した。
新横浜線の開業に伴い、相鉄いずみ野線湘南台駅(神奈川県藤沢市)―東京メトロ副都心線新宿三丁目駅(東京・新宿)は最速59分、相鉄本線海老名駅(神奈川県海老名市)―都営三田線大手町駅(東京・千代田)は同70分で結ばれる。
JR東海は18日から新横浜駅始発の東海道新幹線「のぞみ」の臨時列車を運行する。出発時刻は午前6時3分で、相鉄沿線などからは品川駅経由よりも早く新大阪駅に到着できるようになる。
日本経済新聞 2023年3月18日 7:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC108Q30Q3A310C2000000/
出発式で相鉄の千原広司社長は「新しい人の流れが生まれ、地域の活性化と発展につながることを期待している」とあいさつした。東急電鉄の福田誠一社長は「通勤・通学、日常のおでかけはもちろん、出張や旅行でも利用してほしい」と話した。
午前5時8分に一番列車が駅長の合図とともに新横浜駅を出発した。大阪への旅行のため東海道新幹線に乗るという相鉄沿線在住の女性(22)は「自宅から新横浜駅までがいつもより早く感じた。渋谷にもよく行くので、これから利用が増えそう」と笑顔で話した。
新横浜線の開業に伴い、相鉄いずみ野線湘南台駅(神奈川県藤沢市)―東京メトロ副都心線新宿三丁目駅(東京・新宿)は最速59分、相鉄本線海老名駅(神奈川県海老名市)―都営三田線大手町駅(東京・千代田)は同70分で結ばれる。
JR東海は18日から新横浜駅始発の東海道新幹線「のぞみ」の臨時列車を運行する。出発時刻は午前6時3分で、相鉄沿線などからは品川駅経由よりも早く新大阪駅に到着できるようになる。
日本経済新聞 2023年3月18日 7:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC108Q30Q3A310C2000000/
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:58:32.09ID:RuSdDRES0
>>1
これは10年以上前に発売されたA列車で行こう9のゲーム内容じゃね(´・ω・`)
マヂカヨと思ったが「江ノ電」の拡張シナリオそのもので震えたわ
これは10年以上前に発売されたA列車で行こう9のゲーム内容じゃね(´・ω・`)
マヂカヨと思ったが「江ノ電」の拡張シナリオそのもので震えたわ
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:40:47.60ID:55z+48uM0
>>1
大多数の利用者は横浜を志向してます
迷惑乗り入れ以外の何物でもありません
史上空前のダイヤ改悪です
>>3
白々しい社員工作おつかれ
大多数の利用者は横浜を志向してます
迷惑乗り入れ以外の何物でもありません
史上空前のダイヤ改悪です
>>3
白々しい社員工作おつかれ
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:45:37.93ID:OHnpSCHQ0
>>129
全然迷惑乗り入れじゃないけど
新横浜も横浜志向なんだが
なぜニセモノがたくさん現れるんだろ
カンサイ人かな
全然迷惑乗り入れじゃないけど
新横浜も横浜志向なんだが
なぜニセモノがたくさん現れるんだろ
カンサイ人かな
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:02:08.51ID:bGxZ5i5H0
>>1
>出発時刻は午前6時3分で、相鉄沿線などからは品川駅経由よりも早く新大阪駅に到着できるようになる。
ってことは東京住みが大阪に一番早く着きたい場合、在来線で無理やり新横浜に行ったほうがいいのか?
>出発時刻は午前6時3分で、相鉄沿線などからは品川駅経由よりも早く新大阪駅に到着できるようになる。
ってことは東京住みが大阪に一番早く着きたい場合、在来線で無理やり新横浜に行ったほうがいいのか?
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:06:06.28ID:NisuZ21+0
>>179
新横始発のぞみは定期じゃないけど、始発ひかりは定期だから
いずれにしても新横浜行ったほうが早いな
新大阪に10分早く着くとかそんな程度だけど
新横始発のぞみは定期じゃないけど、始発ひかりは定期だから
いずれにしても新横浜行ったほうが早いな
新大阪に10分早く着くとかそんな程度だけど
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:35:51.42ID:W10RLZst0
どこいな
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:27.98ID:g3u+N5VO0
>>2
また行き先が増えたからこれからはますます気を付けんとね
また行き先が増えたからこれからはますます気を付けんとね
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:37:23.33ID:IC8673fi0
便利なった
素直に感謝
素直に感謝
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:00:17.22ID:DEUpbWwp0
>>3
もと武蔵小山と綱島の住民だけど
ちょーー便利になった
俺がいたころにできていて欲しかった
もと武蔵小山と綱島の住民だけど
ちょーー便利になった
俺がいたころにできていて欲しかった
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:38:56.08ID:dRQYu+C90
「いつもより早く感じた」程度なの?
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:21.12ID:y6CYeHl40
JR新横浜が不便すぎるんだよ
せめて乗り換えなしで横浜駅まで行けるようにしてくれ
せめて乗り換えなしで横浜駅まで行けるようにしてくれ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:49:59.38ID:bHn0IAn80
>>7
便利で高い横浜市営地下鉄をご利用ください
便利で高い横浜市営地下鉄をご利用ください
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:53:06.25ID:DCVgMawW0
>>23
浜市営は新百合ヶ丘開業はよせい
新幹線の新横浜始発着は大歓迎
浜市営は新百合ヶ丘開業はよせい
新幹線の新横浜始発着は大歓迎
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:02:37.70ID:5ixS5vTV0
>>23
たった2路線しかないのに便利とか気取ってんじゃねーw
地下鉄だけなら名古屋どころか札幌、福岡よりもカスなのが横浜
たった2路線しかないのに便利とか気取ってんじゃねーw
地下鉄だけなら名古屋どころか札幌、福岡よりもカスなのが横浜
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:11:21.58ID:Ah6A0ZNA0
>>42
なんでつくらないんだろうね?
川崎と協力して神奈川に地下鉄路線を整備すればいいのに
なんでつくらないんだろうね?
川崎と協力して神奈川に地下鉄路線を整備すればいいのに
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:54:46.65ID:LOAwV7tx0
>>7
横浜線の根岸線直通とかで横浜までいけるよ
横浜線の根岸線直通とかで横浜までいけるよ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:39:22.79ID:sarfKvOK0
日吉駅利用者からすると始発がなくなるから何余計なことしてくれたんだという気持ちしかない
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:41:27.64ID:JTN3fRuf0
>>8
無くならないが
目黒線の始発かなり残る
どうしても始発しか嫌ならグリーンラインでも乗ってろ
無くならないが
目黒線の始発かなり残る
どうしても始発しか嫌ならグリーンラインでも乗ってろ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:40:29.77ID:bgEMxMja0
相鉄は横浜の土地たくさん持ってるから金あるこの前久しぶりに二俣に免許更新に行ったら綺麗になっててびびった
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:23:19.81ID:65dcjYH70
>>10
何十年経ってもホームの床が木造だったような気がする
免許更新の時にしか行かないから最近は知らんけど
何十年経ってもホームの床が木造だったような気がする
免許更新の時にしか行かないから最近は知らんけど
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:27:42.74ID:Jq8s4EtR0
>>89
綺麗になって駅横にビルまで作って割と充実してたぞ
綺麗になって駅横にビルまで作って割と充実してたぞ
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:41:14.57ID:65dcjYH70
>>100
駅横ってグリーンとか言うボロビルしか無かった気がする
建直したのか
>>114
朝、二俣川行くのに急行に乗ったのに電車が詰まってるのか遅くて「各駅停車で良くね?」と思ったわ
今は知らんが
駅横ってグリーンとか言うボロビルしか無かった気がする
建直したのか
>>114
朝、二俣川行くのに急行に乗ったのに電車が詰まってるのか遅くて「各駅停車で良くね?」と思ったわ
今は知らんが
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:35:35.27ID:OHnpSCHQ0
>>89
ああそういえばローカル感あるとこもあるね
相鉄ってのんびりしてて楽だわ
最近高架化が完成したよ
いつのまにか踏切無くなっててびっくり
いまさらあの辺りの風景が変わるとは思わなかったな
鉄道よりも道路が格段に楽になったよ
コロナ中にかなり進展した
ああそういえばローカル感あるとこもあるね
相鉄ってのんびりしてて楽だわ
最近高架化が完成したよ
いつのまにか踏切無くなっててびっくり
いまさらあの辺りの風景が変わるとは思わなかったな
鉄道よりも道路が格段に楽になったよ
コロナ中にかなり進展した
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:43:48.20ID:g3u+N5VO0
東京23区の北西端の西高島平と埼玉の浦和の端の浦和美園から海老名までって・・・首都圏私鉄有数の長距離列車やんけw
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:30.22ID:h5ZJ/Rh40
>>12
一番遠い場所だと小川町らしい
森林公園のさらに先
一番遠い場所だと小川町らしい
森林公園のさらに先
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:46:34.81ID:g3u+N5VO0
>>16
ども
ども
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:00.62ID:Cg2uEvUm0
横浜アリーナでイベントがある時に横浜線に客が集中してたのが緩和されるわな
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:02.92ID:jH37wE6j0
東急新横浜線の開通で実は埼玉の田舎が恩恵を受けることになった。
西武線、東上線からは直通で新横浜に行けるようになった。
埼玉県の西部、県央部から東海道新幹線へは都内の駅からより新横浜のほうが早く安く行けるようなった。
西武線、東上線からは直通で新横浜に行けるようになった。
埼玉県の西部、県央部から東海道新幹線へは都内の駅からより新横浜のほうが早く安く行けるようなった。
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:26:18.39ID:ehNZAhNa0
>>15
西武線は相鉄に乗り入れないと聞いたが、新横浜までは行くのか
西武線は相鉄に乗り入れないと聞いたが、新横浜までは行くのか
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:58.22ID:8oooRjea0
神奈川って縦方向の路線が少ないんだよね
伊勢原あたりから平塚に行ける路線あるといいのにと思う
まぁおれは殆ど電車使わんけど
伊勢原あたりから平塚に行ける路線あるといいのにと思う
まぁおれは殆ど電車使わんけど
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:19:00.78ID:Jq8s4EtR0
>>17
確かに東京からなら横浜迄に乗り換えなきゃ山と海側はほぼ繋がらんな 次に繋がるのは小田原辺りから
確かに東京からなら横浜迄に乗り換えなきゃ山と海側はほぼ繋がらんな 次に繋がるのは小田原辺りから
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:54:48.49ID:ufGvo3mq0
>>17
南武線
横浜線
ブルーライン
小田急
相模線
川崎~茅ヶ崎だと縦の路線は少なくはない印象
南武線
横浜線
ブルーライン
小田急
相模線
川崎~茅ヶ崎だと縦の路線は少なくはない印象
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:57:45.27ID:HUXDqyDJ0
>>161
そこはかなちゅうあるじゃん
そこはかなちゅうあるじゃん
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:01:11.93ID:YixdCPR10
>>161
たまーにしか乗れない武蔵野線(南線)
たまーにしか乗れない武蔵野線(南線)
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:45:58.62ID:O3ZDbhJF0
ほな横浜線快速から菊名消してくれ
なんなら橋本-町田-新横浜-東神奈川 これだけでいい
なんなら橋本-町田-新横浜-東神奈川 これだけでいい
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:55:32.26ID:OHnpSCHQ0
>>18
菊名の方が全然便利だろ
地元でもないのに電車だけ詳しい*
菊名の方が全然便利だろ
地元でもないのに電車だけ詳しい*
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:02:31.13ID:ZW990tzk0
>>18
横浜線快速が菊名通過だった頃のガラガラっぷりを知らんだろ。
各停よりも空いてた。
横浜線は路線性格的に快速は向いてない。
横浜線快速が菊名通過だった頃のガラガラっぷりを知らんだろ。
各停よりも空いてた。
横浜線は路線性格的に快速は向いてない。
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:27:06.60ID:ehNZAhNa0
>>18
なんならってどこの方言だよw
「できれば」だろw
なんならってどこの方言だよw
「できれば」だろw
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:01:27.21ID:bWmEWoQm0
>>18
横浜線快速はなんで平日の夕方は走ってないんだよ
横浜線快速はなんで平日の夕方は走ってないんだよ
19 12補足 :2023/03/18(土) 08:46:13.69ID:g3u+N5VO0
でも小川町発海老名行きが一番の長距離だったりする
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:09.77ID:MriHz+9x0
これから内房線の強風の影響で東横線や東上線のダイヤが乱れることになるのか
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:14:17.89ID:OLo9RdI90
>>24
阪和線で小田急かよwww
阪和線で小田急かよwww
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:43.11ID:egIs2Ku30
今度はJR新横浜駅の階段を増やさないとアカンわな。
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:51:55.72ID:OuuM/pg80
神奈川の道路網の脆弱さはヒドい、渋滞ヒドい、迂回路はないに等しい
信号だらけ、政治家の頭の弱さもあるだろう
信号だらけ、政治家の頭の弱さもあるだろう
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:29:33.91ID:L1GJazxt0
>>27
埼玉千葉に比べればマシ
特に市川船橋なんて毎日地獄
埼玉千葉に比べればマシ
特に市川船橋なんて毎日地獄
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:51:48.03ID:OzBVkbzO0
>>27
千葉より遙かにマシ
千葉より遙かにマシ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:54:55.48ID:MUAm4UWI0
湘南台 新宿
海老名 大手町
どっちも小田急の方が早いだろ
乗り換え無いし
海老名 大手町
どっちも小田急の方が早いだろ
乗り換え無いし
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:05:11.18ID:b+cxY1n/0
>>32
乗り換え楽になる
大手町→三田線→高島平
小田急だと
新宿→都営新宿→神保町→三田線→高島平
新宿→山手線→巣鴨→三田線→高島平
乗り換え楽になる
大手町→三田線→高島平
小田急だと
新宿→都営新宿→神保町→三田線→高島平
新宿→山手線→巣鴨→三田線→高島平
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:57:15.56ID:OuhFvjdH0
横浜がどんどん廃れていくな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 08:58:00.85ID:OHnpSCHQ0
>>35
横浜に行くやつのためだよこれ
>>32
横浜にも行けるじゃん
横浜に行くやつのためだよこれ
>>32
横浜にも行けるじゃん
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:46:53.18ID:55z+48uM0
>>36
横浜ってのは横浜関内周辺のことを言うんだよ、*?
横浜ってのは横浜関内周辺のことを言うんだよ、*?
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:50:55.79ID:OHnpSCHQ0
>>145
小田急より行けるに決まってるだろ
横浜関内ってなに
関内は一つしかねえわ*
小田急より行けるに決まってるだろ
横浜関内ってなに
関内は一つしかねえわ*
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:03:57.67ID:nm/0c0Q80
>>35
そもそも神奈川の鉄道網自体が横浜中心じゃなくて東京ありきで敷かれてるしな
そこが大阪や名古屋との違い、所詮ベッドタウンだもんね
そもそも神奈川の鉄道網自体が横浜中心じゃなくて東京ありきで敷かれてるしな
そこが大阪や名古屋との違い、所詮ベッドタウンだもんね
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:16:56.16ID:ye7TqCOe0
>>35
横浜の発展止まらないだろ、来たことあんの?
横浜の発展止まらないだろ、来たことあんの?
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:18:32.64ID:HeoJ2E5L0
>>74
みなとみらいや桜木町あたりは発展してるけど横浜周辺はごちゃごちゃしてるし廃れていってる気はする
みなとみらいや桜木町あたりは発展してるけど横浜周辺はごちゃごちゃしてるし廃れていってる気はする
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:40:06.02ID:WdcPukhF0
>>74
まだ発展途上だったのかよ
まだ発展途上だったのかよ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:53:09.90ID:OzBVkbzO0
>>35
あんな狭くてゴミゴミした所は廃れてくれ
陰の気で満ちている
あんな狭くてゴミゴミした所は廃れてくれ
陰の気で満ちている
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:57:30.81ID:I+ZLz31X0
>>35
マウント取るわけじゃないけど都筑区だわ
マウント取るわけじゃないけど都筑区だわ
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:01:37.05ID:WyntM0L00
>>166
都筑区は車が有れば1番ベストな所
都筑区は車が有れば1番ベストな所
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:09:11.50ID:OHnpSCHQ0
>>166
真面目な話都筑区とかこわくない?
僻み嫉みじゃないけど
あの建て方って本当に不安だよ
道路見て山肌が想像できてしまう
あんなに高低差あったら終の住処としては
バリアフリー不可能だよ
真面目な話都筑区とかこわくない?
僻み嫉みじゃないけど
あの建て方って本当に不安だよ
道路見て山肌が想像できてしまう
あんなに高低差あったら終の住処としては
バリアフリー不可能だよ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:00:19.82ID:l/02zmju0
大手町から乗換なしで新横浜にも行ける
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:03:09.88ID:Ok60tFQK0
>>38
これで新幹線に乗りやすくなりましたね
これで新幹線に乗りやすくなりましたね
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:15:41.62ID:OLo9RdI90
>>38
東京駅すぐだろwww
東京駅すぐだろwww
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:09.29ID:J36TxVe80
東京から神奈川へは行きやすくならんのか?
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:05:21.69ID:OHnpSCHQ0
>>39
ならん
これ横浜圏内の改善だから
東京へのアクセスが理由じゃないと工事が進まないだけ
市内の交通整備の一環
ならん
これ横浜圏内の改善だから
東京へのアクセスが理由じゃないと工事が進まないだけ
市内の交通整備の一環
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:01:50.56ID:OHnpSCHQ0
エビナはよく知らんけど
湘南台あたりにいて小田急で新宿なんて
絶対にやりたくない生活なんよ
横浜駅が生活圏だから
その人たちがそのまま暮らせるための線
湘南台あたりにいて小田急で新宿なんて
絶対にやりたくない生活なんよ
横浜駅が生活圏だから
その人たちがそのまま暮らせるための線
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:04:56.59ID:jH37wE6j0
東急新横浜線の開通で川越から新横浜まで直通で行けるようになった。さらにリニア新幹線の神奈川駅は橋本駅付近に計画されている。
現在、川越からは八高線経由で八王子まで直通しているが、横浜線も直通してリニア駅まで直通するかもしれない。
大宮駅が東北・信越への玄関口なら川越駅は埼玉における西日本への玄関口という棲み分けになるであろう。
現在、川越からは八高線経由で八王子まで直通しているが、横浜線も直通してリニア駅まで直通するかもしれない。
大宮駅が東北・信越への玄関口なら川越駅は埼玉における西日本への玄関口という棲み分けになるであろう。
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:22:44.11ID:g9mNt8xh0
>>47
リニアなんて暗闇の中をひたすら突き進む情緒の欠片もないエレベーターみたいなもんだからな。
地下の乗り場までの移動も面倒。こんなもん誰が乗るの?年寄りは絶対に乗らんだろw
リニアなんて暗闇の中をひたすら突き進む情緒の欠片もないエレベーターみたいなもんだからな。
地下の乗り場までの移動も面倒。こんなもん誰が乗るの?年寄りは絶対に乗らんだろw
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:30:53.50ID:OHnpSCHQ0
>>87
リニア反対派とか意味わからん
横浜関係ないけど反対とかない
*みたいな正反対の集団ウザいわ
リニア反対派とか意味わからん
横浜関係ないけど反対とかない
*みたいな正反対の集団ウザいわ
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:33:34.67ID:g9mNt8xh0
>>108
意味わからんとかバカなの。ムダなものをムダと言ってるだけなんだが。
意味わからんとかバカなの。ムダなものをムダと言ってるだけなんだが。
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:37:19.05ID:OHnpSCHQ0
>>111
知らないよ
お前らネットで国を叩いて喜んでる*だろ
在日でもないのに在日気取り
なにが楽しいんだ
ヒマ人バーカ
知らないよ
お前らネットで国を叩いて喜んでる*だろ
在日でもないのに在日気取り
なにが楽しいんだ
ヒマ人バーカ
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:43:06.84ID:OHnpSCHQ0
>>122
いやスレ違いだから
日本を股にかけるなよ
和田町に来い*
いやスレ違いだから
日本を股にかけるなよ
和田町に来い*
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:45:58.20ID:WzOd+4Ss0
>>135
ぷぷスレチで逃げんなよ。ちっせえ野郎だなw
ぷぷスレチで逃げんなよ。ちっせえ野郎だなw
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:52:59.82ID:OHnpSCHQ0
>>143
自分で立てろ
お前の地方なんてしらん
自分で立てろ
お前の地方なんてしらん
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:05:20.56ID:dG3fgFMr0
相鉄線に直通するけど、都内民はどういう局面で利用すればいいのか思いつかん。
あえて言えば新横での東海道新幹線乗り換えだけど、それだって年に何回もあるわけじゃないし。
あえて言えば新横での東海道新幹線乗り換えだけど、それだって年に何回もあるわけじゃないし。
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:08:04.50ID:b+cxY1n/0
>>49
うちは海老名に介護で用があるから
うちは海老名に介護で用があるから
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:08:09.04ID:M7Qa2r6i0
>>49
新幹線と横アリ、日産ぐらいしかないね
新幹線と横アリ、日産ぐらいしかないね
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:06:25.67ID:Cg2uEvUm0
東海道新幹線は武蔵小杉のタワマン群を抜けて多摩川橋梁を渡らないと東京に帰ってきた気がしないんでわいは品川まで乗る
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:08:13.41ID:a+anJ6BK0
横浜って車社会だろ?
横浜市民は頑なに認めないけど横浜やみなとみらいよりも車必須なコストコ、IKEAにららぽーとの方が人気だしなw
横浜市民は頑なに認めないけど横浜やみなとみらいよりも車必須なコストコ、IKEAにららぽーとの方が人気だしなw
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:47:18.80ID:AK0ZJT0z0
>>56
その車が駐車出来ない戸建てが都内並みに溢れている地域が大量にある
+セダンタイプしか駐車出来ない駐車場の家も溢れている
→ミニクーパーが大量に走っているわ
その車が駐車出来ない戸建てが都内並みに溢れている地域が大量にある
+セダンタイプしか駐車出来ない駐車場の家も溢れている
→ミニクーパーが大量に走っているわ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:11:43.20ID:tXdt9eV70
大阪で例えるなら、阪神なんば線が開業して近鉄と直通運転するような感じか
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:11:51.19ID:JydVrhlj0
JRと東急の武蔵小杉のキャパが限界でこのままじゃ危険だから、
相鉄線を車庫代わりに使ってガラガラの電車を引き込んでくるのが目的だからな
相鉄線を車庫代わりに使ってガラガラの電車を引き込んでくるのが目的だからな
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:10:32.71ID:QpheWyYc0
>>61
なるほどー
なるほどー
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:12:04.47ID:NB23hiBU0
元のjr直通のとは、どういう棲み分けになるの?
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:13:08.67ID:M9m6qOHq0
東横線ますます朝混むようになるやん…やめてほしい
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:17:16.77ID:ZW990tzk0
>>65
相鉄~東横線を直通する急行が純増するけど、
相鉄から東急方面に行く客なんてほとんどいないからむしろ混雑が解消されるよ。
同様に、JR相鉄直通が始まったおかげで武蔵小杉からの湘南新宿ラインの混雑が緩和された。
相鉄~東横線を直通する急行が純増するけど、
相鉄から東急方面に行く客なんてほとんどいないからむしろ混雑が解消されるよ。
同様に、JR相鉄直通が始まったおかげで武蔵小杉からの湘南新宿ラインの混雑が緩和された。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:13:12.73ID:HbQEsGNW0
んー
神奈川の底辺で土人御用達の相鉄なんて使わないからどーでもいい
免許センター行くときくらいか
むしろ土人地域から高貴で高民度の東急沿線に低民度の愚民の流入が多くなるからかなり迷惑
神奈川の底辺で土人御用達の相鉄なんて使わないからどーでもいい
免許センター行くときくらいか
むしろ土人地域から高貴で高民度の東急沿線に低民度の愚民の流入が多くなるからかなり迷惑
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:36:07.01ID:65dcjYH70
>>66
だなw
相鉄=相模線
と思ってた時期もあった
だなw
相鉄=相模線
と思ってた時期もあった
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:40:33.80ID:OHnpSCHQ0
>>66
ここでいう東急って東横のことだぞ
そんな変なやついないw
演技だかヨソモンか知らないけど
田都と東横の違いもわからんのかよ
設定はちゃんとしろ
ここでいう東急って東横のことだぞ
そんな変なやついないw
演技だかヨソモンか知らないけど
田都と東横の違いもわからんのかよ
設定はちゃんとしろ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:15:05.04ID:JydVrhlj0
相鉄は喜んでるけど、夫婦共働きの時代に片道1時間半もかけて通勤するやついねーからw
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:23:46.98ID:OHnpSCHQ0
>>71
東京に行くことガチで考えてるわけじゃないからな
湘南台-小田急-新宿の通勤の人がマジでいるんなら
むしろその人たちの生活圏を
横浜方面で済むようにするためのもの
東京に行くことガチで考えてるわけじゃないからな
湘南台-小田急-新宿の通勤の人がマジでいるんなら
むしろその人たちの生活圏を
横浜方面で済むようにするためのもの
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:24:22.25ID:NB23hiBU0
>>71
西谷 渋谷
が36分らしい
西谷 渋谷
が36分らしい
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:16:12.14ID:wJlbPzXr0
ホームで電光掲示板見たら湘南台とか新横浜とか見慣れない行き先出てて今日からかあって思ったな
初日から遅れ出てたけど
初日から遅れ出てたけど
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:17:57.24ID:OHnpSCHQ0
東京を絡めるとおそらく国から金とか認可が下りやすいんだろうな
だからこういうルートが開業しやすい
やりたいのは相鉄民が新横浜と東急に行きやすくやることだけ
横浜駅での相鉄と東急の乗り換えは
東西の両端でめちゃ遠い
新横は途中でかなり近くに貨物駅とかもあるけど
新幹線は相鉄なんか関係ないからアクセスできなかった
それを繋いで便利にしただけ
東京への交通は単なる宣伝文句
だからこういうルートが開業しやすい
やりたいのは相鉄民が新横浜と東急に行きやすくやることだけ
横浜駅での相鉄と東急の乗り換えは
東西の両端でめちゃ遠い
新横は途中でかなり近くに貨物駅とかもあるけど
新幹線は相鉄なんか関係ないからアクセスできなかった
それを繋いで便利にしただけ
東京への交通は単なる宣伝文句
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:22:31.12ID:JydVrhlj0
>>77
JRも東横線もキャパオーバーで、新たな車両基地作る土地も金もない
で、近くの相鉄線は10分に1本くらいしか走ってなくて
まだまだ余裕がある これを使わない手はなくw
JRも東横線もキャパオーバーで、新たな車両基地作る土地も金もない
で、近くの相鉄線は10分に1本くらいしか走ってなくて
まだまだ余裕がある これを使わない手はなくw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:20:56.94ID:ahq56UAJ0
神奈川の鉄道路線で
縦方向が少なくはないだろw
縦方向が少なくはないだろw
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:24:32.55ID:Jq8s4EtR0
>>83
いや実はあんまりない 縦は横浜か都内で乗り継いだ方が全然楽 もしくはバス
いや実はあんまりない 縦は横浜か都内で乗り継いだ方が全然楽 もしくはバス
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:02:59.92ID:+c/sRd+z0
>>93 >>106
相模線が廃線になってない時点で、縦路線が多いといえるw
横路線の方が少ない。すくなくとも神奈川東部は
相模線が廃線になってない時点で、縦路線が多いといえるw
横路線の方が少ない。すくなくとも神奈川東部は
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:30:07.66ID:8oooRjea0
>>83
相模線以外ないが?
相模線以外ないが?
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:21:43.20ID:b+cxY1n/0
構内迷路は嫌いだよ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:22:33.22ID:mbDY8Hrr0
相鉄「JOIN US」
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:25:17.26ID:yuVbyajF0
>>86
新宿「JOIN ASS」
新宿「JOIN ASS」
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:26:45.92ID:NB23hiBU0
しかし東急乗ると
ウッカリ新横浜着いちゃうのか
それだけはメンドいな
ウッカリ新横浜着いちゃうのか
それだけはメンドいな
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:44:08.03ID:8Fe2pusa0
>>101
関西の新開地駅とか高速神戸駅で見られる
阪急大阪梅田行きと阪神大阪梅田行きの並びよりもワイルドだねw
関西の新開地駅とか高速神戸駅で見られる
阪急大阪梅田行きと阪神大阪梅田行きの並びよりもワイルドだねw
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:28:35.79ID:FNpXw5WE0
渋谷、池袋は外人と県民しかいない感じだよな
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:30:09.68ID:b+cxY1n/0
>>103
埼玉のいきりと中国人
埼玉のいきりと中国人
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:30:53.89ID:eAukhFjs0
相鉄は昔からいい印象ない
SOTETSUなんて書かれるとPCのSOTECを思い出して、これまた印象が良くない
SOTETSUなんて書かれるとPCのSOTECを思い出して、これまた印象が良くない
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:35:02.64ID:kUR32QEE0
>>109
SOTECなついw
SOTECなついw
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:32:44.65ID:8AdGszLA0
JRと西武と東武と東急にメトロとか相鉄、ハッスルしすぎ
南栗橋-中央林間より長いのできるんだろ
南栗橋-中央林間より長いのできるんだろ
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:37:40.86ID:cDEAAxaL0
この勢いだと江ノ電相互乗り入れするぞ
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:38:26.14ID:iNIAoeZy0
>>119
横浜まで江ノ電乗り入れたら人気出るかもなw
横浜まで江ノ電乗り入れたら人気出るかもなw
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:38:11.06ID:mzM+T/0a0
南岸の民が、我が埼玉へ一直線で来ることを許す寛大な路線である
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:43:01.18ID:avsYn2860
>>120
上野東京ラインと湘南新宿ラインで元から行けるぞ
埼玉を通り抜けて群馬や栃木まで行ける
上野東京ラインと湘南新宿ラインで元から行けるぞ
埼玉を通り抜けて群馬や栃木まで行ける
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:57:09.33ID:8AdGszLA0
>>120
といっても旭区とか大和市とかそんな感じのところからだからな
志木とか和光とかお似合いのところ
といっても旭区とか大和市とかそんな感じのところからだからな
志木とか和光とかお似合いのところ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:39:40.04ID:l+LU+K6x0
行きやすく?
横浜駅から東海道線か湘南新宿ラインで直ぐ
西谷より先の連中に恩恵あるのでは?
海老名なら小田急を使うけどね
乗換が楽になる? そうかなあ?
横浜駅から東海道線か湘南新宿ラインで直ぐ
西谷より先の連中に恩恵あるのでは?
海老名なら小田急を使うけどね
乗換が楽になる? そうかなあ?
185 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:05:37.98ID:Jq8s4EtR0
>>124
神奈川民にはさして恩恵はなく新横浜も品川もほぼ等距離な埼玉民に1番恩恵があるらしい
神奈川民にはさして恩恵はなく新横浜も品川もほぼ等距離な埼玉民に1番恩恵があるらしい
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:42:17.26ID:EMAAeO9G0
海老名から大手町行くのも、小田急で行った方が早くて安いじゃん。
相鉄で行くと、28駅980円。小田急は16駅690円。
相鉄で行くと、28駅980円。小田急は16駅690円。
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:42:32.11ID:NisuZ21+0
ようやく新横がのぞみ停車駅らしくなったな
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:43:10.02ID:tXdt9eV70
渋谷で飲んで寝過ごしたら海老名や湘南台に着いてたなんて事例が増えそうだな
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:45:41.02ID:65dcjYH70
>>136
東京から当時始発の有った東海道に乗り横浜乗り換えしなきゃいけないのに熱海で野宿したって話は聞いた事がある
東京から当時始発の有った東海道に乗り横浜乗り換えしなきゃいけないのに熱海で野宿したって話は聞いた事がある
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:44:54.05ID:fb5mZldy0
東京都心への流れが加速して横浜駅がさびれる
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:49:09.02ID:OHnpSCHQ0
>>139
横浜駅は人減らしたいので
横浜は横浜駅の一極集中解消が命題にある
横浜駅は人減らしたいので
横浜は横浜駅の一極集中解消が命題にある
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:47:23.08ID:YFsH73L60
新横浜線開通おめでとう。西横浜駅で通過電車をやり過ごすいつもの俺。僕にとって新鮮みがないことが、保土ヶ谷民の証だと思う。
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:49:20.07ID:Ggmniryu0
相鉄って渋谷方面まで繋がってなかったっけ?
それとはまた別の路線?
それとはまた別の路線?
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:51:20.01ID:YnwKLfBB0
>>150
JR相鉄直通線
東急相鉄新横浜直通線←今回
JR相鉄直通線
東急相鉄新横浜直通線←今回
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:53:24.21ID:nB0twF7Y0
>>150
すでにJRと乗り入れ開始してて渋谷新宿方面に行けるがそっちを利用する人は少ない
すでにJRと乗り入れ開始してて渋谷新宿方面に行けるがそっちを利用する人は少ない
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:57:09.82ID:OHnpSCHQ0
>>159
ああそういえばそれもあったね
JR線は素直に横浜乗り換えした方が楽なような
一応直通の方が早いのかな
ああそういえばそれもあったね
JR線は素直に横浜乗り換えした方が楽なような
一応直通の方が早いのかな
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:51:06.67ID:EcnQ6Usl0
Kアリーナできて横浜アリーナが今更感がある
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:52:57.87ID:NisuZ21+0
>>153
Kアリーナは構造的に組めるステージが限られてるから
横アリの稼働率は落ちないと思う
Kアリーナは構造的に組めるステージが限られてるから
横アリの稼働率は落ちないと思う
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:55:57.73ID:35OJVzXN0
このせいで綱島温泉無くなっちまったじゃねーか!!
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:58:10.28ID:AK0ZJT0z0
>>162
温泉・銭湯は爆サイ見ると100%ハッテン場
温泉・銭湯は爆サイ見ると100%ハッテン場
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:57:31.53ID:tvzn8YM60
こっちは東京だけど前から、神奈川への行きにくさ、なんて感じたことがない
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:58:18.19ID:NisuZ21+0
横浜駅が寂れると言ってる奴がいるけど、そもそも相鉄線利用者は20年以上前から減少傾向なのに
相鉄救済路線になるかわからんけど
相鉄救済路線になるかわからんけど
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:03:52.86ID:OHnpSCHQ0
>>170
相鉄って少しくらい客減っても平気なんじゃないの
どうやって運営しても平気
救済なんか絶対いらない
本当にわかってる?
相鉄って少しくらい客減っても平気なんじゃないの
どうやって運営しても平気
救済なんか絶対いらない
本当にわかってる?
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 09:59:43.10ID:41ZKv3Za0
痴漢第1号と盗撮第1号は記念の銅像立ててやれ
残りは駅のホームや階段に名前入りの顔写真をタイルに焼いて毎日人に踏みつけられろ
残りは駅のホームや階段に名前入りの顔写真をタイルに焼いて毎日人に踏みつけられろ
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:02:22.50ID:CsCrNVY+0
たしかに相鉄の時刻表を久しぶりに見たらパターンぐちゃぐちゃで使いにくそうだな
昔は横浜から急行と各駅停車とたまに快速だったよね
昔は横浜から急行と各駅停車とたまに快速だったよね
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:03:59.98ID:OCmA6dp10
町田って良いよね東京都民だし
新宿も横浜も電車で30分くらいで行けるし
新横浜で新幹線も乗れるし
羽田も一時間くらいだし
新宿も横浜も電車で30分くらいで行けるし
新横浜で新幹線も乗れるし
羽田も一時間くらいだし
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:04:32.66ID:ufGvo3mq0
ここまで来ると東横線は複々線化した方がいいな
小田急見習って東横線も複々線化して欲しいな
後は中目黒止まりの日比谷線を延伸
小田急見習って東横線も複々線化して欲しいな
後は中目黒止まりの日比谷線を延伸
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:06:45.07ID:65dcjYH70
>>184
少子化なのに?
少子化なのに?
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:11:05.75ID:ufGvo3mq0
>>189
少子化でも東京渋谷~神奈川東部は
実質的に日本一の地域だし需要はある
少子化でも東京渋谷~神奈川東部は
実質的に日本一の地域だし需要はある
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:05:38.73ID:CsCrNVY+0
南北の路線が少ないのは東京でしょ
武蔵境通りとかを走ると西武池袋線から京王線まで近い割に電車ではめちゃくちゃ遠回り
あとは町田から多摩センターが繋がるといいねえと思う。計画だとかなり遠回りだが
武蔵境通りとかを走ると西武池袋線から京王線まで近い割に電車ではめちゃくちゃ遠回り
あとは町田から多摩センターが繋がるといいねえと思う。計画だとかなり遠回りだが
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:06:22.95ID:+c/sRd+z0
地下鉄は、新横浜と横浜の間の駅はとまらない便を8割以上にしてもらいたい
実際、それらの駅はほとんど乗客いないだろ
実際、それらの駅はほとんど乗客いないだろ
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:09:35.86ID:8+vY4eZT0
>>188
利用客じゃないなら口出すなよ
三ツ沢上町下町の混雑見ろ
利用客じゃないなら口出すなよ
三ツ沢上町下町の混雑見ろ
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:10:36.87ID:+c/sRd+z0
>>193
横浜駅から歩けよw
横浜駅から歩けよw
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:11:17.20ID:Ja025YF40
>>196
地形見ろ
混雑の理由はそこにある
地形見ろ
混雑の理由はそこにある
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:07:32.97ID:+c/sRd+z0
神奈川は私鉄多いし、縦横路線も多い
他のどこの都道府県よりも多いんじゃね?w
他のどこの都道府県よりも多いんじゃね?w
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:11:36.30ID:BxPuV7gs0
>>190
駅の数は大阪どころか愛知よりも少ないぞ
しかもJRだけなら神奈川>愛知だから尚更
駅の数は大阪どころか愛知よりも少ないぞ
しかもJRだけなら神奈川>愛知だから尚更
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/18(土) 10:10:32.12ID:zfiu6Mdl0
東京都町田市
神奈川県横浜市
この差はデカイ
神奈川県横浜市
この差はデカイ
コメントする