本田 望結(ほんだ みゆ、2004年6月1日 - )は、日本のタレント、モデル、YouTuber、女優(元子役)、歌手、フィギュアスケート選手。 京都府京都市伏見区出身。テアトルアカデミーを経て、オスカープロモーション所属。5人兄妹の4番目(三女)であり、兄はフィギュアスケート選手の本田
53キロバイト (7,025 語) - 2023年3月10日 (金) 03:20
早稲田大学社会科学部に進学するなんて、本田望結ちゃんは本当にすごいですね。スケート選手としても、学生としても頑張っているということですね。これからも健康に気をつけて、素晴らしい活躍を期待しています!

1 征夷大将軍 ★ :2023/03/17(金) 06:02:44.81ID:rtVk2Fj79
スポニチ2023年3月17日 05:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/17/kiji/20230317s00041000090000c.html

女優でフィギュアスケーターの本田望結(18)が早稲田大学社会科学部に進学することが16日、分かった。女優だけでなく、フィギュアスケーターとしても活躍。一方で、明大に進学した姉・真凜らの影響もあり、大学進学への強い意向を示してきた。多忙な中で学業にも懸命に取り組み、難関大への切符をつかんだ。

テレビ局関係者は「学業に心置きなく取り組める上に、荒川静香さんや羽生結弦さんも卒業生でフィギュアの名門。まさに早大は本田さんにぴったりといえるでしょう」と語った。所属事務所は「プライベートに関しては、お答えを差し控えさせていただきます」と回答した。




2 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:07:00.08ID:ZNvVnk1n0
これ一般受験?

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:10:43.13ID:wgGP89A40
>>2
青森山田から入れると思うかい?w

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:45:38.81ID:d5EKsRnL0
>>2
忖度

90 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:20:38.35ID:hDULrzzW0
>>2
のわけない
一芸一能の顔パス

101 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:26:10.52ID:fnMWRdlk0
>>2
ちゃうやろ、9月頃に車の免許取ってたし

175 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:05:44.69ID:WrguXfLc0
>>2
ない
よくても所沢

182 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:07:52.53ID:uBA6OmwM0
>>2
YES

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:09:52.77ID:Ul8E/EbQ0
たいして可愛くもないしフィギュアも強くないし演技も下手
どこにこの姉妹需要あんだよw

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:36:33.09ID:Od81DIOg0
>>11
芸能活動だろ

188 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:10:55.67ID:o59mGS210
>>34
早稲田にもあるんだ
そういうイメージなかったわ

192 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:12:39.99ID:IlQr3CYF0
>>188
日出から広末涼子

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:16:33.16ID:V79Qhpd20
今スポ科じゃダメなの?

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:22:27.18ID:UtmrRp6+0
>>14
社学は夜間だから都合がいいんじゃ?

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:36:01.39ID:V79Qhpd20
>>24
おじいちゃん
社学は20年前から完全に昼よ

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:16:39.77ID:pkPUIbmv0
広末で有名芸能人は懲りたんじゃなかったっけ

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:18:13.20ID:gNUxIzBU0
早稲田は芸能人でも卒業させてくれる慶應SFCや明治と違って簡単に卒業させてくれないぞ

早稲田行った有名人ほとんどついてけなくて中退してる

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:19:49.47ID:K465EzqN0
>>17
んなわけないだろwww

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:21:35.85ID:gNUxIzBU0
>>20
実際そうだろ
スーファミや明治なんてジャニーズや俳優でも卒業できてるよ

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:39:13.85ID:aFEn0aIF0
>>17
そこまで売れてないから、講義出たり勉強する時間はありそう。あとは本人の努力次第。

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:43:29.16ID:WfxDOV6g0
>>17
おれ社学出身だったが卒業したいだけならクソ余裕。
週4~5で麻雀しかしとらんかったよ。
テスト前の2~3回だけ教室いって、前の方の女子にパフェとか奢ってノートコピーさせてもらえばいける

169 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:02:05.42ID:G7hzcqrr0
>>43
全く俺の学生時代と同じでワロタ

172 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:03:20.54ID:Bun56R5T0
>>169
すごいなあ
日本の大学生ってホント勉強しないのな・・・

152 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:53:13.82ID:zKBna0Cb0
>>17
広末涼子や福原愛は中退したな。
入学はオマケしても卒業はオマケしないらしい。

180 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:07:13.94ID:HSnVfg9V0
>>17
一般入試で入った奴でもバイトに励んでいると留年しちゃうもんな

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:18:16.96ID:mZgmosD60
> テレビ局関係者は「学業に心置きなく取り組める上に、荒川静香さんや羽生結弦さんも卒業生でフィギュアの名門。

羽生くんは通信制です
彼の卒論概要をどこかで読んだ人によると他人の批判に徹していたそうだ

98 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:24:23.41ID:IlQr3CYF0
>>18
ほほー

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:19:50.29ID:7OT9hRRG0
東大も毎年バカ10人くらい入学させたらいいよ

東大幻想崩れて、いろんな大学に分散する

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:21:40.22ID:yji7R/ls0
社学って夜間のイメージだけど今は人気学部で偏差値も高いんだよな確か

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:46:16.45ID:+24EMOzU0
>>23
こういうレス見ると5ちゃんってマジでジジイばっかなのがよく分かる
平均50代半ばと見ていたが下手すりゃ60近いな
きっしょ

53 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:52:36.30ID:IxegnRGg0
>>46
ジジババが20~30年前の情報や価値観で語ったりするんだよな
ちなみに第二文学部ももう無い

第二政治経済学部
第二法学部
第二商学部

が昭和40年代に無くなって代わりに作ったのが
社会科学部

第二理工学部ってのも昔はあった

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:00:55.90ID:+24EMOzU0
>>61
それがどうかした?
やっぱお前ジジイなの?やっぱジジイだとバレの嫌なのこんな匿名の場所で

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:03:25.37ID:Dih338lK0
>>67
世代対立煽りに日韓対立煽りと、分断工作にお忙しいんですね、と思っただけです

76 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:12:57.39ID:+24EMOzU0
>>69
世代対立とか言うけど、5ちゃんでは団塊、氷河期、ゆとり、Zはよく叩かれるのに、なぜかバブルだけあまり叩かれないんだよねえw

130 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:40:28.50ID:QlSma2Ej0
>>108
74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/03/17(金) 07:10:52.13 ID:+24EMOzU0 [4/7]
>>72
2007年の調査で2ちゃんの平均年齢が40歳だったらしいから今56
数年ここの年齢層に着目して見てるが丁度この辺り前後が多いと感じるし、それと一致してる
2ちゃんは新陳代謝してないと言われてるからな


こんなのをマジで思ってる時点で*でしょこいつ
匿名言われた2chでどうやって本当の数値がわかるというのか?
保険会社のアンケ調査は、契約者情報がの上だから信頼性があるのと真逆なのだがw

たらこが雨像潰した1999頃の10代後半-20代前後が一番多いのが妥当。
当時住み着いた世代が多い。
そしてその上はネット的に弱い世代に成るのも有名だった。

だから今は40代が主力言われて何の矛盾もない。
あと5chは若いやつも見るが、まとめ経由のROMが多いのもいうがなw

145 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:48:47.30ID:+24EMOzU0
>>130
ネット出始めでPCも高価だった時代のメイン層が10代後半から20そこそことかバカ丸出しの設定だな

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:58:34.10ID:yji7R/ls0
>>46
俺は48だけど、むしろ10代20代で5ch見てる奴の方がマイノリティだと思うぞ

71 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:04:16.20ID:+24EMOzU0
>>63
5ちゃんって何となく30~40代のイメージあったけど、もっと高くて50~60ぐらいなんだよ
40代ですら若い部類で少数派だぞ恐らく

72 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:05:35.94ID:ZL9faKXC0
>>71
メイン層は40代から50代だよバカ

74 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:10:52.13ID:+24EMOzU0
>>72
2007年の調査で2ちゃんの平均年齢が40歳だったらしいから今56
数年ここの年齢層に着目して見てるが丁度この辺り前後が多いと感じるし、それと一致してる
2ちゃんは新陳代謝してないと言われてるからな

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:32:52.33ID:KOah+f670
ハリセンボン死神

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:36:24.41ID:kmgdLtl/0
こいつは中学は関大付属だったのに
スケートに専念するために
高校からわざわざ学力レベルの低い青森山田に変えた。

そのままあがってれば関大にはいけた

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:48:42.64ID:mSpw3SLO0
>>33
スケートだけならちゃんとしたスケートリンクもある関大のぼうが
良かったんちゃうん?

141 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:47:21.43ID:wALKM2k20
>>48
青森山田は通信みたいなスタイルでほぼ通学しなくていいから
真凜はアメリカ拠点にする為に関大高から青森山田に転校して戻ってからは新横浜拠点だし望結も女優業の為に新横浜と実家の京都の2拠点
錦織圭や福原愛や村上大介なんかも青森山田高校の卒業生だけど海外拠点で碌に登校していない

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:53:29.49ID:HDnqhilu0
>>33
けど早稲田社学と関西大では結構な学力差があるよね
社学狙う受験生なら関大文系なんてどこも余裕で受かるレベルだし

65 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:00:15.49ID:mSpw3SLO0
>>55
そもそも無名の一般人と、芸能やスポーツで知名度のある人は
私学は入学判定にそれなりに差がつくだろう

国公立でさえ面接とか実技なんかで有利だろうし

79 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:14:44.31ID:j8wb+bS20
>>33
兄貴は大学卒業時に
成績優秀で表彰されたとかなんとからしいから
血統的には*ではないんだろうけど
早稲田はないわ

102 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:26:28.85ID:IlQr3CYF0
>>33
そんなのフィギュアやるなら普通
フィギュアスケート本気でやってる子は小学校中学校まともに通ってないよ
行っても午前中2時間だけで午後は毎日練習

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:38:08.10ID:Q242Fj1b0
通信はアホでも入れるよ、受験ないしw
ちなみに羽生も通信なw

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:42:22.58ID:IxegnRGg0
>>36
早稲田の通信はその代わりに学費がめちゃくちゃ高い
あと面接もあるみたい
完全に金持ちか有名アスリート限定の
早稲田ブランド切り売り商法

103 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:26:47.99ID:IlQr3CYF0
>>41
通学より安いわ

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:46:17.71ID:KOah+f670
何気に印象をイージーにしてるのは
50程度の公立から現役で入ってるハリセンボン死神だね笑

そんなもんなんだって感じ笑

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:51:21.53ID:YlILMn7A0
>>47
あの人夜学だし学費は日中バイトして支払っていたそうだけど

54 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:53:29.32ID:mSpw3SLO0
>>47
まあ例の偏差値28もそうだけど、偏差値70の子は偏差値50の高校にも
入れるだろうし、高校で伸びることもあるだろうしな

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:55:51.41ID:gNUxIzBU0
>>47
二文なんて主婦でも受かるから

52 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:51:31.61ID:KOah+f670
まあでもナイナイ岡村だのは40台の公立からだから
結構そんなも?なんだろうね笑

58 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:56:44.77ID:wXhyL89u0
>>52
岡村は立命館2部だっけ
矢部の甲子園大学落ちた話でワロタw

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 06:59:49.83ID:HDnqhilu0
>>58
大阪経済法科大学も落ちてるんだよ
底なしのバカだと思うわ

80 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:15:51.72ID:bppqAMxg0
まあ1番多いのが40、50代だろうね
40代が学生の時に、50代がひきこもりの時に2ちゃんができたし。
そのあたりがちょうど夢中になったんでしょw
で、まんまニートw

60代になるとそもそも時代背景的にも引きこもりが少ない

86 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:18:30.17ID:+24EMOzU0
>>80
マジで5ちゃんの年齢層はイメージより10歳近く高い
60代も意外と多い

83 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:16:59.37ID:8eIG216R0
私立大学一般入学者割合(2019)

明治大学 69.9%
東京理科大学 68.5%
立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%

114 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:29:40.73ID:hDULrzzW0
>>83
関学ワロタ
ほとんど*じゃん

117 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:31:10.91ID:ivnDsz7a0
>>83
これだから私大は信用できない

119 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:31:55.08ID:7xg2rKUF0
>>83
この内の半分くらいは付属あがりで大学受験で入るより大変だからまあ

87 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:18:40.82ID:8pBzjMJD0
推薦で明治じゃなかったのか

100 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:26:02.65ID:j8wb+bS20
>>87
この子の実力じゃスケートで明治の推薦は無理

91 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:21:38.72ID:+G4DLyHh0
早稲田慶応上智

ほんとバカでもいるのが普通になっってるのが笑える。
一般試験だけは難しくして難関校あつかいw
二教科だけを私立中入試みたいにしてばかみたいな問題出してねww

94 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:23:25.35ID:bppqAMxg0
>>91
マーチカンカンははもっと酷いぞww

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:24:04.28ID:Cd42geBK0
>>91
青学もほぼ関東からの推薦組だしクジパン、江藤アナみたいな地方公立からのがレアになりそうだな

156 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:55:00.52ID:zKBna0Cb0
>>95
青学は女子アナコース作れば全国から集まるだろ。

161 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:57:45.29ID:Cd42geBK0
>>156
それですら関東有利じゃないの
結局家柄も見るし

163 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:58:59.10ID:dFlkQRsY0
>>156
原稿読みなんて斜陽人材育ててどうすんだよ

92 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:22:18.36ID:p9z3Q6u+0
社学は専門学校みたいなものだからな

99 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:25:32.24ID:cpo/FrpI0
早稲田の社学って、文学部以外の二部を集めた夜間学部だったはずだが、夜間部がなくなったってどういうこと?

104 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:27:00.84ID:p9z3Q6u+0
>>99
ロンダリング

106 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:27:29.63ID:Ag94aR8b0
>>99
いつの時代の話だ?
団塊ジュニア世代のおじさんですか?

105 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:27:14.60ID:kcl5nbRE0
早稲田も慶応も、別に入学者数に困ってる大学じゃないのにF欄みたいなチャラい事するの何でかな

111 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:28:35.83ID:Ag94aR8b0
>>105
Fランは有名人獲れんだろ

107 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:27:47.31ID:M/Kuxfs80
一般で社学未満の大学にしか受からなかったやつはどんな気持ち?

112 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:28:56.64ID:4zopqYVS0
当たり前だが青森山田から唯一の早稲田合格
ほんと恥ずかしくないのかねこの子

116 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:31:02.25ID:8eIG216R0
2021年度早稲田大学 学部別一般入試率

42.6% 早稲田大 国教
42.9% 早稲田大 基幹
44.4% 早稲田大 創造
47.5% 早稲田大 政経
51.5% 早稲田大 先進
52.7% 早稲田大 法学
54.7% 早稲田大 文構
57.1% 早稲田大 商学
59.8% 早稲田大 人科
62.3% 早稲田大 スポ
66.7% 早稲田大 社学
68.8% 早稲田大 教育
68.9% 早稲田大 文学

「大学の真の実力情報公開BOOK 2022年度版」(旺文社)

129 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:39:47.11ID:hLakDKa/0
>>116
半分推薦の看板学部w 政経w

118 名無し募集中。。。 :2023/03/17(金) 07:31:41.69ID:2hd7iUhk0
こんな奴ら大学出たって何の意味もないのに
両立してるアピール何の意味があるんだ?

131 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:40:50.25ID:WVYUSDb90
政経は数学が試験科目必須なんだろ
推薦と凄い格差だよな、不公平すぎる

136 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:44:08.97ID:hLakDKa/0
>>131
推薦はその分定期テストで数学もいい点取ってるだろ

134 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:43:15.26ID:iFIQUszB0
早稲田だったら一般はペーパーだけで済むからAOよりはラクだな
学力面は置いといて

140 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:46:48.61ID:gfYXJpU90
もう東京一工旧帝だけ高学歴大学扱い
国立は大学扱い

それ以外は専門学校扱いでよくね?

151 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:52:38.33ID:X8eIf/RU0
>>140
むしろ駅弁こそ専門学校だろ

149 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:51:40.58ID:WVYUSDb90
推薦縁故による階級の固定化
一般は特に英語の時間に推薦のバカさに驚愕するだろうな、付属あがりのバカさは尋常じゃない

153 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:53:52.19ID:tsdpQI4j0
>>149
学院も実業も高校も受験時は賢いだろ
バカなのは指定校推薦で入ったようなやつら

154 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:53:52.69ID:Od81DIOg0
>>149
高校入試で付属はいる連中はそれなりに勉強できてたはずなのになんであんな*になるのかが不思議

150 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:52:04.15ID:RupayQXH0
ぼうけつも早稲田か
姉貴は明治だったんだな

162 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:58:14.81ID:YekkJCxM0
>>150
あそこの家は子供の頃から勉強させるから兄貴は関大の成績優秀者で表彰されていた
真凜も勉強はできたし世界ジュニアに優勝しているから明治に推薦できた
(明治はスポーツ推薦でも学力は必要)
望結もインハイ入賞の実績はあるし
早稲田はインカレにも参加するから望結レベルでも欲しいんだ

177 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:06:15.71ID:IlQr3CYF0
>>162
早稲田オンアイスが明治法政に知名度で負けてるから
早稲田は有名人のフィギュアスケーターは欲しいはず
羽生紀平は早稲田スケート部に入ってないから意味なし

185 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:09:56.00ID:YekkJCxM0
>>177
有名人どころか7級持ちが少ないよね
みんな明治にいくし川畑さんが交通事故から低迷しているし
早稲田は積極的に選手を取りたがっているよね
インカレ大事

158 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:57:31.70ID:WE0KyBHQ0
早稲田ってAOないよね?
どうやって入ったんだ

171 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:03:12.15ID:YekkJCxM0
>>158
スポーツ推薦かと
やはりインハイ入賞(パートナーのおかげだけど)は大きいし
女子は川畑さんくらい(アイスダンスはいる)だから望結レベルでも欲しいと思うよ
インカレ用に
みんな明治に行くから真凜ですらインカレに出れない

160 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 07:57:39.32ID:z1PA/EES0
やっぱ有名人って頭ええわな

174 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:04:39.70ID:4zPOF/g10
中途半端な広告塔だな
一般枠ではないわな

178 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:07:09.52ID:oA9UnMMP0
>>174
一般人相手だとしても献金とかしてくれる人優先は私学の特権みたいなもんだな
資本主義で金集められる最大限のことはするのが私学

176 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:06:09.70ID:gvkTHeEX0
最近はフィギュアの有力どころは法政通信選んでるし

191 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:12:18.45ID:YekkJCxM0
>>176
法政の通信の選手はインカレに出るんだけど
早稲田は紀平ですらスケート部に所属してくれない状態で

197 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:16:05.78ID:sRdCQFxu0
>>191
紀平は明治
早稲田通信なら中野友加里がスケート部に入りユニバシアードで優勝したが

193 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:13:03.55ID:eSOOtHuQ0
芸能とスケートどっちが評価されたんだろ
スケート部には入るのかな

199 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:16:35.99ID:YekkJCxM0
>>193
スケートだと思う
インカレに出るには7級のある望結は大事

196 名無しさん@恐縮です :2023/03/17(金) 08:14:13.43ID:r5FDv5CG0
女の子のビジュアルとしちゃ某プロの🈵倍上だな、可愛いしバディが凄い!
身長も姉貴を超えている。