|
1 七波羅探題 ★ :2023/02/19(日) 14:34:18.10ID:phpK1y/K9
読売新聞2023/02/19 14:04
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230214-OYT1T50063/
富山は何もない県?――。そんな負のイメージと県民の自虐意識を変えようと、県はすしを旗印に統一的なブランドを打ち出す検討を始めた。県外や外国人にも“刺さる”ブランドを作り、認知度を高めて継続的に富山と関わる「関係人口」の増加につなげたい考えだ。(小田倉陽平)
◆ブランド作り
県庁4階の大会議室で8日、庁内組織「県ブランディング推進本部会議」の初会合が開かれた。新田知事が自ら本部長を務め、会議には2人の副知事のほか部局長が顔をそろえた。新田知事は「庁内で問題意識を共有して対応策への共通理解を持った上で、デジタルを活用して情報を届けることが必要だ」と力を込めた。
同会議を設立した背景には、県のブランドが不明確で県外に十分浸透していないという問題がある。民間調査会社の都道府県魅力度ランキングでは、富山県は例年、20位台の中位。他のイメージ調査でも中位が多く、「良くもなく悪くもない中途半端なイメージ」という声もある。
他県では、例えば香川県は「うどん県」、大分県は「おんせん県」で売り出し、ブランドが確立しつつある。一方、富山では、まだ連想できる統一的なブランドがない。「周知したい情報がターゲットに対して効果的に届いていない」。そんな焦りが県にはある。
このため会議では、〈1〉「すしといえば富山」のブランドイメージで情報発信を強化〈2〉既存のブランドマークやウェブサイトを可能な限り集約して分かりやすくする〈3〉ターゲットに届く効果的な情報発信――などについて検討を進める。
◆徹底的にやる
同会議の外部アドバイザーを委嘱された県出身の企業経営者・高木新平氏は「すしといえば富山」でブランドを作るように提唱する。高木氏は「富山すし空港、すし新幹線、駅前にすしのモニュメントなど、徹底的にやることが大事。すしに集中した戦略でインパクトが出る。10年スパンでかかる取り組みだ」と指摘した。コミュニティーデザイナーの陳内裕樹氏は、デジタルを活用したマーケティングを強化する必要性を訴えた。
県は、継続的に富山と関わる関係人口を県人口の約10倍の1000万人にすることを目標に掲げる。アドバイザー2人の意見を踏まえ、新田知事は「ブランディングとデジタルマーケティングは県の戦略を進める上で車の両輪だ。両方を理解して県の認知度を高め、(関係人口)1000万人の実現につなげたい」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230214-OYT1T50063/
富山は何もない県?――。そんな負のイメージと県民の自虐意識を変えようと、県はすしを旗印に統一的なブランドを打ち出す検討を始めた。県外や外国人にも“刺さる”ブランドを作り、認知度を高めて継続的に富山と関わる「関係人口」の増加につなげたい考えだ。(小田倉陽平)
◆ブランド作り
県庁4階の大会議室で8日、庁内組織「県ブランディング推進本部会議」の初会合が開かれた。新田知事が自ら本部長を務め、会議には2人の副知事のほか部局長が顔をそろえた。新田知事は「庁内で問題意識を共有して対応策への共通理解を持った上で、デジタルを活用して情報を届けることが必要だ」と力を込めた。
同会議を設立した背景には、県のブランドが不明確で県外に十分浸透していないという問題がある。民間調査会社の都道府県魅力度ランキングでは、富山県は例年、20位台の中位。他のイメージ調査でも中位が多く、「良くもなく悪くもない中途半端なイメージ」という声もある。
他県では、例えば香川県は「うどん県」、大分県は「おんせん県」で売り出し、ブランドが確立しつつある。一方、富山では、まだ連想できる統一的なブランドがない。「周知したい情報がターゲットに対して効果的に届いていない」。そんな焦りが県にはある。
このため会議では、〈1〉「すしといえば富山」のブランドイメージで情報発信を強化〈2〉既存のブランドマークやウェブサイトを可能な限り集約して分かりやすくする〈3〉ターゲットに届く効果的な情報発信――などについて検討を進める。
◆徹底的にやる
同会議の外部アドバイザーを委嘱された県出身の企業経営者・高木新平氏は「すしといえば富山」でブランドを作るように提唱する。高木氏は「富山すし空港、すし新幹線、駅前にすしのモニュメントなど、徹底的にやることが大事。すしに集中した戦略でインパクトが出る。10年スパンでかかる取り組みだ」と指摘した。コミュニティーデザイナーの陳内裕樹氏は、デジタルを活用したマーケティングを強化する必要性を訴えた。
県は、継続的に富山と関わる関係人口を県人口の約10倍の1000万人にすることを目標に掲げる。アドバイザー2人の意見を踏まえ、新田知事は「ブランディングとデジタルマーケティングは県の戦略を進める上で車の両輪だ。両方を理解して県の認知度を高め、(関係人口)1000万人の実現につなげたい」と話した。
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:50:33.74ID:Phly571G0
>>1
富山に何もないなんて思ったことないけどな
東京の人が勝手に付けたイメージなのか?
富山に何もないなんて思ったことないけどな
東京の人が勝手に付けたイメージなのか?
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:34:42.52ID:2MMRwScq0
ますのすし?
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:34:59.95ID:yY933TyJ0
寿司
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:35:27.08ID:QXYPYiKz0
ペロペロ
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:35:39.40ID:DX4cqmZG0
富山駅前の回転寿司食べたけど大して美味しくなかったな
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:36:14.28ID:p4nGWMkU0
富山*と白えびのイメージはあるぞ
でもなんとかマルシェで食べた白エビの天ぷら丼みたいのは*みたいに塩辛くて不味かった
でもなんとかマルシェで食べた白エビの天ぷら丼みたいのは*みたいに塩辛くて不味かった
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:13.07ID:28KEaBbm0
>>8
白海老は昆布締めが最適解
白海老は昆布締めが最適解
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:36:47.54ID:zcqq/CIC0
雷鳥料理で売ればいいよ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:37:13.07ID:M2puT4Nz0
俺が桃鉄で得た知識によるとバットとチューリップはあるはずだろ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:37:15.75ID:Cm1cAfIe0
鱒寿司おいしい
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:37:39.81ID:6uP4xxHy0
はま寿司ペロペロの陰湿富山県かww
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:38:15.29ID:emcDAK3o0
売りなんて北アルプスの眺め
しかないと思うんだけどそんなに推してないよな
しかないと思うんだけどそんなに推してないよな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:38:16.76ID:NQkAvnhL0
黒部ダムカレー
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:38:27.05ID:ua8OjZOv0
富山といえば薬売り
薬を売るべき
薬を売るべき
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:47:39.36ID:gykcOU/30
>>20
実際製薬会社が多い
実際製薬会社が多い
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:38:27.92ID:5sG2W2ug0
雷鳥の里は信州銘菓なんだけど、富山のお土産として富山駅で一番いいところに陣取っていたな。
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:39:21.26ID:qn5kU2XL0
富山は薬だろ
時代にそぐわないが
時代にそぐわないが
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:39:37.55ID:Efwoj3aQ0
水、酒、魚の美味いところだ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:40:21.66ID:YzjFKzGr0
さすがに寿司は江戸すぎる
鱒寿司限定で頑張れ
鱒寿司限定で頑張れ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:40:40.21ID:COWWU6Wk0
ますずし
あんま好きじゃないけど
あんま好きじゃないけど
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:40:55.55ID:E2RBeh+N0
本当に何もない県ってどこ?
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:03:58.63ID:slYY78Jc0
>>30
栃木
栃木
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:41:44.10ID:+LcLtWUZ0
氷見の寒ぶりは最高!
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:41:48.16ID:JOJjn4900
北陸ら辺の魚が旨いのはやっぱり北朝鮮のミサイルが栄養豊富なのかな?
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:42:03.17ID:kh1k9Q9J0
富山には重油ラーメンがあるだろ
つゆがドス黒いやつ
つゆがドス黒いやつ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:42:29.31ID:COWWU6Wk0
鳥取島根ですら砂丘や出雲大社ぐらいは知ってるからなぁ
何もない都道府県…
何もない都道府県…
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:48:51.63ID:Qt6Of/c90
>>38
出雲大社はなあ
と誰か突っ込んであげよう
出雲大社はなあ
と誰か突っ込んであげよう
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:42:32.47ID:JOJjn4900
ガス海老はめちゃくちゃ旨かったわ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:43:03.44ID:rzfuMffx0
ももクロも大好き高山*ラーメン
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:43:10.94ID:ZeDoY0U70
黒部ダムあるじゃん
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:43:30.74ID:OznGuy4i0
そんなに寿司は旨くなかった
値段も割高
鱒寿司と煮込みうどんは良かったが
それ以外はラーメンはどこも不味いし食は後進県
値段も割高
鱒寿司と煮込みうどんは良かったが
それ以外はラーメンはどこも不味いし食は後進県
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:44:59.51ID:2FvPjIwj0
>>50
福井石川の方が美味そうなイメージ
福井石川の方が美味そうなイメージ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:44:03.29ID:Mnsak1wu0
富山の白エビ亭に行ってみたい と思ったら東京に支店があるのね
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:44:15.30ID:7FgN23pr0
そもそも富山ってどこだよ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:44:47.55ID:pwoAdRjN0
富山に「寿司」のイメージは薄いなぁ
富山は「魚」で売っていきゃいいんじゃないの?
圧倒的に魚が美味いんだし。
富山は「魚」で売っていきゃいいんじゃないの?
圧倒的に魚が美味いんだし。
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:45:51.11ID:y3e28atP0
>>58
日本海有数の漁場があるから
日本海有数の漁場があるから
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:45:52.36ID:HtpfYTvd0
>>58
まだそのほうが自然だわ
まだそのほうが自然だわ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:45:07.78ID:5sG2W2ug0
魚おいしいよ。寿司も悪くない。
ただ、新潟や金沢のイメージに負けている。
個人的には、たら汁がおすすめ。
学生時代に長野での合宿中にみんなで食べに行こうという話になり、夜に車走らせて食べに行った。
富山の街もコンパクトで好き。
ただ、新潟や金沢のイメージに負けている。
個人的には、たら汁がおすすめ。
学生時代に長野での合宿中にみんなで食べに行こうという話になり、夜に車走らせて食べに行った。
富山の街もコンパクトで好き。
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:45:21.11ID:m2CpKd7Y0
宇奈月温泉に元西武のレッドアローに乗りに行きたい
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:45:35.38ID:CdmkXcnY0
ホタルイカは評価する。
首都圏には兵庫産と富山産が多いが富山のほうが大きくて味もいい。
首都圏には兵庫産と富山産が多いが富山のほうが大きくて味もいい。
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:46:19.57ID:HZB0mW840
江戸前じゃないのに
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:46:39.35ID:U+/1o0RC0
白エビは冷凍だから富山行く必要ねえしな
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:48:11.13ID:c5KkxdQT0
ひなびたイメージのまま上客ゲットする方法を考えるべき
数だけ追うと荒れるぞ
数だけ追うと荒れるぞ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:48:29.13ID:EAn+uEjP0
隣の石川なんて能登半島しかないからな(笑)
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:05:15.37ID:LQ0RfJzo0
>>84
富山は何もないからな。
どれも中途半端。
富山は何もないからな。
どれも中途半端。
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:49:15.18ID:whllsyxL0
持ち家率が高いイメージ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:49:16.19ID:ppnFoX7s0
持ち家率、日本首位
それ以外何もない
それ以外何もない
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:50:13.40ID:xDnjOxjw0
石川 富山 新潟大差ないだろ
鰤は旨いしカニや甘エビも旨いが
北海道や三陸と比べると下位互換
鰤は旨いしカニや甘エビも旨いが
北海道や三陸と比べると下位互換
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:03:49.16ID:BaOJZn4g0
>>97
流石にそれは無いだろ
魚種やシーズン、海水温、海流の影響、個人の好みとかは千差万別だが
魚自体は
富山SS
福井(カニも含め)、石川、新潟(佐渡)S
三陸A
北海道B
くらいじゃないか?
魚を調理、観光産業とか魚を利用した資本、商売力は
東京SSS
北海道SS
石川、三陸A
福井B
富山E
新潟F
こんな感じだろ、新潟は商売下手
富山、福井は観光産業やエンゲル、経済規模的に仕方ないかもだが
流石にそれは無いだろ
魚種やシーズン、海水温、海流の影響、個人の好みとかは千差万別だが
魚自体は
富山SS
福井(カニも含め)、石川、新潟(佐渡)S
三陸A
北海道B
くらいじゃないか?
魚を調理、観光産業とか魚を利用した資本、商売力は
東京SSS
北海道SS
石川、三陸A
福井B
富山E
新潟F
こんな感じだろ、新潟は商売下手
富山、福井は観光産業やエンゲル、経済規模的に仕方ないかもだが
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:50:52.26ID:HZB0mW840
広島焼きといえば富山
明石焼きといえば富山
みたいなもん
明石焼きといえば富山
みたいなもん
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:51:03.37ID:Zy9AWXaC0
富士といえば蕎麦
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:51:06.25ID:5g/1s7ry0
東海地方ってどれがどれだか未だにわからん
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:54:32.95ID:USKCVqEs0
>>102
あそこは名古屋だけ覚えておけばなんとでもなる多分
あそこは名古屋だけ覚えておけばなんとでもなる多分
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:56:22.17ID:5g/1s7ry0
>>126
そもそも北陸と東海を間違えたわ
そもそも北陸と東海を間違えたわ
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:52:00.18ID:p0ZonRwP0
寿司は他の県もあるからな
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:56:43.36ID:HtpfYTvd0
>>109
はや寿司は江戸前、なれ寿司は滋賀や紀州が有名だしな
はや寿司は江戸前、なれ寿司は滋賀や紀州が有名だしな
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:52:05.58ID:xd6G9Fgl0
神社仏閣は?
俺は神社仏閣で旅行行くからなあ。
俺は神社仏閣で旅行行くからなあ。
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:52:58.16ID:rzfuMffx0
>>110
国宝の瑞龍寺?あるよ
国宝の瑞龍寺?あるよ
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:52:51.08ID:UhjrXFEq0
チューリップのイメージあるけど違うのかな?いまはハウスとかで一年中、お金はかかるけど花の用意できるんだし今ある観光資源をもっと強くしたほうがいいような感じするけどな。
鱒寿司も富山か?
鱒寿司も富山か?
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:53:30.00ID:p0ZonRwP0
>>113
新潟も県花がチューリップ
新潟も県花がチューリップ
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:55:13.73ID:d2sX6jWx0
>>113
チューリップなら球根日本一が富山で切り花日本一が新潟という醜い争いを続けている
チューリップなら球根日本一が富山で切り花日本一が新潟という醜い争いを続けている
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:53:11.34ID:Po3w2FRP0
北海道といえばロシア領土と思ってもらいたい
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:58:06.27ID:XI6bhLfA0
>>115
日本で最もロシア人が多いのは富山県
北海道はウクライナ人に占拠されてる
日本で最もロシア人が多いのは富山県
北海道はウクライナ人に占拠されてる
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:53:23.15ID:szjq+UsA0
北陸の話題なのに
何故か新潟に存在を奪われる福井とかいう県
何故か新潟に存在を奪われる福井とかいう県
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:55:10.35ID:mGOtzNcI0
行く理由が全く無い新潟よりマシだろ
新潟はアピールするものすら無い
新潟はアピールするものすら無い
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:28.76ID:p0ZonRwP0
>>129
一時期カレー推してたけど
どうなったのかな
一時期カレー推してたけど
どうなったのかな
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:53.36ID:USKCVqEs0
>>147
ダムカレーあったな
ダムカレーあったな
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:55:18.84ID:hajfDrzp0
富山は昆布〆が美味いよ
他県民からすると食べたことないし
他県民からすると食べたことないし
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:49.50ID:LQ0RfJzo0
>>132
今はあちこちで食えるし。
今はあちこちで食えるし。
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:55:34.84ID:MgaiiyNL0
白川郷は富山ではありません
たまに勘違いしてる都会の人がいるけど
まぁ田舎なんかどこも一緒に見えるわな
たまに勘違いしてる都会の人がいるけど
まぁ田舎なんかどこも一緒に見えるわな
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:56:53.97ID:Ew0uLU8F0
>>133
白川郷なんて五箇山と大差ないだろ
白川郷なんて五箇山と大差ないだろ
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:56:42.63ID:AhPcBxfz0
富山といえば富山湾やろ
マジで美味い魚介系を食べるなら今の時期は特にお薦め(´・ω・`)
マジで美味い魚介系を食べるなら今の時期は特にお薦め(´・ω・`)
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:56:52.97ID:z+NKZjWV0
寿司といえば岐阜だろ?(ペロリスト)
193 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:04:32.34ID:7THrZUvW0
>>142
風評ヤメロ
風評ヤメロ
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:05.54ID:TTrrY0rU0
富山は
寒ブリ
米
鱒寿司がうまい
人柄も良いと思う
隣の金沢の人柄が最悪なので、富山と新潟を推したい
寒ブリ
米
鱒寿司がうまい
人柄も良いと思う
隣の金沢の人柄が最悪なので、富山と新潟を推したい
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:01:17.78ID:MgaiiyNL0
>>144
転勤で石川県に住んでたとき美容院で名前言ったら部落民呼ばわりされたことあったわ
石川の一部ではやばい名前だったようだが
転勤で石川県に住んでたとき美容院で名前言ったら部落民呼ばわりされたことあったわ
石川の一部ではやばい名前だったようだが
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:16.07ID:RMAq5fjz0
ヤマトーでシースー
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:43.28ID:GSjo7S5N0
富山*って焼きそばがあった気がする
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:58:00.85ID:TXvfBvhB0
>>149
ラーメンやろ
ラーメンやろ
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:03:39.61ID:GSjo7S5N0
>>152
自分が食べたのは富山*ラーメンをイメージした焼きそばだったw
自分が食べたのは富山*ラーメンをイメージした焼きそばだったw
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:55.87ID:jBjgL8vL0
>>149
ラーメンもあるけど、県の振興策として税金が出てる。ニンニクラーメンだけど美味しい
部類に入るよ。京都背油みたいにシリーズ化してるな。
ラーメンもあるけど、県の振興策として税金が出てる。ニンニクラーメンだけど美味しい
部類に入るよ。京都背油みたいにシリーズ化してるな。
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:57:52.41ID:D5g0UdGq0
金沢はイメージだけはいいよね
ネームバリューがあるって感じ
ネームバリューがあるって感じ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:59:22.82ID:1Y4CAf9S0
富山のすしってどんなのさ
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:01:19.76ID:vPOEjHfO0
>>156
氷見の鰤
都会の人が鰤と思ってるのはハマチでガチャの鰤を食べるとマジでうまい
氷見の鰤
都会の人が鰤と思ってるのはハマチでガチャの鰤を食べるとマジでうまい
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:03:26.75ID:1Y4CAf9S0
>>168
ブリくらいは知ってるし旨いと思うけど3切れくらいでいいと思う・・・他にも旨い魚たくさん有る
ブリくらいは知ってるし旨いと思うけど3切れくらいでいいと思う・・・他にも旨い魚たくさん有る
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 14:59:41.62ID:Pqj00uY/0
生まれて東京と大阪にしか住んだことないから横浜でも半日いたら暇すぎて死にたくなるのに富山行くとか刑務所に行くみたいな感覚なんやろな
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:00:01.36ID:CuS00YpB0
富山は桃鉄やってるとチューリップの印象強い
ます寿司もスーパーやデパートの駅弁フェアでよく見て普通に知名度ありそうだけどな
ます寿司もスーパーやデパートの駅弁フェアでよく見て普通に知名度ありそうだけどな
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:00:14.63ID:AmzKUL1l0
茨城の立場は?
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:00.84ID:rzfuMffx0
>>161
茨城はだっぺ
茨城はだっぺ
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:36.18ID:o1JXJqEC0
>>161
納豆といえば茨城
寿司といえば富山はちょっと大物狙いすぎだわ
納豆といえば茨城
寿司といえば富山はちょっと大物狙いすぎだわ
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:00:26.04ID:2MMRwScq0
まずゆるキャラからじゃね?
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:00:47.83ID:tEns/jV40
>>162
アニメで町起こし
アニメで町起こし
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:01:18.37ID:ktaaeJAX0
魚が取れるからってなぜ寿司なのか
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:04:17.32ID:9MBu6ic20
>>167
世界的なネームバリュー
観光的には大きなアドバンテージ
世界的なネームバリュー
観光的には大きなアドバンテージ
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:02:56.63ID:XxSJ+iLx0
ガリといえば富山第一だよなw
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:03:35.77ID:5och8mkp0
鱒寿司とかいう
めちゃくちゃ美味しい寿司
めちゃくちゃ美味しい寿司
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:05:10.24ID:TP+jRAm30
あれ?
富山第一の騒ぎで回転寿司店があることぐらいしか判らない。
日本海の海産物は美味そうではある。
富山第一の騒ぎで回転寿司店があることぐらいしか判らない。
日本海の海産物は美味そうではある。
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/19(日) 15:05:16.00ID:1Y4CAf9S0
こんか漬け旨いじゃん
コメントする