90までといえば、男性は82歳でお陀仏ですから・・・・。
竹中 平蔵(たけなか へいぞう、1951年〈昭和26年〉3月3日 - )は、日本の実業家、政治家、経済学者。東洋大学 グローバル・イノベーション学研究センター客員研究員。慶應義塾大学名誉教授。専門は経済政策。 世界経済フォーラム理事、オリックス社外取締役、SBIホールディングス社外取締役、森ビルア…
107キロバイト (14,340 語) - 2023年2月13日 (月) 10:29

1 Hitzeschleier ★ :2023/02/15(水) 21:30:23.86ID:xwMbMns/9
2/15(水) 17:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/8485dd9df6d323cbc55d6d3112bfc4cff6b8ff64

 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率が50%もある」と言っています。そうなると80歳、90歳まで働く人というのは当然多くなってくるはずです。

 そういった時代が訪れれば、色々の問題が社会に生じてきます。例えば、20歳前後から働き始めたとして、約70年間も一つの会社で働くなんてありえません。どこかで転職が必要になってきますし、当然リスキリング(学び直し)の必要性も高まります。また超少子高齢化の影響で、年金を受け取ることができる年齢もあがっていくでしょう。

 日本人は学校でも企業でも、ジェネラリストになるための教育を受けてきました。3~4年ごとに部署を移動する会社が、日本ではとても多いですよね。つまり日本は専門家が少ない社会になっています。

 しかし、変化がますます激しくなるこれからの時代、「専門性がない」というのは大きなハンデになります。

「何もしなくても給料上がる」そんな甘えは通用しない
 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。それで60年間、70年間と働き続けるのは、まぁ無理でしょう。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料があがっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

 今は働き方改革により、日本人の労働時間は世界的と比べて多いという状態ではなくなりました。ただ逆に言うと、これまで会社が社員のキャリアを100%面倒見てくれるようなこともなくなりました。だからこそ、リスキリングによって、その時代にあった専門性を身に付けていかないとサ*できないという苦しい時代にもなってきます。

 MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの標語に、“Compasses over Maps” という言葉があります。昔だったら、偏差値の高い大学を出て、大企業に就職して、そこで管理職になればそこそこ生きていけました。それが人生の「地図」だったわけです。でも今の時代、地図はどんどん変わっていきます。昨日までそこにあった橋が急になくなったりするのです。コンパス、つまり進むべき方向を見定めて、スペシャリティを身に付けて、前に進む力が必要になってくるのです。

 一方で、今、日本はデフレを脱却し、インフレ時代を迎えるかもしれません。そうなってくると、もう一つの問題が生じます。それは、現金の価値が相対的に下がっていくことです。

 ではわれわれ日本人は今後どうやって生きていけばいいのか。当然リスキリングも大切ですが、「額ではなく、脳で汗をかく」も重要になってきます…

★1 2023/02/15(水) 20:41:12.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676461272/




5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:31:09.30ID:atvEwBAU0
>>1
こいつ偉そうだな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:19.99ID:Gd5rk7XJ0
>>1
国民の金盗んでおいてよく言うわ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:04.93ID:zs5tczAh0
>>1
日本人全員が大卒のホワイトカラーの仕事してると思ってんのかよ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:37:31.53ID:GBl305eW0
>>64
人間扱いされたければ、それなりの大学に行きなさい

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:24.55ID:6QTI7CF60
>>1
住民税払え

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:52.53ID:6pzEsbRY0
>>1
この人は持続化給付金の件とかパソナ使って、これからも税金チューチューしまくり予定だろ
ベーシックインカム()始まったらまたガッポリだろうな

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:20.07ID:UKaotlqB0
>>1
ブルーカラーは人間じゃない宣言www

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:15.68ID:BMXpItFR0
>>1
あほか

90歳になったら
むしろ頭ボケて頭脳労働のが向かなくなる

年寄りに向いてるのは駐輪場の管理人だろw

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:35.91ID:JYPwnw090
>>1
日本はすでに人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の社会保障(生活費や医療費)を支えていて、
現役世代の負担はもう限界だよ。

健康で文化的な最低限度の生活を営なむために何歳であれ自分で労働するべきだよ。

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:05.14ID:JmHoeHIU0
>>1
竹中平蔵!あんたみたいに総理大臣まで利用して私利私欲に走れ!!ってやつだろうに
当時の総理大臣も悪用された被害者の一人だからな!

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:46.39ID:NY8veNrf0
>>1
知ってた
頑張ってな、Z世代
俺ら、お前らの税金にすがって生きるから

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:30:40.60ID:8pmaDu7X0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:59.61ID:NY8veNrf0
>>2
そう言われた時代もありました…

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:31:05.79ID:Ym7/Ow590
こいつに言われるとムカつくなw

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:31:30.03ID:SACr/4lx0
大体の人は50歳過ぎると加齢で前頭葉が萎縮するから意欲や創造性が無くなるよ。

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:31:44.39ID:nVCTQoGa0
でも就職したら勉強しない人多いよなあ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:14.77ID:gx9MniBg0
>>10
そうなんだよね

竹中先生はそんな無勉強で才もないような人間にもサラリーをくれてやると仰せだ

なんとお優しいことだろうか…
しかも、90歳まで働けるような環境を構築なさっているという

素晴らしい人だ、これからの日本に必要なお方だ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:37:14.47ID:ZdilWOAZ0
>>10
日本は正社員になったらそこがゴールだからね
労働法で保護されるから

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:58.01ID:GBl305eW0
>>87
だからこそ、無能な正社員や公務員をクビにできるよう法改正が必要だと竹中先生はおっしゃっているわけでね

雇用規制の撤廃が必要だ

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:04.51ID:GBl305eW0
>>120
失礼、雇用規制だけでなく解雇規制の撤廃だ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:31:52.14ID:rG0I4XEG0
80越えて労働は無理だわ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:24.76ID:xM9wF4CD0
>>11
清掃員とか?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:32:19.42ID:gx9MniBg0
正論やん

ま、ゆとり世代以下はそもそも90歳まで生きられないと思うがw

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:33:43.22ID:+LjQc1KE0
>>14
じゃ、お前も90過ぎまで働けよ。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:32:50.90ID:5XcuqkSS0
絶対こうはならんわ
ロシアや中国の攻撃で日本は弱体化し寿命も短くなる
社会のインフラも回らなくなる
上級の家族も国外逃亡
サイテロ軍の勝利確定 酒がうまい

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:36.37ID:xbfXf7ln0
>>19
ロシアも中国も日本本土を攻撃するわけない
上級国民は日本が破綻したら海外に逃げるだろうけど

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:33:09.40ID:c6d/UciP0
まぁ確かに正論。
こればっかりは正論

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:02.50ID:fCjRtENk0
政策決定側に長年いたのに
これを平気で言えるのが竹中の怖さ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:18.90ID:jkjthl1Z0
こいつの顔がむかつくのは何故だろ
嫌悪感あるわ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:45.41ID:YMEUazll0
>>38
だってこのジジイの出自は和歌山の下駄屋Bだからなw

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:25.07ID:axAh1JWa0
認知症になっても働け!働け!働け!

ごちゃごちゃ言わず働け!

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:28.37ID:OK0VEcJR0
竹中って日本人?

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:45.50ID:WzOnFBke0
>>43
日本に税金は納めないように努めた反日だよ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:34:39.04ID:Qy6CJXlS0
いまこの国は、健康な人間を故意に劇毒物を接種させて*てんだよ
誰がこれ得するの?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:35:06.12ID:LNK/v/ag0
タケちゃんマトモな事言うやん

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:35:07.91ID:DBhbhEEo0
日本人ってハードモードやな

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:22.09ID:xbfXf7ln0
>>51
発展途上国なら子供がたくさんいるし希望はあるけど日本は世界一の少子高齢化国でやばい

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:02.87ID:ET+4Lbfl0
>>51
これから生まれてくる子は北斗の拳のような
世界が待ってる。

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:35:36.25ID:rliIVl+o0
これ竹中がすでに認知症になってんじゃねーの?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:35:37.61ID:VHbD0ySW0
自民党で総務大臣を務めた方をよくもまあここまで叩けるなあ
お前らぱよちんか?

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:18.47ID:jKxiDVw20
>>56
じゃあお前は菅や鳩山も尊敬してんの?

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:35:54.08ID:XY4TdneZ0
真面目に働けば生活に困らない老後も安心←これ政治家のやる最低限の仕事だろ?
真面目に働いても生活が良くならない老後が心配で消費が出来ない←こんな社会は政治が無能なんだよ

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:10.80ID:wx3GSxYi0
>>62
年金やナマポ払わずに奴隷を*まで使役したいんだろうな

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:16.58ID:15YvKLnI0
苦労してしになさい

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:33.06ID:5XcuqkSS0
逆に90の奴を戦力としてカウントしてる時点で監督としてはお払い箱だな

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:39.52ID:jv6wfVuY0
仕事せず定期昇給なんてそんな過去見渡しても奴おらんだろ
経済政策失敗しといて金持ちになる奴なら明確におるが
失敗でなく利益誘導の結果かもしれんが

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:36:40.55ID:pkZttKSX0
山上クローンが現れないから安心して調子コキ始めたな

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:37:03.15ID:+gNHgN9P0
日本人から一番恨まれてる人物ランキング一位最有力候補

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:00.18ID:WojJzNAu0
>>86
安倍がぶっ*れたて消えたから有り得るな
本気でコイツにはムカついてる

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:37:30.34ID:cKBciUfz0
ゴミヘイゾーに従ってこの国はこの惨状。
このゴミは無能以下だってことだ!
黒田と共に*!老害ゴミカス!

93 !id:ignore :2023/02/15(水) 21:37:41.05ID:/jhZ0mSs0
この人ってコロンビア大学行ったら急に表に出てきたでしょう
なんかあったのかな?

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:26.86ID:+LjQc1KE0
>>93
宇多田ヒカルのがまだマシかもなw

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:05.14ID:atnImW1f0
>>93
山上が安倍を射*た後、グーグルの検索候補に
竹中平蔵 次
竹中平蔵 住所
とか出るようになって雲隠れしたんだよな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:06.28ID:WzOnFBke0
元々李政権時代では韓国政府のシンクタンクだよ
小泉純一郎、安倍晋三、みんな朝鮮人だね

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:15.64ID:2iuNdciy0
成田も竹中も言ってることは正しい
命の危険を顧みずに表現が煽りすぎなだけで

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:25.91ID:wvICsIMz0
竹平蔵に言われたくないわ。

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:37.16ID:VULlzO060
こいつ逮捕されんの?

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:41.41ID:xTJ9r0Wk0
このジジイも壺一味なんだろ

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:38:46.31ID:OJ/P2E+C0
岸田総理が日本経済をダメにする…その先に待つ「国民生活崩壊」の「地獄絵図」
https://news.yahoo.co.jp/articles/547fcaf016420d826cc37cb650c8f45341dd557c

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:18.85ID:EJ8iSEE+0
2023年になった今年は、ついに日本人平均年齢50歳。

どう考えても氷河期潰しなんだな。

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:27.09ID:Sh3xCqpK0
労働者の権利向上に1ミリも役に立たなかったし
経済も停滞したままだし
この人を盲信してた人ってなんだったんだろうね
むなしい

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:39:45.08ID:F1dAg6c10
政治家か天下りで会社役員とかなら
90歳までいけるけどさー

ほとんどの仕事で90歳使ったらそれもう虐待だよ

183 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:18.81ID:BMXpItFR0
>>132
しかも名誉会長w

90歳では
どんなに優秀な経営者だったとしても
もう新しい実務にはサッパリついて行けない

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:01.96ID:QFe7A04l0
90歳でできる仕事ってなんだ?なんかあるか?ないだろうしWWW

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:14.42ID:XY4TdneZ0
国民の大事な血税で飯食ってる癖に国民に対して上から目線

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:22.04ID:GBl305eW0
>>144
違う違う
そもそも、低所得者は払っている税金よりも受けている恩恵のほうがデカいから

嫌なら海外に行けばいい
なぜ行かないのか?それが答えだろう

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:24.34ID:uEB/yzuP0
天罰が下れば良いのに

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:40:37.12ID:B5vSg5Wf0
竹中氏の言ったように雇用規制緩和しましたが、企業の国際的な競争力はあがったんですか???
今回の発言も年寄り安く使うための布石なんだろうな

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:33.14ID:Ib6ZoaX20
>>155

規制ガチガチの中国や、資本の論理じゃなくアメリカジャイアンイズムのアメリカが勝ちました。真実は規制を緩和したものが負けるんです。

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:05.50ID:xjH58OLH0
働くの好きな人も多いからね
うちの父親も50後半くらいで引退したけど暇すぎてまた働き出してたわ

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:47.69ID:wsASSxsZ0
大昔の人物のビスマルクの言ったまんまやんかこんなのよ

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:41:58.28ID:oiojXV8r0
竹中はゆうちょ銀行を中抜きした人だ

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:20.83ID:bjeWwjxS0
淡路島が悪霊島となり、大阪は維新とコイツの既得権益の遊び場になった。IR然り万博といい大阪の沿岸部埋め立て地は本当にコイツらの砂場。

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:30.45ID:/GAguhdw0
80歳〜90歳のドライバーに轢き*れる若者が続出するだろうなw

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:31.02ID:mu25f9Uh0
血の汗を流しなさい

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:43.65ID:QFe7A04l0
ふざけんな!ふざけんな!ふざけんな!

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:43.89ID:MoORZXjx0
これが地獄の資本主義

198 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:46.49ID:KkBXpiuW0
現れ出でよ山神ぃー

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:47.73ID:vqLe4lKc0
つーか、この竹中に長生きされてる時点で底辺おじさんは全てにおいて負けだよね

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/15(水) 21:42:58.92ID:bUJpig6p0
「努力するのは嫌だけど生活水準を維持したいという願いは無理な時代になりました」苦笑