どの世代もどこかで不遇の時代があるように思います。
|
1 ぐれ ★ :2023/02/14(火) 07:41:52.85ID:NT0k2+w79
2/12(日) 11:16配信
幻冬舎ゴールドオンライン
最近、よく耳にする賃上げのニュース。なかでも新卒者の初任給など、20~30代といった若年層の賃上げが盛んにいわれています。そのようななか、恨めしそうな顔でみている人たちが……みていきましょう。
「初任給引き上げ」に嫉妬を口にする、非正規の氷河期世代
――うらやましい
ネット上でそうつぶやくのは、氷河期世代だという50代の男性。昨今、よく耳にする賃上げのニュースに対して、率直に嫉妬の言葉を口にしました。
・三井住友銀行、4月入行新卒の初任給、一律5万円引き上げ
・ユニクロを運営するファーストリテイリング、新卒初任給は30万円に
・JR東日本、初任給8,000円引き上げへ
・オリエンタルランド、大学卒業以上で初任給を前年から2万円上乗せ
報道されているだけでも、数え切れないほどの賃上げの話題があります。昨今のインフレから全社員を対象にした賃上げも聞こえてくるものの、多いのは新卒を始めとした20~30代の若年層の給与の引き上げのニュース。そこには優秀な人材の確保という、企業側の戦略もあるのでしょう。一方で、すでに給与水準が高額になっている40代や50代については、議論から外れる場合も。
――冷遇されるなら、辞めてやる!
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490e3667028857a1ca4d10a2faf58
※前スレ
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676299837/
★ 2023/02/13(月) 08:15:15.28
幻冬舎ゴールドオンライン
最近、よく耳にする賃上げのニュース。なかでも新卒者の初任給など、20~30代といった若年層の賃上げが盛んにいわれています。そのようななか、恨めしそうな顔でみている人たちが……みていきましょう。
「初任給引き上げ」に嫉妬を口にする、非正規の氷河期世代
――うらやましい
ネット上でそうつぶやくのは、氷河期世代だという50代の男性。昨今、よく耳にする賃上げのニュースに対して、率直に嫉妬の言葉を口にしました。
・三井住友銀行、4月入行新卒の初任給、一律5万円引き上げ
・ユニクロを運営するファーストリテイリング、新卒初任給は30万円に
・JR東日本、初任給8,000円引き上げへ
・オリエンタルランド、大学卒業以上で初任給を前年から2万円上乗せ
報道されているだけでも、数え切れないほどの賃上げの話題があります。昨今のインフレから全社員を対象にした賃上げも聞こえてくるものの、多いのは新卒を始めとした20~30代の若年層の給与の引き上げのニュース。そこには優秀な人材の確保という、企業側の戦略もあるのでしょう。一方で、すでに給与水準が高額になっている40代や50代については、議論から外れる場合も。
――冷遇されるなら、辞めてやる!
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/da731df4a7c490e3667028857a1ca4d10a2faf58
※前スレ
月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676299837/
★ 2023/02/13(月) 08:15:15.28
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:37.36ID:QtYM/mo50
>>1
大卒38歳
冬の賞与は38万
2022年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情*て働いて、この程度だよ。。。
大卒38歳
冬の賞与は38万
2022年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情*て働いて、この程度だよ。。。
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:06:35.59ID:kIUHAoKz0
>>124
向き不向きってのがあるからねえ。
合わない仕事だと大変だよね。転職サイトに登録してみれば?
向き不向きってのがあるからねえ。
合わない仕事だと大変だよね。転職サイトに登録してみれば?
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:42:40.94ID:nb/MESck0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:06.70ID:bL5AWIUt0
>>3
竹中「一度辞めたら派遣です」
竹中「一度辞めたら派遣です」
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:43:49.00ID:8+rqTHEw0
だから選挙いけって!氷河期が一番多いんだから
氷河期に選挙の意思さえなくさせたところが
小泉、竹中など自民党の罪なんだろ
氷河期に選挙の意思さえなくさせたところが
小泉、竹中など自民党の罪なんだろ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:53:53.40ID:5wjk/hCT0
>>5
多くないよ
多くないよ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:26.58ID:4c2ZP4ji0
>>59
命は年功序列
命は年功序列
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:59:26.88ID:USV1nqkZ0
>>5
この世代は自民党支持層
小林よしのりあたりの影響
この世代は自民党支持層
小林よしのりあたりの影響
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:01:13.38ID:1Rz/oZQp0
>>5
一番多くは無い。
多いのは団塊。
選挙に行かないからこうなったというのは正論。
一番多くは無い。
多いのは団塊。
選挙に行かないからこうなったというのは正論。
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:04:24.89ID:9NquQxxI0
>>5
氷河期世代でも大半は結婚して子持ちだったり中間管理職以上で高収入だったりするからなあ
不満な氷河期なんて残念ながらマイノリティ
氷河期世代でも大半は結婚して子持ちだったり中間管理職以上で高収入だったりするからなあ
不満な氷河期なんて残念ながらマイノリティ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:44.52ID:6bUgudTF0
>>5
政治に無関心な層なんだわ
政治に無関心な層なんだわ
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:11:42.56ID:uagTYcJd0
>>5
もう若者は洗脳されまくってるからな
なんかわかんないけどジミントー?ってのに入れればいいんでしょ?
選挙に参加するオレって大人!
こんなのばっかりだよ
もう若者は洗脳されまくってるからな
なんかわかんないけどジミントー?ってのに入れればいいんでしょ?
選挙に参加するオレって大人!
こんなのばっかりだよ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:45:16.80ID:T0vLb9JM0
自己責任、終了
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:45:44.16ID:2gTVMWjs0
自己責任
こういう無能はいつの時代に生まれても底辺になってたよ
努力もロクにしないクズばっかり
こういう無能はいつの時代に生まれても底辺になってたよ
努力もロクにしないクズばっかり
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:45:57.98ID:63FjR0Eb0
自然界なら負ければ即退場できるのに
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:46:17.66ID:KZIZsibr0
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:53:03.99ID:rdth62Av0
>>16
いまのジジイたちは41歳のときもっともらってたで
高卒が頑張って年2000万いくかってところ
しかも銀行に預けたら金利5%の時代
ここは政策の失敗だから、充分に損してるで
いまのジジイたちは41歳のときもっともらってたで
高卒が頑張って年2000万いくかってところ
しかも銀行に預けたら金利5%の時代
ここは政策の失敗だから、充分に損してるで
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:46:23.57ID:LNBo1PPp0
氷河期は関係ない
ただ無能なだけ
同世代の俺は銀行で部長してるぞ
ただ無能なだけ
同世代の俺は銀行で部長してるぞ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:53:02.95ID:T0AlEGw+0
>>18
自宅でか
自宅でか
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:46:26.78ID:VLO9vYW30
トラックめいめいで話題のトラックの運転手とかやったことないけど、どんな感じ?
やらないけど、面白ろそう。
やらないけど、面白ろそう。
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:46:37.26ID:bzK2iyS00
小遣いが月5万円以下のサラリーマンや専業主婦は
生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね
生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代なのに生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね
生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代なのに生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:52:49.77ID:3j/uAJjj0
>>22
そして社会保障システムが維持できなくなり下から削られてくと。もう高齢化率が高すぎてそうでなくても時間の問題だ。
いざとなったら自殺、麦わらの一味に加入、革命起こす位の覚悟があるならやりゃいい
そして社会保障システムが維持できなくなり下から削られてくと。もう高齢化率が高すぎてそうでなくても時間の問題だ。
いざとなったら自殺、麦わらの一味に加入、革命起こす位の覚悟があるならやりゃいい
23 名探偵コドオジ :2023/02/14(火) 07:46:54.91ID:KZIZsibr0
l''!,彡⌒ ミ おはよーございます
| |(´・ω・`) 氷河期のみんな
\ ヽ やぁまた会ったね
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
| |(´・ω・`) 氷河期のみんな
\ ヽ やぁまた会ったね
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:47:36.01ID:sAG2UnzP0
>>23
最近40代同窓会多いな
最近40代同窓会多いな
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:54:46.57ID:tCTLk+nU0
>>27
軌道に乗った年齢だからね
余裕があるんだろ
軌道に乗った年齢だからね
余裕があるんだろ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:47:19.84ID:oh84MeTV0
うちのじいさんは88歳で施設に入ってる
もうボケてしまって孫の顔を見ても誰だかわからない
そうなる前に神様のところにいったほうがいいと思う
もうボケてしまって孫の顔を見ても誰だかわからない
そうなる前に神様のところにいったほうがいいと思う
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:47:49.10ID:2Xx4shgt0
介護の為にパートになって10万前後/月 介護は終わったが、今更転職厳しいし貯金と遺産があるからこのままでいいわ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:07.36ID:VqYxIha70
>>28
結婚してください
結婚してください
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:47:59.85ID:9NquQxxI0
氷河期の新卒のときに苦労したのは同情する
ひとつ上がバブルで謳歌してたギャップもあるだろう
でもそれから何十年経ってるよ?
人生もう一回やり直すくらいの年月経ってまだ氷河期ガーしてるの?
ひとつ上がバブルで謳歌してたギャップもあるだろう
でもそれから何十年経ってるよ?
人生もう一回やり直すくらいの年月経ってまだ氷河期ガーしてるの?
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:02:51.26ID:DXLtjmkx0
>>29
新卒で入った会社が人生左右するからねえ
特に会社辞めない人が殆どの日本においてはね
新卒で入った会社が人生左右するからねえ
特に会社辞めない人が殆どの日本においてはね
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:05:40.98ID:9NquQxxI0
>>118
当時の価値観はそうだったから当時ショックだったのは分かるよ
でもいまはわりと流動的じゃん
いつまでバブルの価値観ひきずってるのか
当時の価値観はそうだったから当時ショックだったのは分かるよ
でもいまはわりと流動的じゃん
いつまでバブルの価値観ひきずってるのか
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:55.07ID:DXLtjmkx0
>>140
転職するにもキャリアが重要だからね
結局何歳になっても最初に入った会社で
ある程度決まる
転職するにもキャリアが重要だからね
結局何歳になっても最初に入った会社で
ある程度決まる
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:48:27.60ID:3j/uAJjj0
50代はバブルだろ。氷河期は50前後のみ。
今の外国人実習生がちょうど氷河期世代の扱いだな。財界が必要とするポジション
今の外国人実習生がちょうど氷河期世代の扱いだな。財界が必要とするポジション
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:51:35.19ID:HGuQReVl0
>>32
50代と言うとそうだな。
「フリーター」が持ち上げられてた頃で、本当にフリーターのまままともな就職活動してなかった人なんかは、大変だろうね。
技術やマネージメント能力のある人は、待遇に不満があるなら50歳周辺でも結構転職先はあるもんだが、月20万も無いような職場でずーっとやってると、それも無理だろな
50代と言うとそうだな。
「フリーター」が持ち上げられてた頃で、本当にフリーターのまままともな就職活動してなかった人なんかは、大変だろうね。
技術やマネージメント能力のある人は、待遇に不満があるなら50歳周辺でも結構転職先はあるもんだが、月20万も無いような職場でずーっとやってると、それも無理だろな
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:55.74ID:3j/uAJjj0
>>46
50代だと余程供給足りてない職種じゃないと転職厳しいんでないかな。現業系なら下手したら50代で若手扱いだけど
50代だと余程供給足りてない職種じゃないと転職厳しいんでないかな。現業系なら下手したら50代で若手扱いだけど
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:01:02.05ID:GifQRS8r0
>>46
トラック運転手は絶望的に人手不足だから、40代後半で転職して、3年目くらいで年収500越える人がボチボチいる
まぁそれも機転が利いて要領よくて、況んや要するに自分で考えられる人が求められるけど
トラック運転手は絶望的に人手不足だから、40代後半で転職して、3年目くらいで年収500越える人がボチボチいる
まぁそれも機転が利いて要領よくて、況んや要するに自分で考えられる人が求められるけど
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:48:34.77ID:KZIZsibr0
,彡⌒ ミ
(´・ω・`) ぬるぽ
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
j / | |
| | | |
(´・ω・`) ぬるぽ
/ ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
j / | |
| | | |
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:49.55ID:6bUgudTF0
>>34
ガッ!
ガッ!
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:49:24.38ID:17LcXam70
起業したらいいんだよ。
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:57:24.28ID:CR0Nfm+k0
>>38
不景気で大手志向だよ。
大手で発注やってたけど、安いだけじゃ発注の決裁が通らないし、新規の営業は門前払いにするように言われる
不景気で大手志向だよ。
大手で発注やってたけど、安いだけじゃ発注の決裁が通らないし、新規の営業は門前払いにするように言われる
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:49:33.84ID:wra2551R0
50代なら年収800万くらいは貰わないと転職したほうが良い
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:50:19.02ID:KZIZsibr0
ここで、氷河期の底辺から散々文句言われてる同じ氷河期世代だが、
普通に生きて多少の努力してりゃ40過ぎるころには年収1000万ぐらいはいくだろ。
それに届かない奴は氷河期だろうがなんだろうが努力が足りないんだよ。
ただの無能の言い訳に過ぎんよ、氷河期のせいでーとかは。
普通に生きて多少の努力してりゃ40過ぎるころには年収1000万ぐらいはいくだろ。
それに届かない奴は氷河期だろうがなんだろうが努力が足りないんだよ。
ただの無能の言い訳に過ぎんよ、氷河期のせいでーとかは。
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:53:17.37ID:CQozsMxh0
>>42
コピペにマジレス。
そんな無能ばかりしかいなかったから没落する国ってのは、何か別の要因あるんじゃないの?
コピペにマジレス。
そんな無能ばかりしかいなかったから没落する国ってのは、何か別の要因あるんじゃないの?
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:58:41.70ID:KZIZsibr0
>>58
コピペにマジレスのマジレス
バブル崩壊からの社会の考え方が一挙に崩壊して平成式になったのが原因かな
当時は昭和社会でいい大学行っていい会社にいけば年功序列終身雇用だった
それが数年で崩壊して、即戦力社会になった ついていける人は外資なりに転じて
生きていったが、レールから少しでも外れるとダメな発達障害系が生きる道なくなった
そして、昭和の時代からいる工員の発達障害系もFA化で働き口が無くなった
要は昔から沢山いた発達障害系社会適合できず生きる場所を失って、非正規か
ニート落ちしたのが原因だと思う もちろん低賃金だから結婚すらでずにもうすぐシニア
これが氷河期没落の国*の真相だと思うの
コピペにマジレスのマジレス
バブル崩壊からの社会の考え方が一挙に崩壊して平成式になったのが原因かな
当時は昭和社会でいい大学行っていい会社にいけば年功序列終身雇用だった
それが数年で崩壊して、即戦力社会になった ついていける人は外資なりに転じて
生きていったが、レールから少しでも外れるとダメな発達障害系が生きる道なくなった
そして、昭和の時代からいる工員の発達障害系もFA化で働き口が無くなった
要は昔から沢山いた発達障害系社会適合できず生きる場所を失って、非正規か
ニート落ちしたのが原因だと思う もちろん低賃金だから結婚すらでずにもうすぐシニア
これが氷河期没落の国*の真相だと思うの
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:14.27ID:tgg6WPGK0
>>42
年収1000万円越えてるのは5%くらいだぞ
釣れますか
年収1000万円越えてるのは5%くらいだぞ
釣れますか
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:58:33.90ID:HGuQReVl0
>>80
最近はあの手の釣りを見ると、もう哀れで。せめて脳内の自分だけは輝かせておいてあげようと思うようになった。
最近はあの手の釣りを見ると、もう哀れで。せめて脳内の自分だけは輝かせておいてあげようと思うようになった。
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:50:41.62ID:Rd80LtkV0
真面目に生きるからそうなる
金儲けうまいのなんてクズばっかりだぞ
金儲けうまいのなんてクズばっかりだぞ
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:52:18.33ID:7Yo3Z6Gf0
>>44
頭悪すぎじゃね
お前
頭悪すぎじゃね
お前
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:52:03.81ID:SVwLAKJw0
氷河期世代の40代独身のこどおじだけど幸せだよ
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:55:27.59ID:CR0Nfm+k0
>>48
ありがとう。敵が減って助かる
ありがとう。敵が減って助かる
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:52:09.56ID:L3qlSnuX0
誰がこんな世の中にした?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:53:13.97ID:KZIZsibr0
>>49
小泉が始まりだけど労組の立憲民主党
リーマンショックで派遣の身分を固定化したのが民主党
小泉が始まりだけど労組の立憲民主党
リーマンショックで派遣の身分を固定化したのが民主党
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:54:58.09ID:HGuQReVl0
>>49
バブル崩壊後、マクロ経済政策を誤ってデフレを20年以上続けた人たち。
それでもなお、今でも金融緩和に反対している連中がゴロゴロしているのが信じられんね
バブル崩壊後、マクロ経済政策を誤ってデフレを20年以上続けた人たち。
それでもなお、今でも金融緩和に反対している連中がゴロゴロしているのが信じられんね
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:54:01.63ID:aRchVs0a0
月17万でも慎ましく生きていけるだろ
何が不満なんだ
何が不満なんだ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:54:50.69ID:CQozsMxh0
>>61
その手取りで今は生きていけても老後への貯金は厳しく無いか?
その手取りで今は生きていけても老後への貯金は厳しく無いか?
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:55.72ID:aRchVs0a0
>>65
不安なら毎日もやし食ってでも貯金するべきだろ
でなきゃ早*るだけなんだから
他国の貧困層はもっと酷い末路なんだし日本は年金あるだけずっと恵まれてる
不安なら毎日もやし食ってでも貯金するべきだろ
でなきゃ早*るだけなんだから
他国の貧困層はもっと酷い末路なんだし日本は年金あるだけずっと恵まれてる
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:55:09.80ID:A2/6rjq40
アホか?氷河期とはいえ非正規の奴が少し景気が良いぐらいでユニクロとかの大企業に正社員で入れてる訳ないだろw
比べるべきはゆとり世代の零細企業正社員辺りだろw
比べるべきはゆとり世代の零細企業正社員辺りだろw
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:55:56.54ID:qreiiE2q0
>>68
バブル期知らんからこんな間抜けな事が言えるんだなw
バブル期知らんからこんな間抜けな事が言えるんだなw
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:32.82ID:A2/6rjq40
>>75
今はバブル期じゃないしバブル期でも中小零細正社員の方が圧倒的に多いぞ?
今はバブル期じゃないしバブル期でも中小零細正社員の方が圧倒的に多いぞ?
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:55:42.59ID:R/P6Yuyj0
何も分かってない人が多すぎる
氷河期世代は椅子取りゲームで椅子に座れたのは極わずかだということ
椅子がない椅子取りゲームに参加?
バカじゃないの?と思うじゃん
まさにそれが起こったというワケだ
氷河期世代は椅子取りゲームで椅子に座れたのは極わずかだということ
椅子がない椅子取りゲームに参加?
バカじゃないの?と思うじゃん
まさにそれが起こったというワケだ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:57:56.11ID:L/kMIZWy0
>>73
男性の40~50歳くらいは
9割が正社員ってデータなかった?
上の世代よりもらえたの平均したら少ないかもしれんが
普通に大多数の人は家庭持って頑張ってるけど
男性の40~50歳くらいは
9割が正社員ってデータなかった?
上の世代よりもらえたの平均したら少ないかもしれんが
普通に大多数の人は家庭持って頑張ってるけど
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:55:58.34ID:NbzIS/FM0
伸びまくってて草w
こんな人生終わった奴らが国防とか政治語ってたのかw
こんな人生終わった奴らが国防とか政治語ってたのかw
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:58:34.54ID:TcVQkcTz0
>>76
だったら5chなんてやらなければ良いのに
ここなんてまさにひろゆきみたいな氷河期世代が作ったコミュニティなんだから
だったら5chなんてやらなければ良いのに
ここなんてまさにひろゆきみたいな氷河期世代が作ったコミュニティなんだから
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:56:27.40ID:Tc7T3/Ip0
50代っていつから氷河期世代なんだよ。
バブルクジ外れたけど、就職出来てるだろ。
出来てねーのは、今49歳以下だろが。
バブルクジ外れたけど、就職出来てるだろ。
出来てねーのは、今49歳以下だろが。
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:59:29.54ID:6nuV9AIo0
>>82
今ちょうど50に入ったあたりは
新卒採用が激減した1995~1998年入社の氷河期だよ
50社受けて全落ちとかしてたのがこの辺
今ちょうど50に入ったあたりは
新卒採用が激減した1995~1998年入社の氷河期だよ
50社受けて全落ちとかしてたのがこの辺
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:02:09.71ID:a5ILxbgw0
>>82
有効求人倍率が1を割ったのは1993年からだから30年前
このときの現役大卒は52
浪人大卒や院卒はもっと上になる
バブル期卒で院を選択した人は悲惨だっただろうなあ
有効求人倍率が1を割ったのは1993年からだから30年前
このときの現役大卒は52
浪人大卒や院卒はもっと上になる
バブル期卒で院を選択した人は悲惨だっただろうなあ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:58:07.61ID:GifQRS8r0
同じ氷河期世代でもちゃんと社会で身を立てた人はかなり居るのに
社会が悪かったとか景気が悪かったとか、単に無能のバカだった自分が悪くないと安心したいだけで、
他に理由求めすぎなだけだろ
社会が悪かったとか景気が悪かったとか、単に無能のバカだった自分が悪くないと安心したいだけで、
他に理由求めすぎなだけだろ
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:04:15.62ID:GifQRS8r0
>>108
なんで、他人までフォローしなきゃいけないんだ?
ウサギとカメの寓話、或いはアリとキリギリスの通りだろ?
バカで無能なウサギやキリギリスには当然の報いだろうに
なんで、他人までフォローしなきゃいけないんだ?
ウサギとカメの寓話、或いはアリとキリギリスの通りだろ?
バカで無能なウサギやキリギリスには当然の報いだろうに
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:06.28ID:CQozsMxh0
>>132
じゃあなたのいう*の無能はノーカンにしても、その社会で身を立てた連中は有能だったん?
有能なら、有能なそいつらだけでもこの国は発展したはずで、
働いた奴も働かなかった奴もまとめて無能だったから日本という国は今この有様なのでは?
有能といっても、ただ自分自身がどれだけ稼いだかというだけの話でしか無いよね。
じゃあなたのいう*の無能はノーカンにしても、その社会で身を立てた連中は有能だったん?
有能なら、有能なそいつらだけでもこの国は発展したはずで、
働いた奴も働かなかった奴もまとめて無能だったから日本という国は今この有様なのでは?
有能といっても、ただ自分自身がどれだけ稼いだかというだけの話でしか無いよね。
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:12:14.78ID:GifQRS8r0
>>178
そいつら『が』作った社会じゃないからね?
そこを勘違いしてるから変なことを言い出すんだよ
そいつら『も』だ。氷河期世代にだって、その上下世代が居るんだよ?
まずはそこを理解しよう
そうしなきゃいつまで経っても誰かの養分だよ
そいつら『が』作った社会じゃないからね?
そこを勘違いしてるから変なことを言い出すんだよ
そいつら『も』だ。氷河期世代にだって、その上下世代が居るんだよ?
まずはそこを理解しよう
そうしなきゃいつまで経っても誰かの養分だよ
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:59:04.00ID:u61JGmgr0
50代は氷河期世代ではない
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:12:03.64ID:DXLtjmkx0
>>96
94年卒前後なら50代だけど
その時点では就職難だったね
まあそれを考えると現役世代はほぼ氷河期世代以降になるけどね
そうなるとやはり、新卒至上主義になるね
94年卒前後なら50代だけど
その時点では就職難だったね
まあそれを考えると現役世代はほぼ氷河期世代以降になるけどね
そうなるとやはり、新卒至上主義になるね
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:59:30.85ID:kaHa03j/0
勝手に*ばいいだろ?誰も止めてないw
底辺で低学歴のオッサンがなぜ軍師面してるの?誰も聞いてないぞw
俺は何のために生まれたのって?負けるためじゃないかなw
話すこと残ってないぞ
底辺で低学歴のオッサンがなぜ軍師面してるの?誰も聞いてないぞw
俺は何のために生まれたのって?負けるためじゃないかなw
話すこと残ってないぞ
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:05:20.27ID:kaHa03j/0
>>121
そんなこと言ってたら承認や福祉得られると思ってる?
仮に続発したら監視>隔離>虐殺と社会は動くだけだよ
だってどうでもいい虫が毒虫に変化したんだから容赦する理由が人間にはない
そんなこと言ってたら承認や福祉得られると思ってる?
仮に続発したら監視>隔離>虐殺と社会は動くだけだよ
だってどうでもいい虫が毒虫に変化したんだから容赦する理由が人間にはない
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 07:59:48.04ID:jtL1QFLE0
まだやってるのかよw
資格取る+都市部行く
で全て解決
資格取る+都市部行く
で全て解決
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:00:38.21ID:T0yF1d7t0
>>106
頭悪そう
頭悪そう
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:25.64ID:jtL1QFLE0
>>107
これが1番確実で簡単
これが1番確実で簡単
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:22.96ID:T0yF1d7t0
>>123
簡単に取れる資格で簡単に就職できるほど求人がある、と?
やっぱ頭悪そう
簡単に取れる資格で簡単に就職できるほど求人がある、と?
やっぱ頭悪そう
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:40.65ID:jtL1QFLE0
>>150
資格取って都市部行ってみ?
分かるから
資格取って都市部行ってみ?
分かるから
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:39.04ID:OxPBkyxB0
>>106
自民党が東京一極集中を政策でなんとかしようとしてるけど
根本的なところは、変人小泉、竹中のツケをどうするかってとこなんだよな
原因がそこだから、深追いできずに、少子化対策も先送りになる
自民党が東京一極集中を政策でなんとかしようとしてるけど
根本的なところは、変人小泉、竹中のツケをどうするかってとこなんだよな
原因がそこだから、深追いできずに、少子化対策も先送りになる
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:02:15.70ID:lmSGh63x0
50は氷河期じゃねえだろ
バブルの匂いがまだ残ってた奴らじゃん
50の奴らの就職する頃はまだ全然有効求人倍率は悪くなってなかっただろ
今45の世代が一番クソヤバい氷河期
バブルの匂いがまだ残ってた奴らじゃん
50の奴らの就職する頃はまだ全然有効求人倍率は悪くなってなかっただろ
今45の世代が一番クソヤバい氷河期
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:52.70ID:v7T7pjKG0
>>114
1998年卒で今年50だが
ガチ氷河期だったよ。
1998年卒で今年50だが
ガチ氷河期だったよ。
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:37.72ID:lmSGh63x0
>>126
98年卒のストレートは今47の年なんだよ
つまり3年も浪人や留年するようなポンコツの話をしてるわけじゃない
98年卒のストレートは今47の年なんだよ
つまり3年も浪人や留年するようなポンコツの話をしてるわけじゃない
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:07.90ID:rLhjh5jc0
>>154
院卒って知ってるか?w
院卒って知ってるか?w
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:02.23ID:lmSGh63x0
>>161
院卒で98年卒の奴らが就職氷河期で辛かったーって?
そりゃまた随分と純粋培養のポンコツがいたもんだわ
院卒で98年卒の奴らが就職氷河期で辛かったーって?
そりゃまた随分と純粋培養のポンコツがいたもんだわ
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:55.78ID:bNsVoNpB0
>>126
留年か浪人でダブってただけだろ
留年か浪人でダブってただけだろ
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:02:29.35ID:30GuML7b0
金なんて割とナマポでどうにでもなる案件だと思うけど
昔はナマポで団地暮らしの家族も居たりしたがそれもなく
結婚も子供もやりたい事もなくこの先ずーっと変わらずに長い時間が続いていく地獄
自分がもうこの世の中のゲームに参加できないという事やろ本質的には
まぁそんなんいつかくることや自分で楽しみ探さんとな
昔はナマポで団地暮らしの家族も居たりしたがそれもなく
結婚も子供もやりたい事もなくこの先ずーっと変わらずに長い時間が続いていく地獄
自分がもうこの世の中のゲームに参加できないという事やろ本質的には
まぁそんなんいつかくることや自分で楽しみ探さんとな
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:05:43.08ID:RMvryDrb0
>>116
自分はみうゲームのプレイヤーじゃない
そこを理解して納得できるかよな結局
チンケな趣味を見つけて細々と生きるくらいしかない
舞台の幕は閉じたんだ
自分はみうゲームのプレイヤーじゃない
そこを理解して納得できるかよな結局
チンケな趣味を見つけて細々と生きるくらいしかない
舞台の幕は閉じたんだ
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:02:53.35ID:RMvryDrb0
もう大半の奴がそうだけど
60も見えてくる年齢だろうし
こっから何かを挽回するというより
いかにして終わらせるか、それとも諦めて悲惨に生き続けるか
絶望の二択よなぁ
60も見えてくる年齢だろうし
こっから何かを挽回するというより
いかにして終わらせるか、それとも諦めて悲惨に生き続けるか
絶望の二択よなぁ
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:03:22.36ID:GHduNBcL0
>>120
つ内乱!!
つ内乱!!
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:28.46ID:CiuFqbt30
>>120
いずれにせよこのままでは希望ではなく絶望を観測することになる
日本の終わりは2025年7月だ!頃合もピッタリでしょ(^ω^)
いずれにせよこのままでは希望ではなく絶望を観測することになる
日本の終わりは2025年7月だ!頃合もピッタリでしょ(^ω^)
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:37.28ID:kIUHAoKz0
>>152
1999年のノストラダム信じてたタイプ?
氷河期には多いww
1999年のノストラダム信じてたタイプ?
氷河期には多いww
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:48.57ID:CiuFqbt30
>>164
先日yahooニュースに出てた311を的中させたなんとか亮だっけ?のネタだがw
先日yahooニュースに出てた311を的中させたなんとか亮だっけ?のネタだがw
185 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:23.91ID:kIUHAoKz0
>>175
漫画のでしょ?
ちょっと信じてる自分がいるw
漫画のでしょ?
ちょっと信じてる自分がいるw
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:04:39.38ID:DAOKtVDq0
日本は弱肉強食社会で強くなっていく、小泉竹中路線は正しい。
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:45.48ID:3j/uAJjj0
>>134
少子化加速して強くなるどころかどんどん縮小してるよ
少子化加速して強くなるどころかどんどん縮小してるよ
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:04:52.76ID:swnKPTnD0
氷河期救済企画で救われた人いるのかね
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:58.96ID:38i2yKR40
>>135
無職や非正規では無かったが酷い*から地方公務員
年齢的にキツかったから助かったよ
無職や非正規では無かったが酷い*から地方公務員
年齢的にキツかったから助かったよ
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:05:01.18ID:SVwLAKJw0
43歳で氷河期世代の最終世代だけどそもそも大学の時就活しなかったw
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:07:51.03ID:KZIZsibr0
>>137
昭和の時代はそういう人を自由人とかフーテンとか言ったけどな
本人が楽しいなら寅さんいいよ(^▽^)/
残念なのは娘とお風呂 これを経験してないのが悔やまれるね スジやで(;^_^A
昭和の時代はそういう人を自由人とかフーテンとか言ったけどな
本人が楽しいなら寅さんいいよ(^▽^)/
残念なのは娘とお風呂 これを経験してないのが悔やまれるね スジやで(;^_^A
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:10.95ID:L/kMIZWy0
>>157
寅さんって放浪してるけど実家暮らしだし
定職ないし未婚だよね
寅さんって放浪してるけど実家暮らしだし
定職ないし未婚だよね
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:50.87ID:KZIZsibr0
>>170
現代のコドオジ 寅さん
一応バナナ売ってるからニートではないな
放浪先でモテるし 現代に直すとSNSでモテる独身な感じか?
現代のコドオジ 寅さん
一応バナナ売ってるからニートではないな
放浪先でモテるし 現代に直すとSNSでモテる独身な感じか?
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:06:11.23ID:DykCtZk+0
今の47〜45歳大卒が超氷河期だよ
200社応募して採用無しの時代
200社応募して採用無しの時代
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:06:43.99ID:UlhJYZla0
>>144
そうだっけ?ズレてね
そうだっけ?ズレてね
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:22.87ID:aRchVs0a0
>>144
さすがに200社落ちるのはFランだけだろw
もしくは自分の価値を見誤ってるかだな
当時から人手不足の業界は普通にあった
さすがに200社落ちるのはFランだけだろw
もしくは自分の価値を見誤ってるかだな
当時から人手不足の業界は普通にあった
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:31.51ID:/ro3a+vr0
誰にも迷惑をかけないやり方での安楽死、自死を認める法改正を
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:20.68ID:GHduNBcL0
>>162
何で悪い事もしてないのに自分て*なきゃいけないの?
悪いことしている政治家官僚がのうのうと生きてるのに
何で悪い事もしてないのに自分て*なきゃいけないの?
悪いことしている政治家官僚がのうのうと生きてるのに
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:08:43.31ID:jtL1QFLE0
非常勤が増えて助かっている主婦も多い
うちの妻は週休2日、平日昼まで勤務で月15万稼いでくれる。
ボーナスも15×2もらえてる
まだ下の子が小さいからかなり助かってる。妻が常勤なら下の子は生まれてなかったかな
うちの妻は週休2日、平日昼まで勤務で月15万稼いでくれる。
ボーナスも15×2もらえてる
まだ下の子が小さいからかなり助かってる。妻が常勤なら下の子は生まれてなかったかな
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:17.61ID:GHduNBcL0
>>165
嫁可哀想
@手取り15万の主婦より
嫁可哀想
@手取り15万の主婦より
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:09:18.53ID:Jgn9x2gx0
ン十ねんぶりに田舎の実家に戻ったら
小学校の同級生、しかもアホ男子だったヤツが
ピカピカの立派な家を新築してた
野郎が作ってるのは「米」
一生懸命頑張ってんだなと感心
米作ると儲かるのか・・・羨ましく思った
小学校の同級生、しかもアホ男子だったヤツが
ピカピカの立派な家を新築してた
野郎が作ってるのは「米」
一生懸命頑張ってんだなと感心
米作ると儲かるのか・・・羨ましく思った
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:11:12.09ID:xDBARJJM0
>>171
儲かるて言うか鋳なかで農地引き継げたらそんなもん
都会に出た兄弟より豊かな生活に見えてしまう
儲かるて言うか鋳なかで農地引き継げたらそんなもん
都会に出た兄弟より豊かな生活に見えてしまう
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:07.61ID:GifQRS8r0
いわゆる氷河期世代の底辺層みてると、大変申し訳ないけど自己責任としか言えないのばっかだろ
知能ボーダーみたいなのとかばっかだし、無駄にプライドばかり高くて中身が無いのなんてザラに居るし
知能ボーダーみたいなのとかばっかだし、無駄にプライドばかり高くて中身が無いのなんてザラに居るし
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:11:13.55ID:RMvryDrb0
>>179
知能ボーダーでも人並みに生きれた社会があったんだよ
それが今やこれだ
知能ボーダーでも人並みに生きれた社会があったんだよ
それが今やこれだ
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:10:15.45ID:Px/n5CO30
100社落ちたとか当たり前の異様な時代
早々に「ヤベエ」と違う道探して企業した奴は勝ち組
早々に「ヤベエ」と違う道探して企業した奴は勝ち組
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:12:30.78ID:lmSGh63x0
>>181
100落ちる奴がいなかったわけじゃないがさすがにそのレベルはレアだぞ
むしろ100も受ける奴は相当ヤバい奴か相当自分を見誤ってる奴のどちらか
分不相応なとこ受けなきゃ氷河期でも仕事がなかったわけじゃない
100落ちる奴がいなかったわけじゃないがさすがにそのレベルはレアだぞ
むしろ100も受ける奴は相当ヤバい奴か相当自分を見誤ってる奴のどちらか
分不相応なとこ受けなきゃ氷河期でも仕事がなかったわけじゃない
188 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/14(火) 08:11:01.95ID:UaWTwjuL0
組合が雇用を守れと圧力をかけたのが原因だわな
韓国では左翼政権が最大スポンサーの
財閥組合向けに大幅賃金アップをした。
そのぶん正規雇用が減って貧富の差が拡大、ニートも増えた。
韓国では左翼政権が最大スポンサーの
財閥組合向けに大幅賃金アップをした。
そのぶん正規雇用が減って貧富の差が拡大、ニートも増えた。
コメントする