パワハラ。近年ではパワハラの定義が広義となっており、上司からのいじめや、学校でのいじめ(スクールハラスメント、アカデミックハラスメント)も対象となることがある。 日本におけるパワハラスメントの事例については日本のパワハラスメント事例を参照。 パワハラ
22キロバイト (3,149 語) - 2023年1月11日 (水) 08:05




40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:52:56.21ID:hYSs5jo00
俺なんかIT系の仕事してるけど、パワハラ野郎に設計書やソースコードのレビュー30回ぐらい再レビューさせられたことあるわ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:13:42.57ID:NJXrbS4I0
ウチの会社にメールで50回作り直しさせる役員いるんだが

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:33:38.03ID:GdfJyBdA0
こういうパワハラをやる奴って共通点あるよな
仕事が完璧にできる有能と見られることに命かけてるけど実はミスだらけみたいな

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:35:33.03ID:PSD5QgPB0
私も新人の頃「コレじゃない」「違う」の連発でどうして欲しいのか聞くと「自分で考えろ」しか言わずに10回以上やられて帰りの電車で泣きながら帰った事あるわ
結局、今考えるとただの新人イビリだったんだけどね

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:38:30.52ID:h40QXcGp0
人物重視の採用です!

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:41:20.18ID:r5laL+1t0
靴に牛乳流し込んでやれよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:07:54.86ID:p+g9fJpv0
>>66
だから代わりが効く仕事しかしてないんだって
仕事しかというか仕事のやり方というか
同じ仕事しても出来る人と出来ない人では必ず差が出る
上の人間がその程度のこと理解してないと幾らでも代わりは居るみたいなマインドになる

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:17:42.19ID:E4MVXoK40
>>93
パワハラフォーメーションか

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:44:37.30ID:s9/C9E8O0
生産性なんざ1mmも無い現場を御覧ください

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:44:50.11ID:+IDI4r950
>こんなん使えへん」「こんなの不要」などと2~3時間にわたって問い詰め、10回程度作り直しをさせた

これパワハラだったら民間でも皆首やな
バブル以上のオッサンって普通にこういうことするし

土日で作り直して来いとか
明日の朝までとか平気で言うからな

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:46:06.95ID:w8+TQ/y30
こういうのに限って具体的な説明求めるとニヤニヤ😏しながらはぐらかしたり、「自分で分かるようにならないと」とか言って逃げようとする

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:46:00.74ID:+IDI4r950
>>15
>生産性なんざ1mmも無い現場を御覧ください

日本大卒の8割はこういう仕事やろ
実際の何倍も時間かけてゴミができる

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:48:19.07ID:/zPoXKOj0
公務員の通常業務やん

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:46:17.66ID:Y8c4eprL0
滋賀県人ってみんなこんなだよ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:57:05.50ID:hYSs5jo00
何度も何度も作り直しさせるのって、
よくあるパワハラのパターン
上司は教育だと思ってやってる場合もあるが、
やられてる側はどんどん自信喪失していく

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:47:54.72ID:UwNM97df0
良くこんなに他人の恨み買う生き方出来るよな。怖くて無理だわ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:49:37.68ID:8ih9ra8L0
職員は部下の男性に5ページの資料を作らせた際、「こんなん使えへん」「こんなの不要」などと2~3時間にわたって問い詰め、10回程度作り直しをさせた。4月には別の資料を7回程度作り直させた後、「結局、どう作りたいんや?」と振り出しに戻り、資料を作るための企画概要を作成させた。


*あるあるだなw
普通の頭ならこんな無駄な人件費の使い方はないのだけどね

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:51:14.25ID:Fygq6SkE0
二回目で見切るだろJK

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:53:18.87ID:GC0RTOsO0
なんか村八分系統のイジメだね

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:56:02.93ID:8ih9ra8L0
>>21
実際の*はこんな感じ

部下 ではどう作りましょう?
上司 そんなのは自分で考えるんだよドアホが(以下罵詈雑言1時間
部下 すいません、考えてもわからないので御指示下さいませ
上司 知るか失せろボケ(ペンを投げつけてソッポ向く 


*とは無駄の塊なんだなあ。。。

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:57:16.50ID:cJVb1MKz0
パワハラといえばこの木なんの木

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:59:08.30ID:0lpD6ZdS0
本当にヤバい資料作ってきた可能性はないの?

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 01:59:53.61ID:3lpgDiaW0
人を叱ってる時って快感物質出てるよね
自分が上司になってそれに気づいた
能力足りない部下って実際どう扱ったらいいの?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:01:26.29ID:C9Bdnkjg0
社会に出たらこれくらいふつう
俺も何回もセクハラで社内ホットライン通報された

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:00:18.33ID:xaJhRfXl0
あーこの手の具体的な指摘をせずに拒否することで優位性を保とうとする奴よくいるわ
一見威張ってるように見えるけど、反論されるのが怖いから具体的な指摘はできないチキン野郎だよwww
ネットにもよくいるよな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:02:40.01ID:DceakZC20
59で課長級じゃ既に見限られてる存在じゃん

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:03:07.55ID:uKuCNt5E0
>>53
嫌でも育てるしか無い
じゃないと後釜が出来ず自分がいつまでも一線で仕事こなすハメになる
部下変えてくれとでも言える立場なら別だが

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:05:11.11ID:QMisnTNa0
また滋賀
民度ヤバいと流出したほうがマシになるわ

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:08:08.16ID:GqNOztEm0
滋賀と旭川はクズ率高過ぎ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:11:39.91ID:xaJhRfXl0
>>77
部下が若いとも限らんだろ
50過ぎのおっさんかもしれない

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:15:32.70ID:Z975C9N30
>>69
研究分析的ポジション、バックオフィスとか向いてることをやらせたらいいのに
そういう仕事自体ないのかな
適材適所

117 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:21:44.95ID:RjIQWs5v0
こういうことを仕事だと思ってるおっさんは多い
マジでいらない

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:25:05.67ID:Z975C9N30
まあ課長級のおっさんにPCヘルプセンター扱いされて若い社員がキレてるのはよく見聞きするけど
エクセル方眼紙に何でも「紙でちょうだい」

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:29:24.25ID:O3ee9Et60
>>123
それ1番やっちゃダメなやつ
実務ができる人ほど他人のアラが目について任せられなくて結局自分で抱え込むことに
部下も全然育たないし、何かあると厄介事は厄介になってから助け船を求められる立場になって自滅する

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:31:58.68ID:oqjYTn7L0
一回目の資料いまいち発覚時に3時間で教えたったら良かったやん
問い詰めるのに時間使えるぐらいなら教育の時間とれるやろ
別に資料には問題なくて単に絡んでるパターンもあるけど

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:09:23.75ID:q9du0JtN0
この上司も無能だけど部下も自分の無能を棚に上げてパワハラだと言う無能の若害だね

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:12:35.86ID:E4MVXoK40
どっかの寿司ペロじゃないけどこの一人が訴えたから
他の連中も一斉にパワハラされたこと伝えてそう

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:14:45.02ID:5vNJuVhE0
>>86
証拠と診断書取れれば消せるぞ
頑張れ

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:20:34.80ID:pGUYWI0d0
>>99
上司が一人じゃないから意見もまとめらないまま
資料を作り直し続ける

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:22:49.86ID:Yxs9in+U0
どんな資料やったか見んことにはな

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:26:51.38ID:TSnTe9X90
ひまじんやな。
前に*な親父が入所する
老人ホームにキャバ嬢二人呼んだら
*ほど役場のやつから怒られた理不尽を思い出したわ

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:04:21.36ID:0lpD6ZdS0
>>63
誰にでも出来ない仕事ってジョン・レノンとか天皇レベルにならないとないよ
大抵のことは代わりがきく

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:16:22.00ID:NJXrbS4I0
>>89
この1年で若手が2人潰されたわ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:00:59.83ID:p+g9fJpv0
俺なら理詰めでボッコボコに返り討ちにしてやるのに

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:01:47.68ID:37q24AeW0
何が何でも納入したいから徹夜してでも間に合わせてくれ
と言っておいて
徹夜して間に合わせたらトラックが無いから納入出来ないってニヤニヤしながら言いやがった課長にコーヒーぶっかけてそのままヤメた事があるわ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:02:24.64ID:0lpD6ZdS0
>>53
どう能力が足りないかによるんじゃない?
向き不向きはあるけど会社でやる仕事って基本的に誰がやっても出来るとは思うが

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:03:07.50ID:p+g9fJpv0
>>60
それは誰でもできるレベルの仕事しかしてないから

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:06:58.38ID:zTc1Q9Sq0
結局一番使えねーのはこの無能課長自身っつーのがねw
ゴミが社会に出てくるからこうなる。
さっさと殺処分しとけ、*虫がよw

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:15:48.78ID:pGUYWI0d0
うちはこれを大勢でやってる感じ
上司が5人、部下が15人くらい
1対1じゃないならパワハラではないのかね

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:08:46.78ID:YrudASMu0
何度も使えない資料を作ってくる部下がいればさすがに作り方くらい教えてやれよ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:10:10.59ID:ouufYgBs0
10回作り直すほど時間に余裕ある資料なんて最初から作る意味すらないレベルだろうな
ていうか課長ごときにやられたことなら部長に訴えろよ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:11:45.96ID:3lpgDiaW0
>>60
1ヶ月かけて進めてほしい仕事があったのよ
それで進捗ゼロ
その間何度かちゃんと進めろって言ったけどあれこれ言い訳して進めない
言い訳の裏どりはして嘘ついてることもわかった
もともと多動性が目につく奴でチーム内からも苦情が出てた
もしかしたら発達障害的なアレかもと思ってそれから説教してない

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:10:16.08ID:q+9PwE7P0
周りから見ても相当だったんだろうね
こういうのは絶対内部の聞き取り調査あるでしょ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:11:23.12ID:0lpD6ZdS0
>>72
結果というのが何を意味しているのか不明だけど
その人しか出来ない仕事なんて限られてるよ
この手術を出来る外科医は世界に数人しかいないとか

会社組織のなかでは漠然と「なんか違う」みたいなのはあるとは思うけどそれは思い込みだよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:13:03.78ID:GJ3Jzd950
>>1
本村やんけ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:14:19.29ID:f68tN5750
10回もかかるとか指導がヘタクソだし課長向いてない

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:15:07.39ID:EF9c75As0
工場で油にまみれながら働いてる身としては同じ資料十回作るだけで金もらえるのうらやましい
甘えんな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:16:37.52ID:EF9c75As0
>>93
ホワイトカラーって楽な仕事だね

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:14:21.12ID:0lpD6ZdS0
>>83
それは多動性の可能性もあるけど組織内政治でもやってるんじゃない?
やりたくない仕事をやらないでやりたい仕事を引き出すみたいな

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:15:19.93ID:p+g9fJpv0
>>81
そういう極論の話じゃなくて、例えば営業だとノルマ達成するのがエライみたいなレベルの低い職場だと、先の展開がなくなるんだよ
日本人が一番苦手なマネジメントの話しだ

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:18:38.57ID:pGUYWI0d0
>>96
そうなんだろうね
机上の資料作って仕事した気になってるだけでしょ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:16:11.67ID:3lpgDiaW0
>>65
なるほど
俺も常日頃から人材を育てるってのは不遜極まりない表現だと思ってた
成人を育てるとかあり得ないよねw
うん
可哀想だがフェードアウトしてもらう

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:16:42.18ID:Z975C9N30
結局どう作りたいってこっちが聞きたいよね

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:18:49.77ID:Ogeaa9CL0
これやられたことあるわ
問題点教えて下さいって言ったらすんげーはぐらかされるのよ
すんげーはぐらかされるのを一生懸命確認したらほんとしょーもないことで文字強調とかそんなことだったわ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:17:51.59ID:Z975C9N30
無駄無駄無駄無駄ァ!

そもそも必要な書類だったんだろうか

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:21:09.97ID:WUXLLckS0
>>107
だって能力が足りないんだぞ。
指導してもパワハラって言われんだろ

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:27:57.12ID:iTS9IYo00
いや、本当に使えへんかったのかもしれんぞ

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:18:19.44ID:bIKrFY2g0
俺も部下に仕事教えないで放置とか割としてるけどこんな露骨な事はしないな
まぁ仕事教えてくださいと言われても見習うと言う言葉があるように見てそこから学びなさいと言って教えないけどね
これで止める奴はすぐ止めるしできる奴は勝手に育つし戦力になる

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:20:19.92ID:NJXrbS4I0
パワハラした59歳の名前出せよ

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:21:28.42ID:Z975C9N30
山本五十六

 「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ

「実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ道で会っても挨拶もしない、 いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。その若者が、こうして年を取ったまでだ。だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。」

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:23:06.50ID:p+g9fJpv0
>>115
話し合い、耳を傾け相談し、任せてやらねば人は育たず

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:26:57.84ID:hYSs5jo00
IT業界とかいくと、変な上司の下につくとこんな感じ

・一度のレビューでまとめて指摘せず、何度も何度も成果物の内容を否定してレビューを繰り返させる。ひどい場合は自信喪失して潰れるまでレビューを繰り返させる
・部下・後輩には妙に厳しく指摘するが、自分がレビューイの時に部下・後輩に指摘された場合はキレる
・レビューイの成果物を見て暴言を吐く
・レビューイに作業を丸投げ依頼した癖に、レビューで成果物が自分の意図と違った場合に非を認めず、レビューイに責任を全て押し付ける
・レビューイの成果物の内容について、実現する手段が違うだけで目的や仕様は満たしているのに、自分の価値観が普通かのように言って押し付け、否定する
・有識者に確認してと指摘するが、有識者は誰か聞いても教えず困らせる(人探しの手がかりすら教えない)
・「○○さんに調べてもらうようにして」などと指摘して、○○さんは他の業務があるのに、レビューイに依頼させようとして困らせる(レビュアーからは(嫌われるので)絶対に依頼しない)
・「それでは駄目だね。」「何が駄目なんですか?」「自分で考えてみな」などと言って駄目な理由(具体的な指摘)を言わず、レビューイを困らせる

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:40:45.71ID:F+aYFe5P0
滋賀だろう?怒んなよこの程度で

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:24:05.69ID:0lpD6ZdS0
新入社員に会社の洗礼としてわざと自尊心へし折るみたいなことする業界もあるよね

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:26:39.56ID:3lpgDiaW0
>>118
まーさにそんな感じでやったのよw
見てたのかよw
それでもやらないからもう諦めた
もともと俺の配下じゃないところからきたやつだし多分前のところでも同じだったんだろうとね

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:19:27.38ID:Z975C9N30
5ページの企画概要で数時間詰めて10回て

暇なのかと

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:20:25.67ID:nCkHByip0
(ヽ´ん`)「じゃあお前が作れよ」

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:20:34.39ID:3lpgDiaW0
>>88
確かに頼んだ仕事に対してやりたくないオーラ全開だったわ
諦めるしかないのかね
だったら最初から引き受けるなよと思うんだが

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:21:36.03ID:0lpD6ZdS0
>>91
営業の場合は顔という一種の個人のキャラクター勝負という側面はあるが
先の展望をどこまで考えるかの方針は経営者の責任かと

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:23:11.20ID:Ogeaa9CL0
20年前とかだと部下の方が悪者なんだよね
いやーそんなことならハッキリ指示くれよってことをはぐらかしまくって具体的に詰めていくと急に体調が悪くなったり用事ができたりして逃げまくるんだよ
コミュ力自慢ってこういう奴多いからほんとうざい

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:23:33.08ID:YKW3T4XE0
本当に使えなかった可能性はある
だが、3回リトライしてダメならもうやらせるべきではない
時間の無駄
こんな奴を使ってる自分が使えない、となる

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:23:38.20ID:nIeG7fxs0
北の旭川、西の滋賀

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:29:27.42ID:Z975C9N30
教える方は指導のプロじゃないからな
ろくな研修育成プログラムも専任も置けないマニュアルもないような中小零細だと
新人教育とか実績に直接結びつかない余計な仕事だし
教わる方は基本的に金を払った指導のプロにしか教わったことがないから
分かるように言ってやらないと指示を理解できない

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:31:30.85ID:uqbS4Zww0
部下がずっと使えないと回り回って自分が尻拭いさせられるから
指導つか助言はなるべく理解出来るようにやってるわ
さらに上の連中はお前の責任だろって言ってくるの目に見えてるし

149 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:32:10.77ID:+IDI4r950
>>143

でもバブル期のオッサンってホントに今の新人より能力低い場合もあるからな・・・
上司がアホすぎて資料を理解できない的な

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:34:33.09ID:Z975C9N30
>>149
一部について否定できない弊社。。。

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:24:45.27ID:p+g9fJpv0
>>116
だからそういう極論の話じゃねえってw
Kpiだのkgiだのがなんで持て囃されてるのか考えてみ

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:25:46.10ID:FwGVBb970
まー使えない資料しか作れない部下はいるけど
指摘2回目くらいで自分で赤ペン先生するわ
説教するより速いだろ

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:27:04.77ID:F5OjDLPC0
滋賀県

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:28:37.10ID:836Trvxc0
これやって交番で撃ち*れた警官がいたよな

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:30:45.36ID:OrGgtJyT0
>>142
レス内容おかしいと思うんだが
よく読んで

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:32:46.58ID:OrGgtJyT0
>>1
>また、職員は22年11月、部下の女性に、小包の発送業務が予定より遅れたことについて「なぜ時間がかかったのか」と尋ねた。女性は理由を伝えたが、職員は目の前で黙り続け、女性が五つほど理由を説明したところで「分かった」と打ち切らせた。この間30~40分にわたって黙り続け、人事課は「威圧的な沈黙」と判断した。

*すぎるな
この時間の方がよっぽど無駄じゃん

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:35:15.81ID:xaJhRfXl0
>>150
まぁなんだかんだ言って暇な部署なんだろうな
成果出なくても給料もらえる公務員だし

152 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:33:58.48ID:OdwTIBaI0
>>144
横だが、おかしくはないと思うよ
上に居るなら尚更下をどう使うかが重要

157 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:37:10.40ID:26jZo/ti0
2,3回辺りで出来そうにないなと思ったら自分で作った方が早いだろ

156 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:36:27.19ID:0lpD6ZdS0
>>151
本当に優秀で他人のミスも許せない人もいるけど
往々にして自分の無能を隠す為に人を利用してるだけだよな

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:37:53.20ID:cVUUtDN50
資料なんて作るだけで金貰えるならやるけどね
サビ残でやれて言われたら帰るし
普通の一般企業なら資料作りにかかる工数を払って作ってるてなるから
最近あまり見ないなこういうのは
こうなるのは儲けとか関係ない公務員だからなんだよな結局

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:42:06.10ID:0lpD6ZdS0
>>155
漫画的展開なら上司の上にさらにヤバい人がいるから
広い世界で戦えるように訓練してあげたってとこだけど
犬の調教みたいに主従関係をわからせるってことをされただけだろうね

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:44:40.92ID:26jZo/ti0
>>172
氷河期「」

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:48:20.71ID:mrSHKjJJ0
日本の企業が生産性超悪いのも、こういう何度も作り直しとかアホ臭いことがよくあるから

197 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:50:45.53ID:lnCmfQZn0
パワハラや虐待や虐待の域の練習量などを強要する側は
「これ(理不尽なパワハラや虐待や虐待のような練習量や不必要な我慢)は指導!躾!試練!ふるい!洗礼!勉強!あなたのため!これを乗り越えた者は精神的に強くなれる!これくらい(理不尽なパワハラや不必要な我慢)耐えられないとこの先やってけないよ!
自分も歯をくいしばって耐えて生き残った!だからこれは正しい!だから積極的に経験しなさい!!」というのをガチで信じていてこのように一見もっともらしい事を言ってくるし
パワハラ受けてる側も「これは自分の成長に必要な事なんだ…」とマインドコントロールされている上に、まだ仕事できなかったりミスしたりで罪悪感が発生しているから抵抗できず人間の尊厳まで踏みにじられていること自体に気づけなかったりする

もっともらしい理由(←これがポイント)もあるので、パワハラや虐待する側は全員パワハラや虐待や虐待のような練習量や不必要な我慢は指導や教育として必要だと本気で思っている

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:46:24.17ID:eQ9KoJL10
無駄and無駄地獄だなw

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:42:37.28ID:eQ9KoJL10
こんな老害だらけなんだから日本終わってんよなw

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:38:02.30ID:0zmtSNy50
箸にも棒にも掛からんような奴を
役に立つようにしろとは言わない
他人の邪魔をしないようにするのはかなり難しい
適性を見定めて再配置するのも上司の仕事だが、どうやってもハマらないパーツはある

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:40:01.76ID:LyHOXfb60
プログラム開発だが、俺の上司は1年に5回くらいしか話さないし、1回の話もせいぜい1、2時間くらいだな。
であとは放置されてる。有休も遅刻早退も一切文句言って来ない。納品だけ確実にすればだが。
もう5年以上こんな関係だわ。

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:38:38.68ID:O3ee9Et60
本当にできる上司(人の自主性や責任感と共に能力を伸ばすことができる)
はむしろ無茶苦茶いい加減だと思うんだ。

もし実務がデキる人はヨチヨチ歩きの部下なんかいちいち丁寧にめんどくさい指導なんかしないで自分であれこれやった方が早く正確だってことになる

人のマネジメントに才能ある人ほど「こんな上司の言う事聞いてたら仕事厄介になるから自分が責任もってヤらないと…」ってなって自ら学習し困難にぶち当たって上司を頼らなくても良いくらいの自主性を身につけると思うんだ。
勿論成果給も伴っての条件だけど

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:39:50.04ID:+IDI4r950
>>162
>普通の一般企業なら資料作りにかかる工数を払って作ってるてなるから

今はね

20年前はサビ残で寝ずに作り直せとか普通だった

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:40:12.99ID:mrSHKjJJ0
大体この手のパワハラ系上司は、
作り直しさせる時に、具体的な指摘をしなかったり、
よくわかんなくて何が悪いか質問しても、「自分で考えろ」とか「全部」とか曖昧なこと言う
そして大体、自分には甘く他人(反撃してこなさそうな部下)にはやたら厳しい。上の人間にはペコペコ

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:44:23.38ID:Z975C9N30
>>175
営業系は叩かれる時期あるのも必要なのも分かるが
フォローもしっかり気を遣われるのが本来なはず
ノルマは構造的に厳しくなる一方で叩くだけが多いから病まれる

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:50:27.71ID:J0QD+siD0
病気なのかな
うちんとこは入院した

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:41:11.63ID:nhq46ej40
どこがダメだか具体的に指摘できない時点でどこがダメだかわかってない(´・ω・`)

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:44:50.87ID:O3ee9Et60
まだ社内の人間なら直属の上司がアレでも逃げ場や他の方法もあるかも知れないけど、これが大事な取引先やクレーマーと呼ばれるお客さんとかだったら…

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:47:59.19ID:O3ee9Et60
>>180
フォローもいらない笑

とにかく鍛えて鍛えて虐めて虐めて虐め抜くんだ。良い結果を出してきても心を鬼にして褒めちゃダメなんだ。

手口も訴えられないように巧妙に仕組まなければならない。
部下や新人がノイローゼになってからがイーブン→始まりだと言われているから

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:49:42.28ID:0lpD6ZdS0
文系とか理系の話にはしたくないけど
役所は理屈通じないド文系が幅を効かせてるからなあ

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:52:53.46ID:eQ9KoJL10
公僕なんか職場とデスクに監視カメラつけて市民がいつでも監視出来るようにしとけよw

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:45:43.17ID:mrSHKjJJ0
こういうパワハラ系の陰湿なのが多いから
日本は衰退していくらしい
日本人は意地悪多くてすぐクレームつけるから
海外の企業も日本版の商品は出さないとか最近よくある

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:48:28.03ID:DqlUlgzn0
10回もやって欲しい事が伝えられない自分の無能さを分からず部下を責めてる時点でアレだよなw

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:50:10.65ID:LyHOXfb60
>>179
うちがちっさい会社ってのもあるけど、
1人が1年かけて1つのプログラム作って納品ってパターンでやってる会社なんで成り立つんよ。
設計から実装、試験、納品まで全部やるけどね。
あ、人としての世間話的なコミュニケーションはとるよ?
世間を騒がせている事件とかアニメやゲームの攻略とか。
仕事としての話はせいぜい年5回ってことです。

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/12(日) 02:52:23.85ID:Z975C9N30
>>192
責任は皆取りたくないんだよね
教育手当とかつかない*
役付きに限って現場にいないしたまに現場に来たら更に上から逃げてきただけだったりね