|
1 ぐれ ★ :2023/02/11(土) 17:15:16.57ID:IUqkmD5A9
※2/9(木) 18:33配信
RKB毎日放送
九州新幹線長崎ルートのうち、整備方式などが決まっていない区間について、国と佐賀県が協議しました。国交省は、フル規格で整備した場合の佐賀空港ルートについて「現実的な選択肢ではない」と説明。一方、佐賀県側は「フル規格と決めたわけではない」と、強い不快感を示しました。
佐賀県「我々はフルと決めたわけではない」
佐賀県 山下宗人地域交流部長「不思議でしょうがないんです。何で我々はこの説明を受けるんだろうかなと。我々はフル(規格)と決めたわけではないんですね」
9日に行われた協議の冒頭で佐賀県側は、フル規格での整備を前提にした調査結果を説明しようとする国側の姿勢に強い不快感を示しました。
フル規格・3ルートを国は説明
九州新幹線長崎ルートの未着工区間について、フル規格での整備を求める国側は、佐賀市北部を経由するルート、佐賀駅を通るルート、佐賀空港を経由するルートの3つの案を示しています。このうち佐賀空港ルートについて、国は周辺の地盤が軟弱であることなどを理由に、次のように説明しました。
国交省 川島雄一郎幹線鉄道課長「南回りルート、特に空港に直結するルートについていうと、現実的な選択肢とはなり得ない」
「ルートから入るということではない」釘を刺した佐賀県
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16999997408fcb815780d837958c7e1aa83279f
RKB毎日放送
九州新幹線長崎ルートのうち、整備方式などが決まっていない区間について、国と佐賀県が協議しました。国交省は、フル規格で整備した場合の佐賀空港ルートについて「現実的な選択肢ではない」と説明。一方、佐賀県側は「フル規格と決めたわけではない」と、強い不快感を示しました。
佐賀県「我々はフルと決めたわけではない」
佐賀県 山下宗人地域交流部長「不思議でしょうがないんです。何で我々はこの説明を受けるんだろうかなと。我々はフル(規格)と決めたわけではないんですね」
9日に行われた協議の冒頭で佐賀県側は、フル規格での整備を前提にした調査結果を説明しようとする国側の姿勢に強い不快感を示しました。
フル規格・3ルートを国は説明
九州新幹線長崎ルートの未着工区間について、フル規格での整備を求める国側は、佐賀市北部を経由するルート、佐賀駅を通るルート、佐賀空港を経由するルートの3つの案を示しています。このうち佐賀空港ルートについて、国は周辺の地盤が軟弱であることなどを理由に、次のように説明しました。
国交省 川島雄一郎幹線鉄道課長「南回りルート、特に空港に直結するルートについていうと、現実的な選択肢とはなり得ない」
「ルートから入るということではない」釘を刺した佐賀県
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16999997408fcb815780d837958c7e1aa83279f
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:28:52.66ID:X3WQwMom0
>>1
静岡県と佐賀県
静岡県と佐賀県
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:16:52.19ID:FW24MYZj0
がんばれ佐賀県
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:17:18.40ID:FfrU6DHy0
佐賀県人を一度でも不快にさせたら終わり
これから許すということは絶対にない
これから許すということは絶対にない
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:49:17.90ID:QxaUnKTC0
>>4
これマジな。俺がそうだから分かるw
これマジな。俺がそうだから分かるw
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:17:21.11ID:X2aqzQBP0
作る前から不要だとバレバレだったのに長崎土人のせい
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:18:17.49ID:1SFE4Irc0
>>5
嬉野市長『長崎新幹線ができたおかげで観光客が増えた』
嬉野市長『長崎新幹線ができたおかげで観光客が増えた』
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:31:55.16ID:O9cedRtR0
>>7
佐賀は利点があるところにはちゃんと新幹線通してるだろ
嬉野は駅なしだったところに新幹線通ったことでプラス
武雄は始発点でもあり終着点でもあるからプラス
これがフルになったら武雄は素通りされる
リレーによってプラスの効果を生み出しているのが佐賀
永久リレーがまさしく正しい道
佐賀は利点があるところにはちゃんと新幹線通してるだろ
嬉野は駅なしだったところに新幹線通ったことでプラス
武雄は始発点でもあり終着点でもあるからプラス
これがフルになったら武雄は素通りされる
リレーによってプラスの効果を生み出しているのが佐賀
永久リレーがまさしく正しい道
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:33:15.42
>>53
その結果、挟み打ちになってるんだろ
佐賀の自業自得じゃないか
その結果、挟み打ちになってるんだろ
佐賀の自業自得じゃないか
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:33:46.54ID:O9cedRtR0
>>57
挟み打ちなってないよ
リレーで問題ないという結論だろ
挟み打ちなってないよ
リレーで問題ないという結論だろ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:35:22.00
>>61
で、そんな整備方式がどこに規定されてるんだ?
佐賀猿ってこんなのばかりだな
で、そんな整備方式がどこに規定されてるんだ?
佐賀猿ってこんなのばかりだな
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:05.36ID:RAHNYKkq0
>>67
元からフルはないから
元からフルはないから
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:47:15.53
>>107
元は(昭和から平成前半までは)フルしかなかったぞ
元は(昭和から平成前半までは)フルしかなかったぞ
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:18:33.57ID:w9hr6Fpo0
末端が開業してんのに途中区間が建設中どころかルートすら決まってないとか鉄道史上初だろ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:21:28.53ID:K6ikikNw0
>>8
末端作っちゃったから真ん中も作らないともったいないよねww
って工事の仕方は道路でもよくやる基本。
末端作っちゃったから真ん中も作らないともったいないよねww
って工事の仕方は道路でもよくやる基本。
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:28:01.24ID:Rgan+quV0
>>21
九州新幹線鹿児島ルートもそれで鹿児島側から作ったからな
九州新幹線鹿児島ルートもそれで鹿児島側から作ったからな
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:14.08ID:UUF5vHDe0
>>8
勝手に約束保護にして先走るからだわな、長崎がいかれてる。
勝手に約束保護にして先走るからだわな、長崎がいかれてる。
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:18:53.22ID:FOxbTi1M0
将来を見据えるとフル規格の方が良いとか無いんか?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:36:06.77ID:3bfcHYXo0
>>10
ない
ない
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:37:10.98ID:rp0gWXRX0
>>10
道路でいうと一般道を廃止して高速道路にしようと言う感じでしょ
よくわからんけど不便じゃね?
道路でいうと一般道を廃止して高速道路にしようと言う感じでしょ
よくわからんけど不便じゃね?
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:58:01.38ID:XQNG6n8C0
>>10
武雄温泉~長崎を狭軌に変えるのが一番現実的
武雄温泉~長崎を狭軌に変えるのが一番現実的
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:18:57.57ID:aQtHwIvl0
開業初日の半日後には空席だらけだった長崎新幹線
今日は半分くらいの席埋まってんのか?
今日は半分くらいの席埋まってんのか?
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:25:38.79ID:oPg2lZl00
>>11
ガラガラ
ガラガラ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:19:41.48ID:K6ikikNw0
空港移転で決着させるだろ。
工費がかかればかかるほど中抜できるからねし国交省の天下り席増えるから。
工費がかかればかかるほど中抜できるからねし国交省の天下り席増えるから。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:22:23.32ID:StHKk1q20
>>14
佐賀空港は佐賀県管理
国管理じゃない
佐賀空港は佐賀県管理
国管理じゃない
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:20:50.30ID:pG+cJq7E0
仮に佐賀空港ルートにしたら静岡県知事みたいにゴネるんだろ
水ガー環境ガー
ただでさえあのへんノリ業者がうるさいのに
水ガー環境ガー
ただでさえあのへんノリ業者がうるさいのに
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:30:40.53ID:1SFE4Irc0
>>17
諫早干拓堤防のせいで海苔も貝も取れなくなったから仕方ない
諫早干拓堤防のせいで海苔も貝も取れなくなったから仕方ない
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:21:03.14ID:nvyIlLdx0
佐賀に何があるの?
何もないよね?
何もないよね?
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:21:48.83ID:buZArlLK0
>>20
福岡市で働く人が佐賀に住む
福岡市で働く人が佐賀に住む
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:22:13.78ID:nvyIlLdx0
>>22
在来線で済む
在来線で済む
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:22:35.75ID:VAXpgqkJ0
>>20
どんぐり村
あそこは福岡市でなく佐賀市
どんぐり村
あそこは福岡市でなく佐賀市
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:26:10.57ID:oPg2lZl00
>>20
長崎市にはもっと何もない
長崎市にはもっと何もない
114 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:55.26ID:nvyIlLdx0
>>34
パッと思いつくの三菱の造船所くらいだな
それ以上の佐賀にあるの?
パッと思いつくの三菱の造船所くらいだな
それ以上の佐賀にあるの?
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:03.91ID:Rgan+quV0
>>20
巨石パーク
巨石パーク
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:54.25ID:1sJR5TMd0
>>41
特急かささぎで41分だよ
特急かささぎで41分だよ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:34:58.34ID:ERhMRxiG0
>>20
九州物流の拠点、鳥栖ジャンクションがある
九州物流の拠点、鳥栖ジャンクションがある
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:37:13.17ID:6WA8g56o0
>>65
鳥栖は既に新幹線通ってるからなあ
鳥栖は既に新幹線通ってるからなあ
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:38:44.66
>>75
分岐駅にするっていう約束で、国費つぎ込んで作ってるのに、整備新幹線の整備にゴネるってことは、佐賀のやってることは詐欺に等しい
分岐駅にするっていう約束で、国費つぎ込んで作ってるのに、整備新幹線の整備にゴネるってことは、佐賀のやってることは詐欺に等しい
100 かじ☆ごろ@ウンコ中 :2023/02/11(土) 17:44:05.41ID:U/3icOzm0
>>81
鳥栖は鉄道・物流・交通の要衝だから。
地味に大手企業が多いし設置しないって選択は無かったと思うぞ。
鳥栖は鉄道・物流・交通の要衝だから。
地味に大手企業が多いし設置しないって選択は無かったと思うぞ。
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:45:21.57ID:QuY94mGH0
>>20
団子屋
団子屋
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:47:30.42ID:hUcJ5KMa0
>>106
佐賀で他にない観光資源なんて、吉野ヶ里遺跡ぐらいやろ
まぁ長崎も軍艦島ぐらいだろうけど
佐賀で他にない観光資源なんて、吉野ヶ里遺跡ぐらいやろ
まぁ長崎も軍艦島ぐらいだろうけど
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:48:49.20ID:27xTSq3j0
>>20
小城羊羹はうまい
最近県を挙げてプリンを推してるがこっちを推せ
さが錦も好き
小城羊羹はうまい
最近県を挙げてプリンを推してるがこっちを推せ
さが錦も好き
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:16.04ID:ytBS0O7c0
>>20
ドライブイン鳥
ドライブイン鳥
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:53:26.65ID:j6mDtFbb0
>>20
吉野家がある
吉野家がある
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:54:22.64ID:MRgyQFWp0
>>20
ウマ娘のCygamesがデバッグ事務所置いてる
ウマ娘のCygamesがデバッグ事務所置いてる
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:22:57.39ID:+Ix/28DC0
佐賀市あたりは福岡市への通勤圏だから新幹線作られて在来線の
便数減らされると不便になるからね
便数減らされると不便になるからね
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:25:37.51ID:StHKk1q20
>>26
佐賀駅から博多駅は鈍行で1.5時間かかるで
他に便利な場所いっぱいあるのにわざわざそんなとこ住まんだろ
佐賀駅から博多駅は鈍行で1.5時間かかるで
他に便利な場所いっぱいあるのにわざわざそんなとこ住まんだろ
60 かじ☆ごろ@ウンコ中 :2023/02/11(土) 17:33:38.03ID:SCEGapdI0
>>32
そりゃ鈍行に乗れば85分だが大体50分以内に着く。
この50分以内って下手すると福岡市西区から博多駅に出るより早い。
つまり今の佐賀市は福岡市西区と同程度の利便性は在るって事さ。
だから佐賀市は年6%(福岡市は年7%程度)も地価が上昇してる。
そりゃ鈍行に乗れば85分だが大体50分以内に着く。
この50分以内って下手すると福岡市西区から博多駅に出るより早い。
つまり今の佐賀市は福岡市西区と同程度の利便性は在るって事さ。
だから佐賀市は年6%(福岡市は年7%程度)も地価が上昇してる。
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:27:18.64ID:oPg2lZl00
>>26
だよ、博多駅まで特急でたったの30分だからな。
だよ、博多駅まで特急でたったの30分だからな。
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:47:49.61ID:flvYS5700
>>37
まじかよ
北九州の小倉より特急で早いやんけ
佐賀ええな
まじかよ
北九州の小倉より特急で早いやんけ
佐賀ええな
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:27:17.27ID:nb6aAjWr0
リニア新幹線問題→静岡が悪役
長崎新幹線問題→長崎が悪役
なにゆえ?
長崎新幹線問題→長崎が悪役
なにゆえ?
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:11.67ID:A5u1R+GH0
>>36
そら佐賀は約束破られた側だし
そら佐賀は約束破られた側だし
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:31.85ID:SLmfONSu0
>>36
リニアは神奈川が悪いらしいぞwww
リニアは神奈川が悪いらしいぞwww
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:30:42.97ID:+bAc0kjp0
>>36
西九州新幹線で悪いのはJRと国だろ
長崎県に非はない
西九州新幹線で悪いのはJRと国だろ
長崎県に非はない
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:29:50.47ID:MifTEkG60
静岡といい、スルー県の嫌がらせは陰湿だねえ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:30:26.24ID:oZyZkFfJ0
??佐賀県が作るんか?
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:32:22.18ID:OfgL8A5c0
>>49
並行在来線のことでしょ
廃止や特急の減便などがあるわけで
だから平行しないように南の空港ルートとか言ってんでしょw
北のルートもあるけどもっとわからんわ
新富士みたいな感じでw
並行在来線のことでしょ
廃止や特急の減便などがあるわけで
だから平行しないように南の空港ルートとか言ってんでしょw
北のルートもあるけどもっとわからんわ
新富士みたいな感じでw
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:34:30.76ID:KLnYqzS/0
最初からHTB佐世保伊万里唐津糸島(前原)で作っておけばよかったのに
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:37:50.66ID:qMO2gcIW0
>>63
そのルートの方が欲しい
そのルートの方が欲しい
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:34:31.42ID:wLWfN0qb0
てか佐賀から新幹線は必要なくても
佐賀に来る人は新幹線必要なんじゃないの?
佐賀県はそこに気づいてないアホなのか?
佐賀に来る人は新幹線必要なんじゃないの?
佐賀県はそこに気づいてないアホなのか?
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:35:10.28ID:O9cedRtR0
>>64
福岡から特急出てるけど?
佐賀空港からレンタカーで来る道もあるよ
福岡から特急出てるけど?
佐賀空港からレンタカーで来る道もあるよ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:37:15.74ID:3EavdDMG0
>>66
すいませんでした
大阪とかからくる人は福岡で降りるより1本で佐賀に行きたいだろって話で好き
すいませんでした
大阪とかからくる人は福岡で降りるより1本で佐賀に行きたいだろって話で好き
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:52:45.34ID:F2fxFWdp0
>>76
来る人など居ないだろって身の程をわきまえてる
単なるベッドタウンの埼玉に観光に行く奴とかいないだろ?
来る人など居ないだろって身の程をわきまえてる
単なるベッドタウンの埼玉に観光に行く奴とかいないだろ?
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:54:00.90ID:OHph486C0
>>143
川越とか長瀞とかめちゃめちゃ観光地ですやん…
川越とか長瀞とかめちゃめちゃ観光地ですやん…
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:59:13.96ID:F2fxFWdp0
>>149
絵面的に観光地風の絵が残ってるだけなので本当の観光地と比較しないでください
絵面的に観光地風の絵が残ってるだけなので本当の観光地と比較しないでください
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:36:50.90ID:uX9ekjuK0
>>64
現状、フルになっても大阪直通の便はごく僅かな試算
結局は博多乗り換え
現状、フルになっても大阪直通の便はごく僅かな試算
結局は博多乗り換え
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:38:57.71ID:OHph486C0
>>72
つーかビジネスでも観光でもリアルに佐賀駅には用事ないからねぇ…
つーかビジネスでも観光でもリアルに佐賀駅には用事ないからねぇ…
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:41:17.33ID:qMO2gcIW0
>>83
人によるだろうけど、俺は観光なら行きたいけどなあ
焼き物好きだし
人によるだろうけど、俺は観光なら行きたいけどなあ
焼き物好きだし
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:42:06.87
>>88
伊万里や有田いくのに、佐賀駅で降りる奴はいない
伊万里や有田いくのに、佐賀駅で降りる奴はいない
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:43:10.14ID:OHph486C0
>>88
観光地はみんな佐賀の中心外れとるんや…佐賀城ぐらいしかないんや…
観光地はみんな佐賀の中心外れとるんや…佐賀城ぐらいしかないんや…
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:45:01.08ID:hUcJ5KMa0
>>95
NHKの大河ドラマでもやらん限り、城に観光客は押し寄せてこないぜ?
日本全国に城なんて膨大な数残ってる
NHKの大河ドラマでもやらん限り、城に観光客は押し寄せてこないぜ?
日本全国に城なんて膨大な数残ってる
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:42:11.02ID:hUcJ5KMa0
>>83
ぶっちゃけビジネスだと福岡>>>熊本>>>>>>>その他だし
観光だと福岡、大分しかいらんよ
ぶっちゃけビジネスだと福岡>>>熊本>>>>>>>その他だし
観光だと福岡、大分しかいらんよ
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:02:00.61ID:oPg2lZl00
>>83
長崎県なんてもっと用事無いだろ
長崎県なんてもっと用事無いだろ
186 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:02:24.24ID:5dN+OxUT0
>>184
それがわかってないんだよな長崎人って
それがわかってないんだよな長崎人って
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:03:23.12ID:8v5MqUNQ0
>>184
長崎駅には用事がなくても長崎県には用事がある
長崎駅には用事がなくても長崎県には用事がある
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:37:11.23ID:OHph486C0
誰が新幹線乗ってわざわざ僻地の空港から飛行機乗るんや…
82 かじ☆ごろ@ウンコ中 :2023/02/11(土) 17:38:50.68ID:U/3icOzm0
>>74
貨物空港化。
新幹線貨物構想。
貨物空港化。
新幹線貨物構想。
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:39:15.53ID:nb6aAjWr0
空港は官僚利権のテリトリーだからだから佐賀空港経由なら県もニッコリokするかもしれん
地盤がだめらしいが
地盤がだめらしいが
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:43:35.10ID:XrmwzFko0
>>84
そもそも佐賀空港は県管理で国の利権は少ない(なお空港運営は万年赤字)
地盤がゴミ
ノリ漁師がうるさい
条件悪すぎ
そもそも佐賀空港は県管理で国の利権は少ない(なお空港運営は万年赤字)
地盤がゴミ
ノリ漁師がうるさい
条件悪すぎ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:39:51.47ID:GUE1NKqL0
新幹線建設の立役者の佐世保市もルートから外されてるし
何もかもクソみたいな新幹線になっちまったよな
ここに限らず新幹線の建設スキームや運賃設定なんかが完全に時代遅れになってるのも国は改善する気ないし
そりゃ新幹線はお荷物って言われ続けるわ
本来なら高速鉄道なんて世界の潮流なのに制度と計画がダメなせいで何もかもダメになってる
何もかもクソみたいな新幹線になっちまったよな
ここに限らず新幹線の建設スキームや運賃設定なんかが完全に時代遅れになってるのも国は改善する気ないし
そりゃ新幹線はお荷物って言われ続けるわ
本来なら高速鉄道なんて世界の潮流なのに制度と計画がダメなせいで何もかもダメになってる
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:42:16.12ID:O9cedRtR0
>>86
長崎がとにかく*なんだよ
観光県自称してるくせに長崎空港やら佐世保のハウステンボス経由しないし
これでIRも立候補してるとか
どうやってカジノ客をハウステンボスまで運ぶのか何も考えてない
長崎がとにかく*なんだよ
観光県自称してるくせに長崎空港やら佐世保のハウステンボス経由しないし
これでIRも立候補してるとか
どうやってカジノ客をハウステンボスまで運ぶのか何も考えてない
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:43:04.05
>>92
早岐ルートを潰したのは佐賀だぞ
早岐ルートを潰したのは佐賀だぞ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:43:52.85ID:V22U4Jue0
>>94
長崎も賛成してる
費用効果が1切って着工に漕ぎ着けるのが無理だったから
長崎も賛成してる
費用効果が1切って着工に漕ぎ着けるのが無理だったから
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:44:58.42
>>99
賛成はしてないぞ
やむなく井本知事案を呑んだだけだ
賛成はしてないぞ
やむなく井本知事案を呑んだだけだ
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:49:33.51ID:V22U4Jue0
>>103
佐世保ルートはJR九州が難色示すくらい費用効果が悪かったんだぞ
現行は長崎県(市)としても望まれたルートだよ
じゃないと着工まで至らないんだから
佐世保ルートはJR九州が難色示すくらい費用効果が悪かったんだぞ
現行は長崎県(市)としても望まれたルートだよ
じゃないと着工まで至らないんだから
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:58.20
>>128
ならば、挟み打ちの現状も、佐賀県が望んだルートだろ
ならば、挟み打ちの現状も、佐賀県が望んだルートだろ
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:44:57.21ID:AZDydGPZ0
>>94
長崎新聞「長崎側が頼んだぞ」
長崎新聞「長崎側が頼んだぞ」
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:20.26
>>102
知事の私見に、ホイホイ乗っかったよな
そして見計らったように嬉野駅をねじ込んだ
武雄までチャリで行ける距離の嬉野にな
知事の私見に、ホイホイ乗っかったよな
そして見計らったように嬉野駅をねじ込んだ
武雄までチャリで行ける距離の嬉野にな
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:36.77ID:OfgL8A5c0
>>92
ハウステンボスは外資に売却でしょ
IRもその周辺だった気がするが
新幹線は佐世保方面にはいかない
2022/08/30 ? ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)から
香港の投資会社「PAG」に売却されることが30日、正式発表された。
2022/12/20 ? 長崎県と佐世保市がハウステンボス(HTB)への誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の資金調達について、
県は19日、国内から見込んで
ハウステンボスは外資に売却でしょ
IRもその周辺だった気がするが
新幹線は佐世保方面にはいかない
2022/08/30 ? ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)から
香港の投資会社「PAG」に売却されることが30日、正式発表された。
2022/12/20 ? 長崎県と佐世保市がハウステンボス(HTB)への誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の資金調達について、
県は19日、国内から見込んで
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:41:00.31ID:Dswpc0cF0
フリーゲージ作ればええだけやん
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:43:22.12ID:nb6aAjWr0
>>87
スペインだったかフランスだったか、他国ではもう実用化されてるんだよね
中抜きされて研究費が1/10しか使えない弊害よ
スペインだったかフランスだったか、他国ではもう実用化されてるんだよね
中抜きされて研究費が1/10しか使えない弊害よ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:42:46.81ID:9OndPG9O0
長崎は新幹線どころじゃねーだろぶっちゃけ
長崎市はとっくに宮崎市に抜かれたし次は佐世保も佐賀市に人口抜かれる寸前じゃん
長崎市はとっくに宮崎市に抜かれたし次は佐世保も佐賀市に人口抜かれる寸前じゃん
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:46.66ID:F9cUHv2x0
>>93
ジャパネットがでっかいサッカースタジアムとそれに商業施設とか色々作ってこれで人口増加狙うとか言ってて????状態だった、マジで言ってんのかと
それを素直に信じる長崎民もあれだけど
ジャパネットがでっかいサッカースタジアムとそれに商業施設とか色々作ってこれで人口増加狙うとか言ってて????状態だった、マジで言ってんのかと
それを素直に信じる長崎民もあれだけど
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:02.25ID:zbmvAUce0
>>113
市民だけど信じてねーわ
市政も県政も勝手に押し進んで行くんだから市民にできることなんか無い
市民だけど信じてねーわ
市政も県政も勝手に押し進んで行くんだから市民にできることなんか無い
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:51:55.19ID:WbHfGiFr0
>>113
箱物建ててどうやって人口増加させるんですかってわりとガチでジャパネットの社長に聞いてみたいわ
箱物建ててどうやって人口増加させるんですかってわりとガチでジャパネットの社長に聞いてみたいわ
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:56:43.03ID:jRft39er0
>>113
オフィスにトランスコスモスが入る模様
オフィスにトランスコスモスが入る模様
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:58:25.49ID:OHph486C0
>>164
結局コルセンか…長崎大出ても浮かばれんな。
結局コルセンか…長崎大出ても浮かばれんな。
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:00:27.46ID:EaGZ9NJK0
>>164
草
草
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:02:57.02ID:rLRnWhZW0
>>164
社名聞いただけでやばいの分かる
社名聞いただけでやばいの分かる
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:04:13.88ID:T2LCHRlZ0
>>113
福岡の天神ビックバンも本当に必要なのか疑問視されてるのに長崎みたいな*田舎にあんなたいそうなものつくってどうすんだろ本当
維持できないだろ絶対
福岡の天神ビックバンも本当に必要なのか疑問視されてるのに長崎みたいな*田舎にあんなたいそうなものつくってどうすんだろ本当
維持できないだろ絶対
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:46:11.10ID:pKLlXpeH0
佐賀を分割して福岡と長崎で分ければいい
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:48:18.56ID:Gm6W7B+N0
こんなグダグダの新幹線よりまず市民の生活向上を第一にするのが優先じゃないの長崎
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:48:51.36
>>119
協議してるのは国交省と佐賀だぞ
協議してるのは国交省と佐賀だぞ
126 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:49:25.01ID:XrmwzFko0
>>119
新幹線整備は長崎県がやってるんじゃないぞ
新幹線整備は長崎県がやってるんじゃないぞ
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:48:28.62ID:O4Raw5QC0
九州は中国に併合してもらいたい
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:48:59.34ID:hUcJ5KMa0
>>120
なんのメリットもないことをしても意味がない
なんのメリットもないことをしても意味がない
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:49:13.10ID:0/UHbcgh0
新幹線がきたら在来特急がなくなるらしいね。
不便だわ
不便だわ
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:49:28.44ID:/ynb1DeN0
これは佐賀が賢い
佐賀は得しないしかといって長崎が得するわけでもない
利を得るのは一部の連中だけ
佐賀は得しないしかといって長崎が得するわけでもない
利を得るのは一部の連中だけ
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:19.69
>>127
詐欺まがいにゴネてるだけだぞ
詐欺まがいにゴネてるだけだぞ
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:00.23ID:4K7qM2GQ0
普通に佐賀駅に通したそうがええと思うけどなあ
新幹線単独駅の近くの新大牟田とか筑後船小屋みたいになったら悲惨だろ
新幹線単独駅の近くの新大牟田とか筑後船小屋みたいになったら悲惨だろ
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:51:18.68ID:hUcJ5KMa0
>>129
佐賀駅に作っても大した効果もない
そんなものに1000億も金を出せとか無理なもんは無理だ
返済計画が建てられない
佐賀駅に作っても大した効果もない
そんなものに1000億も金を出せとか無理なもんは無理だ
返済計画が建てられない
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:54:57.32ID:4K7qM2GQ0
>>139
FGT失敗の責任は国にあるから大部分は国が負担すべきとは思うよ
でも駅舎くらいは佐賀が負担してもいいんじゃない?
FGT失敗の責任は国にあるから大部分は国が負担すべきとは思うよ
でも駅舎くらいは佐賀が負担してもいいんじゃない?
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:56:59.42ID:QxaUnKTC0
>>153
佐賀駅って台風直撃コースだと周辺冠水地域だよ、そこに新幹線駅新設とかなれば誰が責任負うの?
冠水分かりきってる場所に新幹線駅新設とか必ず訴訟問題になるわw
佐賀駅って台風直撃コースだと周辺冠水地域だよ、そこに新幹線駅新設とかなれば誰が責任負うの?
冠水分かりきってる場所に新幹線駅新設とか必ず訴訟問題になるわw
182 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:01:27.57ID:8v5MqUNQ0
>>165
まさか地上を走らせないだろw
つか、冠水するならむしろ整備してもらってラッキーだろ
まさか地上を走らせないだろw
つか、冠水するならむしろ整備してもらってラッキーだろ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:58:16.19ID:hUcJ5KMa0
>>153
国は出す気がないみたいでけど?
整備新幹線スキームから外れたことはできないってさ
国は出す気がないみたいでけど?
整備新幹線スキームから外れたことはできないってさ
178 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:59:38.77ID:4K7qM2GQ0
>>170
なるほどね
それなら佐賀がリレー貫くのは納得がいくな
なるほどね
それなら佐賀がリレー貫くのは納得がいくな
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:50:20.57ID:IGrmhwcx0
日本人の大半は、九州は福岡と鹿児島しか興味ないだろ
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:51:57.88ID:hUcJ5KMa0
>>134
大分県の別府、由布院もあるぜ
大分県の別府、由布院もあるぜ
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:53:02.17ID:C5x3QIQV0
>>134
福岡も興味ないだろ
福岡も興味ないだろ
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:53:58.22ID:nvyIlLdx0
>>144
福岡は何も面白くなかったな
福岡は何も面白くなかったな
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:53:14.82ID:nvyIlLdx0
>>134
長崎は観光地ランキングでもトップ10入ってるだろうに
長崎は観光地ランキングでもトップ10入ってるだろうに
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:55:54.14ID:O9cedRtR0
>>146
行きたい観光地ランキングには入っても行ってよかった観光地ランキングは入ってないけどなw
>>156
現状維持
行きたい観光地ランキングには入っても行ってよかった観光地ランキングは入ってないけどなw
>>156
現状維持
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:58:46.54
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:54:22.06ID:j6mDtFbb0
>>134
鹿児島県乙
鹿児島県乙
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:51:57.19ID:QxaUnKTC0
長崎県は東証上場企業が一社も無い分際で新幹線部分開業とか臍で茶が沸くわwww
仮に佐賀県が了承したって全線開通何年後になるか調べたことないやろwww
仮に佐賀県が了承したって全線開通何年後になるか調べたことないやろwww
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:54:30.68ID:GeZsR9m70
結局は自民公明におんぶにだっこな人が知事になることが県が栄える道なんだよ
静岡みたいに野党推薦が知事になるとハブられて県が衰退するんだよ
静岡みたいに野党推薦が知事になるとハブられて県が衰退するんだよ
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:55:07.86ID:oVvYUKDS0
>>152
静岡はハブるも何も勝手に孤立していってるけどなw
静岡はハブるも何も勝手に孤立していってるけどなw
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:55:21.02ID:bKX8a7Mf0
佐賀の望みはなんなの?
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:55:41.68ID:M8/zmdP80
>>156
嫌がらせ
嫌がらせ
197 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:05:05.10ID:F2fxFWdp0
>>156
返せなくて破産するのが見えてるローン組まされてお前んちビルに改装してやる言われても困るでしょ
テナント料なんて期待出来ないクソ立地なのに
返せなくて破産するのが見えてるローン組まされてお前んちビルに改装してやる言われても困るでしょ
テナント料なんて期待出来ないクソ立地なのに
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:55:32.95ID:OJ1ePcde0
佐賀に新幹線って福岡と長崎をつなぐためのルートだろ
佐賀の意見なんぞより福岡と長崎の話を聞くべきでは?
佐賀の意見なんぞより福岡と長崎の話を聞くべきでは?
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:56:10.73ID:Q7mWJjFj0
>>158
佐賀も費用負担があるから
無視は困難
佐賀も費用負担があるから
無視は困難
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:59:15.22ID:C5x3QIQV0
>>158
新幹線建設の法律上、佐賀県内の分は佐賀の負担になるんだわ
おまけに、佐賀県内に新幹線を敷くと在来線が消える法律
新幹線建設の法律上、佐賀県内の分は佐賀の負担になるんだわ
おまけに、佐賀県内に新幹線を敷くと在来線が消える法律
194 かじ☆ごろ@ウンコ中 :2023/02/11(土) 18:04:10.74ID:U/3icOzm0
>>158
福岡県が長崎県の利便性向上の為だけに身銭を切ると思うか?
福岡県から応援を貰えると思ってるなら甘い。
福岡県はほって置いても人口を吸収し続けられる。
福岡県が長崎県の利便性向上の為だけに身銭を切ると思うか?
福岡県から応援を貰えると思ってるなら甘い。
福岡県はほって置いても人口を吸収し続けられる。
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:57:51.75ID:C5x3QIQV0
九州なら熊本、長崎、鹿児島ぐらいの順番じゃないの
佐賀、福岡、宮崎、大分は人気ないんじゃないの
佐賀、福岡、宮崎、大分は人気ないんじゃないの
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:58:42.64ID:bMopJod50
西九州新幹線の話が出てから佐賀は一貫して新幹線そのものが嫌だって反対しとるやろがい
佐賀の区間は在来線使うならということで賛成したわけ
つーか新幹線そのものが反対だって言ってんのにルートを変えたら賛成してくれると思ってる国と長崎とJR九州が*
佐賀の区間は在来線使うならということで賛成したわけ
つーか新幹線そのものが反対だって言ってんのにルートを変えたら賛成してくれると思ってる国と長崎とJR九州が*
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:59:43.57
>>173
新鳥栖駅を設置して分岐駅にしてくれといって、真っ先に手を上げたのは佐賀
なんでウソばかりつくかな
新鳥栖駅を設置して分岐駅にしてくれといって、真っ先に手を上げたのは佐賀
なんでウソばかりつくかな
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 17:59:46.43ID:cH/6RFGQ0
もう何やっても長崎は終わりだろ
佐賀を必死に叩いてるけどお前らが勝手に滅びの道を辿ってるんだよ
佐賀を必死に叩いてるけどお前らが勝手に滅びの道を辿ってるんだよ
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:01:43.11
>>180
終わりって何をもって終わりなんだ?
そもそも国交省と佐賀の協議の話なのに、長崎ガーと言ってるほうが頭おかしい
終わりって何をもって終わりなんだ?
そもそも国交省と佐賀の協議の話なのに、長崎ガーと言ってるほうが頭おかしい
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:02:31.93ID:HyWn1Qtk0
まあ20年30年も経てばなあなあで収まるとこに収まるんだろ
整備新幹線だけど在来線もキープ、ってやったら、他のとこが収まりつかなくなるだろうけど
整備新幹線だけど在来線もキープ、ってやったら、他のとこが収まりつかなくなるだろうけど
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:04:54.23ID:QxaUnKTC0
>>187
おいおい、20~30年ナアナアしてそこから建設となれば開業は来世紀確実なんだぞw
新幹線整備計画って先着順みたいな法律あるの知ってるよな。
おいおい、20~30年ナアナアしてそこから建設となれば開業は来世紀確実なんだぞw
新幹線整備計画って先着順みたいな法律あるの知ってるよな。
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:03:20.08ID:gbhF5zvk0
経緯は分かるが、いつまでもだだこねても話し合いが進まないだから、佐賀側の負担割合変えるなり、ルート希望出すなり前向きに取り組んで欲しいわ
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:05:22.49ID:C5x3QIQV0
>>191
現状で何も問題ないんですわ
現状で何も問題ないんですわ
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:05:43.23ID:S7X9kAQA0
静岡と佐賀の言う事聞いてあげよう
そのかわり地方交付税交付金無しでいいじゃん
そのかわり地方交付税交付金無しでいいじゃん
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/11(土) 18:06:16.98ID:8v5MqUNQ0
今話題の池田町と同じ構造ではある
コメントする