|
1 Gecko ★ :2023/02/07(火) 19:19:43.91ID:oIM3sSwG9
★「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に…投資目的の買い占めも
1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。
大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。
今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。
現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。
店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。
オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。
背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/
1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。
大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。
今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オスマンさん(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。
現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。
店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。
オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。
背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:43:18.90ID:Q5JCLuio0
>>1
そもそも今のゲームがつまらんからな
そもそも今のゲームがつまらんからな
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:51:50.39ID:UxvffQsL0
>>1
天使達の午後で発散する奴が増えてるのか
天使達の午後で発散する奴が増えてるのか
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:20:37.65ID:AgeSD3EH0
押入れにゲームキューブあるけど売れるんかな
140 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:18.75ID:ToitJrdd0
>>3
案外値段が付く
案外値段が付く
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:20:58.98ID:TcSJ/QJZ0
つよすぎてそんはない
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:22:24.07ID:i4gQ8f960
>>4
タフすぎてそんはない、だったような
タフすぎてそんはない、だったような
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:32:05.79ID:S2V3RSNf0
>>13
なさけむよう
なさけむよう
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:21:31.27ID:vkVNHAJP0
今やるときついわ
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと
難度も凄くてよくこんなんクリアできてたなと
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:54:38.44ID:rgAyqaME0
>>7
昔のゲームは改造機あればコード使って無敵に出来た。今のゲームは全く出来ないからやらない
昔のゲームは改造機あればコード使って無敵に出来た。今のゲームは全く出来ないからやらない
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:22:06.13ID:oIM3sSwG0
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:36:14.67ID:YZ7lybMc0
>>10
グロ
グロ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:22:12.15ID:JmYMSyNR0
思い出補正
思い出補正
思い出補正
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:24:55.78ID:3fSpWpEG0
>>11
これ
これ
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:38.15ID:479B60ju0
>>11
今は実際にプレイするよりも昔話をしてる方がおもしろいな
今は実際にプレイするよりも昔話をしてる方がおもしろいな
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:45:50.49ID:MczBF84f0
>>11
すーぐ思い出補正言いたがるバカっているよね
当時あんまりやってなかったゲームが面白かったことが普通にあるし
すーぐ思い出補正言いたがるバカっているよね
当時あんまりやってなかったゲームが面白かったことが普通にあるし
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:22:27.30ID:6NXTByOa0
金かけずにやろうと思えばエミュレータでいくらでもできるけどな
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:25:30.96ID:i4gQ8f960
>>14
それは知ってて、それでもなおかつ実物持っていたい
ってマニア居るから商売として転売する旨味があるわけで
それは知ってて、それでもなおかつ実物持っていたい
ってマニア居るから商売として転売する旨味があるわけで
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:27:10.18ID:93ni03sf0
>>14
ファミコンの波形が歪んだ音声はエミュレーターや互換機では再現出来ない
ファミコンの波形が歪んだ音声はエミュレーターや互換機では再現出来ない
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:28:45.31ID:rbNkNOOh0
>>32
ブラウン管による滲み込みでのドット打ちとか、あるね
ブラウン管による滲み込みでのドット打ちとか、あるね
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:23:36.61ID:PFzCj22r0
いや飽きるだろ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:26:16.48ID:GR654goZ0
外国人にトランスフォーマー コンボイの謎をやっていただきたい
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:34:44.99ID:IA473P4o0
>>27
日本人が在庫処分名作映画作ったのに日本では公開されなくて2010のアニメ放送でなぜコンボイがいないのかを埋めるために作られた謎のクソゲーだっけ
吹き替え版ザ・ムービー最高
日本人が在庫処分名作映画作ったのに日本では公開されなくて2010のアニメ放送でなぜコンボイがいないのかを埋めるために作られた謎のクソゲーだっけ
吹き替え版ザ・ムービー最高
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:26:55.18ID:Eyaxmll50
魔鐘は面白いぞ!
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:53:44.55ID:nGvDw9pB0
>>28
うむ。納得。塔のBGMとかたまに思い出す
うむ。納得。塔のBGMとかたまに思い出す
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:26:57.80ID:zOJh1Kfm0
将棋とかチェスみたいな1000年以上前からあるゲームが現代でも普通に遊ばれているからな
優れたゲームの面白さは時代が変わっても変わらんよ
優れたゲームの面白さは時代が変わっても変わらんよ
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:27:21.37ID:9ST3QTx80
スペランカーに関してはぶっ壊したくなるけどな
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:28:14.65ID:9cmHA6Y20
steamじゃアカンのか
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:33:20.83ID:Q92tYRDR0
>>38
steamは大手メーカーはまだ移植して出してくれる可能性があるが
もう存在しない零細メーカーは現物あっても権利関連がわからんので商品にでけんのだと思う。
日本じゃアウトぽいけど
アバンドンウェア扱いでどっかのアーカイブにデジタルデータ置いとくくらいしかできんわな
steamは大手メーカーはまだ移植して出してくれる可能性があるが
もう存在しない零細メーカーは現物あっても権利関連がわからんので商品にでけんのだと思う。
日本じゃアウトぽいけど
アバンドンウェア扱いでどっかのアーカイブにデジタルデータ置いとくくらいしかできんわな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:28:40.34ID:OxFjDTKZ0
くにおくんドッジボールは名作
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:36:00.43ID:61hY237y0
>>39
大運動会もみんなでやったわ
大運動会もみんなでやったわ
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:50:13.02ID:22paoURh0
>>39
それんのBGM好き
それんのBGM好き
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:29:36.90ID:o2t1zTvb0
カプコンvsSNK2は神ゲー
いまでもプレイしたくてウズウズする
いまでもプレイしたくてウズウズする
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:31:10.16ID:J/kGUrIf0
一昔前にゲームの時点でDLC前提だからコレクションつうか所有欲がわかないんだよな
DLC買ってもそのうちサービス終わるわけで不完全版しか出来ない
DLC買ってもそのうちサービス終わるわけで不完全版しか出来ない
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:33:46.68ID:Lt7SJLRK0
>>48
でもカセットやCD-Rも永久的には使えなそう
でもカセットやCD-Rも永久的には使えなそう
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:31:33.46ID:a5Cu/lyQ0
高額かどうかじゃなくて面白いかどうかで語ろうや
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:31:36.09ID:W2+3Soiy0
カセットに油性ペンで名前書いてても
ベンジンやプラモ用のうすめ液で簡単に落ちる
ベンジンやプラモ用のうすめ液で簡単に落ちる
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:34:29.85ID:WMDZcsHS0
>>53
裏の注意書きのとこにマジックで書いてあるんだがいけるの?
裏の注意書きのとこにマジックで書いてあるんだがいけるの?
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:37:24.95ID:61hY237y0
>>72
ジッポーライターのオイルのほうがマイルドだからいいかも
ジッポーライターのオイルのほうがマイルドだからいいかも
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:31:42.45ID:BvyQQtxE0
アメリカ大統領選挙買った人いますか?
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:32:20.80ID:kRu3sf3K0
駿河屋とかいうぼったくりクソ転売ショップが価格吊り上げているだけ
このクソ業者潰れちまえ
このクソ業者潰れちまえ
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:33:54.50ID:UZEgRwB10
>>56
フリマとか見てきたら?
フリマとか見てきたら?
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:32:24.27ID:NN9jKobH0
ゲーセンにあったサンダーストームや座席が動くスペースハリアーの実機が欲しいわ
今幾らだろうか
今幾らだろうか
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:33:43.45ID:EacN7r2N0
>>57
後者はもう修理できないと現存してないかと
後者はもう修理できないと現存してないかと
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:33:51.66ID:oqqOByyi0
転売屋の玩具
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:34:18.92ID:APFoZtN80
海外はいまだにメガドラやらドリキャスの新作ソフトがじゃんじゃん出てる
日本にもそういう会社出てきてほしいんだけどなあ
日本にもそういう会社出てきてほしいんだけどなあ
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:35:46.58ID:Ijx7lIIB0
うちにヒットラーの復活ってファミコンのカセットがあるがヨーロッパだとヤバそうなタイトルだ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:36:00.87ID:jcBs9wgs0
スーパーファミコンめっちゃ頑丈よな
家にあるの多分まだ動く
家にあるの多分まだ動く
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:37:12.51ID:Uu03/N7l0
毎日ゲーム2時間を
本読んだら
賢くなる
本読んだら
賢くなる
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:38:54.52ID:MTpThDy30
>>84
まぁそれは大人目線の考え
子供にとってゲームはコミュニケーションツールでもあるから
アニメ、ゲームの話についていけないとなかなか厳しいんじゃないかな
まぁそれは大人目線の考え
子供にとってゲームはコミュニケーションツールでもあるから
アニメ、ゲームの話についていけないとなかなか厳しいんじゃないかな
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:38:48.90ID:psWIS4k20
ファミコンの任天堂ベースボール 今やると・・・
当時は夢中になったものだが
当時は夢中になったものだが
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:10.07ID:Ti5Ddhdu0
>>90
ファミスタによって過去のものにされたけど
そのあとでもたまにやると楽しめたよ
ファミスタによって過去のものにされたけど
そのあとでもたまにやると楽しめたよ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:12.48ID:gwz8MICL0
マジで国立で博物館でも作ればいいのにな
日本で生んだ作品が日本で見られなくなる
浮世絵状態になるだろこれ
日本で生んだ作品が日本で見られなくなる
浮世絵状態になるだろこれ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:12.77ID:VzCJgflU0
エポック社のモンスターハウスは傑作
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:38.35ID:n+LtEeWc0
>>100
モンスターパニックじゃなかったっけ
初期のゲームウォッチは単調なのが多かったんで比べるとこれは面白かったなあ
モンスターパニックじゃなかったっけ
初期のゲームウォッチは単調なのが多かったんで比べるとこれは面白かったなあ
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:53.57ID:Y1Tc+llf0
スペランカー
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:40:55.53ID:4KeatezU0
ボクサーズロードを超える程にハマったゲームは無い
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:44:46.83ID:S0bXErJ80
>>105
同じく過去最高ゲームの一つだ。
同じく過去最高ゲームの一つだ。
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:41:14.39ID:qPZj+/ke0
ゲームボーイのポケモンってブックオフで500円だったのに今は5000円や
ポケモン青なら8000円になってる
アドバンス、ゲームキューブは5000円になってる
wiiは安いまま
ポケモン青なら8000円になってる
アドバンス、ゲームキューブは5000円になってる
wiiは安いまま
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:42:52.67ID:fUBGHFyF0
>>108
マジかよ
ポケモンの赤・緑と、あとドラクエテリー1だけは箱とマニュアル付きでキレイなの残ってるなぁ
マジかよ
ポケモンの赤・緑と、あとドラクエテリー1だけは箱とマニュアル付きでキレイなの残ってるなぁ
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:50:01.91ID:ToitJrdd0
>>108
まあ任天堂は偉いから高騰して投機の対象になる前にちっこいファミコンで出すだろ
名前なんだっけあれ
まあ任天堂は偉いから高騰して投機の対象になる前にちっこいファミコンで出すだろ
名前なんだっけあれ
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:50:23.54ID:0p1LK/IG0
>>166
まんまミニ
まんまミニ
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:52:27.91ID:ToitJrdd0
>>168
サンクスそうだったなw
サンクスそうだったなw
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:44:15.04ID:+qCY46pp0
小学生のときやったマリオブラザーズの*合いが面白かったなぁ
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:44:30.40ID:O+Ai8DrQ0
小学生だか中学生の頃にSFCのサッカーゲーム買ったら中身*ゲーだったなそいえば・・・
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:44:46.10ID:l0OdCmMO0
外国人が買うのは良くないんだよ
国内に存在する総数が減っていくから
国内に存在する総数が減っていくから
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:18.40ID:5gUWnUqf0
>>127
雑に扱われるより価値を分かってる者に大事に扱われる方がいいだろ
それからレトロゲーはもうコレクターがせき止めて回転してないんだから、レアゲなんかは特に一度コレクターの手に渡れば市場にはなかなか流出しない
雑に扱われるより価値を分かってる者に大事に扱われる方がいいだろ
それからレトロゲーはもうコレクターがせき止めて回転してないんだから、レアゲなんかは特に一度コレクターの手に渡れば市場にはなかなか流出しない
131 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:45:29.30ID:tk0MUKFg0
98の美少女ゲームからエミュレータで動かせるワイ高みの見物
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:46:27.37ID:GSJMO/UB0
子供の頃、夢でゲームするまでハマったwizardryを
エミュレータでやってみたら 全くつまらなかった
そもそも近年のゲームどれもが飽きてしまう
エミュレータでやってみたら 全くつまらなかった
そもそも近年のゲームどれもが飽きてしまう
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:44.48ID:i4gQ8f960
>>135
オマイが歳取ったのさ
成長したのか老化したのかは判らんけど
オマイが歳取ったのさ
成長したのか老化したのかは判らんけど
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:23.31ID:QFbwwB2j0
>>135
エミュレータだとロストのドキドキ感がないんだろ
エミュレータだとロストのドキドキ感がないんだろ
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:46:51.01ID:p5iTotK90
analoge po*et買ってGBAのソフトめっちゃ集めててよかったと思えた
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:23.67ID:MtZwSbv20
ゲームセンターCXの初期にレトロブーム来てその後ブームさって値下がりしたの買い漁ったな、外人の購入増えたからもう下がらないのかな
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:24.76ID:BCwhBaJG0
こういうのカセットまだ動作すんの?
30年以上前のでしょ
30年以上前のでしょ
152 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:47.42ID:Ff56VEcs0
>>142
昔のファミコンカセットは
投げても踏んでも壊れなかった
(´・ω・`)
昔のファミコンカセットは
投げても踏んでも壊れなかった
(´・ω・`)
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:19.43ID:0Llh/Lvd0
>>142
余裕
セーブデータも残ってるのが多数
余裕
セーブデータも残ってるのが多数
144 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:32.82ID:Xiehd2av0
コレクター心理は理解できるけど……
重要なのはデータであって、箱やケース、アルミ板やROMそのものには価値がない
今ならいろんな手段で過去の名作を遊べるんだし……
重要なのはデータであって、箱やケース、アルミ板やROMそのものには価値がない
今ならいろんな手段で過去の名作を遊べるんだし……
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:06.08ID:i4gQ8f960
>>144
ゲーマーとコレクターは違うんだろ
まあ被ってる人も居るやろけどな
ゲーマーとコレクターは違うんだろ
まあ被ってる人も居るやろけどな
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:47:35.03ID:SHwXCm7T0
「バベルの塔」はパズルゲームの傑作だと思うんだ
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:16.25ID:O80MYnLt0
>>145
昔のナムコはネ申だった
昔のナムコはネ申だった
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:50:43.64ID:Cw6c+ARj0
>>145
わかるわ
わかるわ
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:07.11ID:MPcSk/kW0
もうバッテリーバックアップは全滅でしょ
毎回セーブデータが消えるからカセット分解したらボタン電池が入ってて驚いたわ
電池交換したらセーブ消えなくなったな
毎回セーブデータが消えるからカセット分解したらボタン電池が入ってて驚いたわ
電池交換したらセーブ消えなくなったな
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:48.07ID:UZEgRwB10
>>148
そっからか…
そっからか…
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:07.17ID:YOJCSKOh0
エキサイトバイクは一生あそべる
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:48:55.20ID:MPcSk/kW0
>>149
エキバイトサイクは初めて買ったソフトだわ
エキバイトサイクは初めて買ったソフトだわ
156 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:00.45ID:61hY237y0
ドラクエ1を実機でやったらセーブシステムがゴミの*ゲーで
2は更に悪化していて*of*ゲーで
ネット情報を一切見ない&実機でのクリアは不可能とわかった
昔の人がこんな無理ゲーを持ち上げてたなんて
2は更に悪化していて*of*ゲーで
ネット情報を一切見ない&実機でのクリアは不可能とわかった
昔の人がこんな無理ゲーを持ち上げてたなんて
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:45.23ID:0p1LK/IG0
>>156
無理ゲーだからクリアしたらすごいってことだからな
無理ゲーだからクリアしたらすごいってことだからな
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:51:31.60ID:fUBGHFyF0
>>156
そりゃセーブがまだない頃だし、ドラクエがセーブ出来るようになったのが3から
でも小学校低学年でもちゃんとクリア出来るんだよ
友人と情報交換し合ってな
そりゃセーブがまだない頃だし、ドラクエがセーブ出来るようになったのが3から
でも小学校低学年でもちゃんとクリア出来るんだよ
友人と情報交換し合ってな
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:49:29.46ID:qJOxxpCI0
スーパーファミコンミニとか再販したらいいやん
前のはソフトしょぼかったけど掻き集めたら売れるやろ
前のはソフトしょぼかったけど掻き集めたら売れるやろ
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:52:02.97ID:ToitJrdd0
>>162
数年に一度ずつ出し続けるべきだと思うわ
数年に一度ずつ出し続けるべきだと思うわ
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:51:06.46ID:APFoZtN80
CDの寿命は20年らしいけど、ダメになったディスクなんて聞いたことないな
179 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:52:53.80ID:px6evnbJ0
>>171
どっちかっつーと本体のピックアップレンズのほうだな
自分で直せたらいいんだけど
どっちかっつーと本体のピックアップレンズのほうだな
自分で直せたらいいんだけど
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:55:37.67ID:Qoh2UlTW0
>>171
会社の同僚が結婚式のオプション写真と動画撮影を依頼してDVD-Rで受け取ったら
10年後には読み取り不能になっていたw
会社の同僚が結婚式のオプション写真と動画撮影を依頼してDVD-Rで受け取ったら
10年後には読み取り不能になっていたw
199 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:56:08.54ID:HDXVWgwE0
>>171
そのうちCDが透明になるよ
そのうちCDが透明になるよ
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:51:46.20ID:qPZj+/ke0
友達から借りてたドラクエがデンデンデンデンって消えて冒険の書2まで消えていったからすぐ消して返したわ
ギリギリセーフやったんかな
ギリギリセーフやったんかな
176 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:52:20.66ID:0p1LK/IG0
>>173
アウト
アウト
185 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:53:59.04ID:fUBGHFyF0
>>173
アウトだろうな
あとドラクエであの音楽すら出ないで全部消えてることがあった
FF3では消えたと思って半泣きで刺して電源付け直したら復活したことがある
アウトだろうな
あとドラクエであの音楽すら出ないで全部消えてることがあった
FF3では消えたと思って半泣きで刺して電源付け直したら復活したことがある
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:53:15.91ID:Qoh2UlTW0
ファミコンのROM全部詰め合わせとか昔はの某ファイル共有でゴロゴロあったじゃん。
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:55:01.02ID:5gUWnUqf0
>>181
ROMデータなんか探せば転がってるし日本語詰め合わせの中華機なんかもある
データには価値はない、価値があるのは当時販売されたオリジナルのみ
ROMデータなんか探せば転がってるし日本語詰め合わせの中華機なんかもある
データには価値はない、価値があるのは当時販売されたオリジナルのみ
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:53:41.38ID:12J38e8E0
エミュのほうがコントローラーの性能が良くて快適なんだけど
レトロカーと同じで、不便さが愛おしいみたいなマニアの愛なんだろうな。
レトロカーと同じで、不便さが愛おしいみたいなマニアの愛なんだろうな。
190 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:54:54.97ID:0p1LK/IG0
>>183
youtubeで自慢するためかな
youtubeで自慢するためかな
189 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:54:51.17ID:HDXVWgwE0
ゲームボーイアドバンスの中古が定価以上になっててウケた
198 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:55:55.18ID:Zo4FNq+H0
エミュROMはYouTubeに出せないからだろ
見るやつが見れば分かっちゃうから
見るやつが見れば分かっちゃうから
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/07(火) 19:56:34.87ID:gM0SrP3B0
DQ5を毎日クリアしてる奴がいる
けしからん!
けしからん!
コメントする