|
1 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 10:15:50.91ID:vJ4UHjIb
突然、謎の立方体=CUBEに閉じ込められた男女6人。
劇場公開日 2021年10月22日
オフィシャルサイト
https://movies.shochiku.co.jp/cube/
予告編
(出典 Youtube)
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=cube
監督 清水康彦
原案 ビンチェンゾ・ナタリ
脚本 徳尾浩司
後藤裕一 菅田将暉
甲斐麻子 杏
越智真司 岡田将生
宇野千陽 田代輝
井手寛 斎藤工
安東和正 吉田鋼太郎
柄本時生
山時聡真
劇場公開日 2021年10月22日
オフィシャルサイト
https://movies.shochiku.co.jp/cube/
予告編
(出典 Youtube)
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=cube
監督 清水康彦
原案 ビンチェンゾ・ナタリ
脚本 徳尾浩司
後藤裕一 菅田将暉
甲斐麻子 杏
越智真司 岡田将生
宇野千陽 田代輝
井手寛 斎藤工
安東和正 吉田鋼太郎
柄本時生
山時聡真
2 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 10:17:09.88ID:vJ4UHjIb
4 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 10:50:55.11ID:LDCvy8M1
セットが20年前よりしょぼい
7 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 20:15:49.85ID:2dfBqDlG
だから、最初はナタリが日本でのリメイク企画してハリウッドから撮影チームが来日して撮るはずだったんだよ
コロナで来日が出来なくなったから、急遽日本で監督決めて撮影した
清水監督と斎藤工は過去に一緒に仕事してるから、斎藤の推薦でこの監督に決まった
コロナで来日が出来なくなったから、急遽日本で監督決めて撮影した
清水監督と斎藤工は過去に一緒に仕事してるから、斎藤の推薦でこの監督に決まった
22 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 00:44:29.27ID:yJPJhR/U
>>7
じゃあやっぱ日本人に才能ないんだな…
じゃあやっぱ日本人に才能ないんだな…
10 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 21:48:53.78ID:RXrLZHfK
*天才やらの存在も含めて原作の完全リメイクで良かったのに何でいらん事すんだろ?
菅田将暉の過去エピソードも長々やる割にしょうもないし
最後の生還付近のシーンも完全な蛇足だし
ってか菅田将暉太り過ぎじゃね?
菅田将暉の過去エピソードも長々やる割にしょうもないし
最後の生還付近のシーンも完全な蛇足だし
ってか菅田将暉太り過ぎじゃね?
12 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 22:01:26.00ID:+DsGbONY
>>10
目ン玉ついてるか?
菅田のどこか太りすぎなんだよ
あの中でも細い役者
目ン玉ついてるか?
菅田のどこか太りすぎなんだよ
あの中でも細い役者
13 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 22:04:47.40ID:RXrLZHfK
>>12
クソ下手な首絞めシーンとか見たか?
あそこまで肉が弛むのはそこそこ太ってるぞ
ってかあのメンツの中でも別に細い方じゃないだろ
斎藤工のが体脂肪率低いだろうし岡田将生のがまだ絞れてる
クソ下手な首絞めシーンとか見たか?
あそこまで肉が弛むのはそこそこ太ってるぞ
ってかあのメンツの中でも別に細い方じゃないだろ
斎藤工のが体脂肪率低いだろうし岡田将生のがまだ絞れてる
33 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 07:06:48.27ID:WLYSUWtY
>>10
>菅田将暉太り過ぎじゃね?
ああ単に以前より太いと叩きに来ただけなんだな
それを作品スレに書けばCUBEに肥満俳優が出てたと言ってるように読み取られる
体重の増減など映画に関係ないので個別スレで話してこい
>菅田将暉太り過ぎじゃね?
ああ単に以前より太いと叩きに来ただけなんだな
それを作品スレに書けばCUBEに肥満俳優が出てたと言ってるように読み取られる
体重の増減など映画に関係ないので個別スレで話してこい
43 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 09:00:29.76ID:esRqKHUS
>>33
それで叩きになる意味がわからん
役名で太り過ぎとかなら叩きだが俳優を指してんだから昔との比較で感想言ってるだけにしかならんのに
◯◯も老けたなぁとかと同じようなもんだろ
それで叩きになる意味がわからん
役名で太り過ぎとかなら叩きだが俳優を指してんだから昔との比較で感想言ってるだけにしかならんのに
◯◯も老けたなぁとかと同じようなもんだろ
11 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 21:52:28.18ID:FpLIUL8r
上のハッチあけてのぼるの大変そうだな
ハッチを開けるところまではできても入るあたりで詰みそう
ハッチを開けるところまではできても入るあたりで詰みそう
84 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 02:22:18.08ID:qCa3CdHE
>>11
下のハッチの方が大変そうじゃない?みんな飛び降りたのかな?怪我しそう。
下のハッチの方が大変そうじゃない?みんな飛び降りたのかな?怪我しそう。
14 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 22:20:42.18ID:R7QPQMIv
菅田将暉が太ってるなんて言う人初めて見た
太ってるように見えたなら役で体重コントロールしてる場合だよ
撮影順はMIU404、キャラクター、Cube、ミステリという勿れだけどそんなに増減あるとは思えないな
太ってるように見えたなら役で体重コントロールしてる場合だよ
撮影順はMIU404、キャラクター、Cube、ミステリという勿れだけどそんなに増減あるとは思えないな
17 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 23:18:55.40ID:VljZfl7t
>>14
本当だよな
首も手首も手もどう見ても細い役者
体脂肪とか訳のわからないこと言ってるし、どうでもいいけど
本当だよな
首も手首も手もどう見ても細い役者
体脂肪とか訳のわからないこと言ってるし、どうでもいいけど
15 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 23:04:41.81ID:9w4/Matv
投影される映像が、菅田視点の映像じゃなく菅田自身も映ってるのが
記憶とかでもなくどういう映像なん…ってなったな
わかりやすくするためには仕方ないのかな
記憶とかでもなくどういう映像なん…ってなったな
わかりやすくするためには仕方ないのかな
163 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 08:04:31.32ID:z9dsjGEp
>>15
ホントそれ
あそこは主観のみにしないと逆に意味がボヤける
ホントそれ
あそこは主観のみにしないと逆に意味がボヤける
166 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 08:52:39.71ID:eXjeDdKG
>>163
監督が役者を映したいだけだから仕方ない
演技大根だろうが上手かろうが役者名でファンを釣ろうとするとこうなりがち
今回で言えば「菅田映しとけば満足なんだろ?」みたいな感じ
監督が役者を映したいだけだから仕方ない
演技大根だろうが上手かろうが役者名でファンを釣ろうとするとこうなりがち
今回で言えば「菅田映しとけば満足なんだろ?」みたいな感じ
196 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:41:20.69ID:unG/krNj
>>166
監督アホだなぁ
菅田ファンが喜ぶ菅田は弱々しい菅田じゃなく狂気の菅田だろうに
監督アホだなぁ
菅田ファンが喜ぶ菅田は弱々しい菅田じゃなく狂気の菅田だろうに
200 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:55:26.07ID:RhgIZ8ee
>>196
どうせなら振り切った役、振り切った脚本にしたらいいのにな
日本はオドオドした取り柄のない男を主人公にしがち
どうせなら振り切った役、振り切った脚本にしたらいいのにな
日本はオドオドした取り柄のない男を主人公にしがち
16 名無シネマ@上映中 :2021/10/28(木) 23:14:55.57ID:UGJ66uCw
どう見ても太ってないな
首を掴んで肉があったとか、絞れてるどうこうって、これ体を絞る映画だと思ってたのか?
首を掴んで肉があったとか、絞れてるどうこうって、これ体を絞る映画だと思ってたのか?
21 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 00:16:28.92ID:8Ai48Kj9
天井の扉開けて昇るのが無理ゲー過ぎだろ
35 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 07:37:46.49ID:qKpg3mDs
>>21
斎藤と菅田しか自力で登ってなかったけど
岡田も登れるだろと心の中で思ってた
杏も平気でやりそう
斎藤と菅田しか自力で登ってなかったけど
岡田も登れるだろと心の中で思ってた
杏も平気でやりそう
28 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 06:07:42.93ID:esRqKHUS
去年だとしても太ってないはさすがに無理あるんじゃないかなぁ
ここ一年とかで菅田将暉を好きになったにわかファンかな?
今年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
去年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
一昨年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
ここ一年とかで菅田将暉を好きになったにわかファンかな?
今年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
去年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
一昨年の菅田将暉

(出典 www.allnightnippon.com)
86 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 03:16:34.90ID:Rf0mozTu
>>28
比較は草
でもこれは太ってるなw
比較は草
でもこれは太ってるなw
31 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 06:16:23.33ID:GXpMWD8/
今がデブとかじゃなくて昔の菅田に比べて太って見えるみたいな話でしょ
役的に絞るべきとかそんな話してないっぽいし
ただの雑談にいきなりあんな噛みつき方されたらそりゃ怒るわって思う
役的に絞るべきとかそんな話してないっぽいし
ただの雑談にいきなりあんな噛みつき方されたらそりゃ怒るわって思う
32 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 06:26:39.32ID:rzsJDKPq
34 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 07:26:56.46ID:LOZbY/Gu
出演した俳優にとって黒歴史になるぐらいコケたね
いくら名作を人気俳優で固めてもリメイクが下手だと失敗するということ
俳優や主題歌の力で売ろうとしてもファンだけじゃakbの映画みたく特定の客しか入らない
監督が敗因だったな
いくら名作を人気俳優で固めてもリメイクが下手だと失敗するということ
俳優や主題歌の力で売ろうとしてもファンだけじゃakbの映画みたく特定の客しか入らない
監督が敗因だったな
36 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 07:42:26.99ID:qlrIjmQh
>>34
もっと制作費かけてテレビ宣伝しまくって、こんな特殊ジャンルCUBEよりも
コケてる大作は今年だけでも数え切れないほどあるので御心配なく
もっと制作費かけてテレビ宣伝しまくって、こんな特殊ジャンルCUBEよりも
コケてる大作は今年だけでも数え切れないほどあるので御心配なく
37 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 07:47:14.89ID:LOZbY/Gu
>>36
下みて満足してる時点で終わってるわ
これだけ人気俳優に主題歌星野使って宣伝して5億くらいじゃ席数泥棒だよ
席数は最も多くてこの様
下みて満足してる時点で終わってるわ
これだけ人気俳優に主題歌星野使って宣伝して5億くらいじゃ席数泥棒だよ
席数は最も多くてこの様
40 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 08:11:07.48ID:lmYYxKVA
>>37
去年からCUBEの何十倍も宣伝しまくって金かけまくってイベも舞台挨拶中継も乱発して
CUBEより席も割当られた人気漫画実写のさんかく窓っていう映画知ってる?
今年、CUBEの脇役の俳優が主演してCUBEよりコケてる松竹映画なんだけどw
去年からCUBEの何十倍も宣伝しまくって金かけまくってイベも舞台挨拶中継も乱発して
CUBEより席も割当られた人気漫画実写のさんかく窓っていう映画知ってる?
今年、CUBEの脇役の俳優が主演してCUBEよりコケてる松竹映画なんだけどw
46 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 09:53:26.83ID:ISkPKOkr
>>40
CUBEはまだ三角窓の興行収入超えてない
2週目にして、大幅に座席数減らされる予定だから今後確実に三角窓を越える保証もない
他作品と比べる様な書き込みは、公開終わってから数字確定してからにしないと恥かくハメになっても知らんよ
そもそも、他の人も書いてるが興行収入がより下の作品と比べてマシって全くコケた言い訳になってない
CUBEはまだ三角窓の興行収入超えてない
2週目にして、大幅に座席数減らされる予定だから今後確実に三角窓を越える保証もない
他作品と比べる様な書き込みは、公開終わってから数字確定してからにしないと恥かくハメになっても知らんよ
そもそも、他の人も書いてるが興行収入がより下の作品と比べてマシって全くコケた言い訳になってない
48 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 10:50:45.96ID:fJdpiVTI
>>46
さんかく窓は何度も全国LVやって最終3.1億
CUBEはLVを一度もやらずに今日まで1週間で2億超え
CUBEはどれだけ席が減っても4億はいくぞw
さんかく窓は何度も全国LVやって最終3.1億
CUBEはLVを一度もやらずに今日まで1週間で2億超え
CUBEはどれだけ席が減っても4億はいくぞw
50 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 10:57:51.47ID:tSS8e4Qt
>>46
意味が分からん
他作品と比べる様な書き込みするなって、お前がコケたと書いてるのは他と比べての話だろ
大前提として本家CUBEは興行収入1億もいってないコケ映画だし、ジャンル的にもマニア向けのリメイク映画
CUBEよりも制作費をかけた一般受けするジャンル大作で、CUBEの初動よりコケて大作映画が
今年だけでも10本以上あるんだから、そっちの心配でもしてやれよ
意味が分からん
他作品と比べる様な書き込みするなって、お前がコケたと書いてるのは他と比べての話だろ
大前提として本家CUBEは興行収入1億もいってないコケ映画だし、ジャンル的にもマニア向けのリメイク映画
CUBEよりも制作費をかけた一般受けするジャンル大作で、CUBEの初動よりコケて大作映画が
今年だけでも10本以上あるんだから、そっちの心配でもしてやれよ
47 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 10:10:18.42ID:OdIHkDsK
>>40
さんかく窓は志尊とW主演だし平手もいたからまだ助けられた
脇が弱くてもそれを超えられるのは菅田の存在
さんかく窓は志尊とW主演だし平手もいたからまだ助けられた
脇が弱くてもそれを超えられるのは菅田の存在
71 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:43:54.34ID:oQPkR+VF
>>40
三角窓~はコロナ真っ只中でそこまでたくさんイベントはやってないし、LVは公開週の土曜のみのはず
単にTV番宣量がとても多かったという印象
あまり適当なことは言わないようにな
三角窓~はコロナ真っ只中でそこまでたくさんイベントはやってないし、LVは公開週の土曜のみのはず
単にTV番宣量がとても多かったという印象
あまり適当なことは言わないようにな
75 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:57:27.71ID:OdIHkDsK
>>71
CUBEの比じゃないほど番宣しまくってたけど
それにコロナピークの時でもないしコロナでもヒットしてる映画もあるからコロナのせいにしないようにな
CUBEの比じゃないほど番宣しまくってたけど
それにコロナピークの時でもないしコロナでもヒットしてる映画もあるからコロナのせいにしないようにな
80 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 01:13:22.45ID:bSOsHmsn
>>75
超解釈ごくろーさん
71にはコロナのせいでヒットしなかったなんて一言も書いてないが
全国LVを何度もしまくった、ってのは間違ってるから指摘しただけのこと
超解釈ごくろーさん
71にはコロナのせいでヒットしなかったなんて一言も書いてないが
全国LVを何度もしまくった、ってのは間違ってるから指摘しただけのこと
85 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 02:43:13.22ID:Tr2mF4KF
>>71
三角窓は公開全国LVもやって、大コケしたのに大ヒット御礼舞台挨拶を2回やって
参加費2100円で興行収入を盛ることに全力をあげてただろ
TV番宣も年末年始の特番に20番組も出てるし席数もCUBEより多い超大作
客の入りやすい人気漫画の実写
CUBEよりコケてる三角窓を擁護してCUBE叩きって、どんなヲタだよ
三角窓は公開全国LVもやって、大コケしたのに大ヒット御礼舞台挨拶を2回やって
参加費2100円で興行収入を盛ることに全力をあげてただろ
TV番宣も年末年始の特番に20番組も出てるし席数もCUBEより多い超大作
客の入りやすい人気漫画の実写
CUBEよりコケてる三角窓を擁護してCUBE叩きって、どんなヲタだよ
88 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 03:41:44.67ID:bSOsHmsn
>>85
しれっと「舞台挨拶LV」に付いてた「何回も・乱発」という修飾語を消してるのはそこの間違いを認めたってことかね
まさに71や80はその誤認と言える誇大化について違うだろと指摘したまでなんだが
それが擁護だの叩きだの飛躍してるっつうの
めんどくさ
しれっと「舞台挨拶LV」に付いてた「何回も・乱発」という修飾語を消してるのはそこの間違いを認めたってことかね
まさに71や80はその誤認と言える誇大化について違うだろと指摘したまでなんだが
それが擁護だの叩きだの飛躍してるっつうの
めんどくさ
52 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 11:17:22.98ID:KeLPPqok
原作監督が来れずに代わりの無名監督、斎藤工の友達らしいけど才能はあまり無いよな
CUBEでオーディション受かった子役は俳優をやっていくのかな
CUBEでオーディション受かった子役は俳優をやっていくのかな
53 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 11:19:20.34ID:OdIHkDsK
斉藤工が監督した方が良かったかも
55 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 12:31:37.53ID:aYyMt0qi
>>53
反日映画になっちゃう
反日映画になっちゃう
54 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 11:33:40.50ID:tRNzu4zJ
本家監督が監修してなければ20代の美人女優がキャストに入ってただろうな
57 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 12:42:45.95ID:Ma3ET252
>>54
杏をあんな役にするなら、吉田鋼太郎か子役を外して女性をもう一人入れて欲しかった
杏をあんな役にするなら、吉田鋼太郎か子役を外して女性をもう一人入れて欲しかった
58 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 12:43:03.86ID:aNjEPfqy
>>54
女を巡ってアナタハン事件みたいな映画になる
女を巡ってアナタハン事件みたいな映画になる
62 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 13:12:05.13ID:K24Me0af
>>58
杏がいるだろ
杏を巡って争えよ
>>61
ハリウッドチーム撮影の名目で、何年も前に企画して有名俳優のスケジュール押さえて
撮れなくなったら違約金を払わないといけないから強行するしかない
ただ本家が撮影していても流行るカテゴリの映画ではない
杏がいるだろ
杏を巡って争えよ
>>61
ハリウッドチーム撮影の名目で、何年も前に企画して有名俳優のスケジュール押さえて
撮れなくなったら違約金を払わないといけないから強行するしかない
ただ本家が撮影していても流行るカテゴリの映画ではない
61 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 13:04:23.85ID:ISkPKOkr
ハリウッドチームが来日出来なくなった時点で、いったん企画を凍結すれば良かったのに
一回動きだした企画は止めれないのかね
脚本家・監督とも力不足なのがミエミエ、せめて日本人で撮るにしても斎藤工のお友達ルートじゃなくて、もっと実績ある人に頼めば良かったのに
一回動きだした企画は止めれないのかね
脚本家・監督とも力不足なのがミエミエ、せめて日本人で撮るにしても斎藤工のお友達ルートじゃなくて、もっと実績ある人に頼めば良かったのに
65 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 18:33:18.36ID:DemA9iUy
見てきたけどcube見ようと思う人にあんな唐突にねじ込まれるハートフルな展開はウケないと思うの
原作見たのが10年以上前だから記憶は朧げだけどなんか違うこれは絶対に違う
原作見たのが10年以上前だから記憶は朧げだけどなんか違うこれは絶対に違う
67 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:23:03.23ID:DMv9gPa2
斎藤工は「大人は自分で登れ」ていうと思ってたわ<天井ハッチ>
72 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:44:49.65ID:8ysUzK8Q
>>67
井出さんは最後といい意外に優しい
井出さんは最後といい意外に優しい
69 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:35:39.71ID:2kUd/iRH
あの力んだ予告でつまんないのは恥ずかしい
70 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:36:44.06ID:Mzffe+1m
殺人トラップは御免だが、アスレチック+脱出ゲーム的なアトラクションとしてなら一度くらいやってみたい感はある
73 名無シネマ@上映中 :2021/10/29(金) 22:45:07.31ID:0+rT06UI
>>70
火炎放射を冷却スプレーにして針を紐程度にしたら実現できそう
火炎放射を冷却スプレーにして針を紐程度にしたら実現できそう
78 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 00:22:38.48ID:GpNvFvHE
こんなに真面目そうにおしゃれに作ってて、なんで邦画はつまらなくなるんだろう
81 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 01:30:08.13ID:8XFQK5Bm
>>78
別におしゃれじゃなくね?
平凡な画作りだったが
>>80
まず>>71へのレスが>>75になるとか話が噛み合ってなさすぎるよな
真面目に指摘するだけ*を見るぞ
別におしゃれじゃなくね?
平凡な画作りだったが
>>80
まず>>71へのレスが>>75になるとか話が噛み合ってなさすぎるよな
真面目に指摘するだけ*を見るぞ
82 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 01:30:16.15ID:EJWT8gPl
キャストが勿体ない
このキャストでワンシチュエーションで撮るなら
12人の優しい日本人みたいなのを観たかった
このキャストでワンシチュエーションで撮るなら
12人の優しい日本人みたいなのを観たかった
83 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 01:35:20.89ID:8XFQK5Bm
>>82
12人は微妙だが
たしかにこのキャストなら別の映画が見たかったな
ワンシチュエーションでももっと違うやつ
っつうかハリウッドチームの来日がなくなった時点で取りやめする勇気を持てよと
12人は微妙だが
たしかにこのキャストなら別の映画が見たかったな
ワンシチュエーションでももっと違うやつ
っつうかハリウッドチームの来日がなくなった時点で取りやめする勇気を持てよと
87 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 03:27:54.87ID:b4XX3R64
菅田のアンチが居座ってるんだな
CUBEと関わりの無いどっかのオフショットまで貼りに来る
CUBEと関わりの無いどっかのオフショットまで貼りに来る
91 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 04:07:37.88ID:FXBEkaDr
>>87
ここ数年メディア露出しまくってる菅田の深夜ラジオ終わりの画像を、わざわざ探して貼ってるんだよ
悪趣味だろ
ここ数年メディア露出しまくってる菅田の深夜ラジオ終わりの画像を、わざわざ探して貼ってるんだよ
悪趣味だろ
89 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 03:52:17.62ID:QGKYwtGE
それオフショットとかじゃなくて普通に公式の写真だぞ
昔より太ったとか言うだけでアンチ扱いもよくわからないし
昔より太ったとか言うだけでアンチ扱いもよくわからないし
90 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 04:05:24.69ID:IR0LYjPJ
漫画実写さんかく窓がテレビ番宣しまくって、土曜に全国300館以上で舞台挨拶中継2回
大ヒット舞台挨拶までして稼ごうと最終3.1億なんだろ?
CUBEは番宣も少ないし公開日の平日舞台挨拶は中継なしで公開1週間で2.5億は確実
どっちがコケてるか言うまでもない
大ヒット舞台挨拶までして稼ごうと最終3.1億なんだろ?
CUBEは番宣も少ないし公開日の平日舞台挨拶は中継なしで公開1週間で2.5億は確実
どっちがコケてるか言うまでもない
100 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 12:10:20.63ID:oslexSk4
>>90
そうやって、他作品を貶めて持ち上げても共感よばないよ、不快感がつのるだけ
よりコケた作品があろうと、CUBEが300館規模で公開したのにコケたのは客観的にみたら否定できないんだから
書いてて惨めにならない?
そうやって、他作品を貶めて持ち上げても共感よばないよ、不快感がつのるだけ
よりコケた作品があろうと、CUBEが300館規模で公開したのにコケたのは客観的にみたら否定できないんだから
書いてて惨めにならない?
151 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 02:41:46.27ID:KJifyTVj
>>90
どちらもコケてる
どちらもコケてる
93 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 07:27:32.45ID:ywyx+2N0
このキャスト同じ舞台設定で、大豆田風の会話劇なら面白かった気がする
94 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 07:52:10.63ID:TSBT9KM2
>>93
全く違うカテゴリーの映画なら面白かっただろうな
でもハリウッドの撮影クルーも本家監督が日本に来て撮影するという名目で引き受けてる役者陣だから
そういうタイプの映画ならオファー受けてない出演者も多そう
全く違うカテゴリーの映画なら面白かっただろうな
でもハリウッドの撮影クルーも本家監督が日本に来て撮影するという名目で引き受けてる役者陣だから
そういうタイプの映画ならオファー受けてない出演者も多そう
102 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 12:22:45.37ID:OghRfiGx
>>93
ドライブ・マイ・カーのみならず大豆田まで引っ張り出してきた
岡田オタは主演でもないのにこのスレ私物化してるな
CUBEが5億だからコケてないと擁護してたかと思うとさんかく窓を出された途端さんかく窓擁護ばかり
ドライブ・マイ・カーのみならず大豆田まで引っ張り出してきた
岡田オタは主演でもないのにこのスレ私物化してるな
CUBEが5億だからコケてないと擁護してたかと思うとさんかく窓を出された途端さんかく窓擁護ばかり
96 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 09:14:27.98ID:5wT1anaH
今年も去年も一昨年も映画が大ヒットしてる菅田の心配しなくていいし
CUBEに粘着しなくていいから、ろくにヒットのない推しの心配でもしてこいよ
CUBEに粘着しなくていいから、ろくにヒットのない推しの心配でもしてこいよ
99 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 12:05:03.98ID:vOC7CdXM
>>98は宣伝貼り
決して踏まないように
決して踏まないように
104 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 14:15:56.25ID:DtFSbafD
規模的に松竹の2作を参考にすると
さんかく窓は初動1.09億→3.92億
鳩の撃退法は初動1.11億→3.88億
どちらもたぶん最終で4億越える程度
CUBEは初動1.27億とそこまで大差はないが
緊急事態宣言が無い分も伸びてやはり5億程度か
さんかく窓は初動1.09億→3.92億
鳩の撃退法は初動1.11億→3.88億
どちらもたぶん最終で4億越える程度
CUBEは初動1.27億とそこまで大差はないが
緊急事態宣言が無い分も伸びてやはり5億程度か
109 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 14:52:56.87ID:6zJFYYDu
スレ違いです
松竹にメールでもしてあげてくださいね
CUBEはハリウッド撮影が売りのリメイクで、それがコロナで出来なかったので企画を責めても無意味
松竹にメールでもしてあげてくださいね
CUBEはハリウッド撮影が売りのリメイクで、それがコロナで出来なかったので企画を責めても無意味
110 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 15:24:56.01ID:oslexSk4
それでも、脚本と監督の人選次第ではまだマシになった可能性はある
あと、宣伝な
企画中止に出来なかったなら、もうすこしまともなスタッフ集めろよ、と
あと、宣伝な
企画中止に出来なかったなら、もうすこしまともなスタッフ集めろよ、と
113 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 16:19:44.38ID:pcXTesdm
コロナでどういう経緯で制作されて、どういう企画変更があったと知らない無知で
知ろうともしないなら、スレにくる必要がない
そしてコケたと叩きたいだけなら、CUBEと同規模クラスでもっとコケた作品が多数あるので
そちらのスレへどうぞ
知ろうともしないなら、スレにくる必要がない
そしてコケたと叩きたいだけなら、CUBEと同規模クラスでもっとコケた作品が多数あるので
そちらのスレへどうぞ
114 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 16:27:13.60ID:oslexSk4
>>113
なに言ってんの?
観客は作られた経緯なんてどうだっていいの
劇場にかかった作品が面白かったかどうか、金払ってみた甲斐があったかどうかだけ
CUBEスレで作品批判して何が悪いんだか、絶賛スレでもあるまいし
なに言ってんの?
観客は作られた経緯なんてどうだっていいの
劇場にかかった作品が面白かったかどうか、金払ってみた甲斐があったかどうかだけ
CUBEスレで作品批判して何が悪いんだか、絶賛スレでもあるまいし
117 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 16:40:16.27ID:OzxPvPjR
ぶっちゃけ一番ダメなのは脚本だと思う
124 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:33:57.76ID:t/tkcFE5
>>117
>>107の批評を読んで思ったが
オリジナルの良かった点は「主人公が存在しない事」だった
日本版は管田にこだわり過ぎた
>>107の批評を読んで思ったが
オリジナルの良かった点は「主人公が存在しない事」だった
日本版は管田にこだわり過ぎた
118 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 17:11:18.50ID:QGKYwtGE
客観的に見ておもしろいかつまらんかって話をしてるのにメタな話で無理やり持ち上げようとしてるのがおかしいってだけ
中国のせいでクオリティ下がったのは実際あるとしても作品の評価としてはこのチームでのこのCUBEで評価すべきなのに
素数無しで何故罠があったかのかも謎だし斎藤工が急いでた理由も投げっぱなし
あれだけちょいちょい無駄な回想入れるなら斎藤工のも軽いフラッシュバックで病床の彼女のシーンとか映すだけで良かっただろうに
ぶっちゃけ役者の演技も吉田鋼太郎と斎藤工はしっかりできてた感じだけど他は顔芸で雰囲気出そうとしてる感が強かったイメージだった
中国のせいでクオリティ下がったのは実際あるとしても作品の評価としてはこのチームでのこのCUBEで評価すべきなのに
素数無しで何故罠があったかのかも謎だし斎藤工が急いでた理由も投げっぱなし
あれだけちょいちょい無駄な回想入れるなら斎藤工のも軽いフラッシュバックで病床の彼女のシーンとか映すだけで良かっただろうに
ぶっちゃけ役者の演技も吉田鋼太郎と斎藤工はしっかりできてた感じだけど他は顔芸で雰囲気出そうとしてる感が強かったイメージだった
120 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 17:50:37.77ID:X4nJ1cdf
>>118
ああ見てないんだろうなあ
役者の名前だけで演技を語る
吉田鋼太郎の芝居は不自然でオーバーな舞台演技みたいで子役よりも酷かった
斎藤工も偉そうなことを言うくせに芝居は下手
CMタレントだよ
そんな品評するセンスのズレすぎた輩の映画批評など聞いてられない
ああ見てないんだろうなあ
役者の名前だけで演技を語る
吉田鋼太郎の芝居は不自然でオーバーな舞台演技みたいで子役よりも酷かった
斎藤工も偉そうなことを言うくせに芝居は下手
CMタレントだよ
そんな品評するセンスのズレすぎた輩の映画批評など聞いてられない
121 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:02:44.85ID:QGKYwtGE
>>120
普通に見た感想だけどな
あの中なら斎藤工と吉田鋼太郎が一番まともだった
老害みたいな役だからオーバーアクションくらいがあの役の演技だと思うし
雰囲気作りとしては斎藤工の演技も問題無いと思うし
あの2人でアウトなら菅田や岡田は一緒に出てた子役と変わらんレベルにまで落ちるって
ってか擁護レスしてるIDの単発率ヤバいな
普通に見た感想だけどな
あの中なら斎藤工と吉田鋼太郎が一番まともだった
老害みたいな役だからオーバーアクションくらいがあの役の演技だと思うし
雰囲気作りとしては斎藤工の演技も問題無いと思うし
あの2人でアウトなら菅田や岡田は一緒に出てた子役と変わらんレベルにまで落ちるって
ってか擁護レスしてるIDの単発率ヤバいな
122 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:07:09.63ID:oslexSk4
>>120 >>121
お互い、主観でしか語れないんだから水かけ論だよw
お互い、主観でしか語れないんだから水かけ論だよw
123 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:13:59.92ID:QGKYwtGE
>>122
それもそうだな
役者の演技の方はおまけくらいの気持ちで書いたし別にいいか
そこにだけ反応してきたのを見ると多分菅田や岡田のファンの脊髄反射だろうし
俺が言いたかった本題は客観的に見ての作品の評価に変な同情票入れるなよって話だし
それもそうだな
役者の演技の方はおまけくらいの気持ちで書いたし別にいいか
そこにだけ反応してきたのを見ると多分菅田や岡田のファンの脊髄反射だろうし
俺が言いたかった本題は客観的に見ての作品の評価に変な同情票入れるなよって話だし
126 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:37:57.46ID:wKTyz6MA
CUBE日本版で菅田は特に目立ってないがな
引き算の芝居なのか、主に叫んでるとは岡田やら他の俳優
引き算の芝居なのか、主に叫んでるとは岡田やら他の俳優
150 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 01:03:36.86ID:908OE5Ho
>>126
予告見てるだけだと叫んでるイメージだけど実際は冷静に考えるキャラだったね
やっぱりあの予告は作り方が色々下手だと思う
予告見てるだけだと叫んでるイメージだけど実際は冷静に考えるキャラだったね
やっぱりあの予告は作り方が色々下手だと思う
178 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:38:33.25ID:VnX53ItD
>>150
いや、騒いでるシーンもあったでしょ
トラウマ発動して、頭抱えてワーって唸ってるシーンはうるさかったよw
いや、騒いでるシーンもあったでしょ
トラウマ発動して、頭抱えてワーって唸ってるシーンはうるさかったよw
128 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:43:35.37ID:Rf0mozTu
むしろ飛行機ブンブンは好きな役者上げて嫌いな役者のネガキャンと*る奴あるあるな気がする
ここのスレでも作品について語ってる人はID変えてない人多いし
ここのスレでも作品について語ってる人はID変えてない人多いし
130 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 18:48:16.87ID:MiqRnz/8
このスレで芝居褒めにくる俳優名、吉田鋼太郎、岡田将生、たまに斎藤工かな
吉田鋼太郎と斎藤工は孤狼の血2スレほかで芝居下手だと叩かれまくりの俳優なので
まさかのCUBEスレでは褒められ良かったな
吉田鋼太郎と斎藤工は孤狼の血2スレほかで芝居下手だと叩かれまくりの俳優なので
まさかのCUBEスレでは褒められ良かったな
132 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 19:17:29.59ID:Q1pkIVQb
>>130
嫌いな役者を叩くために無理に吉田らをアゲアゲにしてるんじゃね
星野を叩きにきてる奴もいる
いつも岡田の演技をアゲてる奴も前スレからいるけどファンくらい許してやれよ
嫌いな役者を叩くために無理に吉田らをアゲアゲにしてるんじゃね
星野を叩きにきてる奴もいる
いつも岡田の演技をアゲてる奴も前スレからいるけどファンくらい許してやれよ
135 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 20:48:04.42ID:OzxPvPjR
岡田将生はキャラが良くも悪くも印象的だったから前に演技についてポジめにレスしたが、それで岡田のヲタやファン扱いになるのかよ、、一元的すぎじゃあ
ヲタガー連呼厨は映画の内容自体に大して触れてないし個人叩きばかりだからまあ、俳優界隈の荒らし臭いが
ヲタガー連呼厨は映画の内容自体に大して触れてないし個人叩きばかりだからまあ、俳優界隈の荒らし臭いが
139 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 21:55:01.50ID:HcnKS2QH
改めてオリジナル作見たけど役者の演技力と演出に圧倒的な差ある
音を鳴らしたらトラップが出てくる部屋のシーンなんかは緊迫感が全然違った
こちらも今の実力ある役者揃えたと思うんだがこの作品には合わなかったように思う
音を鳴らしたらトラップが出てくる部屋のシーンなんかは緊迫感が全然違った
こちらも今の実力ある役者揃えたと思うんだがこの作品には合わなかったように思う
141 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 22:35:27.27ID:UVVpwSwc
>>139
誰1人として役者もして売れることなかったオリジナルCUBEの演技力ね?
そして一発屋の監督
オリジナルCUBEもヒットしてないので一発と呼んでいいのかは分からないが
誰1人として役者もして売れることなかったオリジナルCUBEの演技力ね?
そして一発屋の監督
オリジナルCUBEもヒットしてないので一発と呼んでいいのかは分からないが
162 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 08:03:34.58ID:HSoqlB1Y
>>141
オリジナルはインディーズだからね
製作費も激安だったから、1億でも
回収できて大儲けしてる
都内でも、当時六本木での単館公開のみ
ただし、口コミで広がっていった
今では伝説の作品だかんね
オリジナルはインディーズだからね
製作費も激安だったから、1億でも
回収できて大儲けしてる
都内でも、当時六本木での単館公開のみ
ただし、口コミで広がっていった
今では伝説の作品だかんね
164 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 08:21:56.86ID:uDPUKrjy
>>162
単館物で大して客が入らないから拡大上映にならなかった
ただそれだけのことで公開された他国でヒットしてもいない
オリジナルが監督が日本好きで日本でリメイクしたいと言ったところで断れば良かったんだよな
単館物で大して客が入らないから拡大上映にならなかった
ただそれだけのことで公開された他国でヒットしてもいない
オリジナルが監督が日本好きで日本でリメイクしたいと言ったところで断れば良かったんだよな
142 名無シネマ@上映中 :2021/10/30(土) 22:54:00.23ID:YUmt2fFD
岡田は再合流するまでの演技はすごくよかったのにそこ以降が微妙すぎて
菅田との対決あたりはいろいろと過剰すぎて残念だった
菅田との対決あたりはいろいろと過剰すぎて残念だった
154 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 03:59:45.30ID:fF3H617e
>>148
おまえ映画を見てるか?
CUBEキャストな中でも、菅田はそんなにあばれて叫びまわるようか芝居はしてない
自分は菅田が去年から出てる映画は様々見てるが、熱い癖のある芝居の役なんか無いし
CUBEのような芝居やってる作品もない
糸も浅田家も花束もキャラクターも、目立たない凡人役で感情を顕にすることない人物だ
おまえ映画を見てるか?
CUBEキャストな中でも、菅田はそんなにあばれて叫びまわるようか芝居はしてない
自分は菅田が去年から出てる映画は様々見てるが、熱い癖のある芝居の役なんか無いし
CUBEのような芝居やってる作品もない
糸も浅田家も花束もキャラクターも、目立たない凡人役で感情を顕にすることない人物だ
152 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 03:22:52.44ID:7LqBf44x
オリジナルとどちらが面白いの?
155 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 04:03:46.66ID:NKJ936ij
>>152
続編はどれも絶望的な駄作だから
CUBE原作と好きな役者でもいればリメイク見ればいい
ただし原作もつまらない映画だから、もっとまともなサイコ映画を見る方がいい
続編はどれも絶望的な駄作だから
CUBE原作と好きな役者でもいればリメイク見ればいい
ただし原作もつまらない映画だから、もっとまともなサイコ映画を見る方がいい
157 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 05:18:53.06ID:zbm3eo0c
役者ヲタが必死にコケたことに反論してるけど多くの人が見たいと思わない、つまらないから興行収入が悪かったんだろ
貧乏だけど俺より貧乏はもっとたくさんいるみたいな事を言ってて恥ずかしいよ
役者ヲタ以外は評価しなかった結果が興行収入なんだから現実を受け入れろ
貧乏だけど俺より貧乏はもっとたくさんいるみたいな事を言ってて恥ずかしいよ
役者ヲタ以外は評価しなかった結果が興行収入なんだから現実を受け入れろ
159 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 06:43:59.96ID:DDUa+krO
>>157
誰もコケてないとは言ってないと思うけど?
誰もコケてないとは言ってないと思うけど?
168 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 09:12:59.71ID:ZNQ1IPIi
この映画、とくに菅田は目立つような描かれ方ではないよな
最後に*だと見せかけて生きてる?みたいなのがあるだけでな
そもそも映像差し込みや無駄なのを省けば1時間もないショートムービーになって
シネコンで公開できないから、どうになかして1時間半超えるように引き伸ばしてる映画だぞこれ
最後に*だと見せかけて生きてる?みたいなのがあるだけでな
そもそも映像差し込みや無駄なのを省けば1時間もないショートムービーになって
シネコンで公開できないから、どうになかして1時間半超えるように引き伸ばしてる映画だぞこれ
171 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 09:26:34.77ID:eXjeDdKG
>>168
完全に逆だろ
菅田は他のキャラと比べて異常なくらいに回想とか入れて目立たせてる
斎藤なんかは過去に何があったかなんて完全に謎のままでモヤモヤさせて終わらせてるし
短い作品になってしまうからあまりいらない映像差し込みとかをしたってのも逆
ああいうのをしたせいで数字や構造の謎も中途半端な説明に終わるハメになったと感じさせられた
完全に逆だろ
菅田は他のキャラと比べて異常なくらいに回想とか入れて目立たせてる
斎藤なんかは過去に何があったかなんて完全に謎のままでモヤモヤさせて終わらせてるし
短い作品になってしまうからあまりいらない映像差し込みとかをしたってのも逆
ああいうのをしたせいで数字や構造の謎も中途半端な説明に終わるハメになったと感じさせられた
173 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 09:54:31.62ID:Em/xJR5t
>>171
一人だけ回想シーン入れてキャラ掘り下げ
この作品には不要な演出
事務所ゴリ押しがよくわかる
一人だけ回想シーン入れてキャラ掘り下げ
この作品には不要な演出
事務所ゴリ押しがよくわかる
185 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 14:40:04.84ID:/B1BJYAR
>>173 >180 >182
[太い]
[ゴリ押]
菅田キモイアンチ発狂してて草
[太い]
[ゴリ押]
菅田キモイアンチ発狂してて草
188 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 15:21:43.24ID:kq590hxa
>>173
菅田将暉は邦画特有のヒューマンドラマを入れるの反対した側なんだけど?
その時点で原作ファンはあぁ!?ってなってる人もいるだろうし凄いわかるからと
結局監督がどうしてもを入れたがったけど
菅田将暉は邦画特有のヒューマンドラマを入れるの反対した側なんだけど?
その時点で原作ファンはあぁ!?ってなってる人もいるだろうし凄いわかるからと
結局監督がどうしてもを入れたがったけど
186 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 14:43:52.31ID:MkitK7WY
>>168
立方体に閉じ込められて選ぶ方を間違えたら*というだけの話だからな
1時間くらいでサクっと終わってミニシアター上映でいいんだけど
ハリウッドの撮影チームが来日して撮るという計画だったから、そうもいかない
立方体に閉じ込められて選ぶ方を間違えたら*というだけの話だからな
1時間くらいでサクっと終わってミニシアター上映でいいんだけど
ハリウッドの撮影チームが来日して撮るという計画だったから、そうもいかない
169 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 09:21:20.66ID:sBc03wBN
初日からTwitter検索しても罵倒酷評の嵐でそれ見て配信でいいかって呟いてる人も多かったから
なんとなく気になってたって層は完全に取りこぼしたと思う
なんとなく気になってたって層は完全に取りこぼしたと思う
172 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 09:51:38.62ID:VBVdhfO0
>>169
初動は原作と比べて酷評してやろうと見に行った奴も多いし下手したら見てなそうな叩くだけの奴もいたw
初動は原作と比べて酷評してやろうと見に行った奴も多いし下手したら見てなそうな叩くだけの奴もいたw
174 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:05:57.54ID:btj/sPyd
CUBE出演者のなかでは菅田は狂人芝居はない比較的普通の人だが菅田に回想シーンがあるのがゴリ押し?
菅田は主役だと発表されてますよ
頭大丈夫なのかな
菅田は主役だと発表されてますよ
頭大丈夫なのかな
180 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:40:42.25ID:Em/xJR5t
>>174
だから事務所ゴリ押しで主演なんだろ
だから事務所ゴリ押しで主演なんだろ
184 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 12:31:57.66ID:HljaupWv
>>174
主演だから買いそうシーンが多いのも普通のことだよな
まあこのキャストで映画見に行こうと思う人はほとんどいないだろう
主演だから買いそうシーンが多いのも普通のことだよな
まあこのキャストで映画見に行こうと思う人はほとんどいないだろう
176 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:09:20.40ID:JhJYOIAh
回想がなく岡田とかが狂って右往左往することがなければ60分くらいの作品だな
なんとか尺伸ばして1時間40分にしたのが伝わるリメイク
なんとか尺伸ばして1時間40分にしたのが伝わるリメイク
177 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:13:39.77ID:oWZNaJsk
謎のまま終わるというなら原作はもっと謎のまま終わる
>>172
声だけ大きくて少数精鋭の原作ファンが暴れるだけで見てるのは役者ファンが殆どだろう
これならヒットしない分野ではあるけど、もっと練られたサイコホラー小説を初実写にする方が良かったな
CUBEは四半世紀前は新しくても、その後もっと面白い小説は多く出てるし
>>172
声だけ大きくて少数精鋭の原作ファンが暴れるだけで見てるのは役者ファンが殆どだろう
これならヒットしない分野ではあるけど、もっと練られたサイコホラー小説を初実写にする方が良かったな
CUBEは四半世紀前は新しくても、その後もっと面白い小説は多く出てるし
191 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 16:13:16.17ID:S2NviL1/
>>177
もっとおもしろい小説って例えば?
当たり前だがジャンルは類似品で頼むな
もっとおもしろい小説って例えば?
当たり前だがジャンルは類似品で頼むな
183 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 10:49:56.60ID:DxRC5cm3
次のスレあるなら、絶対にワッチョイいれるべきだな
粘着質な役者叩きやアンチがしつこすぎる
粘着質な役者叩きやアンチがしつこすぎる
187 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 14:53:31.27ID:a5YYe7em
このゲーム自体部屋から出す気ないし
原作もそうだったが何がしたいかわからん
原作もそうだったが何がしたいかわからん
190 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 15:39:48.58ID:UlFoFDr7
>>187
結局あの部屋に閉じ込められる意味が分からんな
原案監督の監修リメイクで24年目の真実が明かされるわけでもなかったし
結局あの部屋に閉じ込められる意味が分からんな
原案監督の監修リメイクで24年目の真実が明かされるわけでもなかったし
192 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:07:48.95ID:VnX53ItD
最後の岡田が*だ部屋のトラップ発動原理がわからん、なんで岡田と菅田のバトル中は発動しないであのタイミングで岡田を*たんだ?
杏が裏で操作してたのか?
杏が裏で操作してたのか?
194 稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2021/10/31(日) 17:23:31.80ID:eAfLWPjc
>>192
えっ!あんなに分かりやすく照明の色が変わっていくのに?
えっ!あんなに分かりやすく照明の色が変わっていくのに?
195 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:37:34.65ID:aL2dFokq
見てきたけどザ・日本映画って感じの作品ね
ワンアイディアの一発ネタ的佳作だった作品だし何やっても蛇足にはなると思うけど
有名俳優を立てるための本筋に不要、無駄な人間ドラマ追加とか長尺セリフとか
考えるのが苦手な客層に合わせた謎や伏線の簡略化とか
バラエティ番組で昔よくやってた有名作品のパロディドラマの豪華版と思えば楽しかったけど
ワンアイディアの一発ネタ的佳作だった作品だし何やっても蛇足にはなると思うけど
有名俳優を立てるための本筋に不要、無駄な人間ドラマ追加とか長尺セリフとか
考えるのが苦手な客層に合わせた謎や伏線の簡略化とか
バラエティ番組で昔よくやってた有名作品のパロディドラマの豪華版と思えば楽しかったけど
198 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:50:38.08ID:unG/krNj
>>195
有名俳優を立てる為って言うけど
あの役者達なら変な回想とかいれなくても演技で表現出来たと思うから逆に演出が足引っ張ってる
有名俳優を立てる為って言うけど
あの役者達なら変な回想とかいれなくても演技で表現出来たと思うから逆に演出が足引っ張ってる
199 名無シネマ@上映中 :2021/10/31(日) 17:52:19.09ID:aL2dFokq
>>198
せやね。正直役者は結構いい仕事してると思う
演出と脚本で無駄が多すぎる
せやね。正直役者は結構いい仕事してると思う
演出と脚本で無駄が多すぎる
コメントする