若い男の子は、ストーカーやセクハラを気にしすぎて自分からは行きづらくなったね。
101回目のプロポーズ』(ひゃくいっかいめのプロポーズ)は、1991年(平成3年)7月1日から9月16日まで毎週月曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系「月9」枠で放送された日本テレビドラマ。浅野温子と武田鉄矢ダブル主演で、平均視聴率は23.6%、最終では36.7%視聴率を記録した(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。…
29キロバイト (3,454 語) - 2023年1月14日 (土) 09:25

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/01/29(日) 14:45:40.66ID:w2zzXyyj9
記事投稿日:2023/01/29 06:00 最終更新日:2023/01/29 06:00

牛窪恵

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、欠かさず見ていたドラマの話。活躍する同世代の女性と一緒に、“’90年代”を振り返ってみましょう――。

「『101回目のプロポーズ』(’91年・フジテレビ系)はバブル期のフジテレビ“月9”で放送されていたため、トレンディドラマとして語られることが多いですが、かなり異色の作品といえます。トレンディドラマの定番といえば、その源流ともいえる『抱きしめたい!』(’88年・フジテレビ系)のように、
都会的でおしゃれな生活を送る美男美女の華やかな恋愛模様が大半。さえない中年を演じた武田鉄矢さんの起用には、誰もが驚いたのではないでしょうか。当時フジテレビ局員だった私の父も、放送前は局内で視聴率を心配する声が上がったと言っていました」

そう話すのは、世代・トレンド評論家の牛窪恵さん(55)。

ドラマは、99回もお見合いで断られ続けたモテない男(武田)が、浅野温子演じるヒロインに猛アタックしていく展開。

「ダブル浅野として人気絶頂だった浅野温子さんを、武田さんがどのように振り向かせるのか、その恋の行方に注目が集まりました。今でも語り継がれる第6話の、『僕は死にましぇ~ん』と叫びながら、走ってくるトラックの前に立ちはだかるシーン。これが大きな話題となり、そこからドラマを見始めた人も多かったようです」




■女性の社会進出が生んだ“逆格差”ドラマ
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2171791/




88 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:02:55.60ID:KArjRtqQ0
>>1
氷河期世代ですら当時引いてたと思うよ

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:03:27.32ID:zP+/j+0d0
>>88
冬彦さんとかも怖いから見れない

129 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:12:01.27ID:qQNFzgUE0
>>1
鉄矢*って短いけど太くてカリ高で硬そうなイメージ
ビッグ・ダディはそれプラス絶倫な*

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:46:46.51ID:MrUhdc+A0
いや、ふつうにストーカーだよね
そういやこのドラマ以降かな?
ストーカーって言葉が繁殖したのは

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:47:53.63ID:LCm886d40
>>3
すずちゃん!!

4 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:47:10.95ID:Wzvi4/6L0
あの金八がストーカーしててこわいって放送当時から言われてたことだから

116 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:09:00.30ID:37hsC9fa0
>>4
当時ストーカーなんて単語あったかね?

130 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:12:15.91ID:Hg5JrsYn0
>>116
当時ストーカーなんて言葉無かった
だからその意見たぶん適当だと思う

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:49:14.94ID:jWtqLMNV0
今見ると浅野温子のメンヘラ臭もすごいよ

141 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:13:29.15ID:dRi2LCFX0
>>14
それな

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:49:23.52ID:UPZyG15S0
そもそもZ世代に響く必要あるの?
その頃に楽しんでた世代が楽しめたんだから別にそれでいいじゃん
Z世代自体が数少ないんだから反響いらんよ

179 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:02.68ID:qYB1Ofdd0
>>15
これ



うちらもz世代の話題に興味ないから

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:49:57.91ID:/AdA1Wy20
1回コクっただけでもセクハラ扱いされ兼ねない昨今
1人の女に何回もコクるなんて行為はもう石器時代みたいな過去の遺物だわな

127 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:11:56.46ID:U/aD8gI00
>>18
だから少子化加速してんだよね
経済問題だけじゃないんだよ
面倒になったし女に接するのが怖いんだよ
凄いよ今30過ぎでも付き合った事ない奴が珍しくない世の中なんだから
熱い物見て響かないドライな奴嫌いだわ

154 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:15:21.69ID:gSaDQkig0
>>127
お前の情熱笑は他人の迷惑犯罪の芽
いい時代になったよほんと

148 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:14:22.01ID:5gPEp9mg0
>>18
最低限の身なりルックス無い奴はお呼びでは無いからな

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:50:20.39ID:k0oyoi3P0
101回のプロポーズといえば爽やかな青年役の竹内力

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:52:18.46ID:fAJvcjmr0
>>20
ワロタ

(出典 i.imgur.com)

63 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:58:01.55ID:W4SnL2Ck0
>>26
右しか知らないからプロレスラーだと思ってましたすみません

107 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:06:36.53ID:hw9G4UaT0
>>26
若手のイケメン俳優なんて次から次と現れて需要がなくなるから強面の顔に整形してVシネマ路線に進んだのだよな

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:54:12.42ID:eG9WpcPI0
>>20
どうかしてるよッ!

181 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:17.48ID:w5lSKSwu0
>>20
竹内力天までとどけでも爽やか先生だったな
キャリア変更で次作でいきなり死亡扱いされたけど

22 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:51:12.18ID:FalA7goY0
でも昔は今で言うところのストーカー行為が恋愛のアプローチとして確立してたわけで

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:53:23.43ID:hOKSQk1s0
>>22
当時でもキモかったよ

37 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:54:24.22ID:qGAjWepw0
>>22
警察が出てきただけで引き下がるストーカーって所詮はそのレベルだよな
殺害するようなやつはそもそも警察が出てきても引かない

39 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:54:37.53ID:Dq1zAzii0
おっさんだけど1回も見たことない
これって珍しい人?
パロディしか見たことないわ

100 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:05:25.11ID:hOKSQk1s0
>>39
ドラマ自体はキモイ
武田鉄矢が恋愛ドラマやってる物珍しさだけだった

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:54:59.19ID:yj0iRoMe0
携帯電話が無かったなんて今の子は信じないだろうけど会えない時、家に電話しまくるか、直接家に行くとか、今だとストーカーみたいな事しないといけないからな。

56 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:56:44.89ID:zP+/j+0d0
>>40
ナンパするのに家電に適当にかける
今なら犯罪やね

53 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:56:30.96ID:rZHinsmy0
武田鉄矢は白夜行の役がいい

59 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:57:35.56ID:v0/3SeCu0
>>53
刑事だっけ

54 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:56:37.01ID:BH2ido2X0
竹内力が爽やかイケメンすぎるんだよな
そらあんな銀行員がいたら騒ぎになるってもん

57 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:57:11.47ID:GRBbBuhN0
>>54
竹内力は元々本当に銀行員やってたけどは

61 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:57:48.95ID:zP+/j+0d0
>>57
磯野貴理子も元銀行員

67 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:58:26.49ID:BUTFD4mn0
闇バイトにひっかかるバカ世代を商売相手にしなくていいわ

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:00:36.97ID:zP+/j+0d0
>>67
闇バイトが高給だからと飛びつく知能。
きれいなバラには棘がある
うまい話には裏がある
という思考もないからね

72 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:59:32.01ID:FgRCPzDO0
キャスティングを轟二郎にして欲しかった

82 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:01:51.43ID:m21iyAzw0
>>72
ボキは死にましぇん!(逆立ち相撲しながら)

73 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 14:59:39.68ID:+/tfBwsK0
ズングリムックリ武田鉄矢の弟が長身イケメン江口洋介という
なんという似てない兄弟

194 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:20:44.00ID:wT6FWBme0
>>73
武田鉄矢の息子役で速水もこみちってのがあった
純と愛だっけ

76 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:00:34.26ID:OdSwrStg0
ウルトラマン80だっけ

85 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:02:06.09ID:zP+/j+0d0
>>76
長谷川初範さん主演。
本人はウルトラマンするつもりもなかったが、クランクインしたらウルトラマンだったらしい

78 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:00:45.85ID:5Ew04M/n0
当時からそんな好評ではなかったでしょ
チャゲアス 浅野 効果じゃないですか

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:02:05.74ID:DShIFkV90
>>78
ブサイクに勇気与えたドラマだろ

97 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:05:00.06ID:nq4IRW+j0
あの時の武田鉄矢の年齢が42ってのがびっくりした
50ぐらいのイメージ

101 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:05:43.87ID:zP+/j+0d0
>>97
俳優初仕事は幸福の黄色いハンカチ

114 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:08:10.52ID:W4SnL2Ck0
『僕は死にましぇ~ん』と叫びながら、走ってくるトラックの前に立ちはだかるシーン。

みたことないけど
女の元彼が事故や病気で*だ悲しい過去とかあるのかな

123 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:11:24.83ID:va3kmuki0
>>114
大体あってる

133 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:12:43.68ID:W4SnL2Ck0
>>123
マジかよw

122 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:11:17.98ID:R7iGEeTh0
最後の方で鉄矢が浅野温子に結婚指輪かなんかはめようとしたらサイズ違いで入らなくて
ナットをはめてたのを見てうわぁと思ったな

178 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:01.19ID:va3kmuki0
>>122
鉄矢が会社辞めて司法試験にも落ちて全てを失って
道路工事のバイトをしてたら温子が花嫁姿で登場
「私をもらってください」
「僕にはもう何もありませんよ
あなたにあげる指輪もありません」
温子、道端からナットを拾って差し出す
指にはめる鉄矢

再放送で見たとき
嫁さんが泣いてる横で俺大笑いw

125 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:11:51.79ID:zSzuYhJS0
あれ武田鉄矢がトラックに轢かれてたら物語どうなってたんだろうな

138 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:13:13.62ID:XKBNy02f0
>>125
セイイエスでEnd

146 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:14:09.41ID:hw9G4UaT0
>>125
良くて入院、最悪葬式

149 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:14:42.65ID:pB2Y9OjI0
>>125
異世界転生

173 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:17:48.21ID:R7iGEeTh0
>>125
考えて見るととんでもなくトラック運転手に迷惑だな

136 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:12:55.00ID:aoGmqbJj0
東京ラ*トーリーもあの時間でチラッと見たけど、今の時代に改めて見ると、かなり時代が変わったことを痛感するなあ
たしかに今の時代じゃあり得ない事ばかり

155 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:15:33.04ID:R7iGEeTh0
>>136
愛という名のもとにも当時ナンシー関に
社会人になってもあんなに毎度集合する学生時代の友達気持ち悪いと言われてたな

175 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:18:48.33ID:hw9G4UaT0
>>155
あすなろ白書も同じやん

183 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:31.96ID:bBuk4qG40
>>155
ナンシー関は友達いなかったんだろw
あんな巨デブな見た目だし

147 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:14:21.57ID:iE/0nn3I0
で、少子化、少子化で大騒ぎwww

そりゃ口説くの怖いし面倒くさい!になるわな。、

158 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:15:42.10ID:ZfOqDZ+B0
>>147
いや、ドラマやアニメを見て真に受けて、リアルで同じようなことする奴はやばいやろ・・・
時代に関係ないで

160 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:15:55.68ID:bprttBQj0
今の時代あれは通用しないわな
女に通報されて鉄矢が逮捕されて終わるドラマ

166 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:16:41.99ID:ZfOqDZ+B0
>>160
当時もあんなことする奴いねーよw
リアルとバーチャルを一緒にするなよ
頭だいじょうぶか?

167 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:16:48.57ID:s8PJue3g0
傷だらけの天使も探偵物語も最近観たんだけど
あの時、なぜあそこまで熱狂出来たのか全く理解出来なくなっていた。
あの頃は本当にかっこよく感じたんだけどな。

182 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:28.80ID:WYGMn+mU0
>>167
あの手のハードボイルドものってもはや擦られすぎ模倣されすぎで、
元祖の方が陳腐に感じがちだよね

184 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:19:47.22ID:5EVVdnXV0
当時から「愛は勝つ」はストーカーの歌って言われてたよ

197 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 15:21:31.46ID:R7iGEeTh0
>>184
そんな事を聞くと「心配ないからね」の歌い出しが怖く感じちゃうな