お好み焼き(おこのみやき)は、小麦粉と鶏卵、キャベツ、ソースなどを使用する鉄板焼きの一種である。 水に溶いた小麦粉を生地として鶏卵、野菜、肉、魚介類、麺類など好みの材料を使用し、鉄板の上で焼き上げ、ソース・マヨネーズ・青のり等の調味料をつけて食する。焼き方や具材は地域によって差が見られ、「キャベツ…
93キロバイト (13,104 語) - 2022年12月8日 (木) 11:04

1 muffin ★ :2023/01/25(水) 16:44:27.48ID:sFNpoorg9
https://sirabee.com/2023/01/25/20163014224/
2023/01/25

サッカー女子元日本代表でタレントの丸山桂里奈が25日、公式YouTubeチャンネル『マルっとカリっとさくさくチャンネル』に動画を投稿。「広島焼き」か「広島風お好み焼き」かという質問に、広島県出身のマネージャーが回答を寄せた。

幼少期、丸山の母が「広島」のお好み焼きにハマっていた時期があり、3ヶ月ほど毎日食卓にあがっていたことがあったという。そのため、丸山の中では「お好み焼き」といえば「広島」のお好み焼きというイメージになっているとのこと。また、夫である本並健治も同様に広島のお好み焼きが好きとのことで、夫婦で好みが同じことを明*。「毎日食べられるもんね、広島焼きだったら」と絶賛した。

そんななか、ふと疑問を感じた丸山は、「広島焼きなのか、広島お好み焼きなのか、広島風のお好み焼きなのか? 何焼きなんだろう、本当の正解は?」と質問を投げかける。

マネージャーが広島県神石高原町出身らしく、「聞いてみたいと思います」と発言する場面があった。

すると、動画の概要欄にてマネージャー自らコメント。

「いつもお世話になっております。 広島出身のマネージャー、大崎です」と切り出すと、「本編中に丸山よりお好み焼きについての質問がございましたが、是非とも!! 『広島風のお好み焼き』と言って頂ければと思います」とお好み焼きの“呼び方”について言及した。
一方で、「かつて番組内で「広島焼き」という言葉を使ったことで、広島県民からの苦情が殺到したという噂があります」と過去にテレビ番組で取り上げたところ、一部の広島県民から批判があったとのこと。「『広島焼き』というのはとても恐ろしい言葉だと認識して頂ければと思います」とも喚起している。




87 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:04.32ID:buW323dZ0
>>1
広島風お好み焼きでもキレられた事あるんだが

じゃあ何て呼べばいいんだと聞いたら普通に「お好み焼き」と言えと言われたわ

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:42.55ID:S4pVSPXg0
>>87
焼きそばになんか乗っけた奴って言っとけ

117 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:06:05.38ID:e48SkTht0
>>1
広島で食ったら滅茶苦茶美味かったなぁ
関東で食べるのとはまるべ別物
やっぱり焼き物は焼き方が全てだから毎日そればっかり焼いてる人に焼かせると違う

161 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:13:31.93ID:cK2CpQhu0
>>1
正直どうでもいい話題だぞ、勝手にそういう風に持っていきたい人がおるだけだろ

2 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:45:27.91ID:ope/sI0p0
名前を呼んではいけないあの食べ物

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:45:48.16ID:9QOmf16y0
広島県民が一番怠がる話題

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:46:06.82ID:x047H5r90
寒河江風お好み焼きを食べたら
もう大阪や広島のお好み焼きは食べる気がしなくなった

186 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:35.46ID:1QTii2rN0
>>5
江頭と同じで味覚音痴かな

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:46:20.24ID:dPu77pzQ0
原爆焼きで

103 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:03:18.86ID:nNOIGlX10
>>6,7,15,26,34 etc
広島でそういう不謹慎なギャグは絶対に禁止だ
有吉弘行やクロちゃんですら、8/6には追悼のツイートをする

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:47:35.60ID:OYWyYZkB0
広島を焼いたらマズいだろ。少し考えたら日本人なら判ること。

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:59:37.22ID:g8z5xtyC0
>>10
大判焼は?今川焼きは?
日本人ならそういう風に意味を捉えないけど、お前は日本人じゃないんだろうな

106 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:03:38.16ID:qLbkYvwF0
>>84
その理屈だと抗議殺到させた広島県民は非日本人ってことになるぞ
すぐ日本人だ非日本人だとか言う癖なおせバカウヨ

121 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:12.26ID:ocox1OJw0
>>84
それの何処が原爆なんだ?
知恵遅れかこいつ(笑)

187 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:38.39ID:hn9U6yrp0
>>84
広島市はかつて原爆が投下され文字通り街が丸焼きになった経験と記憶のある町だから
愛国心のある日本人ならむしろ常識的なち式であり広島焼きはやめてくれという意味にすぐ気づけるのだがアスペはそういうのちゃんと解説しないと今川焼きや大判焼きと同じじゃんwwwってなるんだろうな

11 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:47:50.68ID:3RPGpKnU0
え。広島風の方がダメなんじゃないの?
「広島のお好み焼き」の方が角が立たないと思う

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:50:10.24ID:UnUP2qq70
>>11
お好み焼きとさえ呼称すれば、枕詞で広島と大阪を区別するのは問題ないらしい

102 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:03:15.18ID:fgPp6ZtN0
>>24
いやでも大阪は「お好み焼き」で「大阪風お好み焼き」なんて言わんぜ

「広島風お好み焼き」はお好み焼きの派生、偽物という印象しかないが
広島県民はそれでいいのか

127 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:51.21ID:vrK3hQpk0
>>102
大阪より西では
「大阪風お好み焼」
「関西風お好み焼」
と呼んでるから関係ない

147 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:10:08.86ID:sgbfdmNa0
>>127
博多によく言くけど、そんなん聞いたことないし店の看板はお好み焼きだよ?

168 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:14:32.89ID:vrK3hQpk0
>>147
広島、岡山、姫路あたりまでは
大阪風お好み焼
ってメニュー多いかな

153 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:12:04.45ID:AEM8Kzmo0
>>102
広島以外でお好み焼きって言うと関西のが出てくるからそれで良いよ

123 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:14.67ID:DSu9P7Si0
>>11
どうする家康!

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:47:57.54ID:vSfCHbfD0
もみじ饅頭も早めに決着つけてほしい
広島土産なのか京都土産なのか

27 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:50:22.23ID:e88oTePd0
>>12
京都にもみじ饅頭なんてねーだろ
どこでそんな議論があるんだ?

86 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:03.14ID:rryAvbL10
>>12
京都は八ツ橋のイメージしかないわ

13 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:48:01.23ID:dEgyM3Xb0
広島で最大のお好み焼きチェーン店は関西風お好み焼きの店

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:48:06.56ID:kVL2m4g40
広島焼きだとピカドンとしか思えんよな
そら嫌がるわ

30 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:50:41.11ID:/sCoVtYU0
>>15
これだと思うが
「長崎焼き」みたいな食べ物もかつてあったのかも知れないな

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:48:41.74ID:FoKvxwXf0
広島もやしなんてのも絶対ダメだね

23 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:49:23.54ID:S4pVSPXg0
あれほぼただの焼きそばじゃん
何がお好み焼きなんだ?

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:50:45.65ID:m+3KSHli0
広島焼なんてないやろ

53 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:54:33.89ID:CdjA21MH0
>>31
薩摩揚げ・・・
鹿児島県人「ひいいいいい~~~~~!!!!」

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:51:30.56ID:LgEYTiyI0
広島風お好み焼きでも
広島風はいらんお好み焼きだって怒るんじゃなかったっけ

42 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:52:52.07ID:P6/ax6Nr0
>>35
聞いたことある

60 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:55:38.56ID:SH0xGa2i0
>>35
それは嘘
広島風に怒ってる人なんて周りで見た事ない

36 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:51:36.22ID:6apfrR350
広島風のお好み焼きに大量のマヨネーズをかけるのが好き

41 ◆FANTA666Rg :2023/01/25(水) 16:52:38.41
広島の方が美味いよな

45 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:53:00.43ID:6lcxHalF0
おたふくソースの甘みはデーツ

(出典 file.okuhoso.blog.shinobi.jp)

デーツとはナツメヤシの事で、これで天然の甘みを出している
これが健康にいい。広島人が健康なのはこのため。

デーツを1日3つ食べると健康になる
http://www.chietoku.jp/3-dates-per-day/
デーツには鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウム・食物繊維など、
嬉しい栄養分が含まれています

46 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:53:02.02ID:CCDb5HKF0
広島焼きと言われたら怒らなければならないってテンプレは
伏せ丼みたいにバカスパイラルで拡がったネットミームや( ゚Д゚)y─┛~~

52 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:54:33.30ID:J7xXqDjU0
大阪と広島で揉めてるけど起源は東京っていう

54 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:54:39.43ID:e88oTePd0
広島焼きと発言があったら
いや広島のがお好み焼きだから


これがセットのテッパンのネタなんだよ
そのへん理解せず怒ってるとか言い出す寒い奴にはならないよーに

71 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:57:25.40ID:SH0xGa2i0
>>54
広島のがお好み焼きだなんて思ってないし全然テッパンでも何でもないしネタでも何でもないよ
広島風のお好み焼きと関西風のお好み焼きがあるだけ

78 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:58:56.61ID:e88oTePd0
>>71
ほらほらこんな寒い奴が最近出てきたw

89 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:38.80ID:SH0xGa2i0
>>78
それがテッパンネタだと言う方が寒そうだけど
そのテッパンネタが面白くてウケてるって思ってるんだよね?

133 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:08:27.68ID:SH0xGa2i0
>>116
多分子供なんだろうけど人が嫌がることをネタじゃんってやるのは何にも面白くないしやられる方はただ不快なだけだよ
鉄板ネタって絶対笑えるって意味だけどそんなので笑ってるのは君と君の友達だけどよ

148 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:10:12.26ID:e88oTePd0
>>133
お前が嫌がってるだけだろw
友達に聞いてみろ

55 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:54:40.01ID:4B3daxbZ0
明石焼きも明石では明石焼きと呼ばない

105 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:03:29.23ID:ynYSwcdA0
>>55
玉子焼きですな

56 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:55:04.94ID:S4pVSPXg0
生地が小麦なのに何で焼きそば使うんだよw

61 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:55:39.59ID:nyc6otd70
>>56
一銭洋食のことを勝手にお好み焼きと言い張ってるだけじゃけえの

59 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:55:28.92ID:Oq568dAA0
ああ、原爆って事か
もっと恐ろしい事かと思った

62 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:55:43.74ID:LM6qL0Np0
「お好み焼き」だけだと大阪と広島があるからわかりにくい
広島風と言うと広島人が怒りそう
広島焼きはアウト?
色々と面倒くさいね

64 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:56:02.31ID:ugKzbljv0
全国的にはお好み焼きと言えば関西風な
異を唱えるのは広島土人くらいなもん

67 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:56:50.29ID:e88oTePd0
>>64
あれは大阪風もんじゃ焼きというんだぞ

66 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:56:31.65ID:sgbfdmNa0
文句言うのは広島だけやから広島焼きでOK
広島に行ったときだけお好み焼きと言ってる
お好み焼きといえば広場焼きが出てくるから

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:58:40.12ID:SH0xGa2i0
>>66
別にいいと思うよ
未だに広島焼きってあえて言うのはただ性格悪いなと思うだけだから
人が嫌がる事をあえてやる意味がよくわからん

135 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:08:37.12ID:sgbfdmNa0
>>77
なんで広島風お好み焼きは良くて広島焼きはあかんの?
長くなると言うのめんどくさいだけ

146 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:10:00.48ID:vrK3hQpk0
>>135
大阪でお好み焼食べるとき

大阪焼き食べるって言われても
なんの料理か分からんでしょ?

160 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:13:21.90ID:sgbfdmNa0
>>146
そこが問題なのではなく、広島焼きはダメで広島風お好み焼きは良いのがわからんのや

たこ焼きでも明石風たこ焼きは明石焼きでクレームつかないんだが?

179 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:16:37.46ID:vrK3hQpk0
>>160
明石風たこ焼きなんてないから
あれはたこ焼きじゃない

ちなみに大阪焼きて
どんな料理?

169 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:15:19.78ID:SH0xGa2i0
>>135
広島人は別に広島風お好み焼きだけがお好み焼きとは思ってないから広島風と関西風で呼んでる
>>102この人の意見がわかりやすいけど広島焼きじゃお好み焼きじゃないからね
広島のはお好み焼きじゃない広島焼きじゃって感じがするからとか
あと最近は広島焼き嫌だって言うと煽ってくるからもう好きに呼べばって人が増えてると思う
ただ性格悪いなって思うだけ

199 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:20:05.46ID:sgbfdmNa0
>>169
広島ではお好み焼きって言ったら広島風で良いと思うけどな
それがご当地メニューやろ
関西でお好み焼きと言えば関西風で広島風食べたかったら広島焼き

私としては、どっちもお好み焼きつけるとややこしくないか?
それぞれのご当地の方をお好み焼きでええやん
しかし広島焼きで広島風お好み焼きとしか発想せんけどな

68 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:57:04.09ID:6lcxHalF0
ご当地グルメがおいしいと思う都道府県ランキング
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663637568/
1位 大阪府 たこ焼き 他 120票
1位 福岡県 博多ラーメン 他 120票
3位 広島県 お好み焼き 他 105票
4位 北海道 ジンギスカン 他 99票
5位 宮城県 牛タン焼き 他 95票

6位 愛知県 ひつまぶし 他 89票
7位 香川県 讃岐うどん 他 83票
7位 長崎県 ちゃんぽん 他 83票
9位 宮崎県 チキン南蛮 他 80票
10位 栃木県 ギョーザ 他 69票

73 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:57:48.54ID:6lcxHalF0
広島は大阪のお好み焼きには敵対心を持っている

これよく言われるのですが、完全に間違ってますね。
広島市内には徳川という大阪風お好み焼きのチェーン店があって
すごく繁盛しています。広島市民は大阪風も大好きです。
また家では大阪風を作って食べます。広島風はハードルが高すぎて
家で作る人は少ないですね

なんかマスコミが勝手に作って言ってるみたいですね。
敵対させた方が面白いからでしょう。マスコミにカーツ!ですね。

75 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:58:30.36ID:zkp8XKJy0
小さな店に行って初めて気付いたけど大阪のお好み焼きってつなぎの粉って少ないんだな
ごく少量の小麦粉をつなぎに豚とキャベツをソースで食う料理
材料ラインナップは薄いとんかつの紙カツと変わらない
家庭で作る時は市販のものみたいなホットケーキみたいなものだと思ってたわ

80 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:59:12.75ID:jIdSvggN0
広島風も駄目だよ

85 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 16:59:42.49ID:egNj32V50
広島のお好み焼きはそば抜きで頼む選択肢はないのかしら?
そば抜きだと味が濃くなりすぎる?

88 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:18.99ID:J9r5BuQg0
お前ら もんじゃ焼きもお菓子じゃんって言ったら怒られるからな 

95 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:01:19.40ID:nyc6otd70
>>88
あれはガチ勢はお菓子ぶちこむからええで

91 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:00:54.57ID:3D+5PtNH0
広島といえばお笑いマンガ道場の司会の人がソースのCMしてたよな

98 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:02:29.59ID:T0YyuWkG0
広島風は上手くできると最高に美味いけど作るのめんどくさいんだよなぁ

107 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:03:56.14ID:clWghKbO0
わしらもバカじゃないけえ お好み焼きのことを広島風と関西風で呼称をわけてもろおても構わんけえ

124 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:26.29ID:fgPp6ZtN0
>>107
大阪のお好み焼きを「大阪風」「関西風」と言う日本人はいない(広島県民は知らんが)

広島風お好み焼きだけ「広島風お好み焼き」「広島焼き」と言う

つか広島焼きってどんなのだっけ
キャベツいっぱいのやつ?

142 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:09:34.35ID:yzCOv9t40
>>124
徳島のは金時が入ってるオリジナルお好みだがそれを徳島焼きとは言わんもんな

108 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:04:12.47ID:kStAy/wv0
コットンのきょんが丸山桂里奈からいきなりピザが送られてきたとか言ってたな

113 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:05:19.88ID:Lt4TSPEO0
モダン焼き=広島

お好み焼き=関西

解散

119 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:06:32.95ID:hyLBcgCI0
で、お好み焼きはどこが元祖なの?

125 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:37.41ID:nyc6otd70
>>119
お江戸

144 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:09:50.92ID:wfPnKmab0
>>119
埼玉の行田

120 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:02.41ID:W6N4fDAQ0
広島焼きって完全にアレしか連想されんだろ

129 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:07:52.98ID:v9Rbfv+d0
単純に広島県人で広島焼きって呼ぶやついないから?ってなるんだよ

137 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:08:50.55ID:Ha0O39aU0
関東から見たら広島風お好み焼きこれは変わらんよ
何故なら面倒だから(笑)

141 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:09:29.65ID:2IC1tAhc0
キャベツ入れすぎでまずいやつ

143 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:09:47.82ID:yAx36uWi0
俺は広島県民に「広島焼とか広島風とかそれは違う、広島のアレが『お好み焼き』なんだ」と。
関西のが『関西風』だと言いたかったらしい。
俺は東京生まれ東京育ちだから「関東のお好み焼きは?」と問うたら「関東風」らしいw

150 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:11:26.98ID:duXchXFx0
広島県民が言うお好み焼きは広島風の奴で、大阪は偽物

178 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:16:23.60ID:cK2CpQhu0
>>150
実際は関西風の店もあってそばも乗せるし本物も偽物も無いから

154 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:12:05.90ID:89VnzySU0
僕も広島タイプの方が好み

155 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:12:08.55ID:2tUD3ggN0
配慮したのは関西風メインの徳川と
原爆ドーム近くのばくだん屋が名前変えてたくらい

158 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:13:12.89ID:yzCOv9t40
あと広島風は甘いのがクドい

159 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:13:17.26ID:di3ZtWqK0
怒っている広島人など居ない   という嘘

(出典 i.imgur.com)

167 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:14:30.99ID:cK2CpQhu0
>>159
それは「声がでかい人」が目立つだけ

183 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:02.82ID:di3ZtWqK0
>>167
なんだそれw 同じだろw けっきょく広島県人めんどくせぇ

188 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:52.93ID:cK2CpQhu0
>>183
誰かが言えばまるでそれが県民の総意みたいに扱うんだからしょうがない

197 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:19:49.47ID:di3ZtWqK0
>>188
なぜ創意www

164 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:14:04.02ID:Ha0O39aU0
ってかお好みで焼くからお好み焼きなんだし○○風って要らないか(笑)

173 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:15:57.50ID:2y5JmSel0
>>164
~風ってなんかディスってるようにも聞こえるしな 本物じゃないって

165 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:14:06.32ID:V6zmIFOn0
ちょっと待ってくれよ

 もんじゃ焼きも仲間に入れてくれよ

189 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:18:04.05ID:scfEsUBJ0
>>165
もんじゃ焼きが大元なんだから堂々としてろよ

171 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:15:42.40ID:hWP3oroH0
東京でもんじゃ焼き→どんどん焼き→お好み焼きになってから大阪がパクったんだろ
どっちにしろ広島は後発だよ

175 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:16:12.79ID:GTPddDBl0
広島のお好み焼きはそばとうどんのどっちを入れたほうが美味いんや@大阪人

185 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:31.66ID:Do4qj3Q60
>>175
そば!…うどんをチョイスしたことねぇな…

192 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:18:38.73ID:GTPddDBl0
>>185
やっぱりそばなのか
いちどうどんも試してみたい

181 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:16:46.76ID:L1mrJaal0
大阪焼きって言うと怒られる

184 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:17:17.58ID:hkkV7p9b0
広島風って今はこんもり丸いのと昔ながらの押さえつけた平な奴あるけど広島ではどちらが人気あるの?

193 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:18:43.75ID:JW1ML7Zo0
>>184
店によって作り方違うから好きな店見つけてそこに行けってだけだと思う
どっちがとかねえんじゃねえかな
俺は潰すのは嫌い
見た目が悪いからってだけw

190 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:18:27.17ID:uIlxD4Zy0
でもお前らからいもをさつまいもって呼ぶじゃん

195 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 17:19:39.98ID:5kyDB2JU0
子供の頃から広島焼きはお好み焼き界のブランドって思ってたのにな
ここ10年くらいは気使って言わないようになったわ