|
1 七波羅探題 ★ :2023/01/25(水) 07:02:41.42ID:MQKvi+1L9
現代ビジネス1.24
https://gendai.media/articles/-/105117
東京・中央区の高齢者を対象に驚くべき「税金のバラマキ」ともいえる大盤振る舞いが行われていたことが発覚した。実施されたのは、2022年9月8日(木)・9日(金)・13日(火)~15日(木)で、場所は歌舞伎座(東京都中央区銀座4-12-15)。
このイベントは約9000人の区民が無料で歌舞伎を観劇するというものだが、この席の通常価格は1万6000円、豪華な幕内弁当がつき、さらに3000円の『買物券と食事券』がついてくるという豪勢なものだった。中央区の福祉保険部高齢者福祉係によるとこのイベントの費用はチケット代だけで実に8000万円超、総計1億円を超える血税が投入されていた。
団塊世代に感じる「疑問」
自治体によっては、豪華な成人式を開くというところもあるが、今回のケースは、高齢者が生きている限り毎年行われるものだ。
それにしても、どうして高齢者というだけで、歌舞伎座が無料になったり、医療費負担が安くなったり、公共施設の利用料が安くなるのだろうか。高齢者は苦労してきたから、それに報いるというのだという話をまことしやかに囁かれてきたが、1回立ち止まって考えてほしい。今の高齢者、特に団塊の世代は、ぜんぜん苦労していない。高度経済成長期の恩恵をモロに受け、バブル経済も経験した神武天皇の時代から考えても、有史においてダントツに恵まれているのだ。
戦争や戦後で苦労したというのは、戦中世代なのである。苦労したという意味では、戦争中の世代はわかりやすい。今のウクラナイ戦争ではないが、国家の目的のために、自分の命を投げ出したり、また米軍による空襲によって多くの人・家族が亡くなった。彼らに報いるというのはある意味国家として当然なのかもしれない。
団塊の世代は、戦後の貧乏な時代を生き抜いたとか、満足に食べられず大変だったとか、実態がよくわからない若い世代に向けて、さまざまな話をするが、まず戦争を経験したわけでもない。なにより、戦後の日本がとても貧乏な時代に苦労したのは、団塊の世代を養っていた世代であり、まだ子どもであった団塊の世代は彼らが必死で調達してきた食糧を食べていただけの世代だ。彼らを高齢者だからといって、戦中派と同じような扱いをすることに私は大きな疑問がある。
国民負担率は増えるばかり
団塊の世代は、74~76歳だ。つまり、76歳以下の高齢者は、それ以上の高齢者と比べて、ぜんぜん苦労していないことが推察される。
そんな彼らは医療費を全然支払っていない。日本では、現役世代(69歳まで)は3割負担、70~74歳までは2割負担、75歳以上は1割負担だ。戦争を経験し、日本の礎を築き上げた戦中派世代は医療費負担が安いというのは、まだ納得できるものであるが、団塊の世代に医療費を安くする理由はいったい何だろうか。彼らは、戦中派が血を吐くような思いをして描いた「経済成長のグランドデザイン」にタダ乗りしたにすぎない。高齢者だからと敬意を表するのは、いったんやめて、77歳以上の人に敬意を深めようではないか。
団塊の世代は人数が多いので、政治家たちも媚びを売り続けた結果がこれだ。
私自身、かつて(紙の)雑誌編集長だったが、若者向けの特集をつくるより、団塊の世代に向けた特集をつくったほうが売れる傾向にあった。新聞もテレビも、現在もその傾向が続いているのだから、世論は団塊の世代にとって耳触りのいい方向で流れて行く傾向がある。
しかし、本当にそれでいいのだろうか。
いま日本は、防衛費を倍増、今度は少子化対策に関する予算を倍増させようとしている。「聞く力」を発揮するという岸田首相はそれを増税によって賄おううとしている。日本人の国民負担率(財政赤字含む)は、令和4年度で56.9%になっている。これは、アメリカ、イギリス、ドイツをはじめ、福祉国家として日本では知られる北欧のスウェーデンを上回る数字だ。日本は、現時点で世界トップクラスの国民負担を背負い込んでいるのだ。
これ以上、国民負担が増えては、経済成長など夢のまた夢だ。
なんとかしないといけないというときに、この高齢者への「歌舞伎座大盤振る舞い」なのである。高齢者を罰しようというのでは出ない、まずは現役世代と同じ負担を求めるのが筋ではないだろうか。こういった話が自公政権から一切聞こえてこないというのは、やはり日本政府全体が、団塊の世代の得票をあてにしているという証左だろう。現役世代への増税地獄が始まりそうだ。繰り返しになるが、もう一度、問いたい。本当にそれでいいのだろうか。
https://gendai.media/articles/-/105117
東京・中央区の高齢者を対象に驚くべき「税金のバラマキ」ともいえる大盤振る舞いが行われていたことが発覚した。実施されたのは、2022年9月8日(木)・9日(金)・13日(火)~15日(木)で、場所は歌舞伎座(東京都中央区銀座4-12-15)。
このイベントは約9000人の区民が無料で歌舞伎を観劇するというものだが、この席の通常価格は1万6000円、豪華な幕内弁当がつき、さらに3000円の『買物券と食事券』がついてくるという豪勢なものだった。中央区の福祉保険部高齢者福祉係によるとこのイベントの費用はチケット代だけで実に8000万円超、総計1億円を超える血税が投入されていた。
団塊世代に感じる「疑問」
自治体によっては、豪華な成人式を開くというところもあるが、今回のケースは、高齢者が生きている限り毎年行われるものだ。
それにしても、どうして高齢者というだけで、歌舞伎座が無料になったり、医療費負担が安くなったり、公共施設の利用料が安くなるのだろうか。高齢者は苦労してきたから、それに報いるというのだという話をまことしやかに囁かれてきたが、1回立ち止まって考えてほしい。今の高齢者、特に団塊の世代は、ぜんぜん苦労していない。高度経済成長期の恩恵をモロに受け、バブル経済も経験した神武天皇の時代から考えても、有史においてダントツに恵まれているのだ。
戦争や戦後で苦労したというのは、戦中世代なのである。苦労したという意味では、戦争中の世代はわかりやすい。今のウクラナイ戦争ではないが、国家の目的のために、自分の命を投げ出したり、また米軍による空襲によって多くの人・家族が亡くなった。彼らに報いるというのはある意味国家として当然なのかもしれない。
団塊の世代は、戦後の貧乏な時代を生き抜いたとか、満足に食べられず大変だったとか、実態がよくわからない若い世代に向けて、さまざまな話をするが、まず戦争を経験したわけでもない。なにより、戦後の日本がとても貧乏な時代に苦労したのは、団塊の世代を養っていた世代であり、まだ子どもであった団塊の世代は彼らが必死で調達してきた食糧を食べていただけの世代だ。彼らを高齢者だからといって、戦中派と同じような扱いをすることに私は大きな疑問がある。
国民負担率は増えるばかり
団塊の世代は、74~76歳だ。つまり、76歳以下の高齢者は、それ以上の高齢者と比べて、ぜんぜん苦労していないことが推察される。
そんな彼らは医療費を全然支払っていない。日本では、現役世代(69歳まで)は3割負担、70~74歳までは2割負担、75歳以上は1割負担だ。戦争を経験し、日本の礎を築き上げた戦中派世代は医療費負担が安いというのは、まだ納得できるものであるが、団塊の世代に医療費を安くする理由はいったい何だろうか。彼らは、戦中派が血を吐くような思いをして描いた「経済成長のグランドデザイン」にタダ乗りしたにすぎない。高齢者だからと敬意を表するのは、いったんやめて、77歳以上の人に敬意を深めようではないか。
団塊の世代は人数が多いので、政治家たちも媚びを売り続けた結果がこれだ。
私自身、かつて(紙の)雑誌編集長だったが、若者向けの特集をつくるより、団塊の世代に向けた特集をつくったほうが売れる傾向にあった。新聞もテレビも、現在もその傾向が続いているのだから、世論は団塊の世代にとって耳触りのいい方向で流れて行く傾向がある。
しかし、本当にそれでいいのだろうか。
いま日本は、防衛費を倍増、今度は少子化対策に関する予算を倍増させようとしている。「聞く力」を発揮するという岸田首相はそれを増税によって賄おううとしている。日本人の国民負担率(財政赤字含む)は、令和4年度で56.9%になっている。これは、アメリカ、イギリス、ドイツをはじめ、福祉国家として日本では知られる北欧のスウェーデンを上回る数字だ。日本は、現時点で世界トップクラスの国民負担を背負い込んでいるのだ。
これ以上、国民負担が増えては、経済成長など夢のまた夢だ。
なんとかしないといけないというときに、この高齢者への「歌舞伎座大盤振る舞い」なのである。高齢者を罰しようというのでは出ない、まずは現役世代と同じ負担を求めるのが筋ではないだろうか。こういった話が自公政権から一切聞こえてこないというのは、やはり日本政府全体が、団塊の世代の得票をあてにしているという証左だろう。現役世代への増税地獄が始まりそうだ。繰り返しになるが、もう一度、問いたい。本当にそれでいいのだろうか。
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:23:24.90ID:CXNMQ+Eq0
>>1
年寄り優遇に自民信者のお前らなら
称賛レスくらい書けよwww
年寄り優遇に自民信者のお前らなら
称賛レスくらい書けよwww
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:29:38.22ID:VQwMR7Qw0
>>1
同意
1番良い時代を生きた人たちなのにな
そして負債を押し付けて逃げ切れる
同意
1番良い時代を生きた人たちなのにな
そして負債を押し付けて逃げ切れる
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:35:44.39ID:Auz5cKVp0
>>1
的を射ているな
団塊は日本史上最も苦労してない世代
的を射ているな
団塊は日本史上最も苦労してない世代
113 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:35:55.41ID:TQ9VT+mk0
>>1
これを言い出した奴がいるはず
2度と*な発言をしないように探して吊しあげたらよい
これを言い出した奴がいるはず
2度と*な発言をしないように探して吊しあげたらよい
125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:38:37.71ID:Ervt5WV10
>>1
中央区は財政が豊*ぎる
しかも住んでる連中がそもそも他区より少ないからばら撒きし易い
中央区は財政が豊*ぎる
しかも住んでる連中がそもそも他区より少ないからばら撒きし易い
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:40:56.03ID:i9CtvNf30
>>1
今やることではないな
今やることではないな
137 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:41:14.60ID:FamTiYTb0
>>1
中央区は公立学校の制服に
教師のスーツより高価なブランド服を
採用すような地域だから
金銭感覚おかしいのは確かwww
中央区は公立学校の制服に
教師のスーツより高価なブランド服を
採用すような地域だから
金銭感覚おかしいのは確かwww
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:51:41.42ID:LJD5k0sA0
>>137
は?○ろすぞ
は?○ろすぞ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:03:34.92ID:p0lsTau30
ジジババ栄えて国滅ぶ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:19:22.74ID:JzCy9Yn40
>>2
ありがとう自民党
ありがとう自民党
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:23:52.50ID:CXNMQ+Eq0
>>2
それでもお前らは自民へ入れるだろw
それでもお前らは自民へ入れるだろw
128 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:38:57.59ID:kXLOJBTE0
>>65
民主のバラマキは自民より酷かったからな
若者に投資する政党が現れたらそっちにするわ
民主のバラマキは自民より酷かったからな
若者に投資する政党が現れたらそっちにするわ
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:04:03.78ID:zL4Ffwbt0
日本で潰すべき世代
60歳以上全員
団塊ジュニア
氷河期世代
60歳以上全員
団塊ジュニア
氷河期世代
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:16:36.64ID:CZe4t8nU0
>>4
制限するのは良いが
自分も年を取るから程々に
制限するのは良いが
自分も年を取るから程々に
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:25:21.70ID:+a/7kRoB0
>>4
お金稼げるひと増えても家建てたり物つくる人いなくなりそうだな
頭良くても人を動かそうとするだけで自分で動かないから
お金稼げるひと増えても家建てたり物つくる人いなくなりそうだな
頭良くても人を動かそうとするだけで自分で動かないから
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:26:24.17ID:w+/FTC6k0
>>4
まあいらんわな
この辺のやつらはもっと縮こまって弁えてろってことだわ
物事の本質はこっち
まあいらんわな
この辺のやつらはもっと縮こまって弁えてろってことだわ
物事の本質はこっち
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:26:45.52ID:mpjvZBZT0
>>4
そのうちゆとり世代、Z世代も入るで
そのうちゆとり世代、Z世代も入るで
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:39:26.09ID:w+/FTC6k0
>>77
当たり前だろ
その辺を全く弁えなかったのは今の日本の老人たちだけ
大量発生したくせに声もデカいし生き汚すぎるんだよ
老害は下らない反論喚いてないで黙って消えてろ
当たり前だろ
その辺を全く弁えなかったのは今の日本の老人たちだけ
大量発生したくせに声もデカいし生き汚すぎるんだよ
老害は下らない反論喚いてないで黙って消えてろ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:27:31.90ID:xvLQkxF60
>>4
団塊だけ潰すだけでも効果絶大だよ
むしろそのほうが健全だ
団塊だけ潰すだけでも効果絶大だよ
むしろそのほうが健全だ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:30:26.00ID:AEHS+W5j0
>>4
氷河期とバブル経験者を同等に扱うとは
氷河期が気の毒過ぎるよ
氷河期とバブル経験者を同等に扱うとは
氷河期が気の毒過ぎるよ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:30:45.40ID:BaS/XgGm0
>>4
40歳以上全員か?
40歳以上全員か?
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:31:22.30ID:mpjvZBZT0
>>92
なお40 以上になった時点でどんどん追加されていきます
なお40 以上になった時点でどんどん追加されていきます
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:32:12.34ID:uSLhu7ig0
>>4
四捨五入すると60歳の初老のお前もあと数年で*んだよな
四捨五入すると60歳の初老のお前もあと数年で*んだよな
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:37:13.78ID:rX+OC9QU0
>>4
職人の世界だと50代後半から60代前半までが主力だぞ
60代居ないと普通の家すら建てられなくなる
職人の世界だと50代後半から60代前半までが主力だぞ
60代居ないと普通の家すら建てられなくなる
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:45:09.50ID:XZBNKmhn0
>>4
オマイもね
オマイもね
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:04:26.96ID:Cn7JeHz+0
戦争に行った世代は許すけどw
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:06:17.86ID:AmvID7Kl0
高齢者優遇というか歌舞伎優遇じゃないのこれ
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:08:30.62ID:nB6SBVkx0
>>9
むしろそっちの癒着を疑う内容だよなこれ
むしろそっちの癒着を疑う内容だよなこれ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:17:45.78ID:utzOeAzK0
>>9
それ臭いよね
大体歌舞伎ってかなりの限定感
それ臭いよね
大体歌舞伎ってかなりの限定感
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:07:06.33ID:dcIYnjaa0
若者に歌舞伎チケットあげても行かないやろw
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:10:39.49ID:eugc2AJ90
>>10
3000円の買い物券と食事券がつくなら若者でもみんな行くだろ
もし抽選だったら大多数が中国人になるはずだ
3000円の買い物券と食事券がつくなら若者でもみんな行くだろ
もし抽選だったら大多数が中国人になるはずだ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:12:08.67ID:gqXpYuF70
>>10
歌舞伎に限らない
区や市の広報誌を見ると本当に高齢者向けの優遇措置やイベントが目白押しになってる
少子化するのも納得だよ。マジ
歌舞伎に限らない
区や市の広報誌を見ると本当に高齢者向けの優遇措置やイベントが目白押しになってる
少子化するのも納得だよ。マジ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:07:12.07ID:nj7S3/qK0
本当に行政ってアホだよな
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:24:42.01ID:JzCy9Yn40
>>11
高齢者優遇自民党を選んでるのは国民
自民党は有権者のニーズに応えてるだけ
高齢者優遇自民党を選んでるのは国民
自民党は有権者のニーズに応えてるだけ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:07:43.14ID:5boEOy1o0
中央区の高齢者なら金持ちだし住民税も沢山収めた人達であろうから別にいいんじゃねと思ったけど
歌舞伎座にピンポイントで税金流してるのは変だね
歌舞伎座にピンポイントで税金流してるのは変だね
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:24:20.38ID:qBA0tCST0
>>12
中央区や千代田区の高齢者らは資産家ではあるけど
労働所得は総じて低いから住民税はほぼ払ってないよ
区民税収入は世田谷区とかの5分の1程度
中央区や千代田区の高齢者らは資産家ではあるけど
労働所得は総じて低いから住民税はほぼ払ってないよ
区民税収入は世田谷区とかの5分の1程度
177 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:49:55.95ID:z4uNVeDC0
>>66
住民税払ってないってかなりレアやろ…
住民税払ってないってかなりレアやろ…
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:07:47.26ID:IgpiXspH0
何がダメなの?
自治体の予算の中でやりくり出来てるんでしょ?
自治体の予算の中でやりくり出来てるんでしょ?
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:10:01.22ID:gqXpYuF70
>>13
そのカネを少子化対策に使えば、って話
そのカネを少子化対策に使えば、って話
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:08.55ID:pkG5XLxX0
>>23
もういいよ少子化対策とか
もういいよ少子化対策とか
168 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:48:49.85ID:go04TLPD0
>>157
それ増税の口実で
チューチューするだけだから
少子化は解消しない
少子化担当大臣とか少子化を推進しかしてないし
それ増税の口実で
チューチューするだけだから
少子化は解消しない
少子化担当大臣とか少子化を推進しかしてないし
169 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:48:54.67ID:CO8KXIxn0
>>23
もう予算出てるから良いだろ
他の都道府県の市町村に分けろと?
もう予算出てるから良いだろ
他の都道府県の市町村に分けろと?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:08:23.10ID:yyxXfKw10
もっと地方に分配するべき
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:49:20.10ID:CO8KXIxn0
>>15
地方は貰い過ぎ
地方は貰い過ぎ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:08:27.22ID:Bqryq8fd0
それは市議だか区議に言うべきでは?
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:09:06.17ID:gqXpYuF70
答えが書いてあるな
人数が多いから政治屋が媚びを売っているだけ
若者が全員投票に行っても普通に投票する高齢者票をひっくり返す事は出来ないから若者を無視するのが民主主義の限界
人数が多いから政治屋が媚びを売っているだけ
若者が全員投票に行っても普通に投票する高齢者票をひっくり返す事は出来ないから若者を無視するのが民主主義の限界
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:12:21.29ID:RhX8tYb40
>>20
それが間違い
人口統計しっかり見れてない証拠
今、人口最多は氷河期世代だよ
既に団塊の人口越えてる
団塊が死にだしたせい
それでも選挙では団塊票が強いのは氷河期世代の投票数が少ないのが原因
それが間違い
人口統計しっかり見れてない証拠
今、人口最多は氷河期世代だよ
既に団塊の人口越えてる
団塊が死にだしたせい
それでも選挙では団塊票が強いのは氷河期世代の投票数が少ないのが原因
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:20:38.85ID:gqXpYuF70
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:22:48.50ID:RhX8tYb40
>>53
統計が古すぎるだろw
団塊は既に死にだしてるって教えたろ?
8年前の人口統計だしてアホかw
統計が古すぎるだろw
団塊は既に死にだしてるって教えたろ?
8年前の人口統計だしてアホかw
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:22:06.14ID:BFp6VY830
>>31
氷河期世代じゃなくて団塊ジュニアだろ
氷河期世代じゃなくて団塊ジュニアだろ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:25:22.62ID:RhX8tYb40
>>57
違う氷河期世代だよ
厚生労働省の人口統計白書でも現在の人口最多は氷河期世代としっかり書かれてる
れいわ新選組の山本太郎が氷河期世代にばかり救済訴えてるのは先を見据えてるからだよ
氷河期世代が政治の中心になるのは確定してるわけ
違う氷河期世代だよ
厚生労働省の人口統計白書でも現在の人口最多は氷河期世代としっかり書かれてる
れいわ新選組の山本太郎が氷河期世代にばかり救済訴えてるのは先を見据えてるからだよ
氷河期世代が政治の中心になるのは確定してるわけ
195 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:54:50.14ID:z4uNVeDC0
>>31
団塊と高齢者って別モンやろ…
団塊と高齢者って別モンやろ…
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:10:28.29ID:c3v5s+RT0
俺なんか60(歳)まで国から2億もらえる!
ハイ論破
ハイ論破
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:13:37.41ID:gqXpYuF70
>>24
重めの障害者?
それが若者全員に配布されるわけじゃない
重めの障害者?
それが若者全員に配布されるわけじゃない
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:19:17.55ID:c3v5s+RT0
>>34
…ggr
…ggr
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:10:46.08ID:zgY1rwZ00
ウクラナイ
101 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:32:43.25ID:LOpHu4EX0
>>27 www
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:12:39.92ID:9MtW6wsF0
中央区が中央区民にやってるだけだろ
国を批判する感覚で批判するんじゃねえ
国を批判する感覚で批判するんじゃねえ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:15:07.47ID:RhX8tYb40
>>32
同じだよ
東京都だって地方交付税入ってるし
区にも国からの公金入ってる
こんなことする余裕があるなら東京都は地方交付税を受け取るな
同じだよ
東京都だって地方交付税入ってるし
区にも国からの公金入ってる
こんなことする余裕があるなら東京都は地方交付税を受け取るな
104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:33:05.01ID:oBpZ8+bg0
>>32
そうだね。電気や食料地方から買い叩いて無駄に油ブン撒いてトラックで運ばせてるだけあるね。
少し中央区民は国道の雪かきとかしたらいいんだよ。
そうだね。電気や食料地方から買い叩いて無駄に油ブン撒いてトラックで運ばせてるだけあるね。
少し中央区民は国道の雪かきとかしたらいいんだよ。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:13:22.82ID:UuNYmSsF0
ワク対策に11兆円って
ワクの代金が1兆円ぐらいなのに
多すぎるだろ
ワクの代金が1兆円ぐらいなのに
多すぎるだろ
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:15:17.78ID:glAGcp820
バラマキはいいけど
増税はするな
増税はするな
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:17:04.10ID:kuPpPFWv0
団塊なんかさー
国民年金月額100円の時代だもんなー
こいつらと共に日本は滅ぶんやろね
国民年金月額100円の時代だもんなー
こいつらと共に日本は滅ぶんやろね
108 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:34:50.40ID:JzCy9Yn40
>>43
勉強もせず漫画アニメばかり見てる現役世代は使いものにならんからな
昭和の貯金が尽きたら終わりでいいよ日本は
勉強もせず漫画アニメばかり見てる現役世代は使いものにならんからな
昭和の貯金が尽きたら終わりでいいよ日本は
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:17:26.12ID:J6Q4waJX0
もうバカバカしいから税金収めるの辞めた
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:23:18.66ID:0dTNIp0v0
ガキ産まない世代に金撒いて何の意味が?
社会の負担にならないように根絶やしにした方が余程日本のためになるんじゃね?
社会の負担にならないように根絶やしにした方が余程日本のためになるんじゃね?
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:24:58.41ID:LJD5k0sA0
そりゃ自民勝つだろwww
ふざけんなや
ふざけんなや
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:25:05.57ID:g9fPI6wb0
お年寄りは大切にしましょう
誰でもあっという間に高齢者になります
誰でもあっという間に高齢者になります
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:27:35.06ID:LJD5k0sA0
>>71
あっという間に*ねえから困ってんだろが
あっという間に*ねえから困ってんだろが
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:28:30.12ID:CXNMQ+Eq0
>>71
だからこそwコロナ禍だろうが年寄り優遇するから
お前らは自宅療養で治せよwww
だからこそwコロナ禍だろうが年寄り優遇するから
お前らは自宅療養で治せよwww
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:28:15.42ID:c3v5s+RT0
老人にとっても全く無くても困らんものやなあ
なんでこんなもんに金掛けとるんやろう…どうして…→
なんでこんなもんに金掛けとるんやろう…どうして…→
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:31:51.10ID:GRUVNTlu0
日本の人口は7-8000人位で良いんだよ
団塊と団塊ジュニアが居なくなってからが本当の地獄だが一度落ちた方が上がりやすくて良いんじゃないかな
団塊と団塊ジュニアが居なくなってからが本当の地獄だが一度落ちた方が上がりやすくて良いんじゃないかな
106 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:34:23.37ID:hcDuygJS0
税金バラマキはそうなんだが
東京都の区の施策じゃないか
国の防衛費に繋げるにはかなり無理筋じゃないか
東京都の区の施策じゃないか
国の防衛費に繋げるにはかなり無理筋じゃないか
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:36:53.72ID:cM823Ko80
うちの親父は団塊世代ド真ん中
こんな知能が低い卑屈な人間っているのと思うくらいのゴミ人間
テレビを見れば妬み嫉み嫌みしか言わない
年金貰えないのは自分のせいなのに貰ってる人を憎んでる
若い頃から毎日泥酔するほどビールを飲むのに*気配がない
世界で一番頭悪いのに世界で一番頭いいと思ってる
実家に帰る度にまだ生きてるよとガッカリする
神様今すぐにでもゴミを始末してください
こんな知能が低い卑屈な人間っているのと思うくらいのゴミ人間
テレビを見れば妬み嫉み嫌みしか言わない
年金貰えないのは自分のせいなのに貰ってる人を憎んでる
若い頃から毎日泥酔するほどビールを飲むのに*気配がない
世界で一番頭悪いのに世界で一番頭いいと思ってる
実家に帰る度にまだ生きてるよとガッカリする
神様今すぐにでもゴミを始末してください
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:37:54.81ID:JQsCYEYD0
>>118
でも育ててくれた親をゴミ言うお前もゴミだと思うよ。
でも育ててくれた親をゴミ言うお前もゴミだと思うよ。
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:49:08.07ID:cM823Ko80
>>122
俺も他の人が同じことを言ってたらそう言うよ
俺も他の人が同じことを言ってたらそう言うよ
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:37:57.21ID:YWsfs0qU0
区税が増税されるわけではないからなぁ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:38:06.22ID:vAMIooJx0
5chて思った以上に老人が多いんだな
ゆーちゅうばあが5chで執拗に嫌われてるのも納得だわ
ゆーちゅうばあが5chで執拗に嫌われてるのも納得だわ
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:42:08.28ID:w+/FTC6k0
>>124
そゆこと
だからネットの意見(笑)は老人の意見
5ちゃんねるは壺と老害の温床
ここで壺叩きと老人叩きするのが一番本人たちに届く
そゆこと
だからネットの意見(笑)は老人の意見
5ちゃんねるは壺と老害の温床
ここで壺叩きと老人叩きするのが一番本人たちに届く
134 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:40:26.99ID:7E20RLU00
老人の苦労に報いるべきというのは別にそれでいい
他者を尊重しない社会になったら生きにくいだろう*
ただ、それを理由に若者を蔑ろにしていいということにはならない
そこの不公平感を無くすのが政治の役目だろ
他者を尊重しない社会になったら生きにくいだろう*
ただ、それを理由に若者を蔑ろにしていいということにはならない
そこの不公平感を無くすのが政治の役目だろ
138 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:41:20.56ID:jxAkzlUo0
団塊世代って働き盛りでバブル崩壊してリストラされまくったのに
なぜかいまだにこうやって叩かれるのは
堺屋太一のせいなんだろうな
なぜかいまだにこうやって叩かれるのは
堺屋太一のせいなんだろうな
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:45:29.97ID:2dSgfD9/0
>>138
短いバブルのことばかり言われてバブル崩壊経験してることは言われないのはちょっとかわいそうだな
短いバブルのことばかり言われてバブル崩壊経験してることは言われないのはちょっとかわいそうだな
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:48:27.86ID:VQwMR7Qw0
>>153
氷河期なんて上の方はバカにバブルとか言われたりするぞ
氷河期なんて上の方はバカにバブルとか言われたりするぞ
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:46:03.31ID:LDrvwOgC0
>>138
本当に最も恵まれた世代は戦中世代の下の方、団塊の世代の少し上
焼け跡が残ってた頃はまだ子どもだったからこの世代が
日本を立て直した訳ではない
本当に最も恵まれた世代は戦中世代の下の方、団塊の世代の少し上
焼け跡が残ってた頃はまだ子どもだったからこの世代が
日本を立て直した訳ではない
145 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:44:15.38ID:J3He9P2B0
コロナで困ってる梨園へ援助したんさ
高齢者へのバラマキとはちょっと違うんじゃないかな
高齢者へのバラマキとはちょっと違うんじゃないかな
146 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:44:17.85ID:NK42BSGd0
戦後日本って団塊世代の為だったんでは?と思えるほどだな
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:46:05.20ID:jxAkzlUo0
>>146
だから急速に出生数が落ちた1950年代にはもう将来ヤバいからなんとかしないと
って言われていた
まあ何もするわけないんだけど
だから急速に出生数が落ちた1950年代にはもう将来ヤバいからなんとかしないと
って言われていた
まあ何もするわけないんだけど
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:49:38.50ID:UuNYmSsF0
>>146
>>155
1950年代からは人口が減り始めて
1960年代にはだいぶ減って居る
団塊世代の最後が1950年辺りか?
>>155
1950年代からは人口が減り始めて
1960年代にはだいぶ減って居る
団塊世代の最後が1950年辺りか?
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:44:37.02ID:IszOMZyg0
そりゃ選挙考えたら老人に取り入るのが一番手っ取り早いもんな
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:41.65ID:w+/FTC6k0
>>149
老人に一票はもったいない0.01票くらいでいい
それすら不要なくらいの害悪な存在
老人に一票はもったいない0.01票くらいでいい
それすら不要なくらいの害悪な存在
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:09.66ID:RQZ2kX+w0
黙っていても毎年税金一億以上注ぎ込まれる歌舞伎座
何?
国営にでもなったの?
何?
国営にでもなったの?
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:50:52.99ID:0V4Oz+ZM0
>>158
昔から政治的に東京に集めた関係で実質国営だぞ?
昔から政治的に東京に集めた関係で実質国営だぞ?
159 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:26.60ID:FamTiYTb0
つーか、
東京の産業って
本社機能と娯楽産業しかないんだよ。
地場産業がないから
ふるさと納税だって集まるわけない。
かわいそうなもんだよw
東京の産業って
本社機能と娯楽産業しかないんだよ。
地場産業がないから
ふるさと納税だって集まるわけない。
かわいそうなもんだよw
181 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:51:03.79ID:pkG5XLxX0
>>159
ふるさと納税とかいうバカ制度は廃止すべき
ふるさと納税とかいうバカ制度は廃止すべき
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:42.57ID:C+K7VHMO0
東京都中央区が江戸歌舞伎存続の為に歌舞伎座に税金投入して何が悪い?
関西生まれはとっとと関西に帰りやがれ!
関西生まれはとっとと関西に帰りやがれ!
194 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:54:36.01ID:FamTiYTb0
>>163
それなwww
東京のまともな産業ってこれしかないんだよな。
あと中央区っていったら
銀座の高級商店街や高級料理店だし。
銀座の商品券なんて一人10万くらい
もらわないと満足なもの買えないだろなw
それなwww
東京のまともな産業ってこれしかないんだよな。
あと中央区っていったら
銀座の高級商店街や高級料理店だし。
銀座の商品券なんて一人10万くらい
もらわないと満足なもの買えないだろなw
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:47:49.05ID:cMLcx7HZ0
医療費は高齢者へのばら撒きではなく、医療業界へのばら撒き。今回のは歌舞伎へのばら撒き。
誰に金を渡してるのか理解もしてないのかな。
誰に金を渡してるのか理解もしてないのかな。
174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:49:35.53ID:JB+owNgW0
ようするに、日本人は先を見据えて
対策をする事が出来ない無能ということ
アメリカから与えられたら優遇や富を
自力と勘違いし、これから先も自力で
発展すると勘違いた結果が今や
調子こいた日本をアメリカがちょっと
規制してやるとこれや
対策をする事が出来ない無能ということ
アメリカから与えられたら優遇や富を
自力と勘違いし、これから先も自力で
発展すると勘違いた結果が今や
調子こいた日本をアメリカがちょっと
規制してやるとこれや
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:51:21.32ID:FGmbVJpu0
中央区住民なら相当税金納めてんでしょ
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:53:55.64ID:mRJtoCyp0
団塊世代が利用されてるんじゃないの
歌舞伎をみたい高齢者は限られるわ金もらった方がマシだろう
歌舞伎をみたい高齢者は限られるわ金もらった方がマシだろう
200 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/25(水) 07:56:43.91ID:4CbIb9AC0
東京五輪の無駄遣いよりはましだが何故歌舞伎を優遇する?伝統芸だからか?
コメントする