これこそ、大病の持つ怖さだよな……。ご冥福を心からお祈りします。
門田 博光(かどた ひろみつ、1948年〈昭和23年〉2月26日 - 2023年〈令和5年〉1月24日)は、奈良県五條市出身(山口県小野田市(現:山陽小野田市)生まれ)の日本のプロ野球選手(外野手)、解説者、評論家。選手時代の晩年にも目覚ましい活躍をしたことから「中年の星」とも呼ばれていた。…
63キロバイト (8,877 語) - 2023年1月24日 (火) 22:11

1 爆笑ゴリラ ★ :2023/01/24(火) 22:58:59.42ID:8GkIGut49
南海、オリックス、ダイエーでプロ野球歴代3位となる通算567本塁打を放った門田博光(かどた・ひろみつ)氏が死去した。74歳。

門田さんの親族が明かした。かねて兵庫・相生市内で療養中だった門田さんは、23日に予定されていた通院治療に現れなかったという。病院から相談を受けた警察官が自宅を訪ねたところ、倒れていた門田さんを見つけた。

門田さんは奈良・天理高、クラレ岡山を経て1970年ドラフト2位で南海に入団。79年2月のキャンプで右アキレス腱を断裂する大けがを負った。懸命なリハビリの後、指名打者(DH)として復活。81年に初の本塁打王を獲得し、40歳の88年に本塁打、打点の2冠とパ・リーグMVPに輝いたことから「不惑の大砲」と呼ばれた。

南海がダイエーへの身売りで消滅した89年にオリックスに移籍。91年に古巣となるダイエーに復帰したあと92年限りで現役を引退した。23年間でタイトルは本塁打王3度、打点王2度、最高出塁率3度。通算567本塁打、通算1678打点はともに歴代3位。通算2566安打は歴代4位で、2006年には殿堂入りを果たした。

https://www.sanspo.com/article/20230124-TFTCGO5IJFOIXIE3C2ZANH3JGI/?outputType=amp

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674554266/




127 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:13:05.18ID:cHd9Hf1e0
>>1
身長170であれだけ打ってたのか凄いわ

132 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:18:21.88ID:djFtoQwD0
>>127
プロ野球カードで門田さんの身長が170センチだと知ってビックリした
余裕で180センチ以上はあると思ってただけに

あとイチローが41歳の時の門田さんのカード見て
「門田さん、老けすぎ!」
と言ってたのを覚えてる

2 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:00:19.15ID:wEk8idpy0
門田てピッチャーが大洋にいたな

29 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:10:37.69ID:cCcwnIHm0
>>2
それは団長

90 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:46:48.08ID:h+e2nJvl0
>>29
門田富昭のことだろ

3 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:00:22.88ID:mVEt5cBQ0
2位は誰なの?

6 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:02:37.25ID:kiEzM07/0
>>3
ノムさん

5 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:01:14.13ID:wEk8idpy0
1位王貞治
2位野村克也

7 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:03:51.18ID:OcukeWxs0
ブーマー門田石嶺のクリーンナップに勝てるのは
バース掛布岡田しかないわ

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:11:16.95ID:gQGzyryq0
>>7
俺は井口・松中・城島という和製クリーンナップが中々良かったと思う。

108 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:57:16.59ID:sSrOVxPy0
>>7
見応えあったなー

8 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:04:47.38ID:y3EEtR/r0
糖尿

80 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:39:31.96ID:EiJewQH60
>>8
前スレでこの人は大のコーラー好きだと知ったが
出川と一緒で
今どき糖尿になろうが、よく効く良い薬が出てるから糖尿だけで急逝するなんて有り得ないのだがなぁ

105 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:56:10.96ID:4ni9YvNs0
>>80
糖尿なめすぎー

146 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:28:07.77ID:Zy7OZVm90
>>80
糖尿病だけなら、上手く付き合えは何とかなるが、糖尿病+人工透析は命の危険と背中合わせ
渡辺徹と同じ

150 名無しさん@恐縮です(図書館の中の街) :2023/01/25(水) 00:33:00.73ID:CuC+ie6Z0
>>80
うちの親父急に飯食わなくなり
歩けなくなり立てなくなりそれ
半年の間で急過ぎるけど糖尿の
肝不全で亡くなったよ

本人はインシュリンの注射毎日
してたけどしてたからこそ糖尿
舐めてたね

15 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:06:51.68ID:EJtN6kr+0
石嶺と門田一緒のときあった?

28 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:10:29.82ID:O52yz6200
>>15
オリックスの時
ブルーサンダー打線やな

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:12:35.57ID:EJtN6kr+0
>>28
石嶺が外野?

52 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:19:15.76ID:gQGzyryq0
>>40
そうだよ。門田が来たためDHで被った石嶺がレフトを守った。
尤も門田も無理に移籍してきた手前、石嶺に遠慮してキャンプでは殊勝に外野守備やってたし、初年度は石嶺DHで門田がレフトというパターンもあった。移籍ニ年目は完全に門田がDHだったが。

198 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:14:03.98ID:8BzrdWR30
>>52
守備就いた石嶺はその年打点王のキャリアハイ

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:07:14.92ID:ELxuktru0
一度もコーチや監督になってないのが謎だわ

22 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:09:24.92ID:LUMRUaDH0
>>17
推して知るべし
人間的に問題のある方だったよ

37 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:11:46.32ID:T9dEly8E0
>>22
くわしく

71 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:35:21.53ID:kiEzM07/0
>>17
門田の打撃理論は極めて難解で、説明されても、理解し、体得できる人はほぼいなかったといわれる
170cmで本塁打王になるにはそんだけのスキルがあったんやね

182 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:38:33.83ID:Hry+YIk00
>>71
> 門田の打撃理論は極めて難解で、
> 説明されても、理解し、体得できる人はほぼいなかったといわれる

ダウンスイング、レベルスイング、アッパースイング
この3つの打ち方でどれがいいか訊かれたとき、

・3つとも身につけるのが正しい。
・自分は、ストライクゾーンを9分割×3打法=27パターンの打ち方をマスターした

と言ってたな。NHKの番組で見た。

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:07:16.01ID:RyT4OUzB0
ダイエーからオリックスに移籍したのは、杉浦監督との確執があったから。さんざゴネて移籍したが、杉浦監督がダイエーを退任するとすぐにトンボ返り。
こういう身勝手な性格でフロントからは嫌われ、結局指導者の道は断たれた。

42 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:12:46.19ID:FKkRZqSy0
>>18
wikipediaがすべて事実とは思ってないが2度の指導者要請があって断ってるみたいだし
プロ相手に教えるのは自信がなくてやりたくなかったんじゃねえの

しかしまぁ人が*だニュースで悼むより悪態書きまくってるとかお里が知れるな
親も似たような生物で教育が悪かったんだろうな
せいぶつじゃなくてなまものな、お前と一緒の

49 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:16:46.69ID:hq/YG5fi0
>>18
杉浦が来て成績は前任の穴吹時代からV字回復で大活躍だけどな

94 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:48:23.41ID:hj2KoWlX0
>>18
杉浦みたいないい人を嫌ってたんか

144 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:25:50.18ID:/8fas2jn0
>>94
杉浦って紳士然としてたが、
上には揉み手で下には厳しい
何より凄い神経質な人で
嫌われただよ。
愛人との間に隠し子もいたし。

97 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:49:42.27ID:4cxqClju0
>>18
身勝手で古巣に戻れるのか?

98 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:50:51.57ID:gQGzyryq0
>>18
杉浦監督と確執あるだろ打てなかったなという起用はされてた。
四番DHなのに試合後半左投手が出てくると高柳を代打に送られてだから。1987年なんか試合数が多い割に案外打席数は少ない。それでなくても代打送られる実力・実績ではないだけに、杉浦監督の左右病が酷いと言わざるを得なかった。

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:08:16.31ID:qPrShxjA0
晩年打ってるが、山﨑武司とどっちが凄い?

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:09:42.16ID:EJtN6kr+0
>>19
567本とホームラン王が全て

35 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:11:19.66ID:k3LCQ2IQ0
>>19
威圧感が違う。

21 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:09:04.16ID:FP9mWerI0
落合が認める天才だな
チビで太ってて足遅くて運動能力低いのに打撃だけは本当に凄かった
歴代ナンバーワンの天才だと思う
実測160cm代だろうにこれだけホームラン打ってるのは天才としか言えない

50 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:18:07.22ID:hq/YG5fi0
>>21
釣り下手過ぎ

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:10:59.90ID:UvUDsTu90
昔の南海は大阪球場で自軍が攻撃のときは相手チームに飛ぶボールを投げさせてたって噂あるしな

41 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:12:37.31ID:en34+5Ej0
コロナ?

ワクチン?


どっち?

119 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:06:54.98ID:hPrioMOR0
>>41
誰も触れてないことをおまえ・・・

47 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:16:02.09ID:tR3T61WL0
ブーマーとのハイタッチで肩を脱臼した人

93 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:48:01.38ID:4cxqClju0
>>47
あれって実は門田の売名行為って言われてるよな
真実は永遠に闇の中

125 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:10:08.11ID:djFtoQwD0
>>93
ブーマーとのハイタッチで肩を脱臼した被害者の門田が一体何のために売名しないといけないんだ?

51 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:19:02.92ID:19fW+hz/0
今頃あの世で再会したブーマーとハイタッチで、また脱臼してるだろうな

55 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:20:25.12ID:rQiRFaXz0
長嶋茂雄なんてのより遥かに上の選手なんだが
マスコミを盲信するバカばっかの時代の選手だからな・・・

161 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:54:10.00ID:E1hbNH2L0
>>55
通算WAR
長嶋茂雄 126.8
門田博光 89.1

長嶋の勝ちやな

64 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:29:42.40ID:Wm97tJOm0
野球小僧で門田のインタビュー記事を読んだら引退しても現役と変わらぬ酒の量を飲んで脳梗塞

1日に飲む酒の量も書いてあったけど忘れた

酒を適量に飲んでたら生存してたのにね

66 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:30:34.57ID:zKr4Vzv40
実力の3分の1くらいしか評価されてなかった人
ブーマーは門田が後にいたから打てた

122 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:08:44.56ID:ytGI6n+80
>>66
ブーマーは門田くる前から打ちまくり(笑)
三冠王の時も門田移籍前
適当すぎる

74 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:36:46.70ID:TKP8+8MC0
74なら寿命

79 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:39:29.71ID:BZYE3bsD0
一人暮らしだったの?

84 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:40:53.66ID:LKThix3C0
>>79
アレッ?
門田って妻子持ちだと思ってたが
離婚でもしたのだろうか?

107 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:57:09.13ID:hj2KoWlX0
>>84
学園前から近鉄電車乗って大阪球場に毎試合通ってた男

115 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:03:18.39ID:WKmO6RZJ0
>>84
離婚してるよ
脳幹梗塞になってから離婚してる
多分脳梗塞になってから高次脳機能障害になったと思う
あと脳梗塞になるとお漏らしするんだよ
*れた紀州のドンファンも*尿垂流しだったそうだ

117 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:04:20.73ID:F/b8Mg2z0
>>115
脳幹梗塞になってよく生きてたな

129 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:15:34.10ID:djFtoQwD0
>>115
そうなんだ
でも嫁さん、えらい冷めきってるなぁ

これまで食わせてもらってたのだから介護くらいしてやれよ
て言うかじゃあ誰が門田の介護をやってたのだろう?
息子か娘さんは居なかったのだろうか

163 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:10:11.65ID:WKmO6RZJ0
>>129
離婚してから奈良の山奥で一人暮らししてたようだよ
気難しい人で現役時代はそれこそ村田兆治さんみたいな振る舞いを家庭でしてたんだろうと想像する。
病気とともに奥さんも愛想を尽かしたのでは?
門田さんはまあ物凄い酒量だったようだ*。
糖尿病なのにコーラ沢山飲んだり、全然節制してなかった。
それで飲み屋で倒れて脳梗塞でしょ。
糖尿病から腎不全で透析だし。
透析は車で送迎あったんでしょう。
田舎に隠居したのは色々あって厭世的に
なったんじゃないかな。
野球が娯楽スポーツの頂点だった頃の
昭和のスターだから尊大になっちゃうのも仕方なかったかと。
村田兆治さんのもそうだけど、悲しい晩年で気の毒だった。
ご冥福をお祈りします。
お墓がわかればお墓参りに行きたいと
思う南海ファンもいることでしょう。

92 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:48:00.99ID:4kOeAm+Z0
170センチしかないのに小さく見えなかった
バットを高く構えてカッコよかったなあ

106 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 23:56:57.03ID:ELxuktru0
南海3悪人が江本江夏門田だけど
阪神3悪人は誰だっけ?
今岡は確定として大豊藪あたり?

121 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:08:05.53ID:3RkQ4/qD0
>>106
松永山沖中込

152 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:36:32.00ID:/8fas2jn0
>>106
南海三悪人ってあくまで
野村の優踏生でない的意味の
言葉遊びでしょ

120 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:07:05.79ID:imne/4280
40歳時のホームラン数
門田博光 44本
王貞治 30本
野村克也 28本
山本浩二 27本
落合博満 17本
清原和博 0本

131 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:16:41.76ID:OwsxHYCS0
>>120
41歳時のホームラン数
山﨑武司 39本
門田博光 33本
金本知憲 21本
和田一浩 18本
落合博満 15本
野村克也 10本

168 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:13:13.20ID:imne/4280
>>131
42歳時のホームラン数
門田 31本
山崎 28本

124 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:09:55.45ID:cWZshhL70
ブーマーのタッチが致命傷か

126 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:11:25.40ID:djFtoQwD0
>>124
ブーマー「門田はん!ホントすんません!」

128 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:14:45.03ID:HzgajICX0
アラフィフ野球ファンには南海と言ったら門田しか分からん時期があったなあ、他雑魚ばかりだったし
あの頃はあぶさんの30巻代くらいかな?

136 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:19:01.99ID:mlrYHgn90
門田はアニマルにハイタッチされなくて良かった

138 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:19:57.27ID:djFtoQwD0
>>136
アニマル懐かしいなぁw

今アニマルは何をやってるのだろう

140 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:21:20.85ID:mlrYHgn90
>>138
残念ながら亡くなりました

145 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:26:01.00ID:djFtoQwD0
>>140
エエッ
それマジ?
まだ若いだろうに
一体何が原因でおなくなりになったの?

149 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:32:46.69ID:07Q+ylXF0
>>145
10年くらい前だったんじゃなかったっけ
病気だったと思う

154 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:39:50.17ID:/8fas2jn0
>>145
あんまり伝えられないが
外国人助っ人で鬼籍に入ってる
人は多いだよな。
マニエル
キーオ
リー
ホワイト
ラインバック

153 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 00:38:08.81ID:iIWZip1h0
確かに今日は寒かった
粉みたいな雪だしな

169 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:13:35.24ID:6tsFrM2+0
部落の人でクセありすぎて指導者なれず

175 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:23:40.87ID:WdBcCy9l0
>>169
小野田の人やろ?
知らんけど部落関係ないでしょ

177 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:32:10.80ID:ofc0Q9II0
急に身体に異変を感じてその場に倒れ、薄い意識の中で這いつくばりながら日向に出て身体に日光を当てて何とか助かった!太陽のパワーは凄い!ってエピソードって門田だったっけ?

191 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:01:34.00ID:mpKvDxWO0
>>177門田で正解。鎮痛剤の飲み過ぎからの異常な寒気で死にかけた話がNumberの単行本に載ってたね。

178 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:33:59.65ID:1GEMZr2+0
歴代3位の本塁打数の門田の評価って確かに数字ほどじゃないよね
同じく阪急の歴代2位勝利数350勝投手米田もそうだし、
やはり当時の不人気パの悲しさだろうか
歴代1位400勝投手金田は皆知ってるけど、歴代2位って意外なほど知名度低い

179 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:35:10.06ID:Q7w5AajM0
>>178
蓮舫「   」

180 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:35:59.48ID:H7eKN4Gy0
ノムさんもそうだけど昔のパ選手はほんと注目されなかったからなぁ
南海の投手だと皆川睦雄なんかも凄い人なのに

185 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:47:55.64ID:y+V59Ela0
>>180
皆川はサンテレビで解説のイメージ

187 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:49:16.78ID:GJXX1HTF0
>>180
皆川は西本聖との確執と表向きの仲直りゴルフしか知らん

189 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:57:39.64ID:H7eKN4Gy0
>>187
現役時代は杉浦さんやスタンカの影に隠れて目立たなかったらしいが最後の30勝投手だよ
ノムさんと一緒にカットボール開発したり掘ってみるとなかなか面白い選手

184 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:44:40.31ID:7SPG1Oey0
1989
1(三)松永
2(二)福良
3(一)ブーマー
4(指)門田
5(左)石嶺
6(右)藤井
7(中)本西
8(捕)中嶋
9(遊)小川
(投) 星野 山沖 佐藤義 ホフマン 酒井勉 今井雄 伊藤敦 伊藤隆 山内嘉

186 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 01:48:36.82ID:1GEMZr2+0
>>184
懐かしすぎるwwwwwwwww
当時のエースは佐藤義則か
今井雄太郎はもう晩年に差し掛かった頃だったかな
ホフマンもなかなか良い投手だった

193 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:03:24.44ID:mlrYHgn90
秋田に皆川睦雄球場がある

195 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:08:52.34ID:mlrYHgn90
>>193
×秋田○山形

200 名無しさん@恐縮です :2023/01/25(水) 02:17:40.14ID:9et3ZB3/0
40歳20号HRは生で見た
初めて行った東京ドームの思い出