二十四節気 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒 ← ↓ → ↑ 大雪(たいせつ)は、二十四節気の第21。十一月節(旧暦10月後半から11月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が255度のと…
9キロバイト (626 語) - 2022年12月6日 (火) 07:30

1 えりにゃん ★ :2023/01/24(火) 09:04:24.74ID:p22JXVqL9
24日は10年に一度といわれる強烈な寒波が襲来する見込みです。災害級の大雪や猛吹雪に警戒が必要です。

 日本付近は次第に強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪や風が強まる見込みです。

 25日朝にかけて北陸で90センチ、中国地方などで70センチと、各地で車の立ち往生や停電が起こる恐れがあります。

 風も非常に強く、最大瞬間風速は全国的に30メートル以上が予想され、日本海側は猛吹雪に警戒が必要です。

 寒波は全国的に影響し、午後になると西日本の市街地でも雪が積もる見込みです。

 関東も夕方から夜にかけて局地的に雪が降る可能性があり、注意が必要です。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/eea5705b3c645ff2a66d1edf2319585c54851701

前スレ
災害級の大雪・猛吹雪“10年に一度”強烈寒波が襲来 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674510850/




32 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:15.22ID:Jhz9Nab10
>>1
東京は昨日よりもあったかいんだけどほんとに乾杯くるの?
また気象庁が大袈裟にいっちゃった?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:37.56ID:9tSITcNB0
>>32
東京に関しては大げさだろうな
寒波はくるだろうけど
マイナス5度くらいは例年でもあるし
マイナス6度になったからってそんなには変わらない

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:05:25.42ID:BNPVIlua0
>>2なら就職する

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:06:33.73ID:rru3yS4b0
>>2
スレタイ見てないのか?*ぞ?

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:05:54.11ID:Yg0CqSal0
なんか肩透かしに終わりそうな雰囲気

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:07:27.01ID:kQzkrgyV0
>>4
実際そうなるよ
単に責任逃れをしたいだけでこんな嘘ついているんだから

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:08:22.28ID:kkAiOi3g0
>>10
おまえ、あほすぎて中学のともだちからバカにされてんだろwwww

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:29.59ID:JpeMBgEJ0
>>4
北海道で悲惨な事故があって以来厳しめに言うようになったからねえ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:15.62ID:Jhz9Nab10
>>4
震災以降はなんでも大袈裟にいっときゃいいってクセがついたもんな

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:24:06.44ID:psyN+Y0K0
>>80
それなあれ以降明らかに大袈裟な予想が多くなった
要は『おれ言っからね』という責任逃れ手法

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:22:47.34ID:BBUM/XTl0
>>4
それならそれでいいじゃない

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:24:20.52ID:ZxEFRPwk0
>>4
それでOK

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:06:28.46ID:vAMcuIkX0
関東ではオオカミ少年パターンだな、明らかに

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:09:53.80ID:iiWoa2ho0
>>7
それならそれでいいだろ
首都圏大雪ならパニックになる
それに関東だけじゃなく他の地域にも注意喚起してるわけだから

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:44.42ID:Jhz9Nab10
>>7
そのうち津波警報だしても誰も信じなくなりそうだな

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:08:26.70ID:DNGKxaDQ0
外の立水栓をプチプチで巻いて、さらにマットで巻いてダンボールで覆ったら、なんだか周りから笑われてるんだが
本当に最強寒波来るんだよな??

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:13:05.52ID:YnMG1ESt0
>>16
キリギリスは無視しようぜ
備えあれば憂いなし

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:21:45.05ID:byWR/3Zk0
>>16
笑わせとけばいい

私は西に比べて雪は降らない東京の東だけどこれから灯油買いに行く
停電に備えて電気を使わない石油ストーブ持ってるから、毎年灯油は準備してる
使ったことはないのはありがたいけど

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:09:04.94ID:e7MaDG+70
関東だけど雨降ってるし晴れの日より気温高いし

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:10:17.52ID:9tSITcNB0
>>18
明日になってから言えよw

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:30.79ID:e7MaDG+70
>>27
まあそうなんだけど、明日は晴れなんだよなあ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:12.28ID:8d15ZBLJ0
>>27
水曜日の寒波ネラー

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:09:07.20ID:nEMrmCGe0
関東地方はこのまま曇り日で終えるのみよ。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:09:22.90ID:8I2C15iM0
表現が大袈裟すぎるのも問題だな

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:06.57ID:X+hHLlFi0
>>20
備えるに越したことないだろ
起きてから騒いでも遅い

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:10:00.37ID:VW7fO8Ft0
灯油ストーブでおでんを煮込むよ!

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:17.35ID:ZY64ckTI0
>>24
そこはコロッケだろ!

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:52.95ID:VW7fO8Ft0
>>34
コロッケ煮込むのはちょっと無理だよ…

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:10:11.58ID:pGB7kQUs0
こっちも豹が降ってきたわ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:10:47.57ID:DNGKxaDQ0
>>25
地獄絵図だなw

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:27.42ID:WA0aW5DL0
>>25
何頭だよ?w

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:10:34.82ID:rk3Z1+zU0
たかがマイナス2度で大騒ぎしすぎ

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:17.59ID:9tSITcNB0
>>28
今の関東基準で大騒ぎしてるわけじゃないだろ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:13.67ID:X+hHLlFi0
>>28
地方交付税という日本人様がお納めになられたお金で買った除雪設備を買い整えたってどんな気分?

180 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:11.94ID:Jhz9Nab10
>>28
マイナス2度を舐めないほうがいいぞ
マイナス2度くらいになるってことは
気温がだいたいマイナス2度くらいまで下がるってことだからな

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:25.55ID:1Z1ngRpG0
確かに寒いけど最強ってほどでは全然ないぞ@関東平野部

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:13:18.79ID:4iVMW5jv0
>>37
関東だけの話じゃない

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:13.86ID:iiWoa2ho0
>>37
冷え込むのは明日の朝 
館山でさえ氷点下になる

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:11:32.42ID:r4UZybAW0
よし、登山でも行くか

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:12:22.28ID:cmwPDmyI0
プロジェクターでも部屋温めっか

つうわけで今日は鍋・映画デー♪

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:13:21.27ID:uvrzzSKm0
ヒャッハー!
また電気代かかるぜ、お前ら!

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:22.84ID:9tSITcNB0
>>47
今年まだ暖房使ってないんだよなぁ
明日はヒーター使うことになるのか楽しみ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:08.07ID:e7MaDG+70
あー関東住みでつれーわー
猛吹雪とやらを体感したかったわー

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:35.49ID:/mA/1MPf0
上は豪雪、下は南海トリュフ

もう駄目かもしれんねこの国

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:14:41.26ID:GeGOO53s0
江別岩見沢は自衛隊が出動するレベルまで降りそうな予感

186 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:44.42ID:Z9bYiOQn0
>>60
そのうちに、軍事担当と災害担当に分離されるだろうな
異次元の異常気象になる災害担当と
ミサイル追撃等々の軍事担当

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:15:43.08ID:SgII3brM0
5日ぐらい氷点下が続くんだよ関東、西日本の
給湯器は寒冷地仕様じゃ無いし凍ったら壊れる
修理代が*高いよ

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:15:46.12ID:qkAK0XJi0
ウェザーニュースとtenki.jpでピンポイント予想全然違う

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:16:06.39ID:4iVMW5jv0
>>66
かなり差分あるね

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:17:15.12ID:FoHkMx4j0
>>66
ウエザーは基本当たらない

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:29.47ID:hqlirP750
>>66
ウェザーニュースは女子アナを愛でるもの
予報はあてにならない

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:19:42.17ID:qkAK0XJi0
>>84
みーちゃんが好きだわ

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:57.89ID:ho2ovb840
>>84
さやっち派です

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:21:57.60ID:Jhz9Nab10
>>66
これどっちが当たる確率たかいの?
夏に毎週のように釣り行ってたけど何を信じればいいかわからなくて

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:23.88ID:qkAK0XJi0
>>107
普段から毎日比べてどっちが近いか観察するしかないかな
俺のとこはtenkiのが当たる

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:16:41.17ID:FoHkMx4j0
マイナス8℃予想だったけどずいぶん暖かくなたね

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:17:18.39ID:tl4CVA3l0
関東だが暖房機器なんて使わないわ
エアコンももちろんあるが使わない
マンションだから床断熱なんかもない
冬は寒さを楽しめよ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:19:04.30ID:mJKcbvtL0
>>75
寒くて寝れないんだが

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:19:30.73ID:Gcc1Affe0
>>87
電気毛布最強

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:17:42.31ID:rjngSzgc0
こういう日に限って大下痢しとるわ
昨夜に食った鶏刺しか

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:23.19ID:3Yjy+qIJ0
>>78
寒くてお腹冷えたのかもね、お大事に。

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:20:30.10ID:rjngSzgc0
>>82
ありがとう 
お腹に回路張っておくよ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:00.93ID:DCwX+EhF0
日本海側だけじゃね?

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:27.78ID:4iVMW5jv0
>>79
なんとも言えないな

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:18:52.22ID:jZdTYBND0
午後からどうなるか

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:19:20.67ID:u+cWxhzO0
おとなり韓国ソウル マイナス18度これがくるのかな

(出典 i.imgur.com)

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:20:09.73ID:cmwPDmyI0
>>88
ヤベェな

冷凍キムチは夏に食えって感じで?(笑)

106 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:21:53.69ID:iiWoa2ho0
>>88
-18℃はNYで体験したが
風が吹くと顔に突き刺さる感じ
ほっぺたも強張りほっぺた凍ってるんじゃないかと思うくらい 
マフラーを顔に巻いて目だけ出さないと*
もちろん手袋も必須

127 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:24:59.67ID:u+cWxhzO0
>>106
フルフェイスのほしいな

(出典 i.imgur.com)

176 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:56.08ID:4iVMW5jv0
>>88
よくこんなところ住めるよな
南朝鮮でこれなら北朝鮮はやばいだろ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:20:15.54ID:+rH0ySoH0
去年12月に一度来た寒波の時より単純比較で弱く見えるんだけど報道ちょっと大袈裟すぎない?

118 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:23:29.17ID:byWR/3Zk0
>>96
言っとかないと、災害起きた時に叩かれるから

まぁ、用心するに越したことないから備えようよ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:20:21.94ID:p3tRq6f40
寒波が来るから・・・




誰か俺にカンパしてくれ

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:21:31.38ID:2x4rdx9I0
九州北部民だけど、いま雪がちらついてる。
まじで寒い。

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:23:47.35ID:3n6svrlu0
>>102
どこ?
福岡市内だが全然降る気配が無い

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:21:36.53ID:qkAK0XJi0
湯たんぽはバカに出来ない
布団の足元に入れておくと安眠できる

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:23:21.82ID:DeT28lHt0
>>103
湯タンポ最強
睡眠の質が違うと思う

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:22:37.38ID:X2Aj84Yo0
俺自律神経失調症だから、寒暖差つらい
仕事行きたくない

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:25.57ID:DeT28lHt0
>>109
俺も同じく

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:23:26.22ID:cmwPDmyI0
マジでアイリスの電気毛布が大活躍だわ

アマのタイムセールで爆安なのをお試しで買った訳だが(笑)

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:24:02.95ID:CeFfOl2v0
松岡修造はどこ?と・・・

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:17.66ID:xVZZtck80
>>122
知らんけど、全豪オープン真っ最中なんだしオーストラリアに行ってんじゃね?

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:24:22.20ID:bu3GKX5X0
電気毛布って月電気代どのくらいなの?サーキュレーター程度にすむんだったら買いたいw

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:24.79ID:cmwPDmyI0
>>125
安い筈だよ?

アマ辺りで調べてみ?(笑)

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:35.88ID:Gcc1Affe0
>>125
サーキュレーターのほうが高いんじゃないかな?

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:16.26ID:rBKH2bLR0
>>125
安いよ。調べてごらん

168 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:06.77ID:e7MaDG+70
>>125
エアコン暖房かけるくらいなら電気毛布の方が効果高いしコスパ高い
寒さが厳しければ厳しいほどエアコンは霜取り頻発して殆ど部屋を暖めなくなるし

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:13.22ID:Gcc1Affe0
>>168
エアコンは寒冷地用買わないとダメなんだっけ?

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:24.22ID:DeT28lHt0
>>168
テレビでも霜取りでエアコン止まる言ってたな
エアコン以外ないとヤバいな

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:31:05.64ID:AveqG8x00
>>125
電気毛布は40wか50wだから1時間で0.8円~1円程度

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:06.89ID:HH79t9p40
電気毛布買ったけど今日の晩から寒くなんの?

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:21.76ID:cmwPDmyI0
>>129
西日本は昼過ぎからヤバいらしいな

関東は夕方辺りかな

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:27:59.28ID:HH79t9p40
>>142
>>148
サンキュウ
今んとこ昨日より暖かいちな大阪

148 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:53.82ID:Gcc1Affe0
>>129
今日の夜から寒い

130 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:21.63ID:8nB39P+M0
千代田区
雨降ってるけどそんなに寒くない

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:25:36.29ID:HH79t9p40
今日はわりと暖かいんだけどホントに寒波くんの?

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:28:17.00ID:xVZZtck80
>>135
心配ない。お前の部屋は今日も安泰だ。
気にせずアニメ見ながらカップ麺食ってろ。
あ。念の為窓の外は見ないようになw

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:23.77ID:91NgzKvA0
10年に一度の実力、見せてもらおうか

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:26:59.27ID:OUy89qWZ0
>>143
ヌーボーwww♪

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:27:45.72ID:tp/mfrM+0
寒い

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:28:00.98ID:Xf+3CqqL0
寒波鉛筆の積雪子です。

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:28:29.71ID:equgrRvk0
毎年やってくる10年に一度

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:12.27ID:9tSITcNB0
>>163
それな。不要不急の外出するな、まで言い始めてるけどな

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:07.37ID:xVZZtck80
>>163
「本来なら10年に1度くらいしか来ないであろう」って意味なのだから、毎年来ても「異常気象だね」としか言いようが無いだけで別に矛盾とかはないぞ。

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:28.36ID:DqkbyljT0
トンボ鉛筆の佐藤は今頃どうしてんのかな?

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:52.29ID:NlTRLsTb0
インフルやコロナにしてみればヒトの体温と免疫力下げてくれる「神風」だろうな

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:53.26ID:/4pE0eSP0
本当に寒波くるの?
新潟民だけどなんか日が差してるしあったかいぞ

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:31:30.35ID:PTIqYzvX0
>>174
関東では明日の朝がピークて言ってたから今夜からぐっと寒くなりそう

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:29:54.57ID:I97SBK8l0
湿気ない太平洋側じゃ低温でもたかが知れてる

196 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:31:31.91ID:md9Lo9JL0
>>175
なんで目は凍らないの?

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:30:54.82ID:yqbS4LR40
オオカミがきたぞーーーーーーーー! wwwww

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/24(火) 09:31:02.82ID:4iVMW5jv0
ウェザーニューズでは晴れて昼は12度まで上がるって
新宿は