ひろゆき氏“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈批判「これが日本 ... - Yahoo!ニュース ひろゆき氏“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈批判「これが日本 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
本来エスカレーターを走るという行為が危険なので推奨されません。
|
1 首都圏の虎 ★ :2023/01/23(月) 21:18:10.46ID:MDZ5Dsnf9
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が23日までに公式YouTubeチャンネルを更新し“エスカレーターの片側空け文化”を痛烈に批判する場面があった。
ひろゆき氏は「規則よりシキタリを優先する都会人」というタイトルで、この問題について言及。「たとえば品川駅とかで見るんですけど、エレベーターの片側を空けて、もう片側を歩くのって規則違反なんですよ。本来の輸送効率だと、片側を空けないで2人で並ぶのが正解なんですよね」と説明した。
「でも、都会人ってなぜか必ず片側を空けるんですよね。完全に“呪い”とか“シキタリ”とかと同じで、科学的に間違っていることをやっていて。これが日本人の頭の悪いところだなって思ってます」と痛烈に批判していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85ad32228088ce691cd2274af39892dddb4c137
ひろゆき氏は「規則よりシキタリを優先する都会人」というタイトルで、この問題について言及。「たとえば品川駅とかで見るんですけど、エレベーターの片側を空けて、もう片側を歩くのって規則違反なんですよ。本来の輸送効率だと、片側を空けないで2人で並ぶのが正解なんですよね」と説明した。
「でも、都会人ってなぜか必ず片側を空けるんですよね。完全に“呪い”とか“シキタリ”とかと同じで、科学的に間違っていることをやっていて。これが日本人の頭の悪いところだなって思ってます」と痛烈に批判していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85ad32228088ce691cd2274af39892dddb4c137
30 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:27:54.77ID:C0iuaId40
>>1
しかたないじゃん
日本は時間に正確じゃないと成り立たない文化
急ぐのは当たり前
なんでも外国と比較するってアホだろ
しかたないじゃん
日本は時間に正確じゃないと成り立たない文化
急ぐのは当たり前
なんでも外国と比較するってアホだろ
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:29:37.27ID:zbcDpxYn0
>>1
科学的wwwww
なるほどww確かに頭悪いなwww
科学的wwwww
なるほどww確かに頭悪いなwww
39 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:30:49.32ID:XifjWMK20
>>1
いや…みんなで歩いているから効率いいぞ
2倍だw
いや…みんなで歩いているから効率いいぞ
2倍だw
114 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:41:32.48ID:0iEKpfGp0
>>1
>科学的に間違っている
ひろゆきの頭の悪さも相当
>科学的に間違っている
ひろゆきの頭の悪さも相当
139 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:45:37.94ID:PLmNpxys0
>>1
実を言うと、どの段階での効率かという数学トリックに騙されてる例
0人から100人など起点と終点がある上の効率で言えば片側を空けないのが正解
しかしその効率は終点に近い人間が享受できても、起点の人間にとって効率が悪い
そして現実のエスカレーターに起点も終点もほぼなく、全体効率が成立しない
ついでに言うと並んで乗ると過密になってしまうのは果たしてどうだろうか
実を言うと、どの段階での効率かという数学トリックに騙されてる例
0人から100人など起点と終点がある上の効率で言えば片側を空けないのが正解
しかしその効率は終点に近い人間が享受できても、起点の人間にとって効率が悪い
そして現実のエスカレーターに起点も終点もほぼなく、全体効率が成立しない
ついでに言うと並んで乗ると過密になってしまうのは果たしてどうだろうか
160 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:47:55.87ID:GhTWNCUj0
>>1
こいつはそのうち先祖供養は意味ないとかお彼岸お盆は意味ないとか言うんだろうね
こいつはそのうち先祖供養は意味ないとかお彼岸お盆は意味ないとか言うんだろうね
194 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:52:19.18ID:d5YBrjUj0
>>1
急いでる人と急いでいない人がいる場合にはもっとも効率的では?
急いでる人と急いでいない人がいる場合にはもっとも効率的では?
4 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:19:37.25ID:SsV8F8s10
狭いじゃん
6 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:21:57.97ID:p2cGtqB00
「たとえば品川駅とかで見るんですけど、エレベーターの片側を空けて、もう片側を歩くのって規則違反なんですよ」
エレベーター?
エレベーター?
7 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:22:02.71ID:Vs6nJto60
ひろゆきって科学とか知ってるんだ
10 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:23:01.97ID:r1sdBMMD0
誰も困ってないし海外の人からは絶賛wあたまの悪いのはたらこ
13 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:23:32.44ID:6q4wN0380
エスカレーター自体がいらない
階段とエレベーターだけの方が効率がいい
まあ利権が絡んでるんだろうけど
階段とエレベーターだけの方が効率がいい
まあ利権が絡んでるんだろうけど
92 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:37:53.36ID:p2wX+pxT0
>>13
エスカレーターが利権てwww
エスカレーターが利権てwww
193 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:51:58.42ID:lZnEA2r70
>>13
病気の人もいるからそれはないわ
幼稚すぎ
病気の人もいるからそれはないわ
幼稚すぎ
16 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:24:22.25ID:+elj3ENx0
原文ママ?
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:25:16.89ID:/pNHREhW0
こいつ全体の輸送効率しか見てないバカ
行動してるのは個人であって、個人は急いでる人もいればのんびりの人もいる
その人個人の都合でのんびりか急ぐかの選択をしてるのであって、個人が全体の効率考えて行動してないしする必要もない
行動してるのは個人であって、個人は急いでる人もいればのんびりの人もいる
その人個人の都合でのんびりか急ぐかの選択をしてるのであって、個人が全体の効率考えて行動してないしする必要もない
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:25:55.17ID:6Au8AlSF0
こんなのもあるよ
左半身に麻痺があり、自分の意志で動かせるのは右半身のみ。
エスカレーターでは、右側に立つほかの手段はないといいます。
ツイートした理由について、BuzzFeed Newsにこう語ります。
「舌打ちされたことが忘れられず、右に立っていたら事情があるんだな、とみなさんに知ってほしかった」
エスカレーターマナーアップ推進委員会」。2016年から運営をはじめました。
担当者は、その狙いをこう説明します。
「当事者のひとりから『エスカレーターを歩いて登る世の中を変えられないか』
と利用に関する問題提起があったことです。
「活動を通して少しでも、右側に止まって乗る勇気や、
正しいマナーを知っていただき思いやりにあふれた社会となることを願っております」
左半身に麻痺があり、自分の意志で動かせるのは右半身のみ。
エスカレーターでは、右側に立つほかの手段はないといいます。
ツイートした理由について、BuzzFeed Newsにこう語ります。
「舌打ちされたことが忘れられず、右に立っていたら事情があるんだな、とみなさんに知ってほしかった」
エスカレーターマナーアップ推進委員会」。2016年から運営をはじめました。
担当者は、その狙いをこう説明します。
「当事者のひとりから『エスカレーターを歩いて登る世の中を変えられないか』
と利用に関する問題提起があったことです。
「活動を通して少しでも、右側に止まって乗る勇気や、
正しいマナーを知っていただき思いやりにあふれた社会となることを願っております」
73 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:02.77ID:YcRo7Xc80
>>22
右半身しか動かせないのがエスカレーターの右側しか立てないっての意味わからんのだが
そもそもそのレベルで体が不自由ならエスカレーター自体危険だろ
右半身しか動かせないのがエスカレーターの右側しか立てないっての意味わからんのだが
そもそもそのレベルで体が不自由ならエスカレーター自体危険だろ
25 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:27:05.29ID:WQWv0rYd0
効率を求めるなら階段を走って登れよ。
27 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:27:38.18ID:MbMrGbPw0
むしろ効率的だろ。
真ん中に居座られたら1人しか運べないが端によるとふたり運べる
真ん中に居座られたら1人しか運べないが端によるとふたり運べる
33 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:28:52.39ID:nlriXgda0
>>27
量じゃなくて時間だからね
量じゃなくて時間だからね
28 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:27:48.83ID:nlriXgda0
いやいや、急ぐ人は片側から昇ってもらうほうが効率いいでしょ
52 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:33:41.89ID:Y8ztzGLQ0
>>28
何十人に一人いるかいないかの見知らぬ「急いでる他人」のために大勢が列作ってまで、片側空けてんだから、効率悪いしマヌケじゃね?
何十人に一人いるかいないかの見知らぬ「急いでる他人」のために大勢が列作ってまで、片側空けてんだから、効率悪いしマヌケじゃね?
140 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:45:57.27ID:XIHmZI4x0
>>52
そんなにエスカレーター待ちの列が並んでるの?
田舎もんなので知らんけど
そんなにエスカレーター待ちの列が並んでるの?
田舎もんなので知らんけど
34 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:29:26.07ID:X76412uu0
悪口は自分が言われると一番ダメージを負うワードを言う
36 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:29:55.16ID:nhMO6/in0
エスカレーターで歩きたい奴なんて少数で、歩きたくない列に待ち列ができるんだよ。
頭悪いとか罵ることは別にして、皆2列で歩かず乗る方が人運べるんだよ。
頭悪いとか罵ることは別にして、皆2列で歩かず乗る方が人運べるんだよ。
42 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:31:25.22ID:GI9FCotU0
>>36
わかったわかった
明日から知らない人の隣に立ってろ
わかったわかった
明日から知らない人の隣に立ってろ
68 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:35:23.26ID:Y8ztzGLQ0
>>42
てか、電車とか知らない他人の隣とか普通に座ってね?
てか、電車とか知らない他人の隣とか普通に座ってね?
79 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:43.01ID:GI9FCotU0
>>68
それと一緒にすんなよ
俺は電車で座らんけどな
それと一緒にすんなよ
俺は電車で座らんけどな
113 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:41:25.85ID:Y8ztzGLQ0
>>79
むしろ、電車より遥かに短時間なのに、満員電車とかは良くて、エスカレーターではイヤって方が良く考えたらおかしいと思わん?
むしろ、電車より遥かに短時間なのに、満員電車とかは良くて、エスカレーターではイヤって方が良く考えたらおかしいと思わん?
122 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:43:00.28ID:GI9FCotU0
>>113
思わない
電車のイスと違っていくらでもスペースあるから
とにかくお前は明日から実践しろよな
思わない
電車のイスと違っていくらでもスペースあるから
とにかくお前は明日から実践しろよな
196 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:52:28.77ID:Y8ztzGLQ0
>>122
そりゃ空いてる電車でわざわざ知らない人の隣に座る人はいないけどね、
満員電車で席空けしてたらマヌケだよね
そりゃ空いてる電車でわざわざ知らない人の隣に座る人はいないけどね、
満員電車で席空けしてたらマヌケだよね
60 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:34:16.16ID:C0iuaId40
>>36
おまえの言う通りなら
選択肢が2つあっていいじゃねーか
好きで待ち列を作っていることになる
それを2列で乗ったら
選択肢を潰す愚行になるだろ
おまえの言う通りなら
選択肢が2つあっていいじゃねーか
好きで待ち列を作っていることになる
それを2列で乗ったら
選択肢を潰す愚行になるだろ
125 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:43:13.18ID:nhMO6/in0
>>60
そもそもエスカレーター会社が歩くことを想定しないのに*かな?
そもそもエスカレーター会社が歩くことを想定しないのに*かな?
146 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:37.26ID:C0iuaId40
>>125
想定の範疇だろアホ
安全を考えて想定してないと言ってるだけ
そうじゃなけりゃ禁止の警告を出す
何十年野放しだと思ってるんだよアホか
おまえって騙されやすそうな奴だな
想定の範疇だろアホ
安全を考えて想定してないと言ってるだけ
そうじゃなけりゃ禁止の警告を出す
何十年野放しだと思ってるんだよアホか
おまえって騙されやすそうな奴だな
41 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:31:23.05ID:BtAkAk/B0
一緒に乗って友達に噂とかされるの恥ずかしいし
44 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:31:42.06ID:Nw0OiRX70
まあ、エスカレーターごときでわざわざ歩いて急ぐ奴とかどんだけ余裕ない人生送ってんだよwくらいしか思わんな。
80 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:51.53ID:C0iuaId40
>>44
おまえみたいなナマポと違って世間は忙しい
エスカレーターをボケーっと立ってるほうが無駄
その分を他にまわして余裕を作るためだろアホか
おまえみたいなナマポと違って世間は忙しい
エスカレーターをボケーっと立ってるほうが無駄
その分を他にまわして余裕を作るためだろアホか
127 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:43:21.43ID:Y8ztzGLQ0
>>80
結局、普通に乗りたいだけの人が列まで作って時間損してね?って話じゃないの?
結局、普通に乗りたいだけの人が列まで作って時間損してね?って話じゃないの?
154 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:47:12.73ID:C0iuaId40
>>127
アホ
希望者が多ければ列ができるのは当たり前
アホ
希望者が多ければ列ができるのは当たり前
45 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:31:54.74ID:XIHmZI4x0
輸送効率という施設側の都合じゃなく急ぎたい個人の都合のために気を使ってるだけだろうに
76 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:08.08ID:M402/AnG0
>>45
車の信号待ちなんかにも言えるけど
そういう部分的にちょっと急いだところでトータル所要時間全然変わらないのよ
急いだ気になってるだけ
車の信号待ちなんかにも言えるけど
そういう部分的にちょっと急いだところでトータル所要時間全然変わらないのよ
急いだ気になってるだけ
87 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:37:25.37ID:R4PvdF1a0
>>76
絶対に圧倒的な差で変わるんだがアホですか?
絶対に圧倒的な差で変わるんだがアホですか?
111 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:41:16.66ID:C0iuaId40
>>87
大差ないと言ってる奴は年寄りで
ノロノロ歩くくんじゃね?(笑)
大差ないと言ってる奴は年寄りで
ノロノロ歩くくんじゃね?(笑)
97 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:38:27.44ID:YcRo7Xc80
>>76
駅なら電車に乗るんだから明確に所要時間変わるだろ
駅なら電車に乗るんだから明確に所要時間変わるだろ
49 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:33:16.68ID:tQzHiWNz0
大体日本の建物の場合エスカレーターの隣に階段あるんだから
急いでるやつは階段使えばいいだけなのにな
ほんまなんだこの片空けルール
井の頭線渋谷駅の改札出た後のエスカレーターなんて
片側空けてるおかげで地獄の行列だからな
まじでこのルール*で欲しいわ
急いでるやつは階段使えばいいだけなのにな
ほんまなんだこの片空けルール
井の頭線渋谷駅の改札出た後のエスカレーターなんて
片側空けてるおかげで地獄の行列だからな
まじでこのルール*で欲しいわ
75 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:04.64ID:BtAkAk/B0
>>49
お前が空いてる方に乗ればいいだけやん
歩かない方の行列に並んでるの?
*なの?
お前が空いてる方に乗ればいいだけやん
歩かない方の行列に並んでるの?
*なの?
101 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:39:07.12ID:Loa5cBxS0
>>49
階段あったら登るけど
そんな階段ないぞ
階段あったら登るけど
そんな階段ないぞ
50 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:33:21.78ID:M402/AnG0
最近しれっと右側堰き止める奴いるけど
居座って止める感じじゃなく誰がやったか分からん感じだとそのまま惰性で両サイド立ち止まり乗りになってる
止めたらキレてやるだの殴ってやるだの言ってるのはネット弁慶
居座って止める感じじゃなく誰がやったか分からん感じだとそのまま惰性で両サイド立ち止まり乗りになってる
止めたらキレてやるだの殴ってやるだの言ってるのはネット弁慶
142 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:07.05ID:H/hKreKp0
>>50
右側を堰き止める人は勇者で偉人で英雄
そう人のおかげで片側行列を防ぐことができる
右側を堰き止める人は勇者で偉人で英雄
そう人のおかげで片側行列を防ぐことができる
53 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:33:48.35ID:g3rtwiKh0
そもそも設計が2列を想定してないエスカレーターがほとんどだぞ
だいたい1列あたり大人ひとりと子供ひとりで大人二人は想定していない
有明時代のコミケでエスカレーターが整備不良と重量オーバーで重量に負けて逆走して怪我人でただろ
>1
>片側を空けないで2人で並ぶのが正解なんですよね
正解じゃねえよデマ広めるなよ
だいたい1列あたり大人ひとりと子供ひとりで大人二人は想定していない
有明時代のコミケでエスカレーターが整備不良と重量オーバーで重量に負けて逆走して怪我人でただろ
>1
>片側を空けないで2人で並ぶのが正解なんですよね
正解じゃねえよデマ広めるなよ
57 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:34:03.11ID:/YViz0Ck0
海外だって立つ側歩いて良い側指定してたりするじゃん
65 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:34:50.32ID:QYSdV/B10
ロンドン住んでた時はみんな普通に片方空けてたけどな
90 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:37:44.50ID:9p44TEWr0
>>65
日本だけじゃないからな、何を言ってるんだという感じ
日本だけじゃないからな、何を言ってるんだという感じ
71 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:35:48.50ID:LpSVG3xm0
効率の話なら全員エスカレーターは歩けw
98 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:38:33.60ID:/YViz0Ck0
>>71
2列で並んで止まるのが一番効率いいだなんて
結論ありきの統計だもんな
2列で並んで止まるのが一番効率いいだなんて
結論ありきの統計だもんな
72 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:35:56.82ID:7LjEjhYG0
急いでるとき空いてる方をかけあがったりするけど
みんな輸送効率じゃなくて急いでる人に対する親切心でやってるんだぞ
どこまでピントがズレてるんだ
みんな輸送効率じゃなくて急いでる人に対する親切心でやってるんだぞ
どこまでピントがズレてるんだ
100 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:39:04.23ID:Y8ztzGLQ0
>>72
むしろ、見知らぬ危険行為する奴の為にわざわざ列作ってまで片側空けてやってる行為が「マヌケ」って話なんじゃねぇの?
むしろ、見知らぬ危険行為する奴の為にわざわざ列作ってまで片側空けてやってる行為が「マヌケ」って話なんじゃねぇの?
74 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:02.87ID:tbMaeznI0
知らない人と並んで乗るのは嫌だな。
89 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:37:39.46ID:54ySNR9l0
>>74
友達3人で遊園地行って隣に知らない人まわされた絶望感
友達3人で遊園地行って隣に知らない人まわされた絶望感
82 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:36:57.86ID:6WCF3lfu0
日本人って2000年くらいから
バカばっかりになったよね
バカばっかりになったよね
107 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:40:16.88ID:1xvbVjpW0
>>82
90年代も*が多かったよ
90年代も*が多かったよ
84 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:37:17.71ID:g3rtwiKh0
>1
子連れが手を引けるように広いだけで大人二人が乗る設計じゃない
マニュアル読んで調べてから言おうなこういうの
子連れが手を引けるように広いだけで大人二人が乗る設計じゃない
マニュアル読んで調べてから言おうなこういうの
105 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:40:02.95ID:GI9FCotU0
>>96
じゃあお前は知らない女の隣に立ってるんだな
じゃあお前は知らない女の隣に立ってるんだな
116 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:41:48.12ID:54ySNR9l0
>>105
無理だよねぇ
無理だよねぇ
121 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:42:53.92ID:C0iuaId40
>>96
効率なんてちっともよくない
急いでいる奴とゆっくりでいい奴を同じく運ぶのは愚の骨頂
アホか
必要ないことをやって効率がいいと喜んでる*
効率なんてちっともよくない
急いでいる奴とゆっくりでいい奴を同じく運ぶのは愚の骨頂
アホか
必要ないことをやって効率がいいと喜んでる*
137 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:45:21.69ID:t3CAPvmv0
>>121
大* 人の流れ全体を考えろ
>>105
もちろん、同定のお前は無理かw
大* 人の流れ全体を考えろ
>>105
もちろん、同定のお前は無理かw
147 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:38.68ID:GI9FCotU0
>>137
はいはい
口だけー
どんなにすいてても隣に立つんだな
通報されないように頑張ってね
はいはい
口だけー
どんなにすいてても隣に立つんだな
通報されないように頑張ってね
167 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:48:44.02ID:t3CAPvmv0
>>147
大*はこれだからw
>>149
ど低能シンダラ
大*はこれだからw
>>149
ど低能シンダラ
172 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:49:12.51ID:R4PvdF1a0
>>167
一斉攻撃されてんぞお前w
一斉攻撃されてんぞお前w
180 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:50:29.74ID:t3CAPvmv0
>>172
そりゃ、5chはど低能の集まりだからねw
そりゃ、5chはど低能の集まりだからねw
198 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:52:43.22ID:aaXejFhz0
>>180
負け惜しみやんそれ
負け惜しみやんそれ
166 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:48:27.67ID:C0iuaId40
>>137
人の考えを考えるから
自然のそうなったんだろ
無理やりに規則作るのは人の流れと逆行なのに
バカは引っ込んでろ
れすつけるな鬱陶しい
人の考えを考えるから
自然のそうなったんだろ
無理やりに規則作るのは人の流れと逆行なのに
バカは引っ込んでろ
れすつけるな鬱陶しい
168 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:48:51.04ID:Y8ztzGLQ0
>>121
何十人に一人いるかいないかの見知らぬ急いで危険行為してる人の為に、普通に乗るだけの人達が列作ってる状況が「マヌケ」って話じゃないの?
何十人に一人いるかいないかの見知らぬ急いで危険行為してる人の為に、普通に乗るだけの人達が列作ってる状況が「マヌケ」って話じゃないの?
143 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:07.27ID:t3CAPvmv0
>>131
個人だってよw ど低能てのはw
個人だってよw ど低能てのはw
102 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:39:14.22ID:xQ3PRDaM0
関東は右を空け、関西は左を空ける
名古屋地下鉄は歩行禁止で2列並び
イギリス、アメリカは左側を空け、豪州NZでは右側を空ける
名古屋地下鉄は歩行禁止で2列並び
イギリス、アメリカは左側を空け、豪州NZでは右側を空ける
103 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:39:33.79ID:zsTxoOWE0
律速とならないように追越車線作るのが正解
アホ大には理解できない
アホ大には理解できない
144 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:25.78ID:Y8ztzGLQ0
>>103
エスカレーターの実証実験してる動画見たことあるけど、必ずしもそうとは限らないって結果だったよ。大半の状況だと二列で乗った方が効率的だったよ
エスカレーターの実証実験してる動画見たことあるけど、必ずしもそうとは限らないって結果だったよ。大半の状況だと二列で乗った方が効率的だったよ
104 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:39:34.79ID:e8o8h2/Y0
●英国:右に立ち・左を空ける
●米国:右に立ち・左を空ける(参考:USで空けるの見たことないけど…)
●香港:右に立ち・左を空ける
●カナダ:右に立ち・左を空ける
●フランス(パリ):右に立ち・左を空ける
●オランダ:右に立ち・左を空ける
●台湾(台北):右に立ち・左を空ける
●タイ(バンコク):右に立ち・左を空ける
●奈良・和歌山・神戸:右に立ち・左を空ける
●金沢:左に立ち・右を空ける
●京都:京都駅の在来線は右に立ち・左を空けるが、観光客がメインの新幹線は左に立ち・右を空ける
●大阪:在来線は右に立ち・左を空けるが、新大阪駅の新幹線ホーム:上り・下りや乗客層によって異なり、その逆も多い
●仙台:右に立ち・左を空ける
●オーストラリア:左に立ち・右を空ける
●東京を中心とした関東や九州など:左に立ち・右を空ける
●ラテンアメリカ:エスカレーターを歩いて上ったりしない
●ギリシャ:右よりに立つが、左を空けるわけでもない
●中国(上海):右に立ち・左を空ける
●中国(本土):片側空けたりしない…というより、基本「我先に行く也」状態という意見
●米国:右に立ち・左を空ける(参考:USで空けるの見たことないけど…)
●香港:右に立ち・左を空ける
●カナダ:右に立ち・左を空ける
●フランス(パリ):右に立ち・左を空ける
●オランダ:右に立ち・左を空ける
●台湾(台北):右に立ち・左を空ける
●タイ(バンコク):右に立ち・左を空ける
●奈良・和歌山・神戸:右に立ち・左を空ける
●金沢:左に立ち・右を空ける
●京都:京都駅の在来線は右に立ち・左を空けるが、観光客がメインの新幹線は左に立ち・右を空ける
●大阪:在来線は右に立ち・左を空けるが、新大阪駅の新幹線ホーム:上り・下りや乗客層によって異なり、その逆も多い
●仙台:右に立ち・左を空ける
●オーストラリア:左に立ち・右を空ける
●東京を中心とした関東や九州など:左に立ち・右を空ける
●ラテンアメリカ:エスカレーターを歩いて上ったりしない
●ギリシャ:右よりに立つが、左を空けるわけでもない
●中国(上海):右に立ち・左を空ける
●中国(本土):片側空けたりしない…というより、基本「我先に行く也」状態という意見
106 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:40:11.32ID:tMKWsg1q0
動く歩道で歩きもせずド真ん中に位置取りしてる人は迷惑
112 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:41:25.72ID:Loa5cBxS0
日本のエスカレーターは遅い
それが一番の問題
もっと速度あげろや
それが一番の問題
もっと速度あげろや
129 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:44:21.24ID:/YViz0Ck0
>>112
シンガポールくらいガンガン回せば誰も歩かないよな
シンガポールくらいガンガン回せば誰も歩かないよな
124 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:43:01.44ID:JvWeytpz0
すぐ頭悪いって言うやつは頭悪い
130 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:44:39.16ID:Ws2bDkgh0
>>124
ほんとそれ
ほんとそれ
126 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:43:13.97ID:d4++UjRk0
エスカレーター製造メーカーとしては製品寿命とか壊れにくさの観点から両側埋めて欲しいんだろ
134 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:45:06.11ID:AIOiEDCB0
ひろゆき普通のことしか言わなくなったな
昔はもっと切れ味良かったのに
昔はもっと切れ味良かったのに
151 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:46:54.05ID:a4MpN5Pj0
エレベーター歩くんか
159 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:47:54.76ID:17x0/SrT0
片側を歩けばいいだけ
183 名無しさん@恐縮です :2023/01/23(月) 21:50:56.98ID:VLQFk81R0
というかフランスも片側に寄るんだがw
コメントする