|
1 愛の戦士 ★ :2023/01/16(月) 19:37:55.53ID:tryMDZM89
presidentonline 1/16(月) 13:16
■この25年間で「5376万部」から「3084万部」に
通勤電車の中で新聞を読むという朝の光景が姿を消して久しい。家庭でも食卓に新聞が載っている家はもはや少ないだろう。紙の新聞は昭和を感じさせる小道具になりつつあると言っても過言ではない。それぐらい身近な存在から遠のいている。
日本新聞協会が発表した2022年10月時点の新聞発行部数は3084万部。1年前に比べて218万部、率にして6.6%減少した。新聞発行のピークは1997年で、その時の総発行部数は5376万部。25年の間に2300万部余りが減少した。読売新聞は「発行部数世界一」でギネス記録にも認定され、かつて発行部数1000万部を超えていた。要は読売が2つ消えた格好である。
新聞の発行部数の減少が目立ち始めたのは2008年ごろ。それまで1%未満の増減だったものが、2008年に1%を超える減少を記録した。それ以降、減少率は急速に拡大し、2014年には3.5%減、2018年には5.3%減、2020年には7.2%減となった。つまり、減少ピッチは収まっていないのだ。このままのペースで減りつづければ、20年以内に紙の新聞は消滅してしまう。
■スマホが新聞を凋落へと追いやった
なぜ紙の新聞が読まれなくなったか。
言うまでもなくデジタル化・インターネット化の進展による情報ツールの変化がある。そういう意味では2008年は象徴的な年だった。前年にスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」が発売され、携帯電話が情報端末として一気に注目されていった。
その後も紙の凋落が止まらなくなったのは、スマホが進化を遂げ続けたからだ。
今やスマホは「電話器」としての範疇を超え、「情報端末」や「カメラ」として機能が求められる複合機器になった。それをほぼ全員が携帯して持ち歩く社会になったわけだ。それが情報パッケージとしての紙の新聞を凋落へと追いやった。
インターネットの普及と常時定額接続など情報通信インフラの劇的な進化も背景にあったのは言うまでもない。
■「新聞をほぼ毎日読む」という大学生は1%
紙の新聞の部数激減が止まらないのは、若い世代がほとんど新聞を読まなくなったためだ。
私が2022年度に講義を持った千葉商科大学の学生延べ977人にアンケートしたところ、回答した876人のうち紙の新聞を購読してほぼ毎日読むと答えた学生は9人(1%)だった。これには自宅からの通学で親が購読している新聞を読んでいるという学生も含まれる。
一方、「まったく読まない」と答えた学生は62%に当たる540人に達した。もちろん同じ大学に通う学生という偏りはあるものの、平均的な若者と新聞との関係を示していると見ていいだろう。
日本新聞協会の統計で「1世帯あたりの部数」を見ると0.53部なので、つまり平均では2世帯に1部ということになる。もちろん高齢者やビジネスマンには複数部数を購読している人もいるから、実際には新聞を購読していない世帯は5割を超えるだろう。学生の6割が「まったく読まない」という回答は実態を表していると見ていいのではないか。
残りの回答は「レポートなど必要な時に月数回程度読む」と答えた学生が213人(24%)、「週に1、2回程度読む」とした学生が108人(12%)、「週に3、4回程度読む」が6人(1%)だった。
学生に聞くと「新聞はおじいちゃんが読んでいます」という答えが返ってくる。若者から見れば、高齢者のメディア、という位置付けなのだろうか。
■「ニュースサイト」と「デジタル版」はまったく別物
「紙の新聞は滅びても、デジタル版がある」という声もある。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4187259b0999010483e6be334990919c39f7f25&preview=auto
★1:2023/01/16(月) 17:42:45.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673858565/
■この25年間で「5376万部」から「3084万部」に
通勤電車の中で新聞を読むという朝の光景が姿を消して久しい。家庭でも食卓に新聞が載っている家はもはや少ないだろう。紙の新聞は昭和を感じさせる小道具になりつつあると言っても過言ではない。それぐらい身近な存在から遠のいている。
日本新聞協会が発表した2022年10月時点の新聞発行部数は3084万部。1年前に比べて218万部、率にして6.6%減少した。新聞発行のピークは1997年で、その時の総発行部数は5376万部。25年の間に2300万部余りが減少した。読売新聞は「発行部数世界一」でギネス記録にも認定され、かつて発行部数1000万部を超えていた。要は読売が2つ消えた格好である。
新聞の発行部数の減少が目立ち始めたのは2008年ごろ。それまで1%未満の増減だったものが、2008年に1%を超える減少を記録した。それ以降、減少率は急速に拡大し、2014年には3.5%減、2018年には5.3%減、2020年には7.2%減となった。つまり、減少ピッチは収まっていないのだ。このままのペースで減りつづければ、20年以内に紙の新聞は消滅してしまう。
■スマホが新聞を凋落へと追いやった
なぜ紙の新聞が読まれなくなったか。
言うまでもなくデジタル化・インターネット化の進展による情報ツールの変化がある。そういう意味では2008年は象徴的な年だった。前年にスマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」が発売され、携帯電話が情報端末として一気に注目されていった。
その後も紙の凋落が止まらなくなったのは、スマホが進化を遂げ続けたからだ。
今やスマホは「電話器」としての範疇を超え、「情報端末」や「カメラ」として機能が求められる複合機器になった。それをほぼ全員が携帯して持ち歩く社会になったわけだ。それが情報パッケージとしての紙の新聞を凋落へと追いやった。
インターネットの普及と常時定額接続など情報通信インフラの劇的な進化も背景にあったのは言うまでもない。
■「新聞をほぼ毎日読む」という大学生は1%
紙の新聞の部数激減が止まらないのは、若い世代がほとんど新聞を読まなくなったためだ。
私が2022年度に講義を持った千葉商科大学の学生延べ977人にアンケートしたところ、回答した876人のうち紙の新聞を購読してほぼ毎日読むと答えた学生は9人(1%)だった。これには自宅からの通学で親が購読している新聞を読んでいるという学生も含まれる。
一方、「まったく読まない」と答えた学生は62%に当たる540人に達した。もちろん同じ大学に通う学生という偏りはあるものの、平均的な若者と新聞との関係を示していると見ていいだろう。
日本新聞協会の統計で「1世帯あたりの部数」を見ると0.53部なので、つまり平均では2世帯に1部ということになる。もちろん高齢者やビジネスマンには複数部数を購読している人もいるから、実際には新聞を購読していない世帯は5割を超えるだろう。学生の6割が「まったく読まない」という回答は実態を表していると見ていいのではないか。
残りの回答は「レポートなど必要な時に月数回程度読む」と答えた学生が213人(24%)、「週に1、2回程度読む」とした学生が108人(12%)、「週に3、4回程度読む」が6人(1%)だった。
学生に聞くと「新聞はおじいちゃんが読んでいます」という答えが返ってくる。若者から見れば、高齢者のメディア、という位置付けなのだろうか。
■「ニュースサイト」と「デジタル版」はまったく別物
「紙の新聞は滅びても、デジタル版がある」という声もある。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4187259b0999010483e6be334990919c39f7f25&preview=auto
★1:2023/01/16(月) 17:42:45.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673858565/
28 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:44:52.84ID:FLz2xdOB0
>>1
便所に流せない便所紙とか必要か?
便所に流せない便所紙とか必要か?
42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:46:45.36ID:SHKwL/4X0
>>1
新聞なんてマスコミ各社のイデオロギーを宣伝する機関誌にすぎないよ。
真実を伝えるというマスコミ最大の責務を果たしていないのだからとっとと消えてほしい。
新聞なんてマスコミ各社のイデオロギーを宣伝する機関誌にすぎないよ。
真実を伝えるというマスコミ最大の責務を果たしていないのだからとっとと消えてほしい。
84 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:52:51.41ID:8EQZwgid0
>>1
新聞がなかったらキッチンペーパーを使えばいいじゃない
新聞がなかったらキッチンペーパーを使えばいいじゃない
104 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:14.54ID:bBG7Gua30
>>1
SBチーズってヤツやん
SBチーズってヤツやん
193 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:14.97ID:V+iH11ID0
>>1
引っ越しの時と掃除の時にしか必要ないし
引っ越しの時と掃除の時にしか必要ないし
3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:39:14.03ID:3B4daLdj0
新聞なんか揚げ物する時の敷物にしか使わんしな
48 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:47:29.90ID:JxdLuKak0
>>3
靴を乾*のにも必要だよ
靴を乾*のにも必要だよ
76 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:51:17.55ID:3stDLrZ80
>>48
キッチンペーパーではイマイチ
やっぱり新聞紙がしっくりくる
キッチンペーパーではイマイチ
やっぱり新聞紙がしっくりくる
186 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:04:35.13ID:3noth0uB0
>>3
昔は、クシャクシャにしてケツを拭いとったんや
昔は、クシャクシャにしてケツを拭いとったんや
196 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:32.56ID:Fky/H8VU0
>>3
インクが食品にうつるだろ。汚いぞ
インクが食品にうつるだろ。汚いぞ
4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:39:17.11ID:T/1Jwt6s0
まあ紙の新聞は要らんね
97 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:51.60ID:rscP+HmI0
>>4
今ウォシュレットだしな。
今ウォシュレットだしな。
7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:39:42.95ID:zDxfIttR0
まあテキストデータのかかれた紙がバイクで運ばれてくるとか
FAX以下だし
FAX以下だし
8 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:40:22.59ID:TXXCB3YT0
しんぶんし
逆さで読んでも
すきときめときす
逆さで読んでも
すきときめときす
26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:43:28.83ID:3B4daLdj0
>>8
なんかたらん
なんかたらん
57 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:48:44.15ID:TXXCB3YT0
>>26
故意の呪文が抜けてた
故意の呪文が抜けてた
62 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:49:21.76ID:3B4daLdj0
>>57
気を抜くんじゃねえよ
気を抜くんじゃねえよ
106 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:37.14ID:TXXCB3YT0
>>62
上手い!
上手い!
11 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:40:30.56ID:Wj4PpsMg0
海外ではどうなの?
もともと新聞宅配システムって日本くらいって聞いたけど
もともと新聞宅配システムって日本くらいって聞いたけど
190 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:02.05ID:6scE8+7Q0
>>11
海外は超老舗以外、専門分野毎に電子化してる。んで、超老舗は経済と政治に特化してる。
イギリスで紙を止めて電子化して、カテゴリー別に契約できる方式を導入した新聞社があったんだけど、一部のカテゴリー以外契約が無くて 潰れたんだよね。
総合的にニュース配信するモデルは誰も求めて無いんだよね。
海外は超老舗以外、専門分野毎に電子化してる。んで、超老舗は経済と政治に特化してる。
イギリスで紙を止めて電子化して、カテゴリー別に契約できる方式を導入した新聞社があったんだけど、一部のカテゴリー以外契約が無くて 潰れたんだよね。
総合的にニュース配信するモデルは誰も求めて無いんだよね。
199 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:56.98ID:GZwymU+E0
>>11
アメリカでも宅配システムがあって働く少年をペーパーボーイと言う。
戦時統制で新聞社をまとめて合併して事業規模を高めた効果も
薄れてきて70年以上よくもったほう
アメリカでも宅配システムがあって働く少年をペーパーボーイと言う。
戦時統制で新聞社をまとめて合併して事業規模を高めた効果も
薄れてきて70年以上よくもったほう
15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:41:19.75ID:/mLWF+jb0
各戸に冷蔵庫が普及して氷屋さんが消滅したのと一緒
自動車が普及して大八車やさんが消滅したのと一緒
悩むことじゃない
自動車が普及して大八車やさんが消滅したのと一緒
悩むことじゃない
40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:46:15.43ID:lR3M9tCO0
>>15
ラジオやテレビが発明されても新聞は無くなってないけどな
ラジオやテレビが発明されても新聞は無くなってないけどな
107 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:43.78ID:IkfLH9Fs0
>>40
その日のラジオやテレビの内容を事前にバラす悪い奴がいるからなんだよ
その日のラジオやテレビの内容を事前にバラす悪い奴がいるからなんだよ
16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:41:22.90ID:x8+75F3s0
まだ3000万部も売れてるのか
18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:42:13.06ID:e391nPq60
>>16
ほとんどが喫茶店とかカプセルホテルとかのだけどな。
ほとんどが喫茶店とかカプセルホテルとかのだけどな。
131 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:57:45.54ID:6scE8+7Q0
>>16
業界紙と地方紙は割りと強いのよ。
全国紙と都市部の地方紙はお察し。
業界紙と地方紙は割りと強いのよ。
全国紙と都市部の地方紙はお察し。
21 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:42:36.87ID:wBQK1M5w0
報道しない自由使いすぎなんよ
29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:44:58.02ID:xHhUqE1Q0
ネットニュースの記事を書いているのは新聞記者
新聞社が潰れるとネットからニュースが消え国民が損をするハメに
新聞社が潰れるとネットからニュースが消え国民が損をするハメに
36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:45:40.99ID:YwAXQgDp0
>>29
今はネットニュースも飽和状態だから、縮小したほうがいいよ
今はネットニュースも飽和状態だから、縮小したほうがいいよ
41 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:46:35.46ID:TXXCB3YT0
>>29
もと新聞記者がフリーで有料情報発信すりゃええんじゃね?
もと新聞記者がフリーで有料情報発信すりゃええんじゃね?
32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:45:20.71ID:3UtKKE/80
さっき見たけど自転車も半減してるのな
155 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:00:20.09ID:JkNRZ97T0
>>32
高齢化だから
高齢化だから
37 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:45:41.64ID:3sGnfiK00
新聞がなくなったら困るだろ
生ごみの処理とかペットの*尿の処理とかオクの荷物の梱包とか
生ごみの処理とかペットの*尿の処理とかオクの荷物の梱包とか
59 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:48:55.36ID:VcfAVjlK0
>>37
いまはアマゾンで古新聞が格安購入できるから購読するより安上がりだろ。
いまはアマゾンで古新聞が格安購入できるから購読するより安上がりだろ。
78 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:51:29.76ID:JxdLuKak0
>>59
あれ十キロ単位で多すぎるんだよ
コンビニで売ってるくらいでちょうどいい
あれ十キロ単位で多すぎるんだよ
コンビニで売ってるくらいでちょうどいい
39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:46:14.14ID:dm9FMvHA0
月4000円は高いねぇ、私には。
50 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:47:52.73ID:TaCUQaI+0
ただネットの情報取得って見たいものを見る得たいものを得るになりがちなんだよね
考えが偏りやすいというか自分は知ってる正しい知らないあいつがバカみたいな考え方になりやすい
新聞社が選んだ情報とかマスコミが選んだニュースとかを押し付けられる情報の取得の仕方っていうのにも必要性は感じる
考えが偏りやすいというか自分は知ってる正しい知らないあいつがバカみたいな考え方になりやすい
新聞社が選んだ情報とかマスコミが選んだニュースとかを押し付けられる情報の取得の仕方っていうのにも必要性は感じる
69 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:50:31.66ID:wjX+5AP40
>>50
新聞社やマスコミも意図して情報を取捨選択してるからなぁ。
結局、色々な所から情報を取得して判断するしかないんだけど、毎日仕事や趣味で忙しいしそんなことしてる暇ないんだよねぇ。
新聞社やマスコミも意図して情報を取捨選択してるからなぁ。
結局、色々な所から情報を取得して判断するしかないんだけど、毎日仕事や趣味で忙しいしそんなことしてる暇ないんだよねぇ。
124 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:56:30.10ID:K8XCHM4/0
>>50
もし朝日新聞の、従軍慰安婦報道や南京虐殺等の捏造報道があった頃に、
ネットやSNSがあったら、あんな*げたことにはなってない。
もし朝日新聞の、従軍慰安婦報道や南京虐殺等の捏造報道があった頃に、
ネットやSNSがあったら、あんな*げたことにはなってない。
200 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:58.77ID:TaCUQaI+0
>>124
そういう話をしてんじゃないんだわ
自分で選んだ情報じゃなくて押し付けられた情報も得ておいた方が情報の方向性が増えていいぞという話だ
そういう話をしてんじゃないんだわ
自分で選んだ情報じゃなくて押し付けられた情報も得ておいた方が情報の方向性が増えていいぞという話だ
58 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:48:47.60ID:d5aeEAOt0
>>576
中立なんて存在しないんだから、壺に都合よい読売、サンケイ、聖教新聞、日経新聞ばかり読むと*チョンコになっちゃうよ
中立なんて存在しないんだから、壺に都合よい読売、サンケイ、聖教新聞、日経新聞ばかり読むと*チョンコになっちゃうよ
67 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:50:11.79ID:JxdLuKak0
>>58
聖教新聞は毎日新聞の本体だろ
*は左翼なのか?
聖教新聞は毎日新聞の本体だろ
*は左翼なのか?
177 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:02:58.89ID:JkNRZ97T0
>>67
安倍の父親も毎日新聞の記者だったな
安倍の父親も毎日新聞の記者だったな
60 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:48:56.58ID:4KAYF6zM0
記者がいなくなったら権力者はやりたい放題になるだろ
72 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:50:53.28ID:BocifTmx0
>>60
紙媒体がオワコンなだけで真っ当な情報売ってるところは残るでしょ
真っ当な情報なら
紙媒体がオワコンなだけで真っ当な情報売ってるところは残るでしょ
真っ当な情報なら
112 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:14.69ID:ePvhJqLE0
>>72
ネットで話題とかSNS垂れ流しで取材能力に疑問がつくのが多いしなぁ
最近はやりのColaboとかも気になるけどそういうのは記事にならんし
ネットで話題とかSNS垂れ流しで取材能力に疑問がつくのが多いしなぁ
最近はやりのColaboとかも気になるけどそういうのは記事にならんし
66 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:50:01.17ID:88kLCPLU0
新聞とテレビは20世紀の遺物だな
79 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:51:35.76ID:GenGpyee0
>>66
でもコロナ禍でその遺物の影響力は大きいと思ったわ
でもコロナ禍でその遺物の影響力は大きいと思ったわ
86 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:52:58.63ID:6RdHf7R30
>>79
完全に二極化してるな新聞テレビを信じる層と信じない層に
完全に二極化してるな新聞テレビを信じる層と信じない層に
70 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:50:39.92ID:UqLMGQbF0
新聞が無くなったら当然に新聞記者という仕事も無くなるわな
そうなったらネットニュースはどこの誰かもわからん奴が書いた真偽不明のニュースばっかりになるんだろうな
何の看板も背負ってないからデタラメニュースも書き放題w
そうなったらネットニュースはどこの誰かもわからん奴が書いた真偽不明のニュースばっかりになるんだろうな
何の看板も背負ってないからデタラメニュースも書き放題w
82 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:52:18.30ID:JxdLuKak0
>>70
今と何が違うの?
今と何が違うの?
103 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:11.72ID:ihPpd/qH0
>>70
そもそも新聞記者や新聞記事にそんな信頼ないでしょ
都合が悪いとすぐに報道しない自由発動だし
そもそも新聞記者や新聞記事にそんな信頼ないでしょ
都合が悪いとすぐに報道しない自由発動だし
147 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:59:34.98ID:UqLMGQbF0
>>103
まあ今の新聞も信用できない部分は色々あるけど、その新聞すら無くなったら魑魅魍魎の自称ジャーナリスト連中が書いた虚構新聞のようなまるで真偽不明の記事ばかりになるわなw
まあ今の新聞も信用できない部分は色々あるけど、その新聞すら無くなったら魑魅魍魎の自称ジャーナリスト連中が書いた虚構新聞のようなまるで真偽不明の記事ばかりになるわなw
75 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:51:03.22ID:mTuMhX0M0
紙媒体で毎朝配達とか
無駄以外のなにものでもない
無駄以外のなにものでもない
102 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:08.19ID:d4gJ83Sm0
>>75
俺も紙を大量に使って戸別配達するのは無駄だと思うよ
でもよ、ネット世論が未成熟なうちにネットに絞る奴はアホとしか言いようがない
俺も紙を大量に使って戸別配達するのは無駄だと思うよ
でもよ、ネット世論が未成熟なうちにネットに絞る奴はアホとしか言いようがない
116 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:52.38ID:mTuMhX0M0
>>102
新聞社が紙媒体に頼らない体制に変貌するしかないね
新聞社が紙媒体に頼らない体制に変貌するしかないね
132 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:57:50.07ID:d4gJ83Sm0
>>116
そうなると収益化が難しいので紙での発行をやめない
ただそれだけ
紙ってのはやはり無駄
そうなると収益化が難しいので紙での発行をやめない
ただそれだけ
紙ってのはやはり無駄
117 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:56.53ID:X5zHE9bw0
>>102
内容は自分で取捨選択するからどうでもいいけど
紙媒体を個配してくれるところが素晴らしいんだよ
内容は自分で取捨選択するからどうでもいいけど
紙媒体を個配してくれるところが素晴らしいんだよ
137 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:58:36.56ID:d4gJ83Sm0
>>117
ま、そう
何故かこいつらは玄関開けて新聞を見開く便利さは否定する
ま、そう
何故かこいつらは玄関開けて新聞を見開く便利さは否定する
80 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:52:04.35ID:oaz4nLH60
しかも半分広告だぜ
83 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:52:38.44ID:lmhC/AJs0
まだ3000万部もゴミ刷ってんのか
87 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:05.63ID:h1pW1G7k0
日本人の人口減で日本消滅とか
ネットではこんな煽情的な見出しばっかり
ネットではこんな煽情的な見出しばっかり
90 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:13.95ID:g8lD7hdV0
日本は、円安貧困だからな。
110 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:07.54ID:luxeOloc0
>>90
今のトレンドは悪い円高でしょ?
今のトレンドは悪い円高でしょ?
93 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:37.08ID:zkK4KfZY0
新聞好きのジジイでさえ、自分で取らずに図書館でタダ読み
94 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:46.87ID:Va3NyD+d0
紙面が大きすぎて読みにくい半分の大きさにしてよ
99 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:06.92ID:X5zHE9bw0
>>94
折れよ
折れよ
98 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:53:54.80ID:HyexP0QJ0
新聞がなくなったら政府の暴走を止められなくなるぞ
109 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:05.62ID:4KAYF6zM0
>>98
わしもそう思うよ
わしもそう思うよ
115 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:28.26ID:TXXCB3YT0
>>98
新聞があるから暴走できる説
新聞があるから暴走できる説
139 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:59:00.39ID:sH+iR6H10
>>115
沖縄の県知事が暴走しているのはそれなんだよな
沖縄の県知事が暴走しているのはそれなんだよな
105 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:54:16.27ID:PFNnt5I90
新聞の役目ってなんかの包装紙に包むとかペットのシーツ的な役割としか考えたことないわ 若い世代ならそうだろ
127 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:56:59.49ID:d4gJ83Sm0
>>105
読んでそう思ったのか?
それならいいが、そう言い放つのは新聞すら読めないオツムだろ
新聞には価値があるとか言うつもりはないけど
新聞がある話題を採り上げてるかどうかは割と重要なんだ
読んでそう思ったのか?
それならいいが、そう言い放つのは新聞すら読めないオツムだろ
新聞には価値があるとか言うつもりはないけど
新聞がある話題を採り上げてるかどうかは割と重要なんだ
114 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:24.43ID:T6Zqr3me0
家計を見直して真っ先に切られる出費
118 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:55:58.43ID:XEfFW/nl0
しんぶんし
裏から読むと
テレビ欄
(´・ω・`)
裏から読むと
テレビ欄
(´・ω・`)
119 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:56:00.26ID:NDaLgws/0
どうしても紙じゃないとダメなのかね
184 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:04:10.88ID:zJnCivlz0
>>119
紙の方が画面辺りの表示文字数と項目が多いから読み易い、
ネットで読むとそれぞれを別個にクリックしながらになるせいで、
所要時間が数倍以上になる。
紙の方が画面辺りの表示文字数と項目が多いから読み易い、
ネットで読むとそれぞれを別個にクリックしながらになるせいで、
所要時間が数倍以上になる。
121 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:56:12.44ID:yHe4nM860
アパホテルだかビジネスホテルで
無料で置いてあるのは
読売、朝日が多いな。
無料で置いてあるのは
読売、朝日が多いな。
125 不要不急の名無しさん :2023/01/16(月) 19:56:50.32ID:niy2NDWu0
図工で使うから新聞を持ってきてほしいけど
無い場合はなくても大丈夫です
持ってこれるご家庭は多めに持たせてください無茶言ってすみません
って感じだもんな学校も
無い場合はなくても大丈夫です
持ってこれるご家庭は多めに持たせてください無茶言ってすみません
って感じだもんな学校も
133 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:58:25.47ID:TXXCB3YT0
>>125
それで聖教新聞もってきたクラスメイトいたなあ
学級みんな*だから、隠れキリシタンって呼んでた
それで聖教新聞もってきたクラスメイトいたなあ
学級みんな*だから、隠れキリシタンって呼んでた
135 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:58:32.15ID:srfoWbXF0
>>125
Amazonの箱に入ってる上部な紙のほうが机がインクで汚れなくていいんじゃない
Amazonの箱に入ってる上部な紙のほうが机がインクで汚れなくていいんじゃない
128 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:56:59.57ID:FdmS9JSk0
電車の中で紙の新聞読んでる奴は変なヤツが多い
混んでる車内でバッサーバッサー両腕広げて開閉して、新聞読んでる俺スゲー、スマホポチポチしてるお前らバカ
みたいなヤツ
混んでる車内でバッサーバッサー両腕広げて開閉して、新聞読んでる俺スゲー、スマホポチポチしてるお前らバカ
みたいなヤツ
134 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:58:31.00ID:XEfFW/nl0
>>128
昔は1/4くらいに折りたたんで読んでたけどな
(´・ω・`)
昔は1/4くらいに折りたたんで読んでたけどな
(´・ω・`)
129 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:57:06.04ID:8EQZwgid0
販売所もなくなった
朝バイクの音もしなくなった
個別営業も回らなくなった
完全に諦めてると思う
押し紙でスポンサーをどこまで騙せるかのゲーム
朝バイクの音もしなくなった
個別営業も回らなくなった
完全に諦めてると思う
押し紙でスポンサーをどこまで騙せるかのゲーム
136 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:58:35.15ID:HC7QIchz0
新聞取ってる家も半分以上はまともに信じたりしてないだろう
150 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:59:48.24ID:d4gJ83Sm0
>>136
信じてないよ
いわゆるアナウンス的な事実の羅列は別として、核心部分は新聞社の思惑でしかない
信じてないよ
いわゆるアナウンス的な事実の羅列は別として、核心部分は新聞社の思惑でしかない
178 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:03:01.03ID:eKyckTiy0
>>136
1つだけ取ってるような家は昔からヤバいわな
各社の論調を読んで自分の知識にしてた
記者クラブなんて出来てから無意味になったな
どこも横並びで何を見ても意味がない
そうなると、ただただ不要だよな
これはネットが普及した影響なんて言ってるが関係ない
1つだけ取ってるような家は昔からヤバいわな
各社の論調を読んで自分の知識にしてた
記者クラブなんて出来てから無意味になったな
どこも横並びで何を見ても意味がない
そうなると、ただただ不要だよな
これはネットが普及した影響なんて言ってるが関係ない
143 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:59:19.00ID:V9Cw0EHP0
忙しいのに検索もできない紙新聞とか読んでられないだろ
169 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:31.00ID:M6FiLzFC0
>>143
何を言っているの
はっきりと言うけど新聞を*にするな
大掃除や、雨の日に外出して帰って来たときに床にひいたり、こぼした時に吸い取ったりと大活躍だよ
何を言っているの
はっきりと言うけど新聞を*にするな
大掃除や、雨の日に外出して帰って来たときに床にひいたり、こぼした時に吸い取ったりと大活躍だよ
188 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:04:49.03ID:rNN633tU0
>>169
火をおこす時にも使えるし防寒にも使える
再利用の用途は無限大だな
火をおこす時にも使えるし防寒にも使える
再利用の用途は無限大だな
146 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 19:59:31.66ID:W0KgsttW0
昔は電車で新聞読んでる人沢山いたね
今は一人も居ない
今は一人も居ない
153 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:00:11.12ID:487wk3T+0
>>146
JR京都線には結構いるかな
JR京都線には結構いるかな
174 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:02:12.09ID:M6FiLzFC0
>>146
たまーーに爺が読んでいる
あとは、カルトが発行する聖教新聞
たまーーに爺が読んでいる
あとは、カルトが発行する聖教新聞
154 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:00:16.58ID:OtcBFST00
1970年700円
1979年2000円
1985年2600円
2016年4400円
本来1000円のものなのに
解約した奴の肩代わりでこんな値段になってんだよ
さっさと解約した方がいい
1979年2000円
1985年2600円
2016年4400円
本来1000円のものなのに
解約した奴の肩代わりでこんな値段になってんだよ
さっさと解約した方がいい
181 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:03:34.13ID:RZhO1nZq0
>>154
うち田舎だから朝刊のみ3400円だわ
前は通年読んでたけど今は秋冬のみ
うち田舎だから朝刊のみ3400円だわ
前は通年読んでたけど今は秋冬のみ
158 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:00:23.52ID:AgHU4wk/0
面白い画像とか衝撃の画像はちゃんとキックバックしてやればいいのよ
162 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:10.76ID:K8XCHM4/0
20年前から、旧2ちゃんには
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
というAAがあったが、とうとう書く奴だけ残って、売る奴、読む奴がいなくなるんだな。
それって便所の落書きとどう違う?
20年かけて、ネットは朝日の与太記事をおれらの与太レスに引き下げることに成功したわけか。
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
というAAがあったが、とうとう書く奴だけ残って、売る奴、読む奴がいなくなるんだな。
それって便所の落書きとどう違う?
20年かけて、ネットは朝日の与太記事をおれらの与太レスに引き下げることに成功したわけか。
198 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:36.34ID:AeaoYUCz0
>>162
元ネタは新聞記者が自ら言ってた
新聞は インテリが書き ヤクザが売って バカが読む
元ネタは新聞記者が自ら言ってた
新聞は インテリが書き ヤクザが売って バカが読む
164 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:13.98ID:E6wCSxNa0
捏造紙なんか金出して見るかよバーカ
166 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:23.33ID:XEfFW/nl0
朝刊だけで4000円近いからな
貧乏*島の原住民には
もはや贅沢品になりつつある
(´・ω・`)
貧乏*島の原住民には
もはや贅沢品になりつつある
(´・ω・`)
170 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:32.27ID:CNEg1ze+0
配達先が減るほど配達のコスパも悪くなるしな。
紙の新聞は消え去る運命。
紙の新聞は消え去る運命。
185 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:04:19.83ID:TXXCB3YT0
>>170
合併やな
朝日聖教新聞w
読売中日新聞w
合併やな
朝日聖教新聞w
読売中日新聞w
172 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:01:48.11ID:ECorUaaV0
チラシもネットで見られるようになった*
192 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:11.97ID:srfoWbXF0
>>172
ポイントも貰える*
チラシを有料で買うなんて老人だけ
ポイントも貰える*
チラシを有料で買うなんて老人だけ
176 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:02:34.81ID:zMJOHsMY0
スポーツ新聞と公営ギャンブル新聞と芸能・*情報新聞だけでいいよ
179 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:03:14.20ID:KQpGhT1E0
>>176
芸能宣伝いらん
芸能宣伝いらん
191 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:04.88ID:2DQaZTxA0
あんなけ地球環境だー時代の変化だーガラパゴスだーと五月蝿い新聞さんも自分の事となるとホント
194 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/01/16(月) 20:05:16.78ID:GWQnE6oI0
狼煙を上げて情報を発信してる奴なんてもうほとんど消滅してるからな
次はそれが古聞の番ってだけの話
次はそれが古聞の番ってだけの話
コメントする