1 ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ] :2023/01/10(火) 21:52:59.15ID:fC9CtK3e0●
巨大地震続発確率、最大96% 南海トラフで3年以内 東北大など
https://news.yahoo.co.jp/articles/b22cb0c8b7765dfc9a523010f7b16565a44c79d5




4 スナネコ(茸) [IS] :2023/01/10(火) 21:54:44.03ID:41BJlxsQ0
>>1
ここの所在地

13 ヒョウ(大阪府) [CN] :2023/01/10(火) 22:00:51.87ID:kXUme6DJ0
>>1
そんなこと言って何年になるよ??
気象庁の煽りっぷりは、オオカミ少年レベルやから。
責任取りたくない故の虚言。

30 茶トラ(埼玉県) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:08:32.15ID:AXzOHyuH0
>>1
こんなガバガバ予想でいいなら
明日南海大地震が起きる確率は1%~99%やで

90 ヒマラヤン(SB-Android) [US] :2023/01/10(火) 22:45:09.14ID:0TPlglw80
>>1
スレタイ速報がひどすぎる
「巨大地震続発確率」ってのが読めないのか

173 マレーヤマネコ(千葉県) [US] :2023/01/10(火) 23:46:50.05ID:i6Ub3M4Q0
>>1
お前、ちゃんと元記事読んでスレ立ててるか?
読んでないだろ。

2 リビアヤマネコ(新潟県) [US] :2023/01/10(火) 21:53:45.85ID:na0pI0S40
新潟

39 パンパスネコ(神奈川県) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:15:10.91ID:3whwqFsw0
>>2
新潟はNKTZの海陸断層で地震が起きたら数分で津波が来てヤバい

>>13
震災は 忘れた頃に やってくる

96 ボルネオウンピョウ(茸) [EU] :2023/01/10(火) 22:49:18.95ID:li0cHvyW0
>>2
日本海側は南海トラフの影響ないだろ?

133 アメリカンショートヘア(東京都) [US] :2023/01/10(火) 23:14:57.75ID:6FJyc31a0
>>2
地震、津波、液状化、団地ころころ

7 ヨーロッパヤマネコ(奈良県) [US] :2023/01/10(火) 21:55:57.12ID:YD8wk5pG0
大阪

112 現場猫(福井県) [US] :2023/01/10(火) 22:59:13.46ID:vNbWHDbx0
>>7
知らないんだろうけど
南海トラフ地震が起きても大阪の予想震度は3~4なので被害想定のエリアに大阪は入っていない
津波被害も絶対に無い

なぜ津波被害が無いと言い切れるのかの根拠は
2018年の戦後最大級の台風
あの時大阪湾の潮位は7mほど上がっていたが大阪市内の浸水(越水)はゼロ

139 ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:19:55.47ID:iNMsQirP0
>>112
震度4でも怖いから猫も怖がるからやめて欲しい
数年前の大阪の北の方であった地震で俺んちは震度3くらいだったけどションベンちびったよ
猫もビビって静止

144 マレーヤマネコ(SB-iPhone) [US] :2023/01/10(火) 23:23:41.54ID:Mu/vTSnG0
>>112
津波は高潮と違って大きな水の塊が高速で押し寄せるので
高潮の経験は参考にならないかと

(出典 i.imgur.com)

178 黒トラ(ジパング) [US] :2023/01/10(火) 23:50:58.70ID:dEukUFEi0
>>144
災害想定資料出てるからな
南海トラフで梅田は30cmの津波が想定されてた

194 スフィンクス(ジパング) [DE] :2023/01/11(水) 00:05:18.18ID:IDovxS0u0
>>7
県で書いてるだろ。ダウト!

9 ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US] :2023/01/10(火) 21:58:10.99ID:re6+f5KC0
別に願っちゃいないが静岡だろ

27 ジャガー(茸) [IN] :2023/01/10(火) 22:07:25.64ID:B/jEdsoF0
>>9
一人で十分

10 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN] :2023/01/10(火) 21:59:23.16ID:lsbIT/mi0
4.3~96%って幅広すぎマジで何ために数字出したんだよ

34 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [NL] :2023/01/10(火) 22:12:09.13ID:W4B4OwnW0
>>10
要するに何もワカランって事だろw
実際地殻は謎が多すぎて予想なんて無理筋な話なんだよ

地震学会なんてただの利権団体になり下がってるしな

132 斑(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:14:53.53ID:SAZ3e1nj0
>>10
0~100%でええやん

158 エジプシャン・マウ(大阪府) [CA] :2023/01/10(火) 23:34:02.04ID:lcI+Eq2f0
>>10
犯人は10代~30歳代、もしくは40代~80歳代と同じようなもんだろ

169 黒トラ(愛知県) [JP] :2023/01/10(火) 23:44:59.15ID:oRbKX3NW0
>>10
こんなクソみたいな数値出すのに、一体いくらの金を使ったんだろうな

180 黒トラ(ジパング) [US] :2023/01/10(火) 23:52:48.84ID:dEukUFEi0
>>10
研究費目当てか、土木開発絡みやろ
来るぞ来るぞと焚きつける事でどっかの金が動く

18 黒(東京都) [US] :2023/01/10(火) 22:03:32.69ID:IwfWXYXD0
東日本大震災も20年以内に80%とか言われてて来たからな気をつけろよ

21 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:04:40.09ID:xZlahqmP0
スーパーロボット大戦の命中率と同じくらい当てにならん

24 バーミーズ(東京都) [US] :2023/01/10(火) 22:05:42.81ID:4NUz8NGO0
静岡
ただし東部駿東地域は無災害とする

179 キジトラ(静岡県) [CN] :2023/01/10(火) 23:52:25.99ID:WyUw+WJY0
>>24
しぞーか県民の俺でも熱海や伊豆は関東と思っている

35 クロアシネコ(東京都) [CN] :2023/01/10(火) 22:12:42.59ID:BQ8xN6qr0
そんな県はない
都だ

49 ヨーロッパヤマネコ(東京都) [NL] :2023/01/10(火) 22:21:33.16ID:4kMdh/3P0
>>35
京?

37 シンガプーラ(大分県) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:14:27.37ID:Ttv8XP8M0
予算が欲しくなると南海トラフで煽ってる
こんなのばっかりだな

42 エキゾチックショートヘア(岐阜県) [VE] :2023/01/10(火) 22:17:41.44ID:bGgF7P6v0
20年以上前からずっと言われ続けてるわw

44 ジョフロイネコ(北海道) [US] :2023/01/10(火) 22:19:12.03ID:Jr0YdVRD0
東京湾直下でも南海トラフでも、
CO2貯留プロジェクトとかやらなかったら何もおきねえよ。
やったら、何がおきてもおかしくねえとおもうがな。

苫小牧沖にCO2貯留やったら、ドカンってきたし。あれが
大阪湾、東京湾でおきてたらどうなっていたか。警戒してたほうがいいだろうね。
地震ではなくて日本政府の動向に。

87 サバトラ(埼玉県) [US] :2023/01/10(火) 22:43:17.27ID:MCV/alAQ0
>>44
陰謀論信じてないが、起きる確率じゃなくて起こせる確率じゃないかと一瞬思ってしまった

103 ジョフロイネコ(北海道) [US] :2023/01/10(火) 22:52:28.84ID:Jr0YdVRD0
>>87
こういった報道は保険だとおもうよ。エネルギー開発にはリスクはつきもの。
地中に圧力かけたら地震はおこせる。新潟あたりでもガス田に液体注入して、直下型地震おこしている。
何がおきるかわからない。政府も彼らもそこそこ慎重にうごいている、地震を誘発しないようにセンサーやら
無理をしないようにしているという空気も感じられるが、地震おきたら、知らん顔するしかない。死人でてるし。

福島においても、震源地に近いガス田があるし、ここにたいしてもCO2貯留計画があった。
近くの新設する火力発電所で発生するCO2を貯留する計画があったようだが、
調査段階だったとおもうけど実際には何をやっていたかはぐぐっても表にはでてこない。何*る矢先ってやつだ。
これ別にネタで書いてるわけじゃない。

45 ユキヒョウ(やわらか銀行) [CN] :2023/01/10(火) 22:19:31.13ID:ziXnChRM0
ホント埼玉県民で良かったわ

175 ジャガーネコ(東京都) [US] :2023/01/10(火) 23:47:06.53ID:pvJxK/Ff0
>>45
首都直下は?
立派な活断層が埼玉を走ってるよ

185 ヒマラヤン(東京都) [DK] :2023/01/10(火) 23:57:28.58ID:30gJB5w10
>>45
埼玉県はまさに勝ち組
関東大震災時も対して揺れも火災も起きなかった
ただ現代は東京へ通勤・通学者が多いから歩いて埼玉県へ渡る橋があるかどうかだね
(関東大震災の震源は恐らく神奈川県であり証拠もかなりある。東京は火災でやられたが土地の盛り上がりや地盤は変わってないけど神奈川県は違う。鎌倉時代の吾妻鏡にも地震被害記述。鎌倉の大仏殿が津波で流され現在に至る。関東大震災時も鎌倉時代の木の橋の支柱が土の中から盛り上がり出現。秦野市の村が大規模土砂災害で全滅。江ノ島は過去の複数回の大規模地震で盛り上がって出来た島)

48 キジトラ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 22:20:33.88ID:wTiQBR0S0
生き延びてもまた地獄か・・・

52 キジ白(茸) [CN] :2023/01/10(火) 22:22:09.47ID:hZ6dP+8N0
わかってても本当のことは言えないって、とりあえず準備しとけってしか伝えられない

54 ハバナブラウン(光) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:22:35.54ID:COz8nKP/0
南海トラフと首都直下が同時に起きたらロシアが攻めてくっぞ

56 ピクシーボブ(東京都) [US] :2023/01/10(火) 22:23:51.25ID:1OLplZ/40
>>54
放射能汚染で誰もコン

55 ボルネオヤマネコ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 22:23:13.79ID:3AXNWVMS0
広範囲に被害出たら
自衛隊の支援間に合わなくね

104 ピクシーボブ(東京都) [US] :2023/01/10(火) 22:52:55.83ID:1OLplZ/40
>>55
余震警戒で船は接岸できん
道路鉄道壊滅

山間部空港周辺勝ち組か

111 セルカークレックス(茸) [AU] :2023/01/10(火) 22:58:13.47ID:F+6lHcP60
>>104
にも関わらず東京都は地震で寸断された陸路に代わって水路を使おう!ってクソ*な発想で訓練()してましたよ
税金返せ無能役人

59 マーブルキャット(SB-iPhone) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:25:57.15ID:YxArYY8S0
結構前ちきゅうの行くとこ地震ありみたいに言われてたけどあれなんだったん?

62 サイベリアン(静岡県) [US] :2023/01/10(火) 22:27:19.01ID:D+WK6DUl0
絶対起こらないとも、絶対起こるとも言わない数字

72 ユキヒョウ(SB-iPhone) [US] :2023/01/10(火) 22:35:37.89ID:UERD0Ggi0
最高96%か
最高70%くらいから始まったからそろそろやろ

75 シャルトリュー(茸) [TR] :2023/01/10(火) 22:37:25.36ID:FpHCa2gL0
津波くる?

84 ブリティッシュショートヘア(東京都) [US] :2023/01/10(火) 22:41:41.09ID:NncEdjrf0
>>75
5分で高さ30m越えの津波が3分で来る
だから揺れて逃げても全員*

86 ヒョウ(千葉県) [NL] :2023/01/10(火) 22:43:15.93ID:CTnFtb/E0
>>84
あれ?俺読解力失ったかな?

79 ラガマフィン(茸) [US] :2023/01/10(火) 22:39:18.89ID:TBB38QRW0
伊豆諸島に津波来る?

85 斑(宮城県) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:42:21.11ID:nJslrhS10
>>79
ドラゴンヘッドみたいに本州から切り離されて陸の孤島になって食糧求めて半島内で*合いになるよw

81 サイベリアン(岡山県) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:40:25.43ID:Ox0uc7Mx0
ハズレたらまた先のこと言うだけの楽な仕事だな

92 ジョフロイネコ(北海道) [US] :2023/01/10(火) 22:45:36.04ID:Jr0YdVRD0
苫小牧沖のガス田のような地層にCO2圧力かけて注入しつづけたわけだが、
浅い海底と少し深い海底があって、
深い海底にたいしての注入をがんばっていた時期に、ドカンと来た。

石炭火力発電所が故障して、送電線も故障して、道内*アウトをひきおこしたわけだが、
そのあとは、深い海底エリアへの注入はピタっとやめた。浅い海底にたいしては注入しつづけた
いちおう成功したという話になった。
これは大都市圏へのCO2貯留プロジェクトにつながる実証実験だったわけだが
首都圏大地震をあおる報道と2020年からの大都市圏のCO2貯留プロジェクトは無縁ではないだろう。

やり方しだいでは、苫小牧レベルの大地震はありえる。
大阪も東京都も、天然ガス産出する弱い地盤だしな。

95 オリエンタル(静岡県) [US] :2023/01/10(火) 22:48:48.34ID:TSND2Dad0
地震予知は不可能って結論出てるのにまだやってんの?

http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/00035/52-cs-0052.pdf

97 ヤマネコ(茸) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:49:22.03ID:8mgyX7D20
海だしトラフグとか関係してるの?

98 黒(東京都) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:49:27.12ID:O07NQB7c0
地震学会とか下らん奴等が真っ先に滅びてほしい
こんなクソ役立たずが一体どれだけ税金を無駄遣いしてるんだ

99 スコティッシュフォールド(富山県) [US] :2023/01/10(火) 22:49:54.67ID:kyfwBsYM0
宮崎
愛媛
香川
兵庫
東京

最後は宮城だったんだろうか

120 斑(宮城県) [ニダ] :2023/01/10(火) 23:04:01.47ID:nJslrhS10
>>99
気仙沼を超えて岩手の大槌町やで

100 コーニッシュレック(東京都) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:50:16.05ID:18FLh2oD0
リニアを妨害する某知事に直撃してほしい
静岡県には罪はない

116 オリエンタル(静岡県) [US] :2023/01/10(火) 23:01:29.65ID:TSND2Dad0
>>100
お前バカ鉄だろ?
知事が勝手に一人で反対してると思ってるのか?
県民の総意で選んでんだよ!

108 バーミーズ(北海道) [AU] :2023/01/10(火) 22:56:33.49ID:tNLR0l8z0
地震予知はできましぇん!のじいさんまだ生きとるんか?

127 ボンベイ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:12:20.60ID:dLTEBrB30
>>108
ドテッと倒れていた人は亡くなられたけどね。
先生は生きておられるんじゃないのかな。

109 ロシアンブルー(東京都) [ニダ] :2023/01/10(火) 22:57:21.56ID:C/genydK0
確率は4.3~96%や!(ドヤッ)
って*じゃねーの?

110 白黒(ジパング) [CN] :2023/01/10(火) 22:57:23.03ID:g/s14Dvc0
もうずーっと来る来るって言いながら一向に来ないじゃん
その間に北海道、東北、九州とか今まで特に予想されてなかったとこがやられちゃってさ
いつどこで地震が起きるかなんて学者達もさっぱりわかってないんだよ
研究費欲しさに適当こいてるだけ

131 ボンベイ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:14:41.71ID:dLTEBrB30
>>110
地震は予知できないと言うのが最新科学の知見だよね。
明日起こるかもしれないし、百年先に起きるかもしれない。
何もわからないと言うことだね。

123 トンキニーズ(SB-Android) [US] :2023/01/10(火) 23:07:01.32ID:4kRLptNu0
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自○リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881

136 エキゾチックショートヘア(神奈川県) [MN] :2023/01/10(火) 23:18:15.03ID:3WaHdSV50
私が見た未来完全版によると2025年7月

137 チーター(光) [IT] :2023/01/10(火) 23:18:19.47ID:XHPHC4NF0
四国とか特にそうだが海沿いの地域に住んでる人間は頭がおかしいとしか思えない
311の映像見て家に居たらまず助からないって分かるだろ
過去にあった災害などの教訓を考える脳みそが無さ過ぎ

138 コドコド(神奈川県) [FR] :2023/01/10(火) 23:18:50.01ID:csH+hazX0
大阪

141 ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:21:09.06ID:iNMsQirP0
>>138
大阪は浸水被害もないからな
でも怖いから南海トラフも神奈川が逝ってくれ🤗

155 コドコド(神奈川県) [FR] :2023/01/10(火) 23:32:19.19ID:csH+hazX0
>>141
大陸ごと逝ってよし

162 ヒマラヤン(東京都) [DK] :2023/01/10(火) 23:37:49.17ID:30gJB5w10
>>141
津波で大阪市役所の2階~3階まで浸水予測
大阪市も認めてるよ
逃げれたら大阪城以北へ逃げろとのこと

143 マーゲイ(東京都) [GB] :2023/01/10(火) 23:23:41.02ID:wXIkf4l10
去年散々2022年中に大地震が来る!って言われてたのに全く来てないんですが

146 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US] :2023/01/10(火) 23:24:21.70ID:/4DCm8Jd0
それより静岡は?

153 ハイイロネコ(東京都) [BR] :2023/01/10(火) 23:30:06.30ID:ESpbSpBH0
>>146
富士川の逆流が世界最大規模になる。あそこは沖がない断崖絶壁の海底だから津波の高さは凄いと。┐←

156 アメリカンボブテイル(岩手県) [US] :2023/01/10(火) 23:33:25.64ID:tRctqCnr0
領海を確保するためには沿岸だけは残さないと
県単位になると…

164 ボンベイ(大阪府) [SE] :2023/01/10(火) 23:38:54.80ID:ezsXnNse0
4.3~96%とか全く予想できないと言ってるのと同じだな
もう予算の無駄じゃないのか
研究を続ければいつか分かるようになるのか?

170 ヨーロッパヤマネコ(北海道) [AT] :2023/01/10(火) 23:45:15.52ID:gONrCOno0
関東だろうな
一極集中にしたのがわるい

181 コーニッシュレック(茸) [ニダ] :2023/01/10(火) 23:52:53.03ID:1a6oajbj0
>>170
関東は次に放射能が降り注いだらみんな逃げようとするからおそらく新幹線も乗れないと思うわ
車もバイクも大渋滞
大きな橋で通行を封鎖する訓練してたくらい逃がさないような規制するし

182 キジトラ(静岡県) [CN] :2023/01/10(火) 23:54:39.24ID:WyUw+WJY0
ジジイになって足腰ヨボヨボになって震災来ると面倒なので
どうせ来るなら早よ来い、という感じ

190 イエネコ(東京都) [BE] :2023/01/11(水) 00:00:16.80ID:NZRF4W7f0
南海トラフ地震後に連続して大地震の起こる確率の話であって
3年以内に南海トラフ地震が起こる確率のことじゃないぞ
反ワクみたいに読解力ないやつを騙してデマをばら撒くなよ

195 スフィンクス(ジパング) [DE] :2023/01/11(水) 00:06:09.02ID:IDovxS0u0
>>190
でも大差ないんだろ?

197 イエネコ(東京都) [BE] :2023/01/11(水) 00:14:39.09ID:NZRF4W7f0
>>195
南海トラフが30年以内に起こる確率は70パーセントと専門家が言ってるが、今はそれすら否定されてる
現在は30年以内に起こる確率は50パーセントほどが妥当とされている
これは江戸時代に繰り返された工事が古い計算には組み込まれていなかったために改められた
スレタイは南海トラフ後のいわゆる余震の確率の話であり、南海トラフの発生確率とは全く関係ないし、大差ありまくり

191 ラ・パーマ(ジパング) [GB] :2023/01/11(水) 00:01:21.51ID:/PM8PRgW0
東日本だと地震前から強力な電磁波観測されてたよな

200 キジトラ(千葉県) [US] :2023/01/11(水) 00:20:07.39ID:0LSQiUeH0
100%以外信じない