ニコニコ動画
安定を求めるのなら、いい加減努力をしたらいかがでしょう?
安定を求めるのなら、いい加減努力をしたらいかがでしょう?
2 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:54:17.53ID:Tus394T90
自民党信者だけど、政治献金による政治政策のせいだと思います。
18 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:56:50.44ID:lRbooeDY0
いやマジでカリフォルニアにでも行ったほうがいいよ
SUSHI職人なら年収1000万は固いだろうし
SUSHI職人なら年収1000万は固いだろうし
139 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:45.11ID:pCepV8VA0
歯科衛生士の資格持ってるなら前職戻ればいいじゃん、と思ってしまう私
27 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:38.03ID:WZEIdSUo0
目利きできれば引く手あまただろ
56 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:00:36.44ID:k88G+Arh0
昔から正社員とアルバイトの賃金は違うだろ
68 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:01:27.53ID:X4sERlhh0
>>51
それが誤りなんだけどな
粗利低い業種が高い付加価値求めてるだけ
根性論以外の何物でもないぞ
それが誤りなんだけどな
粗利低い業種が高い付加価値求めてるだけ
根性論以外の何物でもないぞ
83 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:14.38ID:nYo78le40
英語という高い壁突破できるといいね
93 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:58.30ID:+KSaPsSw0
バックンが言ってたからな日本人はロボットみたいで言われたことしかできないと裏切らない会社に忠誠を誓うのが美徳(笑)それが足元見られてる原因。
110 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:05:20.01ID:rtj/jMh/0
でも、選挙行かないか、バカに見られたくないから政治に関心もろくに無いくせに消去法で自民とか言ってるんだろ
145 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:08:15.50ID:LQxt9Hab0
世襲貴族政治の衰退国
坂本龍馬の努力もむなしく江戸時代に逆戻りw
坂本龍馬の努力もむなしく江戸時代に逆戻りw
171 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:47.28ID:xCgf87+Z0
>>1
普通は主婦とか学生がやるのがバイトだよ
社会人にもなってバイト???
今まで何やってきたの。親の教育と努力してこなかった自分にツケが回ってきただけ。
現状を変えようとする努力すらしてないし。普通は転職や勉強してスキルアップするんだけどね。
普通は主婦とか学生がやるのがバイトだよ
社会人にもなってバイト???
今まで何やってきたの。親の教育と努力してこなかった自分にツケが回ってきただけ。
現状を変えようとする努力すらしてないし。普通は転職や勉強してスキルアップするんだけどね。
172 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:47.42ID:HTPAOWKJ0
>>91
労働力の増削コントロールと人件費の低減に派遣や一時雇用のアルバイト利用の
提案営業が絶えないからだよ。
労働力の増削コントロールと人件費の低減に派遣や一時雇用のアルバイト利用の
提案営業が絶えないからだよ。
195 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:12:10.16ID:/naXs5WF0
>>44
単純に月収と言う場合は手取りじゃなくて総支給額だけどな
この女さんがその辺の区別ついてるかは不明
だからこの手の記事には手取りか総支給額かちゃんと書けとあれほど・・・
単純に月収と言う場合は手取りじゃなくて総支給額だけどな
この女さんがその辺の区別ついてるかは不明
だからこの手の記事には手取りか総支給額かちゃんと書けとあれほど・・・
4 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:54:48.18ID:oIZG3eau0
いやもっと働けよ
123 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:16.00ID:Argn6Zbu0
俺より稼いでるな。
俺なんていまだにADSLから切り替えられない。
俺なんていまだにADSLから切り替えられない。
142 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:54.53ID:is3n36N20
>>66
それは残業代だよ
男が残業200時間週休1日で働いてたから成り立ってた事
それは残業代だよ
男が残業200時間週休1日で働いてたから成り立ってた事
157 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:09:41.96ID:is3n36N20
無駄なホワイトカラーが多すぎるから人手不足になる
無駄なホワイトカラーは生活保護よりタチが悪い
税金にたかって他の人の負担になる
無駄なホワイトカラーは生活保護よりタチが悪い
税金にたかって他の人の負担になる
174 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:55.54ID:8agxQZrU0
こういうスレに現れるれいわ工作員がウザすぎる
5 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:54:52.24ID:WvdnoCax0
いや、正社員の求人探そうよ
7 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:55:40.92ID:GaDaVdjb0
いやアルバイトだからだろ
10 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:56:07.64ID:QZ4Fec9K0
英語話せるならカナダで働いてみれば
14 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:56:25.57ID:A4w1+8Db0
特別定額給付金 はよせえ
95 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:04:03.93ID:WS7biOtJ0
労働者一人当たりの労働供給力が過剰なんだよ
だから人手不足を感じるのに時給が安く追加の人員もない
サビ残しすぎたツケを払わされてる
だから人手不足を感じるのに時給が安く追加の人員もない
サビ残しすぎたツケを払わされてる
19 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:56:51.23ID:qGDStvXs0
フルタイムで働いてからね…
34 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:18.69ID:Zg89ep5B0
月収10万ってことは20日✕6時間って感じやろ。
バイトなら普通やん。
バイトなら普通やん。
22 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:04.08ID:nXwokmsL0
何故正社員で働かないの?
33 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:17.55ID:QZ4Fec9K0
>>18
寿司握れるならともかく、ただのウェイターにはそんなに出ないだろうけどな
寿司握れるならともかく、ただのウェイターにはそんなに出ないだろうけどな
23 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:12.34ID:/716NBHH0
950円で月200時間働けば19万円だけど?
92 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:50.73ID:C/gxT89A0
>>1
国外に脱出できるのはイイネ
ハゲで小太りの氷河期非正規*は使えないし落ち目の*にすがりつくしかないからなwww
国外に脱出できるのはイイネ
ハゲで小太りの氷河期非正規*は使えないし落ち目の*にすがりつくしかないからなwww
173 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:55.45ID:3EZN0FG30
>>156
今の自民と目*鼻*だろ
今の自民と目*鼻*だろ
24 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:16.13ID:NR1KCaOV0
社員は一日15時間、休みは月3日とかだけど、やる?
98 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:04:11.89ID:2yhLkRCF0
>>66
昭和てバブル期だけ異常だったけど
貧乏くさい理不尽なことの多い時代やったで
今の方がよっぽど生活しやすい
昭和てバブル期だけ異常だったけど
貧乏くさい理不尽なことの多い時代やったで
今の方がよっぽど生活しやすい
169 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:44.16ID:6yt4mHm00
えっと月の労働時間が100時間程度?舐めてんのか?
25 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:18.05ID:36cgLeuM0
時給950円って分かってて就職したのでは?
それなら月収幾らぐらいになるか計算できるのでは
頭悪いのかな
それなら月収幾らぐらいになるか計算できるのでは
頭悪いのかな
153 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:09:13.39ID:5qH568+70
>>126
政権交代は一回やったでしょwもう忘れちゃったの?
政権交代は一回やったでしょwもう忘れちゃったの?
28 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:57:53.72ID:nUSsldTu0
アルバイト…
普通に仕事しようよ…
普通に仕事しようよ…
31 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:08.94ID:Im3RZT5B0
本当に同じ責任と仕事してると思われても困るンだわ
36 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:25.38ID:rqQ1xY+M0
生きてる価値がないのに生きさせていただいてるだけありがたいと思え底辺
39 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:34.97ID:2gnk6/+40
お前が経営者になって払えよ
45 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:59:01.79ID:xIE3e7lv0
アルバイト・パートしかできない自分を恨めよ
196 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:12:11.89ID:Afacvv6A0
>休憩時間以外はほぼ立ちっぱなし。
事務員になれば良いよ😃
生産性?
書いてる通りホワイトカラーが勝ち組だし🏳🏳🏳🏳🏳
事務員になれば良いよ😃
生産性?
書いてる通りホワイトカラーが勝ち組だし🏳🏳🏳🏳🏳
40 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:41.58ID:AfLdhYti0
自民党のせい
41 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:42.90ID:ahGDzSde0
経営者既得権益とべったりの自民じゃ無理だな。
地方のつぶれるべき企業がつぶれず新進代謝がない
本来なら毎年100円ずつ時給あがて1500円を最低時給にすべきなのに
地方のつぶれるべき企業がつぶれず新進代謝がない
本来なら毎年100円ずつ時給あがて1500円を最低時給にすべきなのに
44 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:58:59.73ID:UAg6kXFx0
>>38
年金保険引けばそんなもんだぞ
年金保険引けばそんなもんだぞ
46 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:59:04.87ID:AOzyp4Kj0
転職しろ
資格を取れ
能力を身につけろ
ぼーっと生きてるんじゃねえ
資格を取れ
能力を身につけろ
ぼーっと生きてるんじゃねえ
48 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:59:15.57ID:NR1KCaOV0
って一日5時間しか働いてねーじゃん、どこの高校生だよ
102 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:04:21.07ID:dsr2XHX50
飲食の正社員とアルバイトなんて責任範囲全然違うから同じ仕事なんてあり得ないし、その程度のオツムだからアルバイトなんだよ
51 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 11:59:42.68ID:eqaRNAiS0
人件費が上がれば商品の価格も上げざるを得なくなる
それでも客は買ってくれるかどうかだ
それでも客は買ってくれるかどうかだ
64 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:01:16.07ID:IjdCiYj80
自由に働けた方がいいって
○イズミ○ナカを指示したからやろw
○イズミ○ナカを指示したからやろw
85 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:15.62ID:dChtSKfs0
年収100億ユーチューバーとか聞いたら
辛い思いして働くのはバカらしく思う
辛い思いして働くのはバカらしく思う
118 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:05:53.29ID:mz/6kPbk0
無資格なら雇用保険の制度を利用して、職業訓練の半年~1年コースのをお金(月額約13万)貰いながら通うか、同じく雇用保険の専門実践教育訓練給付金を利用して専門学校に安価(約120万給付)で2年通うなり、今の日本でも立ち回りで何とかなる。
144 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:08:09.11ID:Gjl5Rb/I0
>>1
こんなこと言ってるとホリエモンにおまえが終わってんだよって言われるぞ
こんなこと言ってるとホリエモンにおまえが終わってんだよって言われるぞ
191 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:57.76ID:BQkP6I8I0
お前らが安いものを求めるのと一緒
安ければ安いほうがいいだろ
安ければ安いほうがいいだろ
52 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:00:14.73ID:sCtSbuY30
月に105時間しか働かない正社員の方が少ないだろ。
時給950円だと、月に15日7時間労働だぞ。
時給950円だと、月に15日7時間労働だぞ。
87 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:18.03ID:BBTwW9md0
約8兆円の予算の全てが、男女共同参画事業に使われていないという事は
当然分かっています
『男女共同参画 利権』でググってみてください
『女性の社会進出』とか『男女平等』とか適当なことを言って、血税を懐に入れているのは
ずる賢い一部の男達です
いい加減、女性は利用されていることに気付くべきです
男と女は別の生き物です
女性は女性にしか出来ないことをやればいいと思います
どこの世界の男が『税金を使って男も子供を産めるように研究しろー!』と言っているのですか?
それでもまだ文句があるなら、女性が起業して従業員を全員女性にすればいいと思います
世の男以上の高給を女性従業員に払ってあげればいいと思います
結婚をしたり子供が生まれると辞めるかも知れない女性に、一生懸命仕事を教えてあげればいいと思います
そして、専業主夫の旦那を女性が養ってあげればいいと思います
仕事終わりや休日には、旦那の育児や家事の手伝いをしてあげればいいと思います
自身は月のお小遣いを3万円(昼食代込み)で、やり繰りすればいいのです
男女共同参画社会を目指す必要なんてないのです
これ以上、意味不明な事業・政策に税金を投入するべきではありません
税金も人手も余っていないのに、子ども家庭庁なんて作る必要がない
児童養護施設も児童相談所も家庭裁判所も少年院も少年刑務所も既にあります
政府は子ども手当・児童手当を増額すればいいだけの話です
政府は税金を中抜するために、わざわざやる必要の無い政策を実行に移しているのです
当然分かっています
『男女共同参画 利権』でググってみてください
『女性の社会進出』とか『男女平等』とか適当なことを言って、血税を懐に入れているのは
ずる賢い一部の男達です
いい加減、女性は利用されていることに気付くべきです
男と女は別の生き物です
女性は女性にしか出来ないことをやればいいと思います
どこの世界の男が『税金を使って男も子供を産めるように研究しろー!』と言っているのですか?
それでもまだ文句があるなら、女性が起業して従業員を全員女性にすればいいと思います
世の男以上の高給を女性従業員に払ってあげればいいと思います
結婚をしたり子供が生まれると辞めるかも知れない女性に、一生懸命仕事を教えてあげればいいと思います
そして、専業主夫の旦那を女性が養ってあげればいいと思います
仕事終わりや休日には、旦那の育児や家事の手伝いをしてあげればいいと思います
自身は月のお小遣いを3万円(昼食代込み)で、やり繰りすればいいのです
男女共同参画社会を目指す必要なんてないのです
これ以上、意味不明な事業・政策に税金を投入するべきではありません
税金も人手も余っていないのに、子ども家庭庁なんて作る必要がない
児童養護施設も児童相談所も家庭裁判所も少年院も少年刑務所も既にあります
政府は子ども手当・児童手当を増額すればいいだけの話です
政府は税金を中抜するために、わざわざやる必要の無い政策を実行に移しているのです
59 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:00:39.60ID:nEu761+L0
正社員と同じ仕事してるのに!と思うレベルだからアルバイトなのかな
60 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:00:46.23ID:qY5w+uhz0
時給950円で月収10万なら単純に社員より出勤日数少ないだろ。
183 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:25.29ID:QZ4Fec9K0
>>134
ならお前が起業して高い給料で雇ってやれよ
自分ではやらないくせに口ばっかし
ならお前が起業して高い給料で雇ってやれよ
自分ではやらないくせに口ばっかし
62 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:01:02.47ID:aEEhzq6u0
スキル身につけて自分の付加価値を上げろよ資格とるなり学校通うなりして
ハロワに相談すればポリテク紹介してくれるし支援制度使えばただで通える
ハロワに相談すればポリテク紹介してくれるし支援制度使えばただで通える
66 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:01:17.56ID:nlk2ybxf0
女は専業主婦に戻して、男の給料あげて
昭和みたいな家庭にしたほうが日本人に向いてそう、、
昭和みたいな家庭にしたほうが日本人に向いてそう、、
67 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:01:24.86ID:z8Voj7zu0
>>1
なんでアルバイトなん?
なんで正社員にならないの?
なんでアルバイトなん?
なんで正社員にならないの?
99 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:04:13.09ID:j7QlloGg0
パートタイマーと非正規雇用を一緒にするなよ。
143 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:55.81ID:QZ4Fec9K0
>>117
なんで?
政党が給与体系を決めるわけじゃないだろ
なんで?
政党が給与体系を決めるわけじゃないだろ
73 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:02:26.91ID:XL+vmU7U0
大学受験で二浪するのが少なくない時代の
学生アルバイトいっぱいが前提の経済体制を維持しちゃってるからな
学生アルバイトいっぱいが前提の経済体制を維持しちゃってるからな
141 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:50.94ID:3EZN0FG30
>>122
自民以外
自民以外
75 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:02:32.88ID:EwDZDXvd0
社員はサビ残で時給換算するともっと安い
81 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:03:07.56ID:J7dg/17A0
社員は責任あるからな
バイトや派遣はトラブル起こしたら丸投げするだけだろ
しかも売春大国日本だと女に生まれた時点で勝ち確
バイトや派遣はトラブル起こしたら丸投げするだけだろ
しかも売春大国日本だと女に生まれた時点で勝ち確
105 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:04:36.30ID:4SJWepD30
池沼だらけで草
113 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:05:25.36ID:57tzR4qi0
カナダと日本の物価水準よ生活水準て同じなのかな?
同じで時給が2倍の差があるとカナダの方が良いね
二国の時給差の1000円分は誰に転嫁されてんだろ?客だろうね
同じで時給が2倍の差があるとカナダの方が良いね
二国の時給差の1000円分は誰に転嫁されてんだろ?客だろうね
179 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:03.59ID:cPWajF/b0
海外で倍の時給もらったとしても
家賃とか生活費は3倍とかかかるんじゃねえの?
家賃とか生活費は3倍とかかかるんじゃねえの?
107 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:05:07.67ID:9fKSCofn0
アルバイトに応募したから正社員じゃないんじゃん
当たり前じゃね?
当たり前じゃね?
119 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:01.04ID:BQkP6I8I0
嫌なら辞めるしかない
労働者は世界に腐るほどいるしな
労働者は世界に腐るほどいるしな
121 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:11.08ID:8agxQZrU0
なんで正社員にならないの?
でも飲食バイトがキツいのは事実
でも飲食バイトがキツいのは事実
124 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:20.06ID:jy5ql1mG0
月に100時間しか働いてないじゃん
127 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:30.83ID:yvAsl29H0
>2千円近いこともあり、人手も不足していませんでした。
物価差も二倍だといいね
ちょっと前に円安だからアメリカで働いて云々言ってた奴等
みんな今*でそう
物価差も二倍だといいね
ちょっと前に円安だからアメリカで働いて云々言ってた奴等
みんな今*でそう
154 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:09:15.15ID:FQdP8FqC0
>>131
竹中は上級以外を切り捨てようとしてるからな
胡坐書いてた働かない中流おじさんはワープアも叩くし竹中も叩くし日本の癌
竹中は上級以外を切り捨てようとしてるからな
胡坐書いてた働かない中流おじさんはワープアも叩くし竹中も叩くし日本の癌
190 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:54.12ID:ahGDzSde0
>>143
最低賃金は法律で変更できる
最低賃金は法律で変更できる
128 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:39.76ID:3QA0W2sm0
雇用契約書に契約したのであればしょうがない
嫌なら他に行くしかない
嫌なら他に行くしかない
130 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:49.96ID:pCepV8VA0
正社員は20日x8時間で160時間は働いてるからな。
60時間働いてないなら給料少なくて当たり前。
60時間働いてないなら給料少なくて当たり前。
132 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:06:59.70ID:nRIzRe1z0
ちょっとは高給狙える資格でもとれと
155 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:09:36.19ID:J7dg/17A0
俺の転職先は正社員で時給換算1070円だぞ
この女舐めてるよな
この女舐めてるよな
133 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:04.83ID:jiGU/VEV0
日本で高級外国料理店の時給だったらもっと高いだろう
日本でそんなたいしたことない料理店の時給なんだからそんなもん
日本でそんなたいしたことない料理店の時給なんだからそんなもん
135 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:07:32.86ID:+KSaPsSw0
最低賃金2500円とかにしたらいいよ。どうなるか想像つくから
184 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:25.38ID:ZA4pcVfQ0
イギリスの看護師は賃上げを求めてストライキするのに、日本の元歯科衛生士はすし職人となって海外へ行くの?
198 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:12:32.10ID:sm3NJkkX0
バイトの賃金生贄にして正社員の賃金確保してるから
149 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:08:38.90ID:Ew6SacTA0
また作文記事
167 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:10:38.92ID:n26AO4QB0
回転寿司なの?職人?
161 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:09:49.77ID:qZ9ONUBs0
無期転換ルールを改正すべき
月間平均120時間以上働き、かつ3年以上経過した有期契約社員が
無期契約(正社員)を希望した場合、拒否してはならない
って条文に変えて、多めの罰金もしくは、社長を禁固刑にする
罰則付けたらいいのよ
月間平均120時間以上働き、かつ3年以上経過した有期契約社員が
無期契約(正社員)を希望した場合、拒否してはならない
って条文に変えて、多めの罰金もしくは、社長を禁固刑にする
罰則付けたらいいのよ
177 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:01.69ID:8Jr6AMU70
そこで立ちんぼですよ
大久保公園行けば立ってるだけで月に80万以上稼げる
大久保公園行けば立ってるだけで月に80万以上稼げる
178 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:03.02ID:Argn6Zbu0
>>112
貧乏人はやっすい店でクソ威張って
なんとか自尊心保ってるからな。
やっすい店での買い物なんて
ボランティアの炊き出しに並んでるのと
同じだって自覚した方がいいのにな。
炊き出しでアホクレーム言ったらバカだろ。
貧乏人はやっすい店でクソ威張って
なんとか自尊心保ってるからな。
やっすい店での買い物なんて
ボランティアの炊き出しに並んでるのと
同じだって自覚した方がいいのにな。
炊き出しでアホクレーム言ったらバカだろ。
181 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:07.50ID:xMYPdb770
実家暮らしが増えてるのは賃金が安いせいだと思うわ
この賃金じゃ家とか借りれない
実家暮らしだと異性との交際も門限とか邪魔になって出来ないし
少子化を加速させてるのは明らかに低賃金労働
この賃金じゃ家とか借りれない
実家暮らしだと異性との交際も門限とか邪魔になって出来ないし
少子化を加速させてるのは明らかに低賃金労働
185 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:11:36.80ID:GWoh3WBS0
別に正社員になればいいだけだろ
197 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:12:30.87ID:3EZN0FG30
>>183
簡単に言うけどおまえ起業してんの?
簡単に言うけどおまえ起業してんの?
200 ニューノーマルの名無しさん :2023/01/03(火) 12:12:57.52ID:fqV7v1bo0
店が開いてる時だけが仕事じゃないよ
閉まってる時間の方が
重要な仕事多数
閉まってる時間の方が
重要な仕事多数
コメントする