1 蚤の市 ★ :2022/12/30(金) 20:37:02.84ID:3DEwPtdG9
和菓子の主役、小豆あんの人気が欧米で広がりつつある。生クリームなど洋菓子の素材に比べ低脂質で、健康志向から注目されている。日本メーカーは消費拡大の好機とみて、国内で愛好されてきたアイスバーなどで攻勢をかける。
米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。
さいたま市にある老舗あんこメーカーの木下製餡は、欧州向けにようかんなどを輸出してきた。同社は22年、フランスでの販路拡大のため、日本貿易振興機構(JETRO)の支援を得て、パティシエ(洋菓子職人)にあんを素材として提供した。今後は甘さなど現地の消費者の好みに応じた商品開発を進め、販売拡大を目指す。
とらや(東京)も、小豆あんの海外での浸透に手応えを感じている。パリへ出店して40年以上、現地で好まれるカシスなどの果汁を入れたようかんを作るなど試行錯誤を重ねた。最近では「本格的な和菓子を求めるお客さまが多い」(担当者)という。どら焼きや生菓子が受けており、新たなファン獲得へ知恵を絞っている。
時事通信 2022年12月30日17時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900738&g=eco
★1 2022/12/30(金) 17:58:23.17
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672390703/
米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。
さいたま市にある老舗あんこメーカーの木下製餡は、欧州向けにようかんなどを輸出してきた。同社は22年、フランスでの販路拡大のため、日本貿易振興機構(JETRO)の支援を得て、パティシエ(洋菓子職人)にあんを素材として提供した。今後は甘さなど現地の消費者の好みに応じた商品開発を進め、販売拡大を目指す。
とらや(東京)も、小豆あんの海外での浸透に手応えを感じている。パリへ出店して40年以上、現地で好まれるカシスなどの果汁を入れたようかんを作るなど試行錯誤を重ねた。最近では「本格的な和菓子を求めるお客さまが多い」(担当者)という。どら焼きや生菓子が受けており、新たなファン獲得へ知恵を絞っている。
時事通信 2022年12月30日17時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122900738&g=eco
★1 2022/12/30(金) 17:58:23.17
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672390703/
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:57:43.80ID:cPRchQ000
>>1
低脂質でも
砂糖が下手すりゃ洋菓子より入ってる
低脂質でも
砂糖が下手すりゃ洋菓子より入ってる
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:59:11.46ID:86gHG6zJ0
>>1
平子知歌スレかと思ったのに……
平子知歌スレかと思ったのに……
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:09:36.37ID:ioI8AQ7v0
>>1
100万人*だアメリカでワクチン打った方が良いと結論出てるけどね
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/090700147/
100万人*だアメリカでワクチン打った方が良いと結論出てるけどね
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
コロナは感染回数が多いほど死亡率上昇、後遺症にもなりやすい
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/090700147/
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:43:53.71ID:pbdFo2Fl0
>>6
某作品を持ち出してまでやらなくてもいいのに
某作品を持ち出してまでやらなくてもいいのに
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:46:47.09ID:0uAhAsY60
>>29
実際うんちに見えるらしいよ
そんでめちゃくちゃ抵抗があるらしい
実際うんちに見えるらしいよ
そんでめちゃくちゃ抵抗があるらしい
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:06:23.51ID:cwARB0N+0
>>41
チョコレートはどうなんだよw
チョコレートはどうなんだよw
7 :2022/12/30(金) 20:38:40.18ID:4LRwMn+y0
もやしとかあるのか?
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:39:14.75ID:PcgV6sJ50
>>7
アルファルファみたいな発がん性物質
アルファルファみたいな発がん性物質
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:49:59.34ID:MOAseD170
>>9
それ初耳
それ初耳
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:50:26.66ID:PcgV6sJ50
>>53
そう?昔の人に聞いたらみんな知ってるよ
そう?昔の人に聞いたらみんな知ってるよ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:58:54.26ID:rCmhH5pl0
>>55
んなこといったらビスケットやコーヒー豆にもアクリルアミドは含まれてるぞ
何も食べられなくなる
んなこといったらビスケットやコーヒー豆にもアクリルアミドは含まれてるぞ
何も食べられなくなる
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:39:02.75ID:UMKfAlSR0
練り切りとかウケるんちゃう
見た目華やかだし
見た目華やかだし
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:49:22.34ID:fOoBLncM0
>>8
あれ好きだけど
基本みんな同じ味だから外国人受けはどうなのかね
あれ好きだけど
基本みんな同じ味だから外国人受けはどうなのかね
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:39:34.10ID:fp7Vuj+m0
カシスの果汁を入れた羊羹…?😯
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:41:15.27ID:NQXwP1K50
>>13
日本にも柿羊羮とかレモン羊羮とかあるからイメージ出来る
小豆餡じゃなくて白餡ベースだけど
日本にも柿羊羮とかレモン羊羮とかあるからイメージ出来る
小豆餡じゃなくて白餡ベースだけど
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:42:31.03ID:fp7Vuj+m0
>>15
はえー柿羊羹美味そう
柑橘系は想像できない…😯
はえー柿羊羹美味そう
柑橘系は想像できない…😯
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:59:46.71ID:WpvGlOcp0
>>13
イチゴ大福あるからそのイメージかな?
イチゴ大福あるからそのイメージかな?
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:41:48.54ID:QI0RK7fE0
あずきバーが売れれば歯医者が儲かる
これ、ことわざにしていいだろ
これ、ことわざにしていいだろ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:45:37.95ID:BIwIhKMT0
>>18
儲からないぞ。
儲からないぞ。
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:36:12.42ID:0BLFE4Yu0
>>22
夫を撲*たあずきバーを警官たちに振る舞うやつ
夫を撲*たあずきバーを警官たちに振る舞うやつ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:43:13.41ID:gdYZaGpN0
メキシコに行ったとき料理に甘くない小倉餡がよく付いてきていた
テーブルに砂糖があるときは振りかけて食った
テーブルに砂糖があるときは振りかけて食った
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:43:45.80ID:uWC6GH9y0
自分で小豆を炊いてみればわかるが相当な量の砂糖を入れなきゃあの甘さにならないんだよね
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:44:44.89ID:N0c0NvPO0
小豆植えてあんこ作った
すげー旨かった
すげー旨かった
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:05:48.43ID:cwARB0N+0
>>31
だんまりウサギという絵本を読んでくれ
だんまりウサギという絵本を読んでくれ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:44:50.66ID:f3Jm3+LF0
外人はあんこが嫌い
豆は塩辛い主食であって甘いのは許せないらしい
豆は塩辛い主食であって甘いのは許せないらしい
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:45:52.01ID:0IfdCqj/0
>>32
つーか小豆は家畜の飼料であって人の食うもんじゃないと思ってやがる。
つーか小豆は家畜の飼料であって人の食うもんじゃないと思ってやがる。
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:57:25.55ID:klfeckUI0
>>32
北海道の甘い赤飯が許せないみたいな感じかね
北海道の甘い赤飯が許せないみたいな感じかね
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:52:32.86ID:Jewf/A6N0
>>32
インド人辺りは平気そうだと思うけど
インド人辺りは平気そうだと思うけど
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:54:01.18ID:JsUrleFI0
>>32
せやから沖縄か鹿児島に行ってみ
醤油は塩辛いものという概念がぶっ壊されるで
せやから沖縄か鹿児島に行ってみ
醤油は塩辛いものという概念がぶっ壊されるで
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:45:04.56ID:DRRIBL+h0
どうせ南朝鮮企業に後からシェア奪われるでしょ。
味の素やカニカマみたいに。
味の素やカニカマみたいに。
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:46:53.17ID:0IfdCqj/0
>>33
日本国内でも日本伝統の漬物を駆逐した*、キムチが。
日本国内でも日本伝統の漬物を駆逐した*、キムチが。
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:39:01.80ID:1prFN1qd0
>>42
漬物でブランド力が残ってるのは
野沢菜と奈良漬けくらいだね
漬物でブランド力が残ってるのは
野沢菜と奈良漬けくらいだね
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:45:10.07ID:fnE82n8W0
世界中のドラえもんファンは、
日本に来てドラ焼きなる謎の食べ物を食べるのが夢とか。
日本に来てドラ焼きなる謎の食べ物を食べるのが夢とか。
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:47:11.11ID:NQXwP1K50
>>34
パンケーキサンドだから外国でも作れるんだけどね
餡の代わりにチョコレート入れれば子供も喜ぶ
パンケーキサンドだから外国でも作れるんだけどね
餡の代わりにチョコレート入れれば子供も喜ぶ
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:46:09.41ID:2ix7F6Oi0
日本酒も昔は外国人に全然人気なかったけど、外国人の方が慣れていって、今では結構人気。
あんこも同じだ。
あんこも同じだ。
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:47:05.18ID:rmVhObpz0
アンパンは嫌いだかホイップクリームの入ったやつは食える
あと塩味の餡、パサパサの茹でた小豆に塩を混ぜて固めて餅に包んたやつとかな
あと塩味の餡、パサパサの茹でた小豆に塩を混ぜて固めて餅に包んたやつとかな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:53:55.81ID:nMy33gKW0
>>45
小豆買って煮て食ってみ
小豆買って煮て食ってみ
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:06:56.69ID:b+Q2XiGr0
>>45
単体だと苦み渋みが強くてうまくはない
赤飯くらいの割合でしか入れられない
砂糖入れたら唯一神になる奇跡の豆
単体だと苦み渋みが強くてうまくはない
赤飯くらいの割合でしか入れられない
砂糖入れたら唯一神になる奇跡の豆
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:13:00.71ID:rCmhH5pl0
>>113
米こうじを使ったら砂糖なくても甘くできるよ
米こうじを使ったら砂糖なくても甘くできるよ
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:22:23.78ID:PcgV6sJ50
>>128
麹を使った美白クリームが発がん性があるからって発売禁止になったよねw
麹を使った美白クリームが発がん性があるからって発売禁止になったよねw
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:29:37.25ID:rCmhH5pl0
>>147
ソースは?
ソースは?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:48:59.94ID:EvxoX3Ti0
じわり人気、静かなブームはほぼ無風
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:50:31.65ID:hn1yZcLh0
砂糖をどっさり入れるアンコがヘルシーなのかよ(笑)
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:52:07.44ID:yxoLkT4D0
>>56
大量の砂糖と乳脂肪の塊のクリームと比べれば、大分ヘルシーだろw
大量の砂糖と乳脂肪の塊のクリームと比べれば、大分ヘルシーだろw
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:55:04.76ID:DRRIBL+h0
>>60
ショートニングに比べれば、そのクリームだってヘルシーじゃないのか?
ショートニングに比べれば、そのクリームだってヘルシーじゃないのか?
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:52:43.28ID:mbITqPpK0
ういろうの棒を違う使い方しそう
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:53:12.64ID:ySoV4prJ0
あんこと言えばあんトースト
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:53:45.12ID:UStMLVpg0
ドラもっちとか上手いからな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:54:04.24ID:qrpLXoh40
6つあるアンパンのうち一つだけがこしあんで
あとの5つはつぶあんだ
さあ選べ
こしあんルーレット
あとの5つはつぶあんだ
さあ選べ
こしあんルーレット
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:56:18.22ID:0IfdCqj/0
>>71
上に付いてるゴマで解ってしまう。
上に付いてるゴマで解ってしまう。
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:57:41.95ID:qrpLXoh40
>>76
もちろんゴマはつけてない
さあ最初に選べ
もちろんゴマはつけてない
さあ最初に選べ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:56:31.01ID:c3m0MylI0
芋あんは貧乏くさい
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:02:50.46ID:H5eDuNJV0
>>77
芋餡の方があずきよりよっぽど好きだな。ていうか大好きだな
栗餡も
芋餡の方があずきよりよっぽど好きだな。ていうか大好きだな
栗餡も
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:59:31.26ID:/VvBn5YH0
アメリカ人の友人は「*」って発音してるぞ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:01:05.37ID:9TxYduDM0
>>89
エァンンンコォ!ってちゃんと教えてやれよ
エァンンンコォ!ってちゃんと教えてやれよ
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 20:59:50.32ID:lXjEwzmd0
こしあんの方が豆感なくて受けいらられそうな気はする
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:00:51.28ID:6OKzlJlU0
豆が甘いのは許せないって怒る外人が多いとかいう話をよく聞くけど
最近は違ってるのな
最近は違ってるのな
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:04:24.13ID:rCmhH5pl0
>>92
>>1の記事をよく見ると実際に売上が好調である事が示されてるのは井村屋一企業だけだからな
大多数の外人にとっては関係ない話だ
>>1の記事をよく見ると実際に売上が好調である事が示されてるのは井村屋一企業だけだからな
大多数の外人にとっては関係ない話だ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:01:11.67ID:A7QMjAsr0
和菓子はもっと評価されるべき
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:02:08.57ID:TR8DfOuH0
小豆アンアン
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:03:10.39ID:qrpLXoh40
>>96
割合評価する
割合評価する
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:03:37.27ID:Ks2tyGbm0
あんバターはウケが良いが
健康かと言われるとな
健康かと言われるとな
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:03:52.72ID:cwARB0N+0
お前ら甘い豆なんて食えるかって言ってただろが
114 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:07:09.41ID:c5b3jRm90
>>100
誰だよ
誰だよ
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:04:22.62ID:Cys8yM4S0
中国企業が小豆あんを真似して製造して西欧の販路を横取りし、韓国人が小豆の発祥起源を主張するところまでは見込んでるのか?
ちゃんと対策考えておけよ。
ちゃんと対策考えておけよ。
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:08:57.09ID:Cys8yM4S0
>>107
覚えてないわ。昔、華僑の同僚に貰ったことあるけど、随分前だから忘れた。
とにかく、売れる、流行る、話題となったら、乗っかってくる中韓だから。盗られるなってこと。
覚えてないわ。昔、華僑の同僚に貰ったことあるけど、随分前だから忘れた。
とにかく、売れる、流行る、話題となったら、乗っかってくる中韓だから。盗られるなってこと。
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:13:43.94ID:2WNUvBiQ0
>>120
天心には餡入りの饅頭系が何種類かあるぞ
小豆餡だけじゃなくていろんな餡がある
天心には餡入りの饅頭系が何種類かあるぞ
小豆餡だけじゃなくていろんな餡がある
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:10:38.85ID:Bkfy5NJo0
>>107
入ってる
日本の餡よりべったり重たい感じ
あれはあれで美味しい
入ってる
日本の餡よりべったり重たい感じ
あれはあれで美味しい
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:12:19.38ID:52wCk1Ei0
>>122
ラード使ってるからな
あれはあれで食べ応えあって好きだけど
ラード使ってるからな
あれはあれで食べ応えあって好きだけど
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:18:34.31ID:Bkfy5NJo0
>>124
油を入れてたのか
知らんかった
>>131
ごま団子うまいね
あんこと油は相性がいい
油を入れてたのか
知らんかった
>>131
ごま団子うまいね
あんこと油は相性がいい
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:14:06.96ID:cwARB0N+0
>>122
胡麻団子の餡も美味いな
胡麻団子の餡も美味いな
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:12:25.90ID:WePC+yzg0
>>107
そもそもあんこは中国生まれだし国産の小豆なんて極わずか
小豆は当然として中国産の加工済みのあんこを国民の9割9分が日常的に消費してる
前スレでも間違えて中国産のあんこをとか嘘松垂れ流してる恥知らずがいたが
そもそもあんこは中国生まれだし国産の小豆なんて極わずか
小豆は当然として中国産の加工済みのあんこを国民の9割9分が日常的に消費してる
前スレでも間違えて中国産のあんこをとか嘘松垂れ流してる恥知らずがいたが
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:25:51.94ID:umuB8WhJ0
>>125
適当なこと言うな
何が殆ど輸入だよ
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/tokutei_sakumotu/r3/syukaku_mame/index.html
https://radichubu.jp/kibun/contents/id=26174?mobileapp=1
適当なこと言うな
何が殆ど輸入だよ
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/tokutei_sakumotu/r3/syukaku_mame/index.html
https://radichubu.jp/kibun/contents/id=26174?mobileapp=1
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:05:23.07ID:BLHPrddz0
モスクワかどこかで日本のたい焼きの店出したロシアの女居たよな
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:06:51.24ID:rmVhObpz0
>>104
ロンドンでは韓国人がたい焼きを売って大人気って言ってた
ロンドンでは韓国人がたい焼きを売って大人気って言ってた
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:05:47.38ID:9TxYduDM0
フフフ…次は栗きんとんが控えておる
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:06:27.37ID:hhiiEmpK0
塩大福に栗まんじゅう、美味いね。嫌なことがあってもあれを食うと幸福感に満たされる
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:06:47.27ID:5eXqunfn0
ほとんどの国には豆を甘くする習慣がないからアンコは海外では売れないというか忌避されると聞いたけどな
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:08:19.70ID:cwARB0N+0
>>118
骨格から違う(´・ェ・`)
骨格から違う(´・ェ・`)
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:14:08.38ID:IE9JW0ur0
井村屋の社長はバイトからの叩き上げとか。
日本の数少ない成長産業w
日本の数少ない成長産業w
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:14:40.60ID:Rhkqh2pW0
あんこにジャムやピーナッツバターのっけて食いそう
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:17:22.09ID:rjFXYcg00
ホント?
外国人はあんこペッ!て吐き出してたけど
外国人はあんこペッ!て吐き出してたけど
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:19:48.79ID:rCmhH5pl0
>>140
井村屋の海外市場が拡大してるだけっていう話
井村屋の海外市場が拡大してるだけっていう話
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:19:27.85ID:QNN6Tpr20
欧米人はモンブランやスイートポテトやパンプキンパイとか食べ慣れてるんだからあんこも羊羹もいけるでしょ
それに毒々しい色のデコレーションケーキ見慣れてるから赤い椿や紫の紫陽花を型どった練り切りもいけるはず
それに毒々しい色のデコレーションケーキ見慣れてるから赤い椿や紫の紫陽花を型どった練り切りもいけるはず
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:22:41.87ID:k8lY36al0
甘納豆とか五家宝とかも
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:28:22.69ID:JL488p6y0
毎年お正月にはあずきを煮て餡を作ってる
良い精神統一になるんだこれが
結果美味いおしるこも食えるし
やってみ
砂糖は甜菜糖とか健康的なのとか好きなの使うがよろし
良い精神統一になるんだこれが
結果美味いおしるこも食えるし
やってみ
砂糖は甜菜糖とか健康的なのとか好きなの使うがよろし
161 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:33:06.81ID:nPDOYDvA0
>>154
ナカーマ
今水に浸してる
ナカーマ
今水に浸してる
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:32:53.38ID:rCmhH5pl0
>>158
んなもん企業の勝手だ
んなもん企業の勝手だ
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:38:17.98ID:NUL2vZtR0
>>158
全くやで
企業してる連中も金欲しさで広めてるだけで
弊害を見てへんよ
全くやで
企業してる連中も金欲しさで広めてるだけで
弊害を見てへんよ
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:48:40.04ID:rCmhH5pl0
>>167
そりゃ企業は自由人だし
嫌なら外国に拠点を移せばいいだけ
そりゃ企業は自由人だし
嫌なら外国に拠点を移せばいいだけ
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:35:07.98ID:MVDb2+C60
以前は甘い小豆なんて有り得ないって感じだったけど変わったのね
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:40:55.70ID:gqrBzX5Y0
>>164
ラーメンなんかも、以前は全否定してたのに、今じゃ大ファンが多いし
甘くて柔らかい食パンも認められてきてるし、変わってきてるんだろう
今でも外人が苦手なのは、フグぐらいかね
ラーメンなんかも、以前は全否定してたのに、今じゃ大ファンが多いし
甘くて柔らかい食パンも認められてきてるし、変わってきてるんだろう
今でも外人が苦手なのは、フグぐらいかね
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:37:50.99ID:oYMSQHaW0
小豆バーで釘打てる?
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:41:25.59ID:9NSf83jJ0
あずきバー固すぎ問題
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:43:16.31ID:pJ6Rsyx80
海外では
あんこ=*
あんこ=*
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:46:30.86ID:bKGdOL/30
>>177
味噌も同様
味噌も同様
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:43:28.04ID:S18ni3wA0
外国人はあんこ大嫌い
繊細なあんこの風味など理解できないからな
繊細なあんこの風味など理解できないからな
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:47:44.56ID:mQ9KUl8I0
>>178
つっか。
豆に甘い味をつけることがないみたいだから違和感があるみたい。
肉にブルーベリーソースを合わせる料理があるらしいが、
肉+果物+甘ずっぱいって日本人的には結構引いてしまうみたいなw
つっか。
豆に甘い味をつけることがないみたいだから違和感があるみたい。
肉にブルーベリーソースを合わせる料理があるらしいが、
肉+果物+甘ずっぱいって日本人的には結構引いてしまうみたいなw
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:52:55.89ID:5HmaCOVC0
>>189
酢豚のパイナップルも嫌いな人いるね
酢豚のパイナップルも嫌いな人いるね
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:53:00.77ID:hK7j260J0
>>189
日本の果物でイメージするから微妙なんだけど
あちらは、酸味が強いから
美味しいよ
日本人でもオレンジソースとか好きだと思う
中華で言うと甘酢あんみたいなもんだと思う
日本の果物でイメージするから微妙なんだけど
あちらは、酸味が強いから
美味しいよ
日本人でもオレンジソースとか好きだと思う
中華で言うと甘酢あんみたいなもんだと思う
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:49:56.60ID:TWhky1kr0
甘い豆なんて食えるかって言われてたのに変われば変わるもんだ
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:50:48.57ID:5HmaCOVC0
あんこは食べるのも煮るのも好き
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/30(金) 21:52:52.45ID:L7jM3csu0
バターとあんこ
コメントする