だから日本は子供が増えないのか・・・。
|
1 蚤の市 ★ :2022/12/27(火) 07:13:51.24ID:xP5b79Ai9
入浴は週3回、大学進学もあきらめた…困窮する子育て家庭を物価高が直撃 「親子の健康の危機」と支援団体
物価高騰により、ひとり親など経済的に困窮する子育て世帯の家計が深刻な影響を受けている実態が、複数の支援団体の調査で浮き彫りになっている。支援団体は食料の無償提供などに取り組むが「親子の健康が危機にある」と訴え、政府に継続的な公的援助の拡充を求めている。(編集委員・上坂修子)
◆「果物食べたい」…でも手が出ない
「野菜が高いときは野菜炒めも食べられなかった。子どもたちは『野菜食べたい』『果物食べたい』と言うが、手が出ない」。東京都内に住むシングルマザーの女性はため息をつく。
元夫のドメスティックバイオレンス(DV)に苦しんでいた女性は1年半前、高校生と中学生の娘たちとともに警察に保護され、シェルターに逃げ込んだ。福祉事務所のすすめで、元夫が住む場所から離れたところにアパートを借り、生活保護を受け始めた。
「物価高で食費は2倍になった。入浴も週3回にとどめている」。スーパーでの出費も、同じ内容で以前なら1回2000円弱だったのが3000円を超える。支援団体から食料の提供を受けてしのいでいるが、長女は大学進学をあきらめた。
◆成長への悪影響も
支援団体の認定NPO法人「キッズドア」(渡辺由美子理事長)の調査によると、子どもがいる困窮家庭のほぼ100%が物価高で「家計が厳しくなった」と答えた。うち「とても厳しくなった」は70%超に達した。調査は11月中旬、キッズドアに食料支援を申し込んだ家庭を対象にインターネットで実施し、1846世帯が回答。物価高を実感する項目では「食費」が99%で最多だった。
物価高が子どもの心身の成長に与える悪影響の有無を尋ねたところ「大いに出ている」が16%。「出ている」の33%と合わせ約半数に上った。具体的な内容を複数回答で聞くと「必要な栄養がとれていない」が70%で最も多く「風邪などの病気になりやすくなった」28%、「身長や体重が増えていない」25%などの実態が明らかになった。
自由記述には「子どもたちの文房具、服や靴を買えず我慢」「寒い寒いと言う子どもを見ていたら生きていくのがつらくなった」などの声が並ぶ。
◆クリスマスも年末年始も
認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」(赤石千衣子理事長)が11月下旬、会員のひとり親を対象にインターネットで実施した調査(回答数1255人)では、家賃、電気、ガス、水道代の中で10月に一つでも滞納があったと答えた人は約25%に上った。家計を補うため、4月から10月にかけて借り入れをしたかとの質問には「した」が約40%。クリスマスと年末年始の行事が「どちらもできない」と回答したのが70%近くで「できる・少しはできる」は30%余にとどまった。
キッズドアの渡辺理事長は「コロナ禍での減収に加え、物価や光熱費の高騰で子どもや保護者の命と健康が危機にさらされている」と指摘。政府は本年度、住民税非課税世帯などを対象に臨時給付金を支給したが、岸田文雄首相が掲げる子ども関連予算倍増の財源論は来夏に先送りした。渡辺氏は「子育て世帯は働いて納税していることが多いため、非課税世帯向けの支援だけでは十分ではない。単発ではない子ども一人一人への継続的な現金給付を急いでほしい」と訴える。
東京新聞 2022年12月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222231
物価高騰により、ひとり親など経済的に困窮する子育て世帯の家計が深刻な影響を受けている実態が、複数の支援団体の調査で浮き彫りになっている。支援団体は食料の無償提供などに取り組むが「親子の健康が危機にある」と訴え、政府に継続的な公的援助の拡充を求めている。(編集委員・上坂修子)
◆「果物食べたい」…でも手が出ない
「野菜が高いときは野菜炒めも食べられなかった。子どもたちは『野菜食べたい』『果物食べたい』と言うが、手が出ない」。東京都内に住むシングルマザーの女性はため息をつく。
元夫のドメスティックバイオレンス(DV)に苦しんでいた女性は1年半前、高校生と中学生の娘たちとともに警察に保護され、シェルターに逃げ込んだ。福祉事務所のすすめで、元夫が住む場所から離れたところにアパートを借り、生活保護を受け始めた。
「物価高で食費は2倍になった。入浴も週3回にとどめている」。スーパーでの出費も、同じ内容で以前なら1回2000円弱だったのが3000円を超える。支援団体から食料の提供を受けてしのいでいるが、長女は大学進学をあきらめた。
◆成長への悪影響も
支援団体の認定NPO法人「キッズドア」(渡辺由美子理事長)の調査によると、子どもがいる困窮家庭のほぼ100%が物価高で「家計が厳しくなった」と答えた。うち「とても厳しくなった」は70%超に達した。調査は11月中旬、キッズドアに食料支援を申し込んだ家庭を対象にインターネットで実施し、1846世帯が回答。物価高を実感する項目では「食費」が99%で最多だった。
物価高が子どもの心身の成長に与える悪影響の有無を尋ねたところ「大いに出ている」が16%。「出ている」の33%と合わせ約半数に上った。具体的な内容を複数回答で聞くと「必要な栄養がとれていない」が70%で最も多く「風邪などの病気になりやすくなった」28%、「身長や体重が増えていない」25%などの実態が明らかになった。
自由記述には「子どもたちの文房具、服や靴を買えず我慢」「寒い寒いと言う子どもを見ていたら生きていくのがつらくなった」などの声が並ぶ。
◆クリスマスも年末年始も
認定NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」(赤石千衣子理事長)が11月下旬、会員のひとり親を対象にインターネットで実施した調査(回答数1255人)では、家賃、電気、ガス、水道代の中で10月に一つでも滞納があったと答えた人は約25%に上った。家計を補うため、4月から10月にかけて借り入れをしたかとの質問には「した」が約40%。クリスマスと年末年始の行事が「どちらもできない」と回答したのが70%近くで「できる・少しはできる」は30%余にとどまった。
キッズドアの渡辺理事長は「コロナ禍での減収に加え、物価や光熱費の高騰で子どもや保護者の命と健康が危機にさらされている」と指摘。政府は本年度、住民税非課税世帯などを対象に臨時給付金を支給したが、岸田文雄首相が掲げる子ども関連予算倍増の財源論は来夏に先送りした。渡辺氏は「子育て世帯は働いて納税していることが多いため、非課税世帯向けの支援だけでは十分ではない。単発ではない子ども一人一人への継続的な現金給付を急いでほしい」と訴える。
東京新聞 2022年12月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222231
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:45:52.56ID:2fVemKYT0
>>1
明細だせよ
何にいくらつかってるの?
子供何人
明細だせよ
何にいくらつかってるの?
子供何人
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:47:23.07ID:2fVemKYT0
>>1
明細だせよ
何にいくらつかってるの?
子供何人
スマホは?
同期に
塾に通わなくても国立大学合格してる人いたぞ
明細だせよ
何にいくらつかってるの?
子供何人
スマホは?
同期に
塾に通わなくても国立大学合格してる人いたぞ
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:50:20.77ID:H4200l+70
>>1
困ったらシングルマザーで記事を書けば
地面が埋まる、と言われで仕方ないほどに
ワンパターンですね
困ったらシングルマザーで記事を書けば
地面が埋まる、と言われで仕方ないほどに
ワンパターンですね
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:56:26.77ID:H4200l+70
>>1
ようするに、男はどんなに貧乏性がしらん、のたれ*ってことか?
ようするに、男はどんなに貧乏性がしらん、のたれ*ってことか?
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 08:01:06.59ID:sEqUwIdA0
>>1
奨学金制度も知らないのはさすがに自己責任だろw
真面目に大学生やってたら返済不要だぞ
奨学金制度も知らないのはさすがに自己責任だろw
真面目に大学生やってたら返済不要だぞ
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:16:14.07ID:J0o6cHNg0
一人親とか関係ない
困窮するやつは1000万稼ぐやつでも困窮する
困窮するやつは1000万稼ぐやつでも困窮する
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:39:00.93ID:/E0yA1eJ0
>>5
それは出費見直すだけやん
それは出費見直すだけやん
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:17:48.98ID:d+YqzbLh0
昭和の新聞広告「5日に一回はシャンプー」
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:28:00.56ID:urI7fSQN0
>>8
昭和時代の庶民は風呂なしがデフォで銭湯だったから
毎日入浴できなかったらしいね
昭和時代の庶民は風呂なしがデフォで銭湯だったから
毎日入浴できなかったらしいね
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:37:39.72ID:q9QbGOT80
>>32
YouTubeで40年前のたけしのオールナイトニッポン聞いてたら「霜焼け、ひび割れ」のCMが流れてた
あの頃は手洗い洗顔炊事、冬でも水でやってたなって思い出したよ
YouTubeで40年前のたけしのオールナイトニッポン聞いてたら「霜焼け、ひび割れ」のCMが流れてた
あの頃は手洗い洗顔炊事、冬でも水でやってたなって思い出したよ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:38:50.14ID:TTlJLN0P0
>>71
日本の昭和は貧しかったからね
クーラーもぜいたく品だったし
日本の昭和は貧しかったからね
クーラーもぜいたく品だったし
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:40:01.37ID:MEtUsdAf0
>>8
大正時代の主婦の友は
「2ヶ月に3回は髪を洗いましょう」とあるから
貧困層の女はそれ未満の回数だったと思われる
大正時代の主婦の友は
「2ヶ月に3回は髪を洗いましょう」とあるから
貧困層の女はそれ未満の回数だったと思われる
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:18:35.83ID:qwjjTfh90
国公立行けばいいじゃん
年収低けりゃ授業料免除もあるし
年収低けりゃ授業料免除もあるし
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:22:16.14ID:4QtPyaGY0
>>9
これ知らない人多いよな。
学内の学生寮も格安だし。
これ知らない人多いよな。
学内の学生寮も格安だし。
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:24:39.74ID:EYIb3ArB0
>>15
大学受験にかかる費用は?
受験料、交通費、過去問や参考書、模試で結構な値段になるんだよ
大学受験にかかる費用は?
受験料、交通費、過去問や参考書、模試で結構な値段になるんだよ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:26:27.64ID:+RqdD3hF0
>>21
せやな
せやな
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:27:35.36ID:gQkTQ2CO0
>>21
そんなんおやが*気で子供のために稼ぐんだよ
今の親世の中に甘え過ぎだから
そんなんおやが*気で子供のために稼ぐんだよ
今の親世の中に甘え過ぎだから
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:29:14.21ID:kysZjBVo0
>>21
地方国立なら教科書と学校で配られる問題集で充分。むしろ、お釣りが来る。
地方国立なら教科書と学校で配られる問題集で充分。むしろ、お釣りが来る。
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:54:24.69ID:EYIb3ArB0
>>41
場所による
西日本なら大量に国公立大学あるけど、東にはない
薬学部を目指した場合、東には北海道大学、東北大学、千葉大、東大しかないが、
西にはこの3倍ある
場所による
西日本なら大量に国公立大学あるけど、東にはない
薬学部を目指した場合、東には北海道大学、東北大学、千葉大、東大しかないが、
西にはこの3倍ある
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:48:46.01ID:tBfEQgWD0
>>21
近所で受ければいいし、交通費ぐらい大したこと無い。
課金しなくたって才能あれば受かる。
国は才能ある人に惜しみなく投資してくれるから。
学費寮費タダで残りはバイトと奨学金で生活できる。
才能無いなら働け。
近所で受ければいいし、交通費ぐらい大したこと無い。
課金しなくたって才能あれば受かる。
国は才能ある人に惜しみなく投資してくれるから。
学費寮費タダで残りはバイトと奨学金で生活できる。
才能無いなら働け。
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:50:49.86ID:OqDVG4s90
>>128
すごいな、俺もそんな国に住みたかった
どこにあるの?
すごいな、俺もそんな国に住みたかった
どこにあるの?
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:51:45.04ID:WgGVMomO0
>>136
日本
私立大学でさえ授業料全額免除ある
日本
私立大学でさえ授業料全額免除ある
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:53:18.41ID:H4200l+70
>>136
試験に受からない人は、当然入学できない
試験に受からない人は、当然入学できない
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:55:40.71ID:2fVemKYT0
>>136
2022から年収220万円以下のシンママなら国立大学無料
2022から年収220万円以下のシンママなら国立大学無料
149 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:53:27.29ID:LUv6gRkM0
>>128
自衛隊系大学にいけば
寮もあるし毎月給料もらえるし
ボーナスもでて
卒業後の就職先はキャリアで
いきなり部下が沢山
自衛隊系大学にいけば
寮もあるし毎月給料もらえるし
ボーナスもでて
卒業後の就職先はキャリアで
いきなり部下が沢山
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:50:31.87ID:/fyYCgEa0
>>21
ここだわな
ここだわな
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:52:18.67ID:H4200l+70
>>21
高校生のバイトで稼げる範囲かな
マクドとか高校生のバイト募集してる
高校生のバイトで稼げる範囲かな
マクドとか高校生のバイト募集してる
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:48:47.34ID:YG6skmOf0
>>9
>>10
「大学進学あきらめた」というと教育熱心なように聞こえるから言っているだけ。
生活保護世帯だから、大学進学は元々奨学金や子どものバイトが前提で、生活保護から外れる年齢でもある。
物価高で生活保護費で賄うのが難しいのは事実だろうが、子どもが働きにでて収入を得るようになったら、生活保護が減額される。
ちょっと前に、世帯分離して孫が学費を稼ぎながら学校に行って裁判になった記事があった。
>>10
「大学進学あきらめた」というと教育熱心なように聞こえるから言っているだけ。
生活保護世帯だから、大学進学は元々奨学金や子どものバイトが前提で、生活保護から外れる年齢でもある。
物価高で生活保護費で賄うのが難しいのは事実だろうが、子どもが働きにでて収入を得るようになったら、生活保護が減額される。
ちょっと前に、世帯分離して孫が学費を稼ぎながら学校に行って裁判になった記事があった。
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:19:29.17ID:5cPOabQa0
気にすんな、
貧乏は人を強くする、
競走しようとする気概が生まれる
貧乏は人を強くする、
競走しようとする気概が生まれる
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:51:12.79ID:yhAoTUTR0
>>12
能力があればそうかもしれんが
能力が低かったら社会に迷惑をかける存在になる可能性の方が高いだろ
能力があればそうかもしれんが
能力が低かったら社会に迷惑をかける存在になる可能性の方が高いだろ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:23:40.71ID:TTlJLN0P0
まずスマホ代見直そうか
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:26:25.41ID:/e74U5a+0
日本は光熱費交通機関の費用が高すぎる
とくに光熱費に関してはマヌケな政策により負担軽減を感じず
生活必需品を安くしないとこういう人達は増えていくんじゃないかな
とくに光熱費に関してはマヌケな政策により負担軽減を感じず
生活必需品を安くしないとこういう人達は増えていくんじゃないかな
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:28:12.19ID:CNYvtW1Y0
生活保護世帯のSNS見るとフードコートやらスタバドトールの利用に躊躇ないからな
こっちはナマポじゃなくてもそんなとこで一食に500円以上かけるのが信じられない
飲み物と食い物両方頼んだら1000円超えるやろ!!
こっちはナマポじゃなくてもそんなとこで一食に500円以上かけるのが信じられない
飲み物と食い物両方頼んだら1000円超えるやろ!!
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:28:48.85ID:TTlJLN0P0
>>33
スマホ課金で数万とか普通
スマホ課金で数万とか普通
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:48:01.24ID:muVYpWWC0
>>33
コンビニよく行ってたり、100均だからといって何でも安いと思って無駄な飾りとかまで買ってたりな
新作のスイーツとかもよく食べてたりする
で、その程度の生活の潤いは欲しいとか惚けたこと言うんだよ
ある程度金持ってても堅実な生活設計してる奴は、無駄なことにちょこちょこ出費するような下らない使い方してないわな
コンビニよく行ってたり、100均だからといって何でも安いと思って無駄な飾りとかまで買ってたりな
新作のスイーツとかもよく食べてたりする
で、その程度の生活の潤いは欲しいとか惚けたこと言うんだよ
ある程度金持ってても堅実な生活設計してる奴は、無駄なことにちょこちょこ出費するような下らない使い方してないわな
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:56:04.30ID:sD1qiF380
>>124
100均で無駄な買い物とかちりつもだよね
無駄な飾りとかゴミになること考えたら買わないけどね
家は冬は風呂に入るのが面倒だから1日おきだし毎日入りたいとか贅沢
100均で無駄な買い物とかちりつもだよね
無駄な飾りとかゴミになること考えたら買わないけどね
家は冬は風呂に入るのが面倒だから1日おきだし毎日入りたいとか贅沢
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:30:13.46ID:r6ejigIp0
夏でも週一だわ。
誰にも臭いなんて言われたことないし。
俺は汗かきだから風呂なんて入ってもすぐ汗まみれになるから無駄。
誰にも臭いなんて言われたことないし。
俺は汗かきだから風呂なんて入ってもすぐ汗まみれになるから無駄。
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:56:13.03ID:BO2JMDw00
>>45
臭せーな、5ch来んな
臭せーな、5ch来んな
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:57:34.64ID:Y3l3ODGH0
>>45
あのね、大人は臭くても言ってくれないものだよ?
あのね、大人は臭くても言ってくれないものだよ?
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:30:30.10ID:ACaucIOv0
刑務所の入浴も冬週二回夏週3回はさすがに改善させてやった方がいい
冬は刑務作業のある日は入らせてやって夏は毎日にしてやれよ
冬は刑務作業のある日は入らせてやって夏は毎日にしてやれよ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:35:38.42ID:axy0vBUU0
>>47
強盗放火殺人で無期懲役のやつとか、前科10犯以上の*犯を優遇しろとか言えるのか?
強盗放火殺人で無期懲役のやつとか、前科10犯以上の*犯を優遇しろとか言えるのか?
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:59:31.31ID:ACaucIOv0
>>64
風呂は衛生的にも毎日でも入らせたれよと思うね。どんな犯罪をしたかは関係なく
風呂は衛生的にも毎日でも入らせたれよと思うね。どんな犯罪をしたかは関係なく
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:32:48.44ID:YZnWRxaP0
大人の入浴は週2回で十分
子供は臭くなりやすいけど週3回で十分じゃないの
子供は臭くなりやすいけど週3回で十分じゃないの
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:42:24.86ID:Pndf1cS/0
>>52
夜間大学ってのもいいらしいね
夜間大学ってのもいいらしいね
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:33:13.17ID:9kO11J5U0
今はもう高卒で就職選ぶ家庭はほとんどない
昔で言うと中卒みたいな扱い
昔で言うと中卒みたいな扱い
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:34:25.25ID:LUv6gRkM0
高校で普通の成績で大学をより好みしなければ
今は補助金だらけで
成績よけれぱ在籍中学費なしになるし
シンママ定収入なら学費半分以外で
さらに給付金もでるのに
それすらも知らない記事
今は補助金だらけで
成績よけれぱ在籍中学費なしになるし
シンママ定収入なら学費半分以外で
さらに給付金もでるのに
それすらも知らない記事
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:47:03.93ID:LWYuCmn80
>>59
国立ならシンママってだけで学費免除
俺の後輩なんか内科医のお母さんシンママで、自家用車はアウディで、年1コートダジュールでバカンスしてて、そんなので学費免除されてて、「あれはおかしい」とサークル中で言ってた
国立ならシンママってだけで学費免除
俺の後輩なんか内科医のお母さんシンママで、自家用車はアウディで、年1コートダジュールでバカンスしてて、そんなので学費免除されてて、「あれはおかしい」とサークル中で言ってた
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:34:55.29ID:WhU56HYH0
防衛大防衛医科大自治医科大海上保安大気象大神奈川大給費生
好きなの選んでくれ
好きなの選んでくれ
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:36:22.53ID:LUv6gRkM0
>>61
国立入れる頭脳があればねー
自衛隊の看護大学は今、滅茶苦茶倍率高いよね
国立入れる頭脳があればねー
自衛隊の看護大学は今、滅茶苦茶倍率高いよね
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:41:20.11ID:tHWxp4wQ0
>>61
子供が優秀だと学費ってのは抑えられるんだよ
全力でジャンプして中堅私立理系見たいなのが一番金がかかる
まじでハンパねえ
子供が優秀だと学費ってのは抑えられるんだよ
全力でジャンプして中堅私立理系見たいなのが一番金がかかる
まじでハンパねえ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:36:05.83ID:MEtUsdAf0
もやしなら28円だよ
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:38:18.61ID:9kO11J5U0
日本の子供はG7で下位
それだけ日本の大人が未来に投資してないってこと
官僚の考えも古く他国は子供たちの生活費まで見て支給している
日本は終わり
それだけ日本の大人が未来に投資してないってこと
官僚の考えも古く他国は子供たちの生活費まで見て支給している
日本は終わり
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:42:27.58ID:p9MWbA+b0
>>74
食べるのに困ってる国の子供たちと比べたら日本は恵まれてる理論で
子どもには手薄く
一方老人には王侯貴族並みに手厚く
食べるのに困ってる国の子供たちと比べたら日本は恵まれてる理論で
子どもには手薄く
一方老人には王侯貴族並みに手厚く
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:46:57.64ID:9kO11J5U0
>>93
アメリカでも貧乏人は学校のランチ無料だし
月収25万以下は毎月所得に応じ政府が食料費を支給してカード使ってスーパーで買い物できるっての
いわゆるフードスタンプね
アメリカでも貧乏人は学校のランチ無料だし
月収25万以下は毎月所得に応じ政府が食料費を支給してカード使ってスーパーで買い物できるっての
いわゆるフードスタンプね
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:40:13.50ID:oFW57BkV0
入浴は週3回って
関係ある?
関係ある?
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:40:21.92ID:gYxuxrPw0
お金が無いのではなく使い方が下手なんだろうな
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:42:46.40ID:TTlJLN0P0
>>83
スマホ課金に月数万とか
だいたい家計が破綻してるのはそう
スマホ課金に月数万とか
だいたい家計が破綻してるのはそう
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:43:42.11ID:d+YqzbLh0
>>83
貧乏人は「努力」を嫌うからな
貧乏人は「努力」を嫌うからな
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:51:20.14ID:Qrfedm2U0
養育費を父親の口座から問答無用で強制執行できるようにしないとな
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:52:21.93ID:veIxKwgu0
>>138
でも親権の無い相手から養育費を取るのはおかしな話
でも親権の無い相手から養育費を取るのはおかしな話
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:52:13.19ID:EFwfVoeC0
生活保護かよ
いくら貰ってるか書いてないと何も言えん
生活保護はたまに訳分からない散財してる奴いるからなぁ
いくら貰ってるか書いてないと何も言えん
生活保護はたまに訳分からない散財してる奴いるからなぁ
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:53:27.66ID:YZnWRxaP0
金関係なく風呂やシャワーが面倒、時間の無駄なんだよな
週1~2回で十分
これで臭いとか言われたこと無いし
週1~2回で十分
これで臭いとか言われたこと無いし
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:57:18.52ID:8imyI30s0
>>150
そりゃ臭い奴に面と向かって臭いなんて言わんだろ
そりゃ臭い奴に面と向かって臭いなんて言わんだろ
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:53:33.66ID:nWB3Yjqr0
たまに特集されたりするけど、本当に困窮している場合と、明らかにやり繰りがおかしい場合があるよな
境界知能なのか軽度知的障害なのか知らんが、金銭の使い方から支援せにゃならん層がいる
境界知能なのか軽度知的障害なのか知らんが、金銭の使い方から支援せにゃならん層がいる
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:55:50.65ID:EFwfVoeC0
>>151
なぁ
前見たTBSの特集は金が入ったらホストとか行くようなシンママだった
なぁ
前見たTBSの特集は金が入ったらホストとか行くようなシンママだった
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:54:02.53ID:rv3To2Sz0
そんな貧乏で子供作るほうが悪くない?
自業自得やん
自業自得やん
163 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:55:13.86ID:YPo3keZE0
>>153
分け与えよドケチが!
分け与えよドケチが!
160 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:55:02.63ID:BDpighgO0
子育て家庭以外も困っとるんだわ金よこせ記事
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:56:44.03ID:Y3l3ODGH0
物価高で食費は2倍ってどこの国だよ
すぐバレる盛り方するなよ
すぐバレる盛り方するなよ
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:59:30.01ID:eo+vUkWu0
>>172
2倍食ってんじゃないの
悲惨とか言いながら実は肥満家族
2倍食ってんじゃないの
悲惨とか言いながら実は肥満家族
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:58:23.41ID:+O25JHQa0
家賃もムダに高いのに、なんで無理して東京なんかに住んでるの?
地方部で働けよ
あ、無能だから、誰でもできるような仕事がないのか
地方部で働けよ
あ、無能だから、誰でもできるような仕事がないのか
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 08:00:16.61ID:qGWP6haY0
>>185
介護しか仕事がない国だよ
介護しか仕事がない国だよ
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 08:00:44.93ID:4QPTOHUX0
>>195
死体回収の仕事とかあるだろうが!
死体回収の仕事とかあるだろうが!
199 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 08:01:15.42ID:qGWP6haY0
>>196
医療?それは誰でもできない
医療?それは誰でもできない
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 07:58:41.23ID:9kO11J5U0
老人を優遇して予算使いすぎなのよ
さっさとカネばら撒いてインフレにして景気良くするとこの子持ちババアもまともな職にありつけて子育てできるのよ
さっさとカネばら撒いてインフレにして景気良くするとこの子持ちババアもまともな職にありつけて子育てできるのよ
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/27(火) 08:00:46.93ID:2fVemKYT0
>>186
これ
これ
コメントする