|
1 ぐれ ★ :2022/12/25(日) 14:36:03.02ID:tYvX8kzT9
※12/24(土) 15:15配信
マネーポストWEB
スーパーやデパートなどの閉店時間間際などに行われる“値引きシール”の貼付。20%引き、30%引き、あるいは半額というシールが貼られることもあり、タイミングが合えばぜひ活用したいという人は少なくないだろう。物価高が家計に直撃している昨今では、ますます“値引き食品”の魅力が増す。そうした中、その“競争”が激化したことで、客の態度やマナーの悪さも目立つようになったという声も聞こえてくる。
半額シールを貼る店員に客がゾロゾロついていく
都内在住で、IT企業に勤務する30代男性・Aさんは、「値上げラッシュ前からスーパーの半額品にはよくお世話になっていた」という一人。その現場で“異変”が起きているという。
「最近、半額シールが貼られるのを待つ人が増えたように思います。あらかじめ弁当や惣菜に狙いを定めていて、店員さんが値引きシールを貼り始めると、それについていく人たちもゾロゾロ……。これまでは値引きシールが貼られた商品でも、売れ残っていることがあったのですが、最近はほぼないですね。あっという間にすべて刈り取られてしまいます。競争率が高くなっているのを実感します」(Aさん)
Aさんの自宅近所にあるスーパーでは、値引きに“段階”がある。例えば惣菜なら、まず20~30%引き、それでも残ったものが後に半額に。生鮮食品だと5~10%引き、20~30%引き、そして半額というステップを踏む。その時間帯がほぼ決まっているからこそのマナー違反も頻発しているようだ。
「20~30%割引の段階で、商品をかごに入れておいて確保する人が増えました。半額シールを貼る時間になったら、それを店員さんに差し出して、上から半額シールを貼ってもらうという手口です。見ていると、1、2品なら店員さんも対応してくれているようでしたが、さすがに10品以上出してきた客には、『いつからかごに入れていたんですか? 他のお客様に迷惑がかかります』と注意されていました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eab0de806eba268f66c970f11316fa2b3c8ec6d
マネーポストWEB
スーパーやデパートなどの閉店時間間際などに行われる“値引きシール”の貼付。20%引き、30%引き、あるいは半額というシールが貼られることもあり、タイミングが合えばぜひ活用したいという人は少なくないだろう。物価高が家計に直撃している昨今では、ますます“値引き食品”の魅力が増す。そうした中、その“競争”が激化したことで、客の態度やマナーの悪さも目立つようになったという声も聞こえてくる。
半額シールを貼る店員に客がゾロゾロついていく
都内在住で、IT企業に勤務する30代男性・Aさんは、「値上げラッシュ前からスーパーの半額品にはよくお世話になっていた」という一人。その現場で“異変”が起きているという。
「最近、半額シールが貼られるのを待つ人が増えたように思います。あらかじめ弁当や惣菜に狙いを定めていて、店員さんが値引きシールを貼り始めると、それについていく人たちもゾロゾロ……。これまでは値引きシールが貼られた商品でも、売れ残っていることがあったのですが、最近はほぼないですね。あっという間にすべて刈り取られてしまいます。競争率が高くなっているのを実感します」(Aさん)
Aさんの自宅近所にあるスーパーでは、値引きに“段階”がある。例えば惣菜なら、まず20~30%引き、それでも残ったものが後に半額に。生鮮食品だと5~10%引き、20~30%引き、そして半額というステップを踏む。その時間帯がほぼ決まっているからこそのマナー違反も頻発しているようだ。
「20~30%割引の段階で、商品をかごに入れておいて確保する人が増えました。半額シールを貼る時間になったら、それを店員さんに差し出して、上から半額シールを貼ってもらうという手口です。見ていると、1、2品なら店員さんも対応してくれているようでしたが、さすがに10品以上出してきた客には、『いつからかごに入れていたんですか? 他のお客様に迷惑がかかります』と注意されていました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4eab0de806eba268f66c970f11316fa2b3c8ec6d
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:39:31.25ID:uNG0/AZ60
>>1
値下げ狙ってる時点で同じ穴の狢
スーパーはきっちり生産調整しとけ
値下げ狙ってる時点で同じ穴の狢
スーパーはきっちり生産調整しとけ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:44:48.06ID:XnxkalCQ0
>>1
昔から
自分が年を取り参加するようになって気づいただけ
昔から
自分が年を取り参加するようになって気づいただけ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:45:45.03ID:WlMWPY760
>>1
じゃ、店も値引きやめたら?
じゃ、店も値引きやめたら?
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:51.39ID:90luK/CM0
>>1
うちの近所は置いてある品にしか割引シール貼らなくった
さらに
半額シール滅多に貼らなくなった
うちの近所は置いてある品にしか割引シール貼らなくった
さらに
半額シール滅多に貼らなくなった
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:31.09ID:esOxcq+d0
>>1
暇な客がゲーム感覚でやっているな。
こういう暇人への対策が一番難しいだよね、余りある時間を使ってごり押ししてくるから。
暇な客がゲーム感覚でやっているな。
こういう暇人への対策が一番難しいだよね、余りある時間を使ってごり押ししてくるから。
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:34.51ID:NVFwNspg0
>>1
賢いじゃないですか。これぞ人間の知恵でしょう?
自分達の都合を押し付けたいがために恥ずかしい人間扱いして支配してんじゃねえよ
残念?だったらお止めなさい。
賢いじゃないですか。これぞ人間の知恵でしょう?
自分達の都合を押し付けたいがために恥ずかしい人間扱いして支配してんじゃねえよ
残念?だったらお止めなさい。
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:37:27.87ID:Nui/hXIB0
シール張ってる最中の店員にこれにも貼れって差し出すやつが迷惑
他の客は待ってんだよ
他の客は待ってんだよ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:39:41.77ID:7KSjQapO0
>>4
それ店員はそこまで迷惑じゃない、ただ他の商品にシール張るの待ってる人からすると迷惑
それ店員はそこまで迷惑じゃない、ただ他の商品にシール張るの待ってる人からすると迷惑
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:43:24.06ID:wqoyxn8a0
>>4
うちは客が持ってる商品には貼らないルールだ
うちは客が持ってる商品には貼らないルールだ
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:47.61ID:czJg49Cv0
>>44
そうそれが正しい
そうそれが正しい
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:01.84ID:chRKUcX00
>>44
いや、正しい
いや、正しい
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:44.69ID:abdlfupi0
>>44
それがいい大正解
そうしないと何時間も商品キープするやつだらけになっちゃうからね
それがいい大正解
そうしないと何時間も商品キープするやつだらけになっちゃうからね
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:45:06.11ID:kLPo6+0y0
>>4
俺がいく店は、かごの中を見て貼り付けてくれるな
ええよって言っても、勿体ないとか怒られ気味で、こっちもアザースな感じ
俺がいく店は、かごの中を見て貼り付けてくれるな
ええよって言っても、勿体ないとか怒られ気味で、こっちもアザースな感じ
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:59.57ID:Z9ngpDQg0
>>59
そいうのは美しひ
そいうのは美しひ
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:34.10ID:ARsjRnBT0
>>4
店員からしたら待ってる奴のが迷惑なんだけど
店員からしたら待ってる奴のが迷惑なんだけど
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:19.34ID:S6zGWeMc0
>>4
本人のデコに貼ってやればいいのにw
本人のデコに貼ってやればいいのにw
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:37:43.27ID:4hOUcdGO0
また店員が人を見て気の弱そうな人だけ説教するんだ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:38:01.31ID:CQRLDHRS0
岸田「争えーもっと争えー」
鈴木「庶民が争ってるぞーギャハハ」
鈴木「庶民が争ってるぞーギャハハ」
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:41:45.71ID:TXZKMJpU0
>>8
これ
庶民の敵は庶民でなく、あくまでも上級
敵を見失ってはいけない
これ
庶民の敵は庶民でなく、あくまでも上級
敵を見失ってはいけない
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:28.53ID:994Pm5QE0
>>8
糖質かな
糖質かな
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:56.96ID:NVFwNspg0
>>8
早く気付く人間が増えて欲しいね
上級にとってのお前らなんて家畜でしかないことを
早く気付く人間が増えて欲しいね
上級にとってのお前らなんて家畜でしかないことを
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:38:04.07ID:00ItT1+v0
地獄の反日自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:48.92ID:xVivgIyx0
>>9
給与上がらず手取り減るばかり
給与上がらず手取り減るばかり
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:38:49.58ID:ZxLHg2Ll0
ここまではいないけど、椅子取りゲームみたいにグルグルしてる婆さんなら必ずいるな
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:38:53.27ID:PL4VW1dN0
夕暮れ時のスーパー、無慈悲な目で半額シールが貼られるのを待っている半額ハンター
殺るか殺られるか 次はおまえの番だ
歯を食いしばれ、誰もおまえを助けてはくれない
俺の体には冷たい血しか流れていない半額弁当ハンター
殺るか殺られるか 次はおまえの番だ
歯を食いしばれ、誰もおまえを助けてはくれない
俺の体には冷たい血しか流れていない半額弁当ハンター
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:39:19.05ID:ig6/hGVW0
貧乏*wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
(´・ω・`)
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:12.26ID:994Pm5QE0
>>15
豊かな韓国へGO!
豊かな韓国へGO!
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:41:15.85ID:iJ9wPgGm0
店員が忙しくてシールを張る余裕が無い時にサービスカウンターに行って
「おい、まだなのか?」と催促してるオッサンがいた。
「おい、まだなのか?」と催促してるオッサンがいた。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:41:43.52ID:0yp3zRTF0
値引きシールを貼っても売れらなかったら廃棄するっきゃない
先を争って買ってくれればスーパーは感謝
先を争って買ってくれればスーパーは感謝
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:44:05.81ID:7KSjQapO0
>>31
前に店の人のインタビュー読んだが
たまにしか来ない一人が大量に買い占めは勘弁して欲しいらしい
値引き品じたいが客寄せの一つで常連さんや、それ目当ての客が来る
その客がついでに、他の物を買ってくれるのも期待してるんで、大人数に行き渡る状況が好ましい
前に店の人のインタビュー読んだが
たまにしか来ない一人が大量に買い占めは勘弁して欲しいらしい
値引き品じたいが客寄せの一つで常連さんや、それ目当ての客が来る
その客がついでに、他の物を買ってくれるのも期待してるんで、大人数に行き渡る状況が好ましい
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:42:10.98ID:OUZCX1S50
これ、何があかんの?
高級住宅街の高級スーパーでも見切り品は争奪戦だよ?
高級品ほど半額とか値幅がデカくなるし
高級住宅街の高級スーパーでも見切り品は争奪戦だよ?
高級品ほど半額とか値幅がデカくなるし
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:44:25.87ID:pVUxrZzi0
>>35
事前大量確保は機会損失生んでるのが問題かな
値引き前の値段で買う人が居たかもしれないのに
確保されて売れなかったと言うのは店側の不利益だわなあ
事前大量確保は機会損失生んでるのが問題かな
値引き前の値段で買う人が居たかもしれないのに
確保されて売れなかったと言うのは店側の不利益だわなあ
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:43:02.61ID:/alqjLVG0
値段を倍にして半額なら
アホそうだから買いそう
アホそうだから買いそう
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:50.80ID:LJcDzZUx0
>>43
楽天スーパーセールかw
日本人はアホだから買いまくってたなw
楽天スーパーセールかw
日本人はアホだから買いまくってたなw
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:38.93ID:mVRcQ6LI0
>>43
ココカラファインの商品の入れ替えのワゴンセールみたいなやつがそういう売り方してるよ
ココカラファインの商品の入れ替えのワゴンセールみたいなやつがそういう売り方してるよ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:43:33.48ID:I+aNUwCJ0
お前らダサいなw
大学生の頃は寿司を閉店まじかに買いに行ったけどなw
大学生の頃は寿司を閉店まじかに買いに行ったけどなw
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:44:01.86ID:VAFaCn6g0
以前からそんなもんちゃうの
店員が出てくるバックヤードからの入口前で10人ぐらいが待機してて
店員が出てきたら商品を差し出してシールを貼ってもらう光景を5年ぐらい前に見たことがあるが
店員が出てくるバックヤードからの入口前で10人ぐらいが待機してて
店員が出てきたら商品を差し出してシールを貼ってもらう光景を5年ぐらい前に見たことがあるが
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:45:20.19ID:7KSjQapO0
>>50
5年どころか10年前からスーパーごとにあったな
ヨーカドーとかは逆に値引きの時間も、値引く金額も毎日違うからそういうの目当ての客が少ない
5年どころか10年前からスーパーごとにあったな
ヨーカドーとかは逆に値引きの時間も、値引く金額も毎日違うからそういうの目当ての客が少ない
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:44:29.50ID:iwwszxL10
わざわざ売り場で貼らんでも一回下げてシール貼ってから売り場に出し直せばいいのに
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:43.41ID:+zr+G83R0
>>55
そういう店もあるよ
そういう店もあるよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:45:16.50ID:I8PBhw/E0
もうリングで戦って買ったやつから買えるようにしてくれよ
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:19.80ID:sIa5Ntzp0
>>61
にらめっことかでいいじゃん
金取ってYouTubeで見世物で広告収入
にらめっことかでいいじゃん
金取ってYouTubeで見世物で広告収入
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:45:52.62ID:vEbarr7O0
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:47:33.27ID:X5OTyhaz0
>>69
昨日遅くに行ったら完売はしてなかったな
以前は瞬殺だったのに
昨日遅くに行ったら完売はしてなかったな
以前は瞬殺だったのに
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:47:33.71ID:H4kLiIVr0
>>69
高くないと思う様に稼げ~頑張れよー
高くないと思う様に稼げ~頑張れよー
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:43.49ID:VOuOuPiB0
>>69
そうそう、近所のスーパーも前まで7時からシール貼ってたけど
今や5時頃から貼ってるわ
客が減ってても商品棚はスカスカにできないから品は出さないといけないし
そうそう、近所のスーパーも前まで7時からシール貼ってたけど
今や5時頃から貼ってるわ
客が減ってても商品棚はスカスカにできないから品は出さないといけないし
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:24.95ID:KUKfKSIq0
>>69
そういや惣菜コーナーは あんまり見なくなったなぁ
そういや惣菜コーナーは あんまり見なくなったなぁ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:46:22.33ID:dE1R1tbT0
時間が経って明らかに味が落ちてるから値引き商品なんて食えないよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:11.68ID:VsS4Bvk+0
>>72
山岡さんち~ッス!
山岡さんち~ッス!
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:16.16ID:182QpgE60
>>72
どっちにしても不味いじゃん
どっちにしても不味いじゃん
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:16.33ID:xKHSTu4j0
>>72
揚げ物は時間経てばすぐ毒になるんで衣は取って食う
揚げ物は時間経てばすぐ毒になるんで衣は取って食う
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:37.80ID:jOTQu2Hm0
>>72
半額になる10分前に買った惣菜は値引きされてないから新鮮で旨いのか?
半額になる10分前に買った惣菜は値引きされてないから新鮮で旨いのか?
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:46:50.47ID:LC4yhjCC0
惣菜買う奴って無駄遣いじゃね
弁当買ったほうがええやろ
弁当買ったほうがええやろ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:01.43ID:7KSjQapO0
>>74
それは物による
それは物による
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:02.10ID:xKHSTu4j0
>>74
弁当も惣菜も同じだよ笑
弁当も惣菜も同じだよ笑
84 ただのとおりすがり :2022/12/25(日) 14:48:03.02ID:sVotju6F0
閉店1時間前には売り切れてる状態にしないスーパーが悪い
だから食料自給率わずか38%で食品廃棄ばかりやってる始末
だから食料自給率わずか38%で食品廃棄ばかりやってる始末
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:51.36ID:OUZCX1S50
>>84
うちの近所のスーパーは売り切れてるな
夜遅くなって閉店前に何か食い物買おうと思っても何もなくて困ることがある
うちの近所のスーパーは売り切れてるな
夜遅くなって閉店前に何か食い物買おうと思っても何もなくて困ることがある
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:12.30ID:7KSjQapO0
>>84
これだけはやっちゃ駄目、1時間前に商品がなくなるとか苦情もんだよ
本当に客が行かなくなる
これだけはやっちゃ駄目、1時間前に商品がなくなるとか苦情もんだよ
本当に客が行かなくなる
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:02.02ID:182QpgE60
>>113
値引きに群がる時間が早まるだけ
値引きに群がる時間が早まるだけ
149 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:29.89ID:VOuOuPiB0
>>128
近所のスーパー夜なんか客少ないもんねぇ
客が多いのは10%引きの日だけであとはガラガラ
近所のスーパー夜なんか客少ないもんねぇ
客が多いのは10%引きの日だけであとはガラガラ
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:27.24ID:KnIJ/rV90
>>113
24時間のマックスバリュー
夜中に惣菜とかないよ
24時間のマックスバリュー
夜中に惣菜とかないよ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:12.04ID:7pYU8Wwl0
そんなやつおらへんやろ
見たことないわ
見たことないわ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:26.19ID:eWdu4nuE0
店は割引やめちゃいなw
貧乏人をニヤニヤ笑って見てやろうぜ
貧乏人をニヤニヤ笑って見てやろうぜ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:48:57.97ID:chRKUcX00
半額のピザを買いまくってたら
いつの間にか高いのが置かれるようになったから、オレ、環境を破壊しちゃったかもしれん
いつの間にか高いのが置かれるようになったから、オレ、環境を破壊しちゃったかもしれん
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:00.99ID:Dwtz7+5G0
スーパーって結構他の客と心理バトルがあってしんどい
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:10.81ID:X5OTyhaz0
>>97
棚の隙間からシール貼りに来るのをチラチラ皆で見てるからなw
棚の隙間からシール貼りに来るのをチラチラ皆で見てるからなw
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:28.07ID:iJ9wPgGm0
イタリア人ジャーナリストがこのシステムを母国で導入すると
客は割引品しか買わなくなるから機能しないって分析してた
客は割引品しか買わなくなるから機能しないって分析してた
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:25.90ID:7KSjQapO0
>>101
それ値引き時間が早いからってのもあるだろ
日本の値引き時間の多くは閉店間近でもう夕食終わってる時間
それ値引き時間が早いからってのもあるだろ
日本の値引き時間の多くは閉店間近でもう夕食終わってる時間
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:53:30.43ID:xKHSTu4j0
>>133
一人暮らしが多いから関係ないよ
一人暮らしが多いから関係ないよ
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:23.86ID:DQRs4Rut0
>>101
コンビニとかはFCに値引きさせないで廃棄させてたんだよ
裏でオーナー一家が食って処理してた
コンビニとかはFCに値引きさせないで廃棄させてたんだよ
裏でオーナー一家が食って処理してた
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:17.50ID:7KSjQapO0
>>147
それ、かなり昔の話やで、セブンですら今は値引き容認じゃなかったけ?
ローソンやファミマはかなり前から値引きしてるし
それ、かなり昔の話やで、セブンですら今は値引き容認じゃなかったけ?
ローソンやファミマはかなり前から値引きしてるし
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:50.42ID:xKHSTu4j0
>>147
廃棄品は特損扱い
廃棄品は特損扱い
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:49:39.85ID:6SL9CJot0
定価でかごに入れたあと、他のコーナーを見て、5分後そこに戻ってきたとき
値引きシールが貼られていると、ちょっとがっかりする。
値引きシールが貼られていると、ちょっとがっかりする。
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:09.17ID:7KSjQapO0
>>105
そこで値引きされてるのと交換する人結構多い
店員にこれも値引いてってお願いする人もおるけど
そこで値引きされてるのと交換する人結構多い
店員にこれも値引いてってお願いする人もおるけど
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:00.82ID:sRX2RBYN0
氷結の魔女
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:25.88ID:416KUbj20
>>111
今は薄い本でパパ活してるよ
今は薄い本でパパ活してるよ
114 ただのとおりすがり :2022/12/25(日) 14:50:14.13ID:sVotju6F0
スーパーが売り切れなので仕方なくコンビニで買う羽目になるのが正常な経済活動
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:00.57ID:bdgH/pJQ0
>>114
コンビニは、ポイント稼ぎで収納代行利用したり、半額の日用品や総菜、八百屋並みに安い野菜を買いに行くところ。
コンビニは、ポイント稼ぎで収納代行利用したり、半額の日用品や総菜、八百屋並みに安い野菜を買いに行くところ。
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:50:15.72ID:QDqytHPt0
残念な客とか言われても格差拡大してっからなー
良い客の定価ですっと買ってく金持ちより貧乏人の方が多いに決まってんだろ
閉店1時間前とか外人と日本人で取り合いよw
良い客の定価ですっと買ってく金持ちより貧乏人の方が多いに決まってんだろ
閉店1時間前とか外人と日本人で取り合いよw
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:08.85ID:jQ5cZzji0
何か貧乏な国になったからか?
>>75
欧米でも貧困地域やフランスやイタリアは
首都や南部地域に犯罪が多発しているとか?
ドイツは知らないけど
米国でもニューヨークの一部地域は危険
場所によって違うらしい
>>75
欧米でも貧困地域やフランスやイタリアは
首都や南部地域に犯罪が多発しているとか?
ドイツは知らないけど
米国でもニューヨークの一部地域は危険
場所によって違うらしい
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:31.99ID:MtngK0280
ネクタイ締めてる真面目風な親父が根引き待ってるの笑えるわ
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:53:22.29ID:X5OTyhaz0
>>135
定年したばかりだと何故かおもてに出るときはスーツ着てるんだよなw
平日の昼間から私服で出歩くのが恥ずかしいんだろ
定年したばかりだと何故かおもてに出るときはスーツ着てるんだよなw
平日の昼間から私服で出歩くのが恥ずかしいんだろ
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:51:53.61ID:WqhprnVG0
アベノミクスが日本人を貧しくした
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:12.68ID:SJe+Z7sL0
次の日にシールだけ張り替えてその日に作ったふりして出せよ
わかりゃ*えから
わかりゃ*えから
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:53:31.07ID:182QpgE60
>>146
揚げ物はまだいければ一回水潜らせてから揚げるらしい
所々白っぽくふやけてるやつがそう
揚げ物はまだいければ一回水潜らせてから揚げるらしい
所々白っぽくふやけてるやつがそう
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:27.12ID:MkLDs2/O0
>>146
内部から漏れて大打撃となるんだよ
内部から漏れて大打撃となるんだよ
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:39.38ID:Bi9hMFeC0
スーパーの値付けがいい加減なせいで、客が混乱してしまう
最初から倍の値札なんか付けて欲をかくからとんだ迷惑だよ
最初から倍の値札なんか付けて欲をかくからとんだ迷惑だよ
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:47.45ID:KnIJ/rV90
>>151
その発想いいね
その発想いいね
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:46.97ID:Z7mZRO5S0
ある程度の時間カゴに入れてる刺身なんて半額シールを貼らなければ
元の棚に戻される可能性が高いから店員も貼らざるを得ないよね
元の棚に戻される可能性が高いから店員も貼らざるを得ないよね
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:54.83ID:xKHSTu4j0
>>153
それな。ホントは鮮魚や肉とかカゴからだしちゃあかんのにな
それな。ホントは鮮魚や肉とかカゴからだしちゃあかんのにな
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:52:58.17ID:fEcxDp500
時間のたった冷たい揚げ物や鮮度の落ちた刺身のパックを命を張って奪い合うのかの?
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:16.88ID:jOTQu2Hm0
>>154
刺し身を夜食いたいときは昼のうちに買っておけってこと?それ夜買うのと鮮度に差がつくの🤔
刺し身を夜食いたいときは昼のうちに買っておけってこと?それ夜買うのと鮮度に差がつくの🤔
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:53:33.36ID:VAFaCn6g0
実際のところスーパーの弁当総菜の中身って
生鮮食品の賞味期限切れ間近の商品なんちゃうの?
調理に対するコストがかかってるとは思うが高過ぎないか?
生鮮食品の賞味期限切れ間近の商品なんちゃうの?
調理に対するコストがかかってるとは思うが高過ぎないか?
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:54:27.02ID:/alqjLVG0
>>159
材料はそりゃそうだろ
でなきゃやる意味ないし
材料はそりゃそうだろ
でなきゃやる意味ないし
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:37.37ID:7KSjQapO0
>>159
果物を賞味期限間際に加工するってのを話してのは見たで
人件費考えたら、そこまで高すぎとは思わんかな
加工あとの消費期限も短いし
果物を賞味期限間際に加工するってのを話してのは見たで
人件費考えたら、そこまで高すぎとは思わんかな
加工あとの消費期限も短いし
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:06.15ID:Sr/4CIfu0
半額やめたら?完全に売り切れるくらいの量作ればいいじゃん
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:01.38ID:pVUxrZzi0
>>174
機会損失の方が影響大きいんだろ
機会損失の方が影響大きいんだろ
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:55:56.26ID:a5JMEu2X0
日本人っうぇ
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:00.68ID:hU0MhgeF0
通は開店直後に行く
前日の肉魚が半額になってる
前日の肉魚が半額になってる
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:57:03.25ID:5hFnnTKX0
>>183
業務スーパーは朝に行くと2つの商品をテープでまとめて
値引きとかよくしてるね
業務スーパーは朝に行くと2つの商品をテープでまとめて
値引きとかよくしてるね
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:56:29.58ID:v+ZGq3zp0
地域性の問題だわ
でも最新iphone持ってる謎
でも最新iphone持ってる謎
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/25(日) 14:57:16.79ID:6Qb8/EEJ0
売れ残りのケーキは安くならんのか
コメントする