ファミコンは楽しい思い出しかない。
|
1 フォーエバー ★ :2022/12/25(日) 06:59:52.28ID:XFYyKBbN9
12/24(土) 7:10配信
マグミクス
子供たちを襲った、「じゃない」ゲーム機という悲劇
なぜ、ファミコンを欲する子供の手元に、「じゃない」ゲーム機が届いてしまうのか……。画像は「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(任天堂)
Nintendo SwitchにPlayStation 4、そして供給が未だ需要に追い付かないPlayStation 5など、家庭用ゲーム機の人気は衰え知らず。今度のクリスマスプレゼントに、ゲーム機やゲームソフトをリクエストする子供たちも多いことでしょう。
【画像】違うよ!(号泣) 悲劇を生み出してしまったゲーム機(5枚)
一般的な家庭用ゲーム機自体は、1970年代から幕を開けましたが、1983年に発売された「ファミリーコンピュータ」(以下、ファミコン)の大ヒットがきっかけで国民的なブームとなり、世間に広く知られるようになりました。
ファミコンの希望小売価格は14800円。現在のゲーム機と比べるとかなり安く見えますが、当時と今では物価も違いますし、小中学生のお小遣いで手が届く値段ではありません。そのため、この頃の子供たちも、誕生日やクリスマスのプレゼントとして「お願い」するケースが多々ありました。
しかしこの「お願い」が、時に悲劇を招いたことも。ファミコンだと思って開けたプレゼント箱から、「マスターシステム」や「メガドライブ」、「PCエンジン」などの「別のゲーム機が出てくる珍事件」が、しばしば起きたのです。
もちろん、メガドライブたちは何も悪くありません。しかし、ファミコンだと信じて疑わなかった中身がまるで違ったら、ショックを受けるのも至極当然。子供たちは、高まる期待からの急転直下を味わい、涙に濡れた記念日を迎えてしまいます。
なぜ、こんな事態が起きてしまったのか。二度と繰り返さない礎とすべく、かつての悲劇を振り返ってみました。
●親の認識不足が不幸を招く……!
親がファミコン以外のゲーム機を買ってしまう最大の要因は、ある種の思い込みにあります。ファミコンが一大ブームとなり、興味がない人もその名を耳にしますが、それはあくまで単なる単語。そのジャンルを知らない側からすれば、ファミコンに対する正確な知識はありません。
しかも当時は、家庭用ゲーム機自体が今ほど一般的な認知を得ておらず、「ファミコンというのが流行ってるらしい」程度の知識しかない人もいました。しかもそのなかには、全てのゲーム機をまとめて「ファミコン」と認識しているケースもあり、広まりはすれど知識に関しては非常にバラつきがあったのです。
子供が口にする「ファミコンが欲しい」は、任天堂のファミリーコンピュータが欲しい、という意味以外ありません。ですが、ファミコン=ゲーム機と解釈している側には「ゲーム機が欲しい」との訴えだと捉えられ、ゲーム機ならどれでもいいのかなと結論づけたのでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d9c11ef2207cf516ee84bb0cae6a29f59394fc?page=1
マグミクス
子供たちを襲った、「じゃない」ゲーム機という悲劇
なぜ、ファミコンを欲する子供の手元に、「じゃない」ゲーム機が届いてしまうのか……。画像は「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(任天堂)
Nintendo SwitchにPlayStation 4、そして供給が未だ需要に追い付かないPlayStation 5など、家庭用ゲーム機の人気は衰え知らず。今度のクリスマスプレゼントに、ゲーム機やゲームソフトをリクエストする子供たちも多いことでしょう。
【画像】違うよ!(号泣) 悲劇を生み出してしまったゲーム機(5枚)
一般的な家庭用ゲーム機自体は、1970年代から幕を開けましたが、1983年に発売された「ファミリーコンピュータ」(以下、ファミコン)の大ヒットがきっかけで国民的なブームとなり、世間に広く知られるようになりました。
ファミコンの希望小売価格は14800円。現在のゲーム機と比べるとかなり安く見えますが、当時と今では物価も違いますし、小中学生のお小遣いで手が届く値段ではありません。そのため、この頃の子供たちも、誕生日やクリスマスのプレゼントとして「お願い」するケースが多々ありました。
しかしこの「お願い」が、時に悲劇を招いたことも。ファミコンだと思って開けたプレゼント箱から、「マスターシステム」や「メガドライブ」、「PCエンジン」などの「別のゲーム機が出てくる珍事件」が、しばしば起きたのです。
もちろん、メガドライブたちは何も悪くありません。しかし、ファミコンだと信じて疑わなかった中身がまるで違ったら、ショックを受けるのも至極当然。子供たちは、高まる期待からの急転直下を味わい、涙に濡れた記念日を迎えてしまいます。
なぜ、こんな事態が起きてしまったのか。二度と繰り返さない礎とすべく、かつての悲劇を振り返ってみました。
●親の認識不足が不幸を招く……!
親がファミコン以外のゲーム機を買ってしまう最大の要因は、ある種の思い込みにあります。ファミコンが一大ブームとなり、興味がない人もその名を耳にしますが、それはあくまで単なる単語。そのジャンルを知らない側からすれば、ファミコンに対する正確な知識はありません。
しかも当時は、家庭用ゲーム機自体が今ほど一般的な認知を得ておらず、「ファミコンというのが流行ってるらしい」程度の知識しかない人もいました。しかもそのなかには、全てのゲーム機をまとめて「ファミコン」と認識しているケースもあり、広まりはすれど知識に関しては非常にバラつきがあったのです。
子供が口にする「ファミコンが欲しい」は、任天堂のファミリーコンピュータが欲しい、という意味以外ありません。ですが、ファミコン=ゲーム機と解釈している側には「ゲーム機が欲しい」との訴えだと捉えられ、ゲーム機ならどれでもいいのかなと結論づけたのでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d9c11ef2207cf516ee84bb0cae6a29f59394fc?page=1
64 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:36:11.05ID:7yhYzWlX0
>>1
1983年と2022年における
サラリーマン平均年収と家庭用ゲーム機価格
サラリーマンの平均年収は2倍になっていないのに
家庭用ゲーム機は3~4倍の価格はボリ過ぎなんじゃないの?
サラリーマン平均年収
1983年(昭58) 338万円
2022年(令和4) 403万円
家庭用ゲーム機
ファミコン 1983年(昭58) 14800円
PS5 2022年(令和4)
デジタル・エディション 2022年 49478円
ディスクドライブ 60478円
1983年と2022年における
サラリーマン平均年収と家庭用ゲーム機価格
サラリーマンの平均年収は2倍になっていないのに
家庭用ゲーム機は3~4倍の価格はボリ過ぎなんじゃないの?
サラリーマン平均年収
1983年(昭58) 338万円
2022年(令和4) 403万円
家庭用ゲーム機
ファミコン 1983年(昭58) 14800円
PS5 2022年(令和4)
デジタル・エディション 2022年 49478円
ディスクドライブ 60478円
76 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:40:17.85ID:UNe1xZrM0
>>64
そりゃ日本だけが経済成長できなかっただけ
世界基準なら今は平均年収一千万になってないとおかしい
そりゃ日本だけが経済成長できなかっただけ
世界基準なら今は平均年収一千万になってないとおかしい
80 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:41:57.91ID:7yhYzWlX0
>>76
へ?
価格はその国の経済で変わりますが?
iPhoneが
世界一律価格なのでしょうか?
w
へ?
価格はその国の経済で変わりますが?
iPhoneが
世界一律価格なのでしょうか?
w
87 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:43:38.88ID:jd5Q7bci0
>>76
日本人は会社に交渉しないからな
なぜか政府に文句言うけど
日本人は会社に交渉しないからな
なぜか政府に文句言うけど
81 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:42:22.78ID:4uSulTRT0
>>1
ファミコンは売り切れでデパートは売れ残りを勧めてきた時代
ファミコンは売り切れでデパートは売れ残りを勧めてきた時代
103 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:49:12.21ID:oIrSe5+F0
>>81
買えなかったんだろうね
買えなかったんだろうね
101 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:48:53.86ID:q6EZQcQa0
>>1
ファミコン頼んでメガドライブもらえたら
大当たりだろ
オレなんてファミコン欲しかったのに
枕元に消しゴムセット置いてあったわ
ファミコン頼んでメガドライブもらえたら
大当たりだろ
オレなんてファミコン欲しかったのに
枕元に消しゴムセット置いてあったわ
139 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:02:38.38ID:ugLY1TCO0
>>101
プレゼント交換でティッシュセット貰って誰がこんなの入れたんだと泣き叫んだあの頃を思い出した
1人500円以内でその選択肢はないだろ
プレゼント交換でティッシュセット貰って誰がこんなの入れたんだと泣き叫んだあの頃を思い出した
1人500円以内でその選択肢はないだろ
141 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:03:12.08ID:tDQ8eHhL0
>>139
腹痛い
腹痛い
114 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:55:05.08ID:/6qhk1440
>>1
「自転車」「自動車(自動でないのに)」「原動機付自転車」「モーター付き自転車」「自動運転車」
←最初の用語を間違ったせいで後世ややこしくなった実例
PCも最初はビジネス専用の「Office」しかない「ビジコン」、iMacからは家庭で使える「ファミコン」
モバイルIT機器は個人生活仕様の「パソコン」と呼ぶべきだった
ゲーム用は「ゲーコン」とでも呼べばいい
ファミコンという商標にされたからしょうがないけど、当初は本当にファミリー向けの安価なパソコンだと思って買っちゃった人もいたはず。
「自転車」「自動車(自動でないのに)」「原動機付自転車」「モーター付き自転車」「自動運転車」
←最初の用語を間違ったせいで後世ややこしくなった実例
PCも最初はビジネス専用の「Office」しかない「ビジコン」、iMacからは家庭で使える「ファミコン」
モバイルIT機器は個人生活仕様の「パソコン」と呼ぶべきだった
ゲーム用は「ゲーコン」とでも呼べばいい
ファミコンという商標にされたからしょうがないけど、当初は本当にファミリー向けの安価なパソコンだと思って買っちゃった人もいたはず。
123 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:57:47.35ID:pCV8Rb+h0
>>1
メガドライブ出た頃にはファミコンは下火だぞ
メガドライブ出た頃にはファミコンは下火だぞ
4 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:02:33.17ID:hDXt0b6L0
カセットビジョン楽しかったな
29 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:15:14.65ID:cGTZfQUI0
>>4
きこりの与作な。
初めて買ってもらった家庭用ゲーム。
きこりの与作な。
初めて買ってもらった家庭用ゲーム。
37 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:21:25.20ID:zSMOBlX70
>>29
俺も甥っ子に買ってあげた。鳥の*避けて与作歌いながらいっしょにやったよ。そんな甥っ子は先に結婚してしまったが。
俺も甥っ子に買ってあげた。鳥の*避けて与作歌いながらいっしょにやったよ。そんな甥っ子は先に結婚してしまったが。
43 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:25:47.96ID:hDXt0b6L0
>>29
与作の楽しさを知ってる俺たちは勝ち組
与作の楽しさを知ってる俺たちは勝ち組
52 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:31:14.46ID:xJvYQw+u0
>>43
横からイノシンが来たらジャンプするだけw
横からイノシンが来たらジャンプするだけw
5 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:03:47.59ID:ZCMigg+r0
うちもスーパーカセットビジョンが置いてあったときは絶望したしサンタに殺意もったもんな
11 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:06:43.98ID:0MKKiuYL0
>>5
まだ持ってるなら価格めちゃくちゃ高騰してるよ
まだ持ってるなら価格めちゃくちゃ高騰してるよ
63 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:35:17.88ID:r21OltlD0
>>11
嘘つき
嘘つき
6 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:03:47.65ID:3laagjgx0
マスターシステムはがっかりだが、PCエンジンやメガドライブはそれはそれで喜べる
25 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:13:04.36ID:nq0zrBbC0
>>6
むしろ嬉しいよな
むしろ嬉しいよな
182 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:13:19.58ID:LU56Ec/D0
>>6
メガドライブが出てるって事は、ファミコンからスーファミに移ろうかって時期だしな
メガドライブが出てるって事は、ファミコンからスーファミに移ろうかって時期だしな
191 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:15:50.91ID:nsrE99A60
>>6
マスターシステムのモンスターランド面白かった
マスターシステムのモンスターランド面白かった
8 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:05:53.74ID:1xqT0JEV0
俺、「みんなと同じゲーム機を持っていればソフトの貸し借りができる」ということを理解してなくて
「みんながファミコンやってるから俺は違うのにしようかな」という変な考えでスーパーカセットビジョンを買ってもらった
それはそれで珍しがられて、うちに遊びに来るやつもいたが、やはり貸し借りができないので翌年ファミコン買ってもらった
「みんながファミコンやってるから俺は違うのにしようかな」という変な考えでスーパーカセットビジョンを買ってもらった
それはそれで珍しがられて、うちに遊びに来るやつもいたが、やはり貸し借りができないので翌年ファミコン買ってもらった
156 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:06:26.25ID:rFgC6VWl0
>>8
懐かしい!
きこりの与作よくやったなぁ
懐かしい!
きこりの与作よくやったなぁ
192 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:16:03.08ID:bJZKAaj60
>>156
あるぞ
>>129
あるぞ
>>129
198 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:17:48.08ID:rFgC6VWl0
>>192
うわーありがとう!
うわーありがとう!
9 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:05:57.43ID:isim/dQJ0
ファミコン、スーファミは買って貰えたがソフトを全然買って貰えなかった
なので大人になったらハイブラの洋服を買い漁るようになった
なので大人になったらハイブラの洋服を買い漁るようになった
10 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:06:08.50ID:hF2LQ4U40
子供と一緒におもちゃ屋行って子供に選ばせたら済む話では?
12 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:06:46.60ID:+6ItpFfF0
>>10
サンタさん演出
サンタさん演出
17 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:08:51.65ID:1xqT0JEV0
>>10
子供はハッキリと「ファミコンがほしい」と言っている
まさか親が「テレビゲームはどれも“ファミコン”なんでしょ。知らんけど」と思っているとは思わないわけで
子供はハッキリと「ファミコンがほしい」と言っている
まさか親が「テレビゲームはどれも“ファミコン”なんでしょ。知らんけど」と思っているとは思わないわけで
18 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:09:03.94ID:83WUtDDi0
かーちゃん達には内緒だぞ~
36 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:21:20.19ID:DftDUVhl0
>>18
オメガドライブのはなしだろ?誰もファミコンウォーズなんてしてない。ジジイは引っ込んでろ
オメガドライブのはなしだろ?誰もファミコンウォーズなんてしてない。ジジイは引っ込んでろ
20 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:10:17.98ID:JlMd/5au0
ファミコンの変わりにエジソンの伝記だった
23 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:12:41.41ID:H91+lnvI0
>>20
あれ? 俺がいる……。
あれ? 俺がいる……。
22 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:11:19.08ID:7XygOXiG0
ファミコンと一緒に麻雀も入ってたな
サンタがやりたいだけじゃんかと思った
サンタがやりたいだけじゃんかと思った
70 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:38:00.75ID:zSMOBlX70
>>22
違うんだ…そいつはファミコンと抱き合わせのソフトだ
違うんだ…そいつはファミコンと抱き合わせのソフトだ
24 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:13:01.31ID:zuCRiIGW0
最初に買ったもらったのがカラテカ
数日でファミコン自体に触らなくなった
数日でファミコン自体に触らなくなった
28 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:15:10.98ID:OniCOqOP0
ファミコンよりメガドライブのが上だろが*ぞ
68 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:37:26.78ID:B5N5jxxu0
>>28
セガってダセーよな
セガってダセーよな
109 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:52:09.28ID:F9uHN/7G0
>>68
もう誰も知る人はいない
もう誰も知る人はいない
32 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:19:51.50ID:cGTZfQUI0
ファミコンの本体持ってないのに親がファミリーベーシック買ってきたやつがいたな。
あれって本体無しでも使えたんだろうか?
あれって本体無しでも使えたんだろうか?
135 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:01:25.21ID:1Ueywaxg0
>>32
タッチタイピングの練習とか…
タッチタイピングの練習とか…
33 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:19:57.97ID:XwEMqN/y0
ファミコンを知らない親なんて殆どいなかっだろ
嘘記事乙
嘘記事乙
45 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:26:43.85ID:LzkbAnJQ0
>>33
嘘ではないこれは今の40代半ばの人たちが小学校低学年だった頃の話
嘘ではないこれは今の40代半ばの人たちが小学校低学年だった頃の話
35 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:21:12.83ID:OYBySEAC0
なんでみんなドラクエやってんのに
オレだけカエルが道路を横切ってぴょんぴょん跳ねなきゃいけないんだ
オレだけカエルが道路を横切ってぴょんぴょん跳ねなきゃいけないんだ
41 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:23:35.20ID:DftDUVhl0
>>35
まだ持ってるわ
まだ持ってるわ
69 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:37:55.88ID:+8EZkgQ70
>>35
学研テレビボーイ?
学研テレビボーイ?
38 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:22:53.05ID:LvkVZ85n0
ファミコンて貧乏な家の子も持ってたよな
俺んちもそうだけど
あの時代に生きて持ってないやつ見たこと無いわ
俺んちもそうだけど
あの時代に生きて持ってないやつ見たこと無いわ
40 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:23:27.39ID:Yun0PNKB0
昔の親は機械オンチが多くて
せっかくゲーム機があっても
RFコンバータ?だっけ?TVのアンテナ線が上手く接続できてなくて
持ってる友達の家に行っても
「お父さんが帰ってこないと遊べない」ってパターンがあって悲しかったな
まあゲーム長時間やらせない為の口実だったかもしれないがw
せっかくゲーム機があっても
RFコンバータ?だっけ?TVのアンテナ線が上手く接続できてなくて
持ってる友達の家に行っても
「お父さんが帰ってこないと遊べない」ってパターンがあって悲しかったな
まあゲーム長時間やらせない為の口実だったかもしれないがw
134 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:00:49.27ID:Ji4cHGyX0
>>40
あれで同軸ケーブルの線出し覚えたわw
あれで同軸ケーブルの線出し覚えたわw
44 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:25:57.61ID:MgGMHCg00
ファミリーコンピューター頼んだのに、LEGOの*ドラゴン城やった時は子供ながらショックやった
72 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:38:33.77ID:QffyGhHE0
>>44
LEGOは宇宙基地シリーズが好きだったわ
スペースシャトルみたいなの作った覚えがある
LEGOは宇宙基地シリーズが好きだったわ
スペースシャトルみたいなの作った覚えがある
48 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:29:14.04ID:HtuY823L0
またピコピコばっかやって~!と怒ってた母ももういない…
75 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:39:55.55ID:JvVycOyl0
>>48
誰もがいずれは*運命
誰もがいずれは*運命
85 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:43:08.95ID:cEEkdVCG0
>>48
ピコピコやると目悪なるでな
ピコピコやると目悪なるでな
55 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:32:08.16ID:1WS/Qk4V0
メガドライブが発売してる頃にファミコンを欲しがる子供はほぼいないだろう
66 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:36:25.98ID:YE9giJCt0
>>55
むしろ欲しがるだろ
ドラクエⅢが出た時期だぞ
むしろ欲しがるだろ
ドラクエⅢが出た時期だぞ
56 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:32:45.13ID:/c22xdAG0
いちよファミコン世代だが小6ぐらいで64やったかセガサターンやっと買ったと思う。
ファミコンは従兄弟のおさがりを小2ぐらいで大量にもらたがスーファミ時代やったからな
ファミコンは従兄弟のおさがりを小2ぐらいで大量にもらたがスーファミ時代やったからな
58 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:33:03.61ID:ZSiXB1Xo0
ファミコンだと思ったらぴゅう太Jrだった
59 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:33:19.82ID:23FsV3aI0
そんなことあった?
PCエンジンやメガドライブのほうが高いでしょ?16ビットだし
PCエンジンやメガドライブのほうが高いでしょ?16ビットだし
126 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:58:40.68ID:4CxOti610
>>59
PCエンジンは買ったあとに16ビットじゃないことに気づいてがっかりした思い出
PCエンジンは買ったあとに16ビットじゃないことに気づいてがっかりした思い出
131 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:00:37.39ID:ZSiXB1Xo0
>>126
実はファミコンと同じ6502互換CPUだったというオチを知ってしまったか
実はファミコンと同じ6502互換CPUだったというオチを知ってしまったか
146 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:04:29.81ID:4CxOti610
>>131
さすがにCPUまで考えたことなかったが
ファミコンに近いスペックと考えればPCエンジン優秀だと思えるな
さすがにCPUまで考えたことなかったが
ファミコンに近いスペックと考えればPCエンジン優秀だと思えるな
61 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:33:37.70ID:zpNEa14K0
クリスマスとか俺の誕生日なのに兄貴の欲しいカセット買わされた
67 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:37:10.25ID:IzqFoTsL0
PCエンジンて倉庫番しか面白いのなかった
73 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:38:34.88ID:23FsV3aI0
>>67
Rタイプのグラフィックには衝撃だったよ
スーファミの前で
Rタイプのグラフィックには衝撃だったよ
スーファミの前で
74 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:38:49.84ID:r/g/FP+V0
カセットビジョンで遊んだことなかったけど
本体に付いてる謎のツマミみたいので操作するのか?
本体に付いてる謎のツマミみたいので操作するのか?
99 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:48:09.52ID:Yr80Lkgu0
>>74
ゲームによるがだいたいは本体の小さなレバーとボタン
ツマミはPONみたいなやつ(打ち合いのテニスみたいなやつ)に使う
ゲームによるがだいたいは本体の小さなレバーとボタン
ツマミはPONみたいなやつ(打ち合いのテニスみたいなやつ)に使う
78 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:41:06.73ID:og7swQO50
ガンプラ頼まれて間違ってガンガルを買った親なんて本当にいるのだろうか
83 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:42:43.53ID:dl7Y4s7L0
スーパーマリオブラザーズ3貰った時は
本当に嬉しかった。
アラフォーの今でも思い出すよ。
あの思いは我が子にも受け継ぎたい
本当に嬉しかった。
アラフォーの今でも思い出すよ。
あの思いは我が子にも受け継ぎたい
88 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:44:38.68ID:sn7OAT4D0
ジャンプ買ってきてって言ったらVジャンプ買ってこられたようなもんか
147 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:04:37.45ID:bJZKAaj60
>>88
俺も小学生低学年の時
みんなジャンプ読んでて話題に入れなかったから
母親にジャンプ買ってきてって言ったら
月刊の方買ってきて
これじゃない!って怒ったっけ
俺も小学生低学年の時
みんなジャンプ読んでて話題に入れなかったから
母親にジャンプ買ってきてって言ったら
月刊の方買ってきて
これじゃない!って怒ったっけ
89 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:44:45.68ID:23FsV3aI0
まあPCエンジン持ってた人はあまりいなかったけど
持ってる人はファミコンも持っていた
持ってる人はファミコンも持っていた
92 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:46:32.69ID:pmVrcf+d0
PCエンジンって三万近くしなかった?
97 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:47:48.20ID:+8EZkgQ70
>>92
確か本体24800円、ソフトが5000円ぐらいだから最低3万円ぐらい
確か本体24800円、ソフトが5000円ぐらいだから最低3万円ぐらい
94 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:46:43.92ID:9ythU0ig0
クリスマスプレゼントで貰ったスケルトンカラーのNDSとソフトを盗まれたっけな
元の色が見えるくらい半端にマジックで塗り潰されたNDS・・・
「○○君そのDSどうしたの?」と聞いたら「懸賞で当たった。色も黒だしお前のDSとは違うから」と言われたっけな~
元の色が見えるくらい半端にマジックで塗り潰されたNDS・・・
「○○君そのDSどうしたの?」と聞いたら「懸賞で当たった。色も黒だしお前のDSとは違うから」と言われたっけな~
153 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:05:52.58ID:bJZKAaj60
>>94
取り返せよw
自分が犯人ですって言ってるようなもんじゃん
取り返せよw
自分が犯人ですって言ってるようなもんじゃん
95 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:47:23.17ID:T2ccTDvQ0
50近い世代だな
タイムリープしたくなるな
タイムリープしたくなるな
96 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:47:47.99ID:aT01R90G0
PCエンジンとメガドラって時期ズレてない?スーパーカセットビジョンだろ
102 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:49:04.54ID:th9cHrsa0
>>96
ズレてるよな
スペックも全然違うし本当に間違えたとしてもなんなら嬉しい
ズレてるよな
スペックも全然違うし本当に間違えたとしてもなんなら嬉しい
108 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:51:41.88ID:XoOCLX7K0
>>96
ズレてねえよ
SFC PCE MDの戦国時代やぞ
ハードは全て持ってたがw
ズレてねえよ
SFC PCE MDの戦国時代やぞ
ハードは全て持ってたがw
111 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:53:00.74ID:aT01R90G0
>>108
いや元記事にはファミコンと思って
って書いてあるじゃん
いや元記事にはファミコンと思って
って書いてあるじゃん
110 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:52:28.53ID:cEEkdVCG0
新聞に入ってるゲームショップのチラシ観るのが好きやった
お前らもそうやろ?
お前らもそうやろ?
166 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:09:06.92ID:A+BwfZt10
>>110
クリスマスとお正月辺りはおもちゃ屋とかデパートのチラシにもでかでかと玩具の写真載ってたからねw
何だかんだで液晶ゲーム、LSIゲーム、ファミコンに加えボードゲームなんかでも楽しめてたいい時代だと思うわ
クリスマスとお正月辺りはおもちゃ屋とかデパートのチラシにもでかでかと玩具の写真載ってたからねw
何だかんだで液晶ゲーム、LSIゲーム、ファミコンに加えボードゲームなんかでも楽しめてたいい時代だと思うわ
115 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:55:08.92ID:/qloXEaR0
うちの母親はテレビのアニメや特撮を指して「マンガ」って呼んでたわ
140 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:02:39.10ID:aLWyvyvo0
>>115
お前の母ちゃんだけじゃなく昔はみんなテレビアニメのことをテレビまんがと呼んでいた
でも特撮をマンガとは呼ばなかったな
お前の母ちゃんだけじゃなく昔はみんなテレビアニメのことをテレビまんがと呼んでいた
でも特撮をマンガとは呼ばなかったな
150 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:04:51.72ID:Phij5gIp0
>>115
すげーわかる
すげーわかる
116 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:55:15.17ID:3BiIc/3h0
全部ファミコンショップに売ってるからな
121 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:56:43.20ID:wjqmmP/U0
ルービックキューブが欲しかったけど、テンビリオンだった
127 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 07:58:49.44ID:ugLY1TCO0
おかんにコロコロ買ってきてって言って別冊買ってくるあの感じだな
今だから言える
あの時怒ってごめん
今だから言える
あの時怒ってごめん
138 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:02:35.88ID:XoOCLX7K0
>>127
ワイも週刊少年マガジン買ってきてと言ったら親が
月刊マガジン買ってきた…そしていけないルナ先生と出会った
ありがとうお母さん
ワイも週刊少年マガジン買ってきてと言ったら親が
月刊マガジン買ってきた…そしていけないルナ先生と出会った
ありがとうお母さん
144 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:04:11.36ID:J6AGChvs0
>>129
これでもデパートの無料でできるとこで
子供が取り合いだったんですよ
これでもデパートの無料でできるとこで
子供が取り合いだったんですよ
168 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:10:11.62ID:Q3P5HqqX0
>>129
インパクトある
インパクトある
174 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:10:46.68ID:e4DijBzm0
>>129
親父の会社の温泉のある保養所行くと娯楽室にカセットビジョンと与作があって
空いた時間には卓球もしないで夢中になって遊んでたわ
親父の会社の温泉のある保養所行くと娯楽室にカセットビジョンと与作があって
空いた時間には卓球もしないで夢中になって遊んでたわ
130 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:00:34.41ID:r/g/FP+V0
チョコパイと思って食ったら
中にマシュマロが入っていたときのがっかり感
中にマシュマロが入っていたときのがっかり感
188 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:15:25.19ID:GAxMxOGa0
>>130
チョコボールのキャラメルの方がキツいわ
チョコボールのキャラメルの方がキツいわ
142 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:03:31.30ID:X9NU7T0m0
ファミコン時代にメガドライブ、PCエンジンならいいだろ
155 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:06:24.37ID:yIpOGIXA0
>>142
メガドライブは独占ソフトあったから
人気だったけどなぁ
メガドライブは独占ソフトあったから
人気だったけどなぁ
163 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:08:26.41ID:4CxOti610
>>155
所有者の少ないメガドライブ持ってる子の家には友達が集まったりしてたな
所有者の少ないメガドライブ持ってる子の家には友達が集まったりしてたな
157 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:06:37.83ID:e4DijBzm0
週刊少年ジャンプ買ってこいって言ったじゃないか!
これ月刊少年ジャンプだろ!婆ちゃんなんか大嫌いだ!
これ月刊少年ジャンプだろ!婆ちゃんなんか大嫌いだ!
161 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:07:32.52ID:X9NU7T0m0
>>157
月刊はいくつか*いのあったからお得
月刊はいくつか*いのあったからお得
170 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:10:31.94ID:bRbUb7320
>>161
親から買ってもらうような年齢だと*いのは読み飛ばす
桂正和の偉大さに気づいたのは大きくなって自分で古本コミック買うようになってからだ
親から買ってもらうような年齢だと*いのは読み飛ばす
桂正和の偉大さに気づいたのは大きくなって自分で古本コミック買うようになってからだ
173 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:10:45.69ID:kFlq8Ewd0
>>161
「みんなあげちゃう」だっけ?精通まもない頃あれで抜いてた
「みんなあげちゃう」だっけ?精通まもない頃あれで抜いてた
162 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:07:33.44ID:tDQ8eHhL0
165 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:08:57.86ID:nc+bOFM30
ファミコン本体が入荷してもすぐ売り切れて買えない人が出てた時期は
1984年のクリスマス正月あたりからせいぜい1986年の夏ぐらいまで
カセットとセット販売じゃないと本体買えない時期なんかはほぼ1985年だけ
記事で1980年代末期のPCエンジンやメガドラの名前出してるのは違和感ありまくり
1984年のクリスマス正月あたりからせいぜい1986年の夏ぐらいまで
カセットとセット販売じゃないと本体買えない時期なんかはほぼ1985年だけ
記事で1980年代末期のPCエンジンやメガドラの名前出してるのは違和感ありまくり
171 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:10:41.97ID:LvkVZ85n0
>>165
買えなかった代用じゃなくて間違えと書いとるやろが
記事ドヤシたいならちったあ読めよ
買えなかった代用じゃなくて間違えと書いとるやろが
記事ドヤシたいならちったあ読めよ
179 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:13:01.30ID:0mBsDufK0
昭和40年代生まれまでの人間はモノを大量に享受したがその親は戦前戦中生まれが大半でモノがなくモノを大切にする人ばかりであった。子どもが欲しがるモノはおそらく親は「そんなものなくても生きていける」と突っぱねてきた経験はあるだろう。が、子どもにとっては友達とコミュニケーションを取るための重要ツールでそれで関係に影響を与えていた。
183 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:13:20.21ID:4CxOti610
逆にファミコン頼んでツインファミコン買ってきたという嬉しい誤算の子もいたかもな
190 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:15:38.04ID:ZnAHc7QT0
>>183
ツインファミコンは割高だったが
ビデオ出力で画質UPは魅力だった
買ったよ、ファミコン有るのにw
ツインファミコンは割高だったが
ビデオ出力で画質UPは魅力だった
買ったよ、ファミコン有るのにw
194 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:16:24.51ID:puHoyKkL0
ファミコンの有無は後の人格形成に絶大な影響を与えたと思う
親はそんな事気づいてもいないだろうけどw
親はそんな事気づいてもいないだろうけどw
200 名無しさん@恐縮です :2022/12/25(日) 08:18:07.34ID:0mBsDufK0
>>194
ファミコンを買ってもらえなくて自*た子どもの記事を見たことがある(1984年あたりかな)。
ファミコンを買ってもらえなくて自*た子どもの記事を見たことがある(1984年あたりかな)。
コメントする