広く一般庶民から税金を取り立てるべきではない。富裕層から取るべき。
|
1 ぐれ ★ :2022/12/19(月) 06:45:02.39ID:/SEy/ShQ9
※12/17(土) 16:40配信
SmartFLASH
岸田文雄首相は、12月16日夕方、官邸で記者会見をおこない、閣議決定された安保関連3文書について説明した。
2023年度から5年間で総額43兆円規模に拡大される防衛費。岸田首相は毎年4兆円の安定した財源が必要で、そのうち1兆円強は増税でまかなう方針を示していた。この1兆円をいかにして捻出するのか。議論の結果、法人税、たばこ税、所得税の3つを組み合わせる案が了承されたのだが――。
「東日本大震災からの復興を目指し、現在、所得税に2.1%の『復興特別所得税』が追加でかかっています。これを1.1%に引き下げたうえ、所得税に新たに1%を付加する仕組みで、名目が変更されるだけで、事実上の負担額は変わりません。所得税2.1%は、年収500万円の単身者の場合、年2950円ほどです。
『復興特別所得税』は、名目上、減税されるわけですが、政府は復興財源を確保するとして、2037年までだった課税期間を最長13年も延長する方針ですから、2050年まで払うことになりそうです」(週刊誌記者)
岸田首相は、16日の会見で、記者から「事実上の所得増税ではないか」と質問され、こう答えた。
「これについては(経済政策として2037年までの)15年先まで経済成長と賃上げの好循環を実現し、持続可能性をしっかりと回復しなければいけない。経済全体の中で負担感を払拭できるよう、政府として努力をしていく」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f53b313fd6bca1ae05b873523e1f434a389993
SmartFLASH
岸田文雄首相は、12月16日夕方、官邸で記者会見をおこない、閣議決定された安保関連3文書について説明した。
2023年度から5年間で総額43兆円規模に拡大される防衛費。岸田首相は毎年4兆円の安定した財源が必要で、そのうち1兆円強は増税でまかなう方針を示していた。この1兆円をいかにして捻出するのか。議論の結果、法人税、たばこ税、所得税の3つを組み合わせる案が了承されたのだが――。
「東日本大震災からの復興を目指し、現在、所得税に2.1%の『復興特別所得税』が追加でかかっています。これを1.1%に引き下げたうえ、所得税に新たに1%を付加する仕組みで、名目が変更されるだけで、事実上の負担額は変わりません。所得税2.1%は、年収500万円の単身者の場合、年2950円ほどです。
『復興特別所得税』は、名目上、減税されるわけですが、政府は復興財源を確保するとして、2037年までだった課税期間を最長13年も延長する方針ですから、2050年まで払うことになりそうです」(週刊誌記者)
岸田首相は、16日の会見で、記者から「事実上の所得増税ではないか」と質問され、こう答えた。
「これについては(経済政策として2037年までの)15年先まで経済成長と賃上げの好循環を実現し、持続可能性をしっかりと回復しなければいけない。経済全体の中で負担感を払拭できるよう、政府として努力をしていく」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f53b313fd6bca1ae05b873523e1f434a389993
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:47:05.23ID:wkMkKtIh0
>>1
日本のこれからのリーダーは見た目で言えば習近平の様な強そうな外見は必須!
自信に満ち溢れた眼光と威風堂々とした見た目は外交でボッタクられない重要な要素。
日本のトップは見た目から既に負けてるヤツが多かった。今後リーダーを選出する時はこの事を良く心得よ。
国民の血税を海外に流出させてはならない。
舐められたら終わりだ
日本のこれからのリーダーは見た目で言えば習近平の様な強そうな外見は必須!
自信に満ち溢れた眼光と威風堂々とした見た目は外交でボッタクられない重要な要素。
日本のトップは見た目から既に負けてるヤツが多かった。今後リーダーを選出する時はこの事を良く心得よ。
国民の血税を海外に流出させてはならない。
舐められたら終わりだ
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:56:15.20ID:UkYO7TQO0
>>4
山本さんとか立花さんとか好きそう
山本さんとか立花さんとか好きそう
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:54.82ID:pzX2ND350
>>1
賃金が上がると物価も上がるから生活が楽になるわけではないのだが?
賃金が上がると物価も上がるから生活が楽になるわけではないのだが?
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:46:19.75ID:XzDo11ly0
賃上げが実行されてから増税しろや
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:35.88ID:ab+Flve80
>>2
それな
それな
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:46:55.18ID:YmTnxoEi0
文句あるやつは代案だせよ
そんで自民党に選挙で勝ってから言え
嫌なら住みやすい国に移住しろ
そんで自民党に選挙で勝ってから言え
嫌なら住みやすい国に移住しろ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:51:57.72ID:tnMyiWF80
>>3
防衛国債の発行
防衛国債の発行
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:53:08.82ID:Od0j5LMk0
>>3
そもそも何の代案だ?
何が問題なのか具体的な説明も無いのに代案なんて出せないよ
そもそも何の代案だ?
何が問題なのか具体的な説明も無いのに代案なんて出せないよ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:56:35.87ID:gbxtMhjw0
>>3
対案だしたいので情報オープンにして下さい
情報格差つけて対案とか作るなと同義だ
対案だしたいので情報オープンにして下さい
情報格差つけて対案とか作るなと同義だ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:26.16ID:jSY4pn/D0
>>3
宗教法人から課税
宗教法人から課税
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:50.28ID:eKwK3PWa0
>>3
対案出せ、は論破になりませんよ?
駄目なもんは駄目
自民は駄目なのは変わらない
対案出せ、は論破になりませんよ?
駄目なもんは駄目
自民は駄目なのは変わらない
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:01:34.46ID:PP1BII/q0
>>3
消費税増税する時に議員定数削減と歳費削減もやるといったんだからやれやカス
都道府県市の高給で多すぎる議員も減らせやカス
消費税増税する時に議員定数削減と歳費削減もやるといったんだからやれやカス
都道府県市の高給で多すぎる議員も減らせやカス
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:31.48ID:WVr1Xc4j0
>>3
マスク税 一枚100円で。本当なら4時間毎に交換だけど、24時間以上使えないように。企業等で強制なら会社負担で
ワクチンも自費一万で無料だった分を回せばいい
マスク税 一枚100円で。本当なら4時間毎に交換だけど、24時間以上使えないように。企業等で強制なら会社負担で
ワクチンも自費一万で無料だった分を回せばいい
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:11.01ID:QSkFKU3V0
>>3
出た代案をシカトするのに代案を出せ
出た代案をシカトするのに代案を出せ
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:53.31ID:TQP8uJmA0
>>3
防衛費なんか諦めろってことだよ
金がねえんだから
防衛費なんか諦めろってことだよ
金がねえんだから
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:58.09ID:QirP++ec0
>>3
*よ
*よ
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:16.52ID:4HBqUAmo0
>>3
自民党に絶対投票しないようにする
自民党に絶対投票しないようにする
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:48:24.52ID:B1HJdHiy0
賃上げって政治家や公務員の事か?
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:48:40.05ID:QblhTnhU0
増税じゃなくて、一兆円節約しろ。
公務員と行政法人の給料はめちゃくちゃ高いから、いくらか削減できる。
公務員と行政法人の給料はめちゃくちゃ高いから、いくらか削減できる。
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:49:34.64ID:oD8OSQXv0
でも消去法で自民なんだろwww
そもそも選挙行かないやつらばかりだし
そもそも選挙行かないやつらばかりだし
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:53:27.07ID:eKwK3PWa0
>>14
ワイはちゃんと共産党に入れ続けてるぜ
ワイのせいにもされるの勘弁や
ワイはちゃんと共産党に入れ続けてるぜ
ワイのせいにもされるの勘弁や
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:49:55.27ID:1z6HFp+H0
まず賃上げして景気が良くなってからだろ増税は
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:58:18.44ID:5HFz+gVn0
>>17
そもそも過去最高の税収なのに増税する必要ねえだろ。
そもそも過去最高の税収なのに増税する必要ねえだろ。
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:50:10.13ID:EhsdH1yu0
【ありがとう】安倍総理(2013)「アベノミクスにより10年間で日本人の所得は150万円増加します」 →
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:31.58ID:fTA4okyF0
>>20
壺を開けてみたら増加したのは韓国人の給料だったな
壺を開けてみたら増加したのは韓国人の給料だったな
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:51:16.00ID:oucRdlpS0
公務員ならすぐに賃金上げれるからな
身内が得することばかり
身内が得することばかり
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:51:57.35ID:yu7eDqky0
そんなに大丈夫だと思うなら、是非を国民に問えば?
さっさと衆議院を解散しろ
さっさと衆議院を解散しろ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:52:13.29ID:MgZxVl/p0
酷い話やで
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:52:51.34ID:ANBhJak40
仕事いって給料もらって雨風凌げて冷暖房ある家に帰りつき休日はアフリカ難民が飲めないような水を洗車に使いスマホでゲーム、SNS、映画、音楽。若い女をパパ活という売春でやりたい放題
何が限界なの?、
何が限界なの?、
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:52:55.54ID:qVvgoI/m0
こんだけ増税出てて不景気にならない、賃上げされる方がおかしい
所得税、法人税、金融所得課税、退職金課税、自動車税
所得税、法人税、金融所得課税、退職金課税、自動車税
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:53:28.42ID:EFGL+GaA0
いままでずっと安倍持ち上げてきたこの板が何故いまさら岸田批判するのかね
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:06:39.09ID:MbYrueDf0
>>43
低賃金派遣、実習生奴隷で賃下げ推進
物価釣り上げデフレ脱却
アベノミクスが何なのか理解してなかったのだろw
低賃金派遣、実習生奴隷で賃下げ推進
物価釣り上げデフレ脱却
アベノミクスが何なのか理解してなかったのだろw
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:54:00.34ID:HvIekqnB0
手取り200のわい
低身の見物
低身の見物
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:54:56.55ID:zMBlFvCA0
地獄味わって尚ダンマリww
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:55:02.26ID:NoCPxfCP0
そもそも賃上げされてないんだけど…
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:55:06.46ID:DYO3fyPL0
言うとおり経済成長と賃上げの好循環を実現させてから増税しろや!
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:55:26.96ID:gbxtMhjw0
上げるのは大企業様だけ
中小はその煽りで安くなるが
統計にはカウントしないのでOK!ってノリだろw
中小はその煽りで安くなるが
統計にはカウントしないのでOK!ってノリだろw
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:01:33.40ID:VOo5th+b0
>>53
でもこっちのトリクルダウンは確実におきそうw
でもこっちのトリクルダウンは確実におきそうw
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:55:46.44ID:guomT88X0
自民党に投票したから仕方ないだろww
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:56:02.78ID:wQ4TOxHa0
経済成長してたら増税いらないだろ
税収が増えるんだからさ
逆なんだよ
税収が増えるんだからさ
逆なんだよ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:56:15.56ID:/kp+C81o0
物価を上げずに所得を増やすには
人材派遣を禁止してピンハネ分を労働者に
分配出来るシステムにすべき
人材派遣を禁止してピンハネ分を労働者に
分配出来るシステムにすべき
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:56:19.57ID:MQ6GUbBv0
岸田のオッサンも世襲だったん?
なめとるな
なめとるな
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:06.73ID:15ff8acV0
>>61
3代目
息子を4代目にしようと画策中
3代目
息子を4代目にしようと画策中
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:22.47ID:MQ6GUbBv0
>>64
4代にも渡り下級年貢を吸い続ける気か!
相当楽で美味しいんだろうね
4代にも渡り下級年貢を吸い続ける気か!
相当楽で美味しいんだろうね
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:23.11ID:nDCYh8l20
中国でもコロナで大変
日本でもワクチンが問題になってるのに増税の話してる時点で**だよ岸田は
日本でもワクチンが問題になってるのに増税の話してる時点で**だよ岸田は
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:57:42.06ID:DYO3fyPL0
全ての責任は選挙にいかなかった奴の責任
政治を他人に無条件委任したにも関わらず都合が悪くなると文句ばかり言ってんじゃねーよ!
政治を他人に無条件委任したにも関わらず都合が悪くなると文句ばかり言ってんじゃねーよ!
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:59:50.44ID:Mu4d5u7w0
>>69
まぁこれはある
文句言うなら選挙行ったのか?って聞きたくなる
どうせ次も選挙行かないんだろうしな
まぁこれはある
文句言うなら選挙行ったのか?って聞きたくなる
どうせ次も選挙行かないんだろうしな
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:00:56.90ID:aeY84Qsu0
>>69
>全ての責任は選挙にいかなかった奴の責任
いやいや。
選挙に行って自民に投票した輩の責任だろw
>全ての責任は選挙にいかなかった奴の責任
いやいや。
選挙に行って自民に投票した輩の責任だろw
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:11.74ID:DYO3fyPL0
>>88
自民党じゃなかったら増税はないと?www
国民の力が弱いと国家権力に好き勝手させられるんだよ
自民党じゃなかったら増税はないと?www
国民の力が弱いと国家権力に好き勝手させられるんだよ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:58:18.32ID:YhEcWriT0
その考えなら食料や生活必需品も消費税で取ってる日本なら物価上昇で税収も増えてるからな
しかし更に増税だぜコイツ*だろ
しかし更に増税だぜコイツ*だろ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:58:42.08ID:ao2SiR2j0
いや、増税して経済成長するつもりなのか?
経済の基礎ぐらいは分かってるはずだよな?
経済の基礎ぐらいは分かってるはずだよな?
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:01:00.91ID:5HFz+gVn0
>>76
わかってるわけね-だろ。
頭空っぽなんだからwww
わかってるわけね-だろ。
頭空っぽなんだからwww
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:59:17.20ID:15ff8acV0
安倍死でカワイソ~なんて香典気分で票を入れた日本人は思い知ったか
与党を大勝させるとはこういう事なんだよ
与党を大勝させるとはこういう事なんだよ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:00:57.94ID:RVZMt6Zj0
>>79
選挙制度も欠陥だよ
参院選終わりまで統一隠ししたのは悪質
選挙制度も欠陥だよ
参院選終わりまで統一隠ししたのは悪質
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:48.94ID:aeY84Qsu0
>>79
適切な判断!
もうね、弔い選挙とか無しにせねば!
>>87
安倍政権時代に二度も消費税上げておきながら、よく言えたなw
適切な判断!
もうね、弔い選挙とか無しにせねば!
>>87
安倍政権時代に二度も消費税上げておきながら、よく言えたなw
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:06:03.99ID:DYO3fyPL0
>>106
与野党問わず増税に賛成って表明している議員を教えて欲しい
社会保障費の増加に対応する財源が必要で財務省にやりこめられているから増税してるんだよ
与野党問わず増税に賛成って表明している議員を教えて欲しい
社会保障費の増加に対応する財源が必要で財務省にやりこめられているから増税してるんだよ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 06:59:58.41ID:aeY84Qsu0
日本は終わっちゃうねww
もうね、自民に政治を任せてはダメだよ。
もうね、自民に政治を任せてはダメだよ。
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:01:32.88ID:RVZMt6Zj0
>>82
あらゆる場所に売国壺が絡んでる
あらゆる場所に売国壺が絡んでる
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:00:17.54ID:YhEcWriT0
公務員は賃上げしてボーナスも上がってるからな
その程度の考え
その程度の考え
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:00:54.20ID:DYO3fyPL0
まずは認識を正せ!
自民党は増税には反対なんだよ
票が減るからな
増税したがってんのは財務省と内閣
自民党は増税には反対なんだよ
票が減るからな
増税したがってんのは財務省と内閣
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:03:21.79ID:VOo5th+b0
>>87
財務省の犬イラネ
財務省の犬イラネ
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:53.23ID:DYO3fyPL0
>>116
国民の力が弱いから財務省の犬ばかりになるんだよ
国民の力が弱いから財務省の犬ばかりになるんだよ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:01:14.79ID:KCFDMA9J0
30年ゼロ成長だったのに
なぜかこれからは経済成長できる
と妄想してる*w
これからは落ちぶれるだけなのにw
さすが*w
(´・ω・`)
なぜかこれからは経済成長できる
と妄想してる*w
これからは落ちぶれるだけなのにw
さすが*w
(´・ω・`)
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:01.57ID:RVZMt6Zj0
>>96
総理にしがみつきたいから安倍化してきたよ
総理にしがみつきたいから安倍化してきたよ
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:14.78ID:MB93uAEV0
少子化の最大の元凶の40過ぎた独身から独身税徴収してそれを防衛費にまわせよ
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:54.33ID:OXmPaAxZ0
円安で輸出企業は未曾有の好景気だからな
そりゃ今増税しないでいつするの?って事じゃん
そりゃ今増税しないでいつするの?って事じゃん
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:05.16ID:pzX2ND350
>>107
増税しなくていいよ
今ある金でやりくりしろ
増税しなくていいよ
今ある金でやりくりしろ
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:02:58.17ID:adsUTNTz0
防衛国債のまえに既得権益ぶっ潰すてよ
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:24.91ID:RVZMt6Zj0
>>110
中抜きもね
中抜きもね
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:03:39.89ID:wA9OHcDo0
総理の言う通り
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:03:49.14ID:DhyXHaxk0
政府が言ったって民間が賃上げするかは民間の自由だろ
政府が直接金を配ればいいやんけ
政府が直接金を配ればいいやんけ
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:56.91ID:UKuTWGza0
>>119
そのカネどこから出るんだよ税金だぞ
そのカネどこから出るんだよ税金だぞ
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:34.84ID:DhyXHaxk0
>>139
税金集めて財政出動なんて金貨使ってた原始人の発想だな
税金集めて財政出動なんて金貨使ってた原始人の発想だな
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:26.68ID:EVzeeTsg0
>>119
法人税に賃上げ税を作ってリーマンに配れば支持率90%や
法人税に賃上げ税を作ってリーマンに配れば支持率90%や
123 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:18.50ID:OI8tqDet0
でも野党がアレじゃなぁ・・・
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:04.84ID:VOo5th+b0
>>123
まずは消去法で自民を消してから考えたらいいよ
まずは消去法で自民を消してから考えたらいいよ
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:09:19.70ID:XaS4QGAj0
>>164
消去する理由は?
消去する理由は?
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:38.12ID:ByCq/dsc0
今の問題も解決できないくせに増税はないわなあ
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:45.74ID:5n9wMHZsO
>>126
ホントだよなあ岸田総理は無能過ぎるわ
岸田不況で国民生活はメチャクチャだわ
ホントだよなあ岸田総理は無能過ぎるわ
岸田不況で国民生活はメチャクチャだわ
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:04:45.18ID:gj3Zhn1y0
法人税上げて賃上げとか意味わからん
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:44.75ID:z5LuipH50
統一地方選を片っ端から暴力で潰していくしかない
日本を名実ともに発展途上国落ちさせろ
日本を名実ともに発展途上国落ちさせろ
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:46.21ID:RVZMt6Zj0
>>135
当落ボーダーの野党候補をいかに当選させるかだけ そうすれば当落ボーダー与党候補が落ちる
黙ってても当選、または泡沫候補には構うなよ
当落ボーダーの野党候補をいかに当選させるかだけ そうすれば当落ボーダー与党候補が落ちる
黙ってても当選、または泡沫候補には構うなよ
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:05:58.42ID:EVzeeTsg0
防衛費とか瀕*壺を助けるためやんか
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:27.95ID:RVZMt6Zj0
>>140
壺の意向やで
その画像は既に貼れなかった
壺の意向やで
その画像は既に貼れなかった
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:06:04.30ID:Mu4d5u7w0
ここまで国民を苦しめても別に国民は黙って従う*
好き放題やらせてる国民が悪い
山上が恒常化するなり選挙でもう少し結果が出るなりすればもう少し国民を見て働く政治家も増えるさ
でも現実はみんな選挙に行かず文句言うだけ
愚かな国民に相応しい与党や総理大臣じゃないか
好き放題やらせてる国民が悪い
山上が恒常化するなり選挙でもう少し結果が出るなりすればもう少し国民を見て働く政治家も増えるさ
でも現実はみんな選挙に行かず文句言うだけ
愚かな国民に相応しい与党や総理大臣じゃないか
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:23.12ID:ANBhJak40
>>142
暗殺で世の中が変わるなら暗殺は耐えなくなる
暗殺で世の中が変わるなら暗殺は耐えなくなる
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:06:05.21ID:utY8I6rr0
そもそも企業が賃上げするかどうかは岸田が決めれる事じゃないからな
むしろ企業側は法人税増税で賃上げ取りやめそうだが
法人増税、賃上げに水差すのはほぼ間違いない=同友会代表幹事
経済同友会の桜田謙悟代表幹事(SOMPOホールディングスグループCEO)は13日の記者会見で、防衛費増額の財源として法人税が取り沙汰されていることについて、賃上げや設備投資に水を差すことはほぼ間違いないとの見解を示し、慎重な検討を求めた。
https://jp.reuters.com/article/tax-corporate-idJPKBN2SX0OK
むしろ企業側は法人税増税で賃上げ取りやめそうだが
法人増税、賃上げに水差すのはほぼ間違いない=同友会代表幹事
経済同友会の桜田謙悟代表幹事(SOMPOホールディングスグループCEO)は13日の記者会見で、防衛費増額の財源として法人税が取り沙汰されていることについて、賃上げや設備投資に水を差すことはほぼ間違いないとの見解を示し、慎重な検討を求めた。
https://jp.reuters.com/article/tax-corporate-idJPKBN2SX0OK
149 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:06:50.54ID:YhEcWriT0
まあ上級国民に政治ヤラせて良くなるわけないな
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:08.18ID:ByCq/dsc0
>>149
わかってるひと多いから
スーパークレイジー君なんてものまで当選したりするな
わかってるひと多いから
スーパークレイジー君なんてものまで当選したりするな
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:11.65ID:RVZMt6Zj0
>>165
世襲よりマシに考えるわな
流石に宮崎は無理やろうけど、どんだけ票入るかな?
世襲よりマシに考えるわな
流石に宮崎は無理やろうけど、どんだけ票入るかな?
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:08:10.12ID:RhOEeqdf0
>>149
世襲議員はもうだめだと思う
世襲議員はもうだめだと思う
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:09:31.17ID:RVZMt6Zj0
>>166
ずっと前から世襲は駄目
ずっと前から世襲は駄目
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:04.79ID:9BMjQUJ30
銃規制が有るから政治家はやりたい放題だな
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:27.47ID:LipG9x++0
>>152

(出典 i.imgur.com)
①なぜ?アメリカ人が銃を手放さない本当の理由【日本人よ目覚めよ!】
(出典 Youtube)
武装する権利はフリーダムを守る安全装置として設計された政治的権利で、神からあなたに与えられた権利を奪うことのできる政府は存在しない。
それは世界最大の帝国と生涯を費やして戦った人々によって書かれました。
彼らはもし武装する権利がなければ奴隷になっていただろうと知っていた。
彼らは我々に奴隷になって欲しくなかった。だから我々を守る権利を保証したのだ。
武装する権利はアメリカのフリーダムの生存に最も深くて重要な政治的権利なのである。
修正第2条 (人民の武装権)
規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない

(出典 i.imgur.com)
①なぜ?アメリカ人が銃を手放さない本当の理由【日本人よ目覚めよ!】
(出典 Youtube)
武装する権利はフリーダムを守る安全装置として設計された政治的権利で、神からあなたに与えられた権利を奪うことのできる政府は存在しない。
それは世界最大の帝国と生涯を費やして戦った人々によって書かれました。
彼らはもし武装する権利がなければ奴隷になっていただろうと知っていた。
彼らは我々に奴隷になって欲しくなかった。だから我々を守る権利を保証したのだ。
武装する権利はアメリカのフリーダムの生存に最も深くて重要な政治的権利なのである。
修正第2条 (人民の武装権)
規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:15.53ID:OXmPaAxZ0
こんなに好景気なのに賃金上がらんとか
どんな職業選択してんだ?
どんな職業選択してんだ?
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:10:54.96ID:utY8I6rr0
>>154
日本全体で実質賃金マイナスなのが現実だが
物価上昇にも負けてる程度の弱々しい賃上げ
法人税増税でさらに賃上げに水を差す
10月の実質賃金 前年同月を2.6%下回り7か月連続のマイナスに
2022年12月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/amp/k10013914161000.html
日本全体で実質賃金マイナスなのが現実だが
物価上昇にも負けてる程度の弱々しい賃上げ
法人税増税でさらに賃上げに水を差す
10月の実質賃金 前年同月を2.6%下回り7か月連続のマイナスに
2022年12月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/amp/k10013914161000.html
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:07:40.02ID:/kp+C81o0
そもそも日本をよくしようと考えていないと思う
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:10:03.75ID:RVZMt6Zj0
>>157
これも壺の意向に流されてる
これも壺の意向に流されてる
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:09:58.42ID:TQP8uJmA0
>>171
金がねえんだよ
そんなに武器買いたいならクラファンでもやってお前が払ってくれ
金がねえんだよ
そんなに武器買いたいならクラファンでもやってお前が払ってくれ
199 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:37.83ID:AS5+IytS0
賃上げしてから言えよ
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/19(月) 07:11:38.06ID:WZ4JzsXK0
まず今の値上げがきついのだが
コメントする