奨学金「救ってくれそうなキラキラした名前だけど…」 返し終わる頃には50代「ただ学びたかっただけなのに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 奨学金「救ってくれそうなキラキラした名前だけど…」 返し終わる頃には50代「ただ学びたかっただけなのに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
大学に行くことが就きたい職になるための通過点でしかない状態が1番いいと思う。
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/12/10(土) 20:26:09.14ID:cZEbagR69
連載【#奨学金が返せない㊤】
2022/12/9
(最終更新: 12:28)
大学を卒業した20、30代の「#奨学金返せない」という嘆きがネットで広がっています。コロナ禍の影響による収入減、急激な物価高が追い打ちをかけているよう。借入額の平均は300万円を超えます。社会人になっても「借金漬け」の日々から脱せず、結婚や子育てに影を落とすケースが、広島でも少なくありません。(栾暁雨)
重くのしかかる650万円 生活、切り詰め
奨学金の残りは650万円。返し終わる頃にはもう50代だ。広島市西区の男性(31)が学生時代に借りた総額は700万円に上る。博士課程まで進んだが、安定した正規職には就けなかった。今は日中に高校の非常勤講師、夜は派遣社員のダブルワークに励む。手取り17万円の月給をやり繰りし、月33000円をせっせと返済してきた。
そうでなくてもギリギリの生活を襲ったのがコロナ禍だった。昨年とおととしは仕事が減って月収が5万円近くダウン。外食も旅行も我慢して、洋服はほぼ古着。最近は物価も上がったため、自炊をさらに増やした。東北地方の実家に戻ろうとも考えたが、過疎が進む地元は仕事がない。今の生活にしがみつくしかないかと、ため息をつく。
「奨学金って、なんか救ってくれそうなキラキラしたネーミングで、借金って感覚はなかったんですよね。うちの経済状況考えると、借りない選択肢はなかったし」と男性は言う。「考えが甘かったんでしょうか。ただ学びたかっただけなのに、利息まであって実態は学生ローンでした」。今後、仕事がなくなったら? インフレが進んだら? 不安は尽きない。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/247672
2022/12/9
(最終更新: 12:28)
大学を卒業した20、30代の「#奨学金返せない」という嘆きがネットで広がっています。コロナ禍の影響による収入減、急激な物価高が追い打ちをかけているよう。借入額の平均は300万円を超えます。社会人になっても「借金漬け」の日々から脱せず、結婚や子育てに影を落とすケースが、広島でも少なくありません。(栾暁雨)
重くのしかかる650万円 生活、切り詰め
奨学金の残りは650万円。返し終わる頃にはもう50代だ。広島市西区の男性(31)が学生時代に借りた総額は700万円に上る。博士課程まで進んだが、安定した正規職には就けなかった。今は日中に高校の非常勤講師、夜は派遣社員のダブルワークに励む。手取り17万円の月給をやり繰りし、月33000円をせっせと返済してきた。
そうでなくてもギリギリの生活を襲ったのがコロナ禍だった。昨年とおととしは仕事が減って月収が5万円近くダウン。外食も旅行も我慢して、洋服はほぼ古着。最近は物価も上がったため、自炊をさらに増やした。東北地方の実家に戻ろうとも考えたが、過疎が進む地元は仕事がない。今の生活にしがみつくしかないかと、ため息をつく。
「奨学金って、なんか救ってくれそうなキラキラしたネーミングで、借金って感覚はなかったんですよね。うちの経済状況考えると、借りない選択肢はなかったし」と男性は言う。「考えが甘かったんでしょうか。ただ学びたかっただけなのに、利息まであって実態は学生ローンでした」。今後、仕事がなくなったら? インフレが進んだら? 不安は尽きない。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/247672
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:28:51.18ID:o6JRdEet0
>>1
院まで行ってこれか・・・辛いのぅ
院まで行ってこれか・・・辛いのぅ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:30:01.94ID:LwixyxCt0
>>1
博士課程に進んだことが就職コケた理由ではないかな
博士課程に進んだことが就職コケた理由ではないかな
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:34:26.85ID:4M6LqLwI0
>>1
いや最初からそうだが?
知的ボーダーじゃなきゃキラキラだとか勘違いしないだろ
いや最初からそうだが?
知的ボーダーじゃなきゃキラキラだとか勘違いしないだろ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:13.48ID:HV465BlO0
>>1
勉強したかっただけって……
勉強会するだけなら独学でも働きながらでも出来るんだよ
勉強したかっただけって……
勉強会するだけなら独学でも働きながらでも出来るんだよ
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:29.89ID:Qf2fH2N80
>>1
外国人留学生に対しては手厚いんだけどね
日本人のなど底辺を這いつくばれというのが自民党のやり方だ
外国人留学生に対しては手厚いんだけどね
日本人のなど底辺を這いつくばれというのが自民党のやり方だ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:32.64ID:4zba0rUU0
>>1
>ただ学びたかっただけなのに、
>利息まであって実態は学生ローンでした」
学ぶのはせいぜい高校までかなあ?
大学は専門分野の研究するところ
本来は無償奨学生以外の貧乏人が行くところじゃない
文科利権に騙されて借金背負うなんて…
>ただ学びたかっただけなのに、
>利息まであって実態は学生ローンでした」
学ぶのはせいぜい高校までかなあ?
大学は専門分野の研究するところ
本来は無償奨学生以外の貧乏人が行くところじゃない
文科利権に騙されて借金背負うなんて…
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:42:41.33ID:4M6LqLwI0
>>35
学ぶだけなら放送大学を無料で見とけばいいしな
学ぶだけなら放送大学を無料で見とけばいいしな
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:42.43ID:4M6LqLwI0
>>1
借入の平均が300万なのに700万の借入
しかもまだ50万しか返してないとか本人の問題だろ
借入の平均が300万なのに700万の借入
しかもまだ50万しか返してないとか本人の問題だろ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:38:11.55ID:4M6LqLwI0
>>1
実態は学生ローンでしたって、もともと学生ローンだろ
街中でのアンケートじゃなくて奨学金申し込むときしっかり説明あっただろ
そんな知的レベルでよく博士課程に進めたな
実態は学生ローンでしたって、もともと学生ローンだろ
街中でのアンケートじゃなくて奨学金申し込むときしっかり説明あっただろ
そんな知的レベルでよく博士課程に進めたな
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:43:35.36ID:nNf1L/2H0
>>1
そうだよ。未成年者を借金漬けにして
マイナスから社会人スタート切らせるの
なんで・・・・親が貧乏ってだけでこんな・・・つらい人生送らないといけないの?
親が金持ちなら英語が出来ない専門出のお嬢が電通に入れたりするのにさあ
そうだよ。未成年者を借金漬けにして
マイナスから社会人スタート切らせるの
なんで・・・・親が貧乏ってだけでこんな・・・つらい人生送らないといけないの?
親が金持ちなら英語が出来ない専門出のお嬢が電通に入れたりするのにさあ
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:59:22.31ID:rfktw/CB0
>>94
親がそれなり稼いでても学費出さない家くらいある
親がそれなり稼いでても学費出さない家くらいある
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:49:10.58ID:sZutzgyD0
>>1
あだ名はハカセで決定だなww
あだ名はハカセで決定だなww
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:51:56.61ID:2nXYl5k30
>>1
アコムで借りて返せばいいじゃない、博士
アコムで借りて返せばいいじゃない、博士
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:52:04.06ID:C4FdjDrO0
>>1
知人が借りてたけど自衛隊に行ってガンガン返してたよ。
(その逆に自衛隊で金ためて大学行った人も知ってる。)
返し終わってさて自衛隊やめてもいいかと思って世の中見回したらワタミの*とかが社会問題になってて自衛隊にいる方がいいわってことで定年までいることにしたって言ってた。
知人が借りてたけど自衛隊に行ってガンガン返してたよ。
(その逆に自衛隊で金ためて大学行った人も知ってる。)
返し終わってさて自衛隊やめてもいいかと思って世の中見回したらワタミの*とかが社会問題になってて自衛隊にいる方がいいわってことで定年までいることにしたって言ってた。
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:52:05.07ID:yVN0AIYr0
>>1
どうせ大したところに就職出来ないんだから借金してまで大学行くなよw
どうせ大したところに就職出来ないんだから借金してまで大学行くなよw
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:52:45.92ID:yVN0AIYr0
>>1
どうせ大したところに就職出来ないんだから借金してまで大学行くなよw
どうせ大したところに就職出来ないんだから借金してまで大学行くなよw
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:55:14.68ID:8SduOC1A0
>>1
新卒で就職失敗したのが全てやな。
とりあえず何かの企業に入って経験積んでれば普通の人生送れた。
どんまいとしか言えん。
新卒で就職失敗したのが全てやな。
とりあえず何かの企業に入って経験積んでれば普通の人生送れた。
どんまいとしか言えん。
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:55:25.24ID:4+2DyqC70
>>1
知ってるなら問題ないだろ、返済しろ
知ってるなら問題ないだろ、返済しろ
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 21:00:26.98ID:g66VlXZl0
>>1
借りた金は返しなさい
借りた金は返しなさい
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:29:09.35ID:vnAYRA6/0
博士課程に進んだ
博士号を取れたとは言ってない
博士号を取れたとは言ってない
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:30:34.27ID:J9iPYHrp0
>>7
なるほど。
大学教授を目指してたけど、何かの理由でドロップアウトしたか。
そりゃこうなるわ。
なるほど。
大学教授を目指してたけど、何かの理由でドロップアウトしたか。
そりゃこうなるわ。
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:46.61ID:xNM8cDpP0
>>14
有能なら途中で方向転換しても大学教授並みの給与の職につくから
ただ院に行ってしまった奴は悲惨
有能なら途中で方向転換しても大学教授並みの給与の職につくから
ただ院に行ってしまった奴は悲惨
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:32:51.84ID:pIU4BC/u0
>>7
それね
それね
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:29:24.70ID:yxl+OWXw0
いや、最初から誰でも知ってるんだけど
奨学金制度を使うに当たって必ず知ることじゃん
何を言ってんの?バカなの?
奨学金制度を使うに当たって必ず知ることじゃん
何を言ってんの?バカなの?
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:48:22.72ID:2nXYl5k30
>>8
バカだよ
バカだよ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:30:03.58ID:CY5G1V2E0
金が無いならマスターまでにしとけと
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:06.01ID:g66VlXZl0
>>11
金ないから*してますが
金ないから*してますが
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:31:36.39ID:hSjNMsu60
自分への投資者を募るんだよ
スポンサー集めだよ
スポンサー集めだよ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:31:49.10ID:wE2xpbqN0
大学卒業時に数百マンの借金だぜオイ
なんて国だ
なんて国だ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:24.92ID:Xda4ceTv0
>>18
少子化の原因にもなってるし負のサイクルしか生み出してないよな
少子化の原因にもなってるし負のサイクルしか生み出してないよな
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:32:28.82ID:hc6PFzyY0
なんで博士課程にまで進んだのに常勤になれてないんだ?
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:33:04.93ID:iHpaPErD0
現実問題、博士からのアカポスは
ミュージシャンとか芸人を目指すようなもんだからな
まあ、夢破れて貧乏暮らしも仕方ないわ
それが日本にとって良い事か悪い事かは別としてな
ミュージシャンとか芸人を目指すようなもんだからな
まあ、夢破れて貧乏暮らしも仕方ないわ
それが日本にとって良い事か悪い事かは別としてな
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:58.94ID:o6JRdEet0
>>24
だよな、堅気な職業餅からみたら、一種のヤクザ者としか言い様がないわw
だよな、堅気な職業餅からみたら、一種のヤクザ者としか言い様がないわw
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:52:48.02ID:hIN7NUen0
>>29
京大卒がこんなことやってる時点で
もう低レベル化してるよなーw
京大卒がこんなことやってる時点で
もう低レベル化してるよなーw
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:26.82ID:JR97vsSX0
そんな額一括で返せよ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:35:51.61ID:WKe8EhKP0
学生ローンと揶揄したところで条件次第で金利0%
多くても年利3%以下という好条件で金を貸してくれる金融屋は他にないぞ?
多くても年利3%以下という好条件で金を貸してくれる金融屋は他にないぞ?
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:37:14.31ID:EyNRQ1Iu0
>>40
まぁでもダラダラ返すとやっぱ高いよまいてまいてサクサク返した方がいい
まぁでもダラダラ返すとやっぱ高いよまいてまいてサクサク返した方がいい
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:38:38.64ID:o6JRdEet0
>>48
有利子債務の繰上返済って、いい利殖だもんな。
有利子債務の繰上返済って、いい利殖だもんな。
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:36:16.66ID:NDFsL0mS0
奨学金って名前は変えるべきだよな
まるで日本の学生は奨学金貰えてるみたいに錯覚してしまう
まるで日本の学生は奨学金貰えてるみたいに錯覚してしまう
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:41:03.72ID:iyla7RhE0
>>45
説明会でも申請書類でも明確に借金てわかる。
奨学金って名前がーとか本気で言ってるなら知的障害レベル。
説明会でも申請書類でも明確に借金てわかる。
奨学金って名前がーとか本気で言ってるなら知的障害レベル。
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:43:26.02ID:XEKrfQNf0
>>71
いや名前は詐欺
いや名前は詐欺
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:45:13.54ID:hIN7NUen0
>>93
だよな、ちゃんとした金利とって
ローン名称して欲しいわ
取り立ても厳しくな
アメリカならローン1000万とか2000万とか
言われてるしな
甘ったれてるわ
だよな、ちゃんとした金利とって
ローン名称して欲しいわ
取り立ても厳しくな
アメリカならローン1000万とか2000万とか
言われてるしな
甘ったれてるわ
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:48:41.57ID:iyla7RhE0
>>93
詐欺じゃない。奨学金は「学を奨む」金。貸費も給費も本や実験器具買っても奨学金。
詐欺じゃない。奨学金は「学を奨む」金。貸費も給費も本や実験器具買っても奨学金。
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:51:01.71ID:nNf1L/2H0
>>119
女性専用車両と同じ。
女性専用車両と同じ。
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:56:10.29ID:oFMz2fxy0
>>93
省略されてるだけで頭に給付型と貸与型って付いてるしさらに無利子と有利子があるわけやん?
省略されてるだけで頭に給付型と貸与型って付いてるしさらに無利子と有利子があるわけやん?
114 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:47:31.37ID:J9iPYHrp0
>>71
貧しい人間っていうのは、そういう事が分からないから貧しいんだろうなと思う。
貧しい人間っていうのは、そういう事が分からないから貧しいんだろうなと思う。
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:38:07.73ID:rGpf3Bg40
ちょっと待って
大卒になると生涯年収上がると見込んで大学に行く→稼ぐ→奨学金も返済しやすい
になるんじゃねーの?
なのに稼げてないから奨学金が悪だっておかしくね?自分の能力の無さを棚に上げるのがイマドキなん?
大卒になると生涯年収上がると見込んで大学に行く→稼ぐ→奨学金も返済しやすい
になるんじゃねーの?
なのに稼げてないから奨学金が悪だっておかしくね?自分の能力の無さを棚に上げるのがイマドキなん?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:39:33.41ID:Xda4ceTv0
>>54
別に悪だなんて元記事で言ってないが
別に悪だなんて元記事で言ってないが
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:38:18.09ID:iyla7RhE0
どこの大学のどの分野の博士課程かによる。
マーチ文系の博士課程だったら借金してまで行く方がバカ。
博士課程(文系)は旧帝大以外は詰む。
マーチ文系の博士課程だったら借金してまで行く方がバカ。
博士課程(文系)は旧帝大以外は詰む。
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:39:52.53ID:cSY556BH0
>>58
何言ってるんだ
東大でも詰むぞ
何言ってるんだ
東大でも詰むぞ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:43:37.65ID:iyla7RhE0
>>65
だから割合の問題だよ。
東大でも詰むやつはいるんだからそれ以下なんて確実に詰むんだよ。
だから割合の問題だよ。
東大でも詰むやつはいるんだからそれ以下なんて確実に詰むんだよ。
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:40:20.07ID:hIN7NUen0
>>58
旧帝でもこれからは詰む時代だからな
確実なのは東大くらいだろうな
旧帝なんてのは所詮東大以外の大学
文系は早慶からすると落ちるしな
旧帝でもこれからは詰む時代だからな
確実なのは東大くらいだろうな
旧帝なんてのは所詮東大以外の大学
文系は早慶からすると落ちるしな
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:59:45.30ID:jegU/Iwk0
>>67
早慶()
早慶()
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:41:38.87ID:X9BskFua0
>>58
宮廷の院修了しても、大学教員にこだわってると詰む可能性大
潰れそうなFランの私大の教員になるくらいなら進学校の教員になった方が専門性を生かせるし、安定もしている
宮廷の院修了しても、大学教員にこだわってると詰む可能性大
潰れそうなFランの私大の教員になるくらいなら進学校の教員になった方が専門性を生かせるし、安定もしている
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:45:42.53ID:iyla7RhE0
>>76
それはその通り。
昔はそういう人けっこういたのに最近はアカデミアにこだわる奴多いんだよね。旧帝以下なのに。
それはその通り。
昔はそういう人けっこういたのに最近はアカデミアにこだわる奴多いんだよね。旧帝以下なのに。
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:57:37.45ID:X9BskFua0
>>105
そういう人が進学校の教員になったから進学校は大学風の学風で自由だったんだよな
教員も授業が終われば帰るような、まるで大学教員のように働いていた
しかし今は進学校にそういう教員が減って専門性のない教員が増えた規律や部活などに力を入れ、長時間グダグダ無駄に学校にいて、本質的ではないことに時間を使って満足している
そういう人が進学校の教員になったから進学校は大学風の学風で自由だったんだよな
教員も授業が終われば帰るような、まるで大学教員のように働いていた
しかし今は進学校にそういう教員が減って専門性のない教員が増えた規律や部活などに力を入れ、長時間グダグダ無駄に学校にいて、本質的ではないことに時間を使って満足している
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:40:44.00ID:QpxFLkBo0
破産しはったらどないや
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:53:44.24ID:o06T6N1Q0
>>68
大学生に生活保護は認めないらしいから
奨学金は遊びに使った金だから破産は出来ない
とか言われそうだな
大学生に生活保護は認めないらしいから
奨学金は遊びに使った金だから破産は出来ない
とか言われそうだな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:40:58.79ID:gwckGyK20
名前だけで勘違いするって大学いってるのに頭悪いな
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:49:18.63ID:2nXYl5k30
>>70
レジャーランド感覚で行ってたんだろう
レジャーランド感覚で行ってたんだろう
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:41:09.30ID:Tl1D77gW0
昔は国立大学の授業料は15万ぐらいだったな
貧困家庭でもなんとか行けた
今はムリ
貧困家庭でもなんとか行けた
今はムリ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:41:49.04ID:hIN7NUen0
>>73
後期高齢者?
後期高齢者?
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:45:55.33ID:4M6LqLwI0
>>73
そのぶん収入少ないだろ
そのぶん収入少ないだろ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:42:13.52ID:+j8a9lZP0
50代なんか全然ふつうだよ。こちら70代まで。
手取り17万。
手取り17万。
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:44:36.08ID:y/60lxia0
学生ローンとかに名前変えた方がいいよね
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:48:22.67ID:zS58TLJp0
>>101
1みたいなアホはローンの意味も分からないだろ
1みたいなアホはローンの意味も分からないだろ
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:50:10.75ID:GSa+38NO0
>>107
めっちゃキラキラしてるだろ
奨学(するための)金だぞ
額面通りに受け取ったら、金は用意したからお前ら学べって思うやろ?
学問奨励しておいて実態は借金で草
めっちゃキラキラしてるだろ
奨学(するための)金だぞ
額面通りに受け取ったら、金は用意したからお前ら学べって思うやろ?
学問奨励しておいて実態は借金で草
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:47:49.91ID:BULpx3mP0
能力あれば個人でも
月50万100万くらい作る方法なんて
いくらでも思いつくからな
アホなんだろうね
月50万100万くらい作る方法なんて
いくらでも思いつくからな
アホなんだろうね
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:50:09.20ID:nNf1L/2H0
>>115
あなたその能力がなんなのか口に出せるの?
十中八九ろくな手段じゃないわよ
あなたその能力がなんなのか口に出せるの?
十中八九ろくな手段じゃないわよ
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:59:08.55ID:BULpx3mP0
>>124
例えば俺はWeb開発、写真、動画制作、コンサル、3D開発、キャスティング、SNS運営の副業してるわ
1個1個だけ見たらもちろん儲からない
でも企業というものは声が大きいだけの素人の集まり
そいつらの金をむしろうとするなら、
全部一貫して月いくらで担当できます、って言えればいいのよ
これはどこの業界も似たようなもの
東大院で哲学とかやってた友人も生活のために
畑違いの勉強して公認会計士になってた
やりたいことで上手くいかなかったとしても
元気な頭と体あるなら動かして這い上がれよ、ってこと
例えば俺はWeb開発、写真、動画制作、コンサル、3D開発、キャスティング、SNS運営の副業してるわ
1個1個だけ見たらもちろん儲からない
でも企業というものは声が大きいだけの素人の集まり
そいつらの金をむしろうとするなら、
全部一貫して月いくらで担当できます、って言えればいいのよ
これはどこの業界も似たようなもの
東大院で哲学とかやってた友人も生活のために
畑違いの勉強して公認会計士になってた
やりたいことで上手くいかなかったとしても
元気な頭と体あるなら動かして這い上がれよ、ってこと
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:50:32.79ID:HSX94DlR0
就職もできなかったなら単なる趣味だよね?
なぜ博士課程を選択したのか分からないけど
将来の展望が甘かったんじゃないの?
なぜ博士課程を選択したのか分からないけど
将来の展望が甘かったんじゃないの?
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:52:02.81ID:k03ZreIH0
新卒でコケるとアウトだな
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:53:54.05ID:I/aX8elh0
奨学金で博士課程までいって世の中の役に立ってないなら
返済して当然の状況だよな
返済して当然の状況だよな
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:54:06.51ID:7WxxQhla0
大学に金を注ぎ込むための仕組みだからな
普段綺麗事抜かしてる社会学者の連中が
こうやって若者を食い物にしてるのほんと草
普段綺麗事抜かしてる社会学者の連中が
こうやって若者を食い物にしてるのほんと草
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:00.81ID:nNf1L/2H0
>>148
女子生徒の点数だけ低くしてたり
ホントばれないように、隠れて行うのが
*だわ
女子生徒の点数だけ低くしてたり
ホントばれないように、隠れて行うのが
*だわ
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:54:49.36ID:Xhfoiu2k0
バイデン大統領が
奨学金ローンをチャラにする法律に署名したよね。
サンダース上院議員の執念がとうとうみのった。
このローン免除法で
中間選挙では20代の8割が民主党に投票したとのこと。
いずれ日本でも、同様な法律を通すしかなくなるだろう。
今の日本で、学費ローンで破綻するだろう人間が多すぎる。
奨学金ローンをチャラにする法律に署名したよね。
サンダース上院議員の執念がとうとうみのった。
このローン免除法で
中間選挙では20代の8割が民主党に投票したとのこと。
いずれ日本でも、同様な法律を通すしかなくなるだろう。
今の日本で、学費ローンで破綻するだろう人間が多すぎる。
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:56:39.72ID:fLFyMcud0
>>152
チャラって、それ1人あたり1万ドルだけな
全部チャラなんて甘いことはない
チャラって、それ1人あたり1万ドルだけな
全部チャラなんて甘いことはない
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:57:02.46ID:iyla7RhE0
>>152
それ対象者限られてる。全員じゃない。行政関係者だったような。
それ対象者限られてる。全員じゃない。行政関係者だったような。
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 21:00:48.60ID:w3tNN+3a0
>>152
それじゃ身を粉にして働いて
息子(仮定)を院まで通わした
世のお父さんお母さんが*みたいじゃん
それじゃ身を粉にして働いて
息子(仮定)を院まで通わした
世のお父さんお母さんが*みたいじゃん
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:55:07.67ID:2NhUH6rL0
大学生時代に奨学金を返済する猛者もいるけどな
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:55:48.71ID:c1lEGo3w0
氷河期世代は大学神話があった様に思う
ローン組んででも大卒にならなくてはと
今からの人は、ローン組んででも進学なのかを判断しないと氷河期世代以下のバカと呼ばれる
ローン組んででも大卒にならなくてはと
今からの人は、ローン組んででも進学なのかを判断しないと氷河期世代以下のバカと呼ばれる
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:29.14ID:hIN7NUen0
>>159
氷河期は簡単には奨学金出さなかったからなぁ
新聞奨学生みたいなとこに行かない限りね
今の子は努力もせずに金もらう気質が高すぎる
氷河期は簡単には奨学金出さなかったからなぁ
新聞奨学生みたいなとこに行かない限りね
今の子は努力もせずに金もらう気質が高すぎる
161 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:56:01.13ID:UrgJ0ZF60
もう奨学金廃止しろよ社会の害悪だろ
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:57:46.54ID:MU35pCNl0
>>161
ノーベル賞とるかも
しれないだろ
ノーベル賞とるかも
しれないだろ
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:56:40.09ID:RQt4BYYY0
大卒で就職すればいいのに。
博士はまた別の話だと思う。
博士はまた別の話だと思う。
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 21:00:10.48ID:rSh6oSiX0
>>167
まあ「就職」したいって考えてる時点で
博士課程は選択間違いだよな
まあ「就職」したいって考えてる時点で
博士課程は選択間違いだよな
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:57:03.66ID:fciO63Ks0
ちゃんと返してる人に謝れ
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:13.75ID:UrgJ0ZF60
>>169
奨学金機構は解散しろ
オレオレ詐欺とほぼ同じだ
奨学金機構は解散しろ
オレオレ詐欺とほぼ同じだ
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:57:58.87ID:m+iKL8Jl0
貧乏人の自業自得としか、勉強できても世間知らずの仕事無能、普通なら例え10代でもそれくらい気が付いて諦めて就職してる
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:53.87ID:nNf1L/2H0
>>177
貧困層に普通はない
普通それくらい分かるでしょう?
貧困層に普通はない
普通それくらい分かるでしょう?
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/10(土) 20:58:56.66ID:UrgJ0ZF60
>>177
騙す方が悪いな 騙した奨学金機構の方が悪い
騙す方が悪いな 騙した奨学金機構の方が悪い
コメントする