何か無性にビエネッタ食べたくなってきた!!
|
1 ぐれ ★ :2022/12/09(金) 17:28:42.61ID:uiQq5p+l9
※2022年12月09日16時50分
ハーゲンダッツジャパンが値上げするアイスクリーム「クリスピーサンド」(同社提供)
ハーゲンダッツジャパン(東京)は9日、2023年4月1日出荷分から、家庭用のアイスクリームを値上げすると発表した。「ミニカップ」「クリスピーサンド」「バー」はいずれも希望小売価格を319円から351円に引き上げる。
続きは↓
時事通信ニュース: ハーゲンダッツ値上げ ミニカップ351円に.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900830&g=eco
ハーゲンダッツジャパンが値上げするアイスクリーム「クリスピーサンド」(同社提供)
ハーゲンダッツジャパン(東京)は9日、2023年4月1日出荷分から、家庭用のアイスクリームを値上げすると発表した。「ミニカップ」「クリスピーサンド」「バー」はいずれも希望小売価格を319円から351円に引き上げる。
続きは↓
時事通信ニュース: ハーゲンダッツ値上げ ミニカップ351円に.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120900830&g=eco
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:36:24.19ID:J1pwQClZ0
>>1
ハーゲンダッツ久々に箱貰ったんで20年ぶりに食ったんだが
えらいサイズ縮小してんのな
ハーゲンダッツ久々に箱貰ったんで20年ぶりに食ったんだが
えらいサイズ縮小してんのな
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:54:01.28ID:gwvssQn70
>>1
買えないヤツのひがみが多すぎて草
買えないヤツのひがみが多すぎて草
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:29:33.81ID:ETV+Grx60
僕はスーパーカップちゃん!
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:30:30.62ID:JqNOCzrU0
別に美味くもないのにこれを有り難がって食う奴ってなんなん?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:42.22ID:v9ghAFhR0
>>9
バニラと抹茶とストロベリーは美味い
他はハズレが多いな
バニラと抹茶とストロベリーは美味い
他はハズレが多いな
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:30:31.39ID:ig56JdUx0
前は250円だったよな
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:30:45.30ID:/SjQ1drY0
公務員に優しい国へ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:42:05.66ID:m9vbD1Ij0
>>11
公務員は例外なのか、許さんぞ公務員!
公務員は例外なのか、許さんぞ公務員!
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:30:50.45ID:ZRkh7FAi0
しばらく買ってないけど前は250円だったのに
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:30:58.12ID:rN64fCLi0
食べなくても特に困らない
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:32:21.30ID:XajY1Gya0
ミニカップでこれは高い
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:32:26.74ID:It93doHQ0
家族3人で食ったら1000円超える
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:44.22ID:eezi0Ore0
>>21
凄
凄
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:32:27.92ID:F6l+TgBY0
これで買うやつって*じゃね?
海外では別に高級ブランドでもなんでもないんだろ?
舶来ものに弱かった時代の日本人のままだな
海外では別に高級ブランドでもなんでもないんだろ?
舶来ものに弱かった時代の日本人のままだな
187 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:56:21.61ID:xSTqJ3LY0
>>22
アジア圏では高級品。日本のより値段も高いしな。日本以外のアジア圏ではヨーロッパでは安いフランス産のハーゲンダッツを日本より高い値段で売ってる。
アジア圏では高級品。日本のより値段も高いしな。日本以外のアジア圏ではヨーロッパでは安いフランス産のハーゲンダッツを日本より高い値段で売ってる。
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:32:48.06ID:FG5k7XFr0
低所得者が嫌いだから、低所得者が生活できない水準になって欲しい
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:34:15.43ID:It93doHQ0
>>24
高所得者の売上やら労働力やら担ってくれてるのが低所得者なのにみんな消えたら困るって
高所得者の売上やら労働力やら担ってくれてるのが低所得者なのにみんな消えたら困るって
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:32:56.39ID:lVhPYXCm0
やっぱり日本人ならロッテだよな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:36:22.00ID:ohrPh/010
>>26
ハーゲンダッツもレディボーデンもロッテじゃなかったか
ハーゲンダッツもレディボーデンもロッテじゃなかったか
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:52:40.31ID:DJwchk3A0
>>39
ハーゲンダッツ
Häagen-Dazs Nederland B.V. 50%
サントリーホールディングス株式会社 40%
タカナシ乳業株式会社 10%
ハーゲンダッツ
Häagen-Dazs Nederland B.V. 50%
サントリーホールディングス株式会社 40%
タカナシ乳業株式会社 10%
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:33:25.07ID:lGDiQC420
そういえばハーゲンダッツの商品券持ってるけど値上げ後も使えるんかね
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:34:10.76ID:u9XYyeI90
なんでグンマーで作ってるのにそんなに値上げすんだよ
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:35:32.94ID:5nyizJc50
>>31
牛乳が上がる
牛乳が上がる
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:38:34.56ID:IQC6I0kh0
>>31
知らんかった
知らんかった
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:35:25.22ID:iEjg+rg10
俺達にはスーパーカップがあるから
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:36:07.56ID:yjFtaCjC0
>>34
スーパーカップだって値上がってるわよ
スーパーカップだって値上がってるわよ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:35:26.27ID:RQ2bl8sG0
特売のときに買うから定価はあまり関係ない
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:36:24.28ID:/CMV8Rg60
アメリカ人的にはハーゲンダッツは100円以下の感覚だろし
駄菓子レベルのアイスなんかな
駄菓子レベルのアイスなんかな
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:37:41.98ID:It93doHQ0
>>41
アメリカのは知らないけど台湾で食べたハーゲンダッツはあまり美味しくなかった。同じでバニラでも日本のと味が違う
アメリカのは知らないけど台湾で食べたハーゲンダッツはあまり美味しくなかった。同じでバニラでも日本のと味が違う
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:36:51.11ID:Igyiog7R0
もはや買わぬ。買えぬ!!
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:37:45.49ID:U78yM1dH0
円安解消してるのに、何この乗り遅れた感の便乗値上げは
123 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:37.31ID:oFRMMB0S0
>>47
もしかして昨日の為替レートで仕入れた材料で作った商品が今日並んでると思ってるの?
もしかして昨日の為替レートで仕入れた材料で作った商品が今日並んでると思ってるの?
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:54:32.54ID:O2U7b9D+0
>>47
円安も解消してないし、海外は物資不足でインフレしてるので、買い負けないために日本の物価はさらに上がるぞ
円安も解消してないし、海外は物資不足でインフレしてるので、買い負けないために日本の物価はさらに上がるぞ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:38:17.05ID:FX2/icF20
スーパーカップがあるしな
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:40:34.54ID:It93doHQ0
企業側も*じゃないし色々調査した上でこの値段でイケる!って判断なんだろう。多分うちはもう買わなくなるけども
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:56:26.94ID:O2U7b9D+0
>>60
この値段で売らなきゃ、赤字ってレベルだろうなwって感じの追い詰められの値上げだろうな
もちろん売れないだろうから、日本で様々な業種で倒産祭りになるだろう
失業者で溢れかえることになる
この値段で売らなきゃ、赤字ってレベルだろうなwって感じの追い詰められの値上げだろうな
もちろん売れないだろうから、日本で様々な業種で倒産祭りになるだろう
失業者で溢れかえることになる
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:41:58.50ID:C+S48PNN0
ハーゲンダッツって高いの日本だけなんだろ?
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:42:18.00ID:Fw2Mmd1i0
今はポテチBIGサイズがコンビニで350円くらいなのな。しかし貧乏人で適当な奴は相変わらずコンビニで大量に買う。
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:46:24.39ID:It93doHQ0
>>73
久しぶりにコンビニで値段確認せずにオニギリ買ったらレシートみてビックリしたわ。一個270円くらいしてた
久しぶりにコンビニで値段確認せずにオニギリ買ったらレシートみてビックリしたわ。一個270円くらいしてた
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:11.57ID:OSh6t9mx0
>>107
貧乏人の味方鮭おにぎりも150円超えるもんな今
おにぎりQの時代は100円だったくせに…
貧乏人の味方鮭おにぎりも150円超えるもんな今
おにぎりQの時代は100円だったくせに…
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:42:49.82ID:edPa+jss0
安いスーパー行くとポテチとか安いままだからそれでいいや
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:43:15.91ID:t6Q/+UnE0
最近は、会社近所に店ができたおかげで
シャトレーゼのアイス食べる事が多くなった
シャトレーゼのアイス食べる事が多くなった
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:22.03ID:0HnAqgOG0
>>76
シャトレーゼは値上げしない宣言してるけど経営大丈夫なのか逆に心配になってきた
シャトレーゼは値上げしない宣言してるけど経営大丈夫なのか逆に心配になってきた
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:50:11.61ID:t6Q/+UnE0
>>87
コスパ良すぎと言うか安いよね
コスパ良すぎと言うか安いよね
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:43:22.61ID:TdDv4NxF0
数年は食ってねーよ
選ばれた金持ちしか買えないやつやん
知らんけど
選ばれた金持ちしか買えないやつやん
知らんけど
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:46:35.97ID:/CMV8Rg60
>>77
卵と牛乳と砂糖でプリンとアイスは高級なのと似た味になるから自作もアリか…
卵と牛乳と砂糖でプリンとアイスは高級なのと似た味になるから自作もアリか…
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:43:27.89ID:OSh6t9mx0
正直これがなんでこんなに高いのかわからん
これとスーパーカップ100gずつ皿に盛って出されてもわからんだろ
これとスーパーカップ100gずつ皿に盛って出されてもわからんだろ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:28.77ID:f6B5BJxy0
>>78
スーパーカップのほうが旨いから違いわかると思う(´・ω・`)
スーパーカップのほうが旨いから違いわかると思う(´・ω・`)
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:43:55.15ID:lYC3Fryj0
高杉
350円も出すなら肉食うわ
350円も出すなら肉食うわ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:14.18ID:krlrfljB0
俺はMOWバニラで十分だ
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:18.49ID:eezi0Ore0
>>85
牧場しぼりもいいよ
牧場しぼりもいいよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:21.16ID:U78yM1dH0
10円の値上げで社員総出で謝罪する赤城乳業を見習え
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:23.84ID:TdDv4NxF0
定価で買うやつなんていんの?
知らんけど
知らんけど
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:44.28ID:pAlSSkWi0
たっか
サーティワン行ったがマシ
サーティワン行ったがマシ
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:46.39ID:0HnAqgOG0
>>92
バスキンロビンスな
バスキンロビンスな
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:44:46.81ID:U3nEHMtx0
あのサイズで351円は高すぎ
買わないけど
買わないけど
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:37.04ID:Fy7e2AkA0
めっちゃ海外の高級アイスみたいな顔してるけど原料は日本の牛乳らしいじゃん
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:27.92ID:gaUIym2b0
>>98
原料も製造も日本だし入れ物のカップも日本で印刷製造しとるで
原料も製造も日本だし入れ物のカップも日本で印刷製造しとるで
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:51.88ID:gyrCDfoM0
300円超えるような高いアイスなんて誰が食べるんだよ
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:45:55.53ID:rGBtrK810
さすがにラクトアイスとアイスクリームの違いはわかるけども350円も出すのなら家で生クリームと砂糖と卵混ぜてアイス作るわ 結構簡単にできるぞ
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:19.50ID:rHnSriuM0
>>104
卵の殺菌ができない
卵の殺菌ができない
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:50:59.15ID:cxGrTa2N0
>>104
1時間でできたとしてやっすい人生送ってんだなw
俺なら買うわw
1時間でできたとしてやっすい人生送ってんだなw
俺なら買うわw
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:46:13.59ID:XFtAiBVm0
アメリカ人は高い給料で安く大容量のハーゲンダッツを食べることが出来るのに、日本人は安い給料で高い少さいサイズのハーゲンダッツしか食えない
かわいそうに
かわいそうに
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:46:36.91ID:jX9wTxop0
大丈夫、かなり前から買ってないから
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:46:51.87ID:Ax9fS8rJ0
元々高いからどうでもいいです
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:32.65ID:4YmfkqEm0
これより美味い食い物なんて日本にはいくらでもあるしなw
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:46.33ID:rGBtrK810
や、マジで作ってみ うめーよ手作りアイス しかも安い
まあ生クリーム使うからそれなりにかかるけどな
ハーゲンダッツひとつ分の値段で4こ分くらいはできるぞ
まあ生クリーム使うからそれなりにかかるけどな
ハーゲンダッツひとつ分の値段で4こ分くらいはできるぞ
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:53.88ID:TdDv4NxF0
バニラビーンズとか入ってんの?
自作のやつって
知らんけど
自作のやつって
知らんけど
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:49:22.69ID:OSh6t9mx0
>>128
お前しらんけど言いたいだけちゃうんかと
お前しらんけど言いたいだけちゃうんかと
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:47:55.73ID:c+ZAtTan0
トップバリュのNZ産アイス1Lがコスパ良い
ハーゲンダッツと違い空気多く含むタイプなのと
グルコースシロップ使用でかなり甘めなので
好き嫌いは出るだろうが
ナポリのホテル用の方が味は良いのだが、
ハーゲンダッツよりは相当安いとは言えトップバリュと
比較すると容量当たり約1.5倍の価格なのと
さすがに2Lは一人じゃ多い
ハーゲンダッツと違い空気多く含むタイプなのと
グルコースシロップ使用でかなり甘めなので
好き嫌いは出るだろうが
ナポリのホテル用の方が味は良いのだが、
ハーゲンダッツよりは相当安いとは言えトップバリュと
比較すると容量当たり約1.5倍の価格なのと
さすがに2Lは一人じゃ多い
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:27.22ID:0HnAqgOG0
年取ってくると濃厚アイスクリームよりも淡白なラクトアイスのほうが胃もたれしないし好きになってくる
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:48:59.59ID:gyrCDfoM0
バケツ並の大きさでアイス食べるアメリカ人は物価上昇で痩せたかな
141 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:49:05.05ID:A4gqkjKl0
アイスは安いやつでいい
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:49:48.92ID:Vxer5/Kn0
たまに安売りで198円になっていたら買うこともあるけど、200円以上出してまで買いたいとは思わないな
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:50:54.82ID:It93doHQ0
>>147
うちもこんな感じ。その200円くらいのをちょっと贅沢する気持ちで買ってた。
うちもこんな感じ。その200円くらいのをちょっと贅沢する気持ちで買ってた。
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:50:54.34ID:IVd+WvLL0
351円って6本入りの箱アイス買えるやんけ
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:52:07.13ID:cVeD+UEc0
円安が徐々に戻っても、一度値上げしたら円安になっても値下げしないし、給料も上げない。値上げはすぐ実行するのに、おかしい。
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:53:30.93ID:U78yM1dH0
>>165
そして法人税は下がり続ける
自民と経団連さまさまやね
そして法人税は下がり続ける
自民と経団連さまさまやね
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:56:33.50ID:cVeD+UEc0
>>171防衛費、法人税で当てるらしいね?
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:55:14.93ID:fJXbvcGJ0
久々にMOW食べたらかなり美味しかった
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:56:44.47ID:AoOtK9hD0
250円でさらに小さくしてみたらどうだろう
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:57:36.61ID:fi00Uyvk0
>>191
モロッコヨーグルサイズになります
モロッコヨーグルサイズになります
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/09(金) 17:58:51.42ID:XZIxyBOz0
パナップでいいだろ!
コメントする