|
消費税を15%にすると国民生活のほうが持たないだろう。
1 ぐれ ★ :2022/11/10(木) 20:52:10.10ID:tRVPDj1f9
※11/10(木) 6:03配信
女性自身
10月28日、政府は電気代の負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を発表。電気、ガス、ガソリン代など標準的な家庭で年間4万5千円の負担軽減となる。
しかしその裏で、増税・保険料増にむける動きも加速している。
「消費税が未来永劫10%のままでは、日本の財政はもたない」
そんな意見が、10月26日に開催された「政府税制調査会」で相次いだのだ。政府税制調査会とは、内閣総理大臣の諮問に応じて、税の制度に関して調査・審議する内閣府の附属機関のこと。委員である識者たちから出された意見を基に議論が行われ、税制改正大綱が作成される。今後の税制改革に大きな影響を与える組織なのだ。
本誌はこの税制調査会での議論を基に、岸田政権が狙う今後の増税の見通しを予測。すると、消費税などの増税だけでなく、退職金や配偶者控除の廃止などといった“実質増税”の全貌が明らかになってきた(表参照)。
「岸田さんは財務省寄りの人間。財務省としても岸田さんが首相のうちに、なにがなんでも増税の道筋を付けておきたいともくろんでいます。なかでも、増税の一丁目一番地は消費税。自民党と癒着した業界の反発を受ける法人税増税などに比べ、消費税の増税は庶民さえ犠牲にすればよく、かつ大きな税収を見込めるんです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7bcfa690e3af9f276858bf87a6f20c6f663643
女性自身
10月28日、政府は電気代の負担軽減策などを盛り込んだ総合経済対策を発表。電気、ガス、ガソリン代など標準的な家庭で年間4万5千円の負担軽減となる。
しかしその裏で、増税・保険料増にむける動きも加速している。
「消費税が未来永劫10%のままでは、日本の財政はもたない」
そんな意見が、10月26日に開催された「政府税制調査会」で相次いだのだ。政府税制調査会とは、内閣総理大臣の諮問に応じて、税の制度に関して調査・審議する内閣府の附属機関のこと。委員である識者たちから出された意見を基に議論が行われ、税制改正大綱が作成される。今後の税制改革に大きな影響を与える組織なのだ。
本誌はこの税制調査会での議論を基に、岸田政権が狙う今後の増税の見通しを予測。すると、消費税などの増税だけでなく、退職金や配偶者控除の廃止などといった“実質増税”の全貌が明らかになってきた(表参照)。
「岸田さんは財務省寄りの人間。財務省としても岸田さんが首相のうちに、なにがなんでも増税の道筋を付けておきたいともくろんでいます。なかでも、増税の一丁目一番地は消費税。自民党と癒着した業界の反発を受ける法人税増税などに比べ、消費税の増税は庶民さえ犠牲にすればよく、かつ大きな税収を見込めるんです」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7bcfa690e3af9f276858bf87a6f20c6f663643
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:53:06.14ID:6yPhx4ex0
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を依存する高齢者で、
未成年を含む二人で一人の高齢者の生活支えているから現役世代の負担が右肩上がりなんだよ。
社会保障にたかるニートや怠惰なお年寄りが現役世代の負担を増やすのであって
岸田政権が増税を促しているわけじゃないよ。
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を依存する高齢者で、
未成年を含む二人で一人の高齢者の生活支えているから現役世代の負担が右肩上がりなんだよ。
社会保障にたかるニートや怠惰なお年寄りが現役世代の負担を増やすのであって
岸田政権が増税を促しているわけじゃないよ。
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:12:32.79ID:2mYoyTZk0
>>3
一番たかってるのは上級様とお友達だろ
一番たかってるのは上級様とお友達だろ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:57:41.52ID:9woIjp6V0
>>1
統一教会へのお布施にされる
統一教会へのお布施にされる
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:57:46.37ID:3fGOFK350
>>1
自民党に入れたばっかりにこんな事になる始末
かと言って他の政党も同じだしマジ日本腐ってる
自民党に入れたばっかりにこんな事になる始末
かと言って他の政党も同じだしマジ日本腐ってる
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:59:20.44ID:3fGOFK350
>>1
まずは公務員のボーナスと手当を無くせ
話はそれからだ
まずは公務員のボーナスと手当を無くせ
話はそれからだ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:59:30.01ID:hYeOnb6X0
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < まぁでも実際、憲法改正して富国強兵しない限り、
l ト‐=‐ァ' .::::l \ 増税しか社会機能維持と福祉充実、国家の安全維持はできないしな。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < まぁでも実際、憲法改正して富国強兵しない限り、
l ト‐=‐ァ' .::::l \ 増税しか社会機能維持と福祉充実、国家の安全維持はできないしな。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:59:35.35ID:1GjjTh3Z0
>>1
先ずは、
宗教法人への課税が先だよ
先ずは、
宗教法人への課税が先だよ
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:00:34.91ID:hYeOnb6X0
>>34
日本第一党に頼むしかないな。
日本第一党に頼むしかないな。
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:20.10ID:tSfrxAPf0
>>1
世界で類をみない高齢化社会で世界のATMを続けているのだから当然です
世界で類をみない高齢化社会で世界のATMを続けているのだから当然です
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:02:41.49ID:vCfrLAJ80
>>1
(出典 www.aeonbank.co.jp)
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
そもそも日本は海外と比べて消費税率が低いからな
(出典 www.aeonbank.co.jp)
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
そもそも日本は海外と比べて消費税率が低いからな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:49.23ID:BQY9/SB+0
>>59
消費税安いのに不幸せな国トップレベルの安倍晋三統一教会国www
消費税安いのに不幸せな国トップレベルの安倍晋三統一教会国www
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:00.30ID:pH5iyXdA0
>>71
社会保険料や総額負担を年金世帯抜いて
計算すると世界一だがな
社会保険料や総額負担を年金世帯抜いて
計算すると世界一だがな
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:50.72ID:a8bYL8230
>>59
1ビット臭いわ🤭
1ビット臭いわ🤭
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:17.33ID:gPZuqzGJ0
>>59
日本は年金保険や福祉と言い換えた税金を更に抜いているからな
日本は年金保険や福祉と言い換えた税金を更に抜いているからな
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:12:25.63ID:TGF7W75e0
>>59
年金も少ないよ
年金も少ないよ
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:30.40ID:pH5iyXdA0
>>134
世代による。今の80歳以上専業は負担
ゼロに近いが60貰ってる。
世代による。今の80歳以上専業は負担
ゼロに近いが60貰ってる。
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:22.21ID:hYeOnb6X0
>>1
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 早く*解禁して、税収黄金時代にしろよ。先進国は軒並み解禁してるぞ。
l ト‐=‐ァ' .::::l \ 酒税もタバコ税も先細りじゃ、新たな税収源を複数作るしかないだろうが。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < 早く*解禁して、税収黄金時代にしろよ。先進国は軒並み解禁してるぞ。
l ト‐=‐ァ' .::::l \ 酒税もタバコ税も先細りじゃ、新たな税収源を複数作るしかないだろうが。
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:55.45ID:ooY0xXLk0
>>1
消費税増税しても自民党は*と統一と組んでる限り選挙には負けないから、消費税は25%までは上げるつもり。
集めた税金は官僚天下り先や政治家の利権のために使われる。
だからあいつらは消費税をどれだけ上げようが、自分達の懐は潤うと思っている。
消費税増税しても自民党は*と統一と組んでる限り選挙には負けないから、消費税は25%までは上げるつもり。
集めた税金は官僚天下り先や政治家の利権のために使われる。
だからあいつらは消費税をどれだけ上げようが、自分達の懐は潤うと思っている。
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:07:12.90ID:pH5iyXdA0
>>85
選挙で勝てないし、利権屋は
正すつもりもないなら、方法は
一つしかないわな
選挙で勝てないし、利権屋は
正すつもりもないなら、方法は
一つしかないわな
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:08.35ID:gNSyn8fv0
>>1
どうせ上げるなら100%にしとけよ
そこまで上げたらもう増税しなくて済むだろ
どうせ上げるなら100%にしとけよ
そこまで上げたらもう増税しなくて済むだろ
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:07:25.46ID:qpnjOPt+0
>>88
増やした分小遣いになってまた足りん足りん言い出すに決まってんだろ
増やした分小遣いになってまた足りん足りん言い出すに決まってんだろ
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:15:32.85ID:CRayF4z80
>>1
まず自分たちの報酬に手当減らせば国民の支持率も生産性も上がるのに
まず自分たちの報酬に手当減らせば国民の支持率も生産性も上がるのに
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:16:16.61ID:6vhmjfvc0
>>1
元々将来的に20%台まで上げるって
選挙前からあちこちで言ってただろ
それで堂々と選挙して大勝したのに
なんで今更こんな批判記事だすのか
意味不明。国民はとっくに洗の、いや
納得済み。なんならまた選挙しても
勝つよ?繰り返すが国民が自ら望んだ
地獄だ。地獄でなぜ悪い?
元々将来的に20%台まで上げるって
選挙前からあちこちで言ってただろ
それで堂々と選挙して大勝したのに
なんで今更こんな批判記事だすのか
意味不明。国民はとっくに洗の、いや
納得済み。なんならまた選挙しても
勝つよ?繰り返すが国民が自ら望んだ
地獄だ。地獄でなぜ悪い?
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:00.57ID:B5bD7Gcd0
>>1
愚民共はまだまだ金溜め込んでまっせ
どんどん絞り取りましょう
愚民共はまだまだ金溜め込んでまっせ
どんどん絞り取りましょう
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:53:52.60ID:87OtjufZ0
岸田マジでいい加減にしろよ
物価高でみんなが大変だって言ってるのに増税しまくりやがって
物価高でみんなが大変だって言ってるのに増税しまくりやがって
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:15.19ID:xHXp4Ljr0
>>5
寧ろ財務省が岸田を潰しにかかってるように見える
寧ろ財務省が岸田を潰しにかかってるように見える
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:54:08.55ID:I8EIBc5d0
支持率1桁くるの?
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:54:13.77ID:IbLQdmK+0
3%から上げる事はありません!
消費税導入時、自民が国民と約束した事だけど、これは教科書に載ってるの?
消費税導入時、自民が国民と約束した事だけど、これは教科書に載ってるの?
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:55:05.15ID:wJ7SPHvU0
そのうちそうなるわな
少子高齢化社会だからねもう
移民を大量に受け入れる日も遠い未来じゃない
少子高齢化社会だからねもう
移民を大量に受け入れる日も遠い未来じゃない
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:10:05.01ID:9ILvVPSn0
>>12
今はもう「少子高齢化社会」って言わないんだぜ。
高齢化社会ってのは65歳以上が7%以上を指す。
今は65歳以上が21%以上の「超高齢社会」という。
今はもう「少子高齢化社会」って言わないんだぜ。
高齢化社会ってのは65歳以上が7%以上を指す。
今は65歳以上が21%以上の「超高齢社会」という。
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:49.61ID:U9zo/zk50
>>115
もう寿命は強制的に65歳とかにした方がいいんじゃないかな
長生きするために苦しむって本末転倒だわ
それより老後は無いけど
生きてる間は楽して幸せな世界のほうがいいわ
もう寿命は強制的に65歳とかにした方がいいんじゃないかな
長生きするために苦しむって本末転倒だわ
それより老後は無いけど
生きてる間は楽して幸せな世界のほうがいいわ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:55:25.54ID:SS9y4UZT0
そのへんで家計簿つけて借金だローンだ節約だ言ってるババアと、岸田の経済理論はまるで同じだからな。
「上級おともだちにお金回すために節約しなきゃ。盗れるところから盗らなきゃ。あいつら*だから消費税増税にしとこ」
岸田の認識はこの程度だよ
「上級おともだちにお金回すために節約しなきゃ。盗れるところから盗らなきゃ。あいつら*だから消費税増税にしとこ」
岸田の認識はこの程度だよ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 20:59:07.64ID:OoxQ9Dyz0
岸田最悪だな
捨て駒だから任期中に反日朝鮮カルト自民党の日本攻撃を最大限仕掛けて来ているな
税金の使い方が無駄に特定方向優遇のみだから搾取されるだけでたまったもんじゃない
捨て駒だから任期中に反日朝鮮カルト自民党の日本攻撃を最大限仕掛けて来ているな
税金の使い方が無駄に特定方向優遇のみだから搾取されるだけでたまったもんじゃない
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:10:16.20ID:K02unxRj0
>>27
多分退陣前に改憲でとどめを刺される
そのまま任期無制限になったりしてな
多分退陣前に改憲でとどめを刺される
そのまま任期無制限になったりしてな
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:00:20.39ID:Gl2CY2bg0
岸田って気がくるってんじゃないの?
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:08:10.40ID:b0rP9k/w0
>>38
無能すぎて財務省の言いなり操り人形なだけ
無能すぎて財務省の言いなり操り人形なだけ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:00:40.32ID:YZF49zPN0
これからEV車に切り替わって行ったらガソリン税に変わる課税が無いと道路直せない。
ガソリン税を無くして走行距離税を課すのか良いアイデアだったのでは?
蓮舫が潰したあれ。
ガソリン税を無くして走行距離税を課すのか良いアイデアだったのでは?
蓮舫が潰したあれ。
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:21.10ID:MvfNN6h90
>>42
かわるわけないじゃん
EVマジでゴミだぞ
かわるわけないじゃん
EVマジでゴミだぞ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:04:51.31ID:qpnjOPt+0
>>42
そんなもんガソリン税を残しながら道路利用税とともに走行距離税も取るようになるだけだろ
そんなもんガソリン税を残しながら道路利用税とともに走行距離税も取るようになるだけだろ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:09.65ID:IVWpjsqV0
自民党に投票したヤツだけ増税しろや。有権者は舐められてんだよ
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:47.67ID:qpnjOPt+0
>>45
自分の意志で自民党に入れたやつはまだマシだわ
本当に叩かれるべきは投票にすらいかなかったズボラ人間
コイツラこそ増税されるべき
自分の意志で自民党に入れたやつはまだマシだわ
本当に叩かれるべきは投票にすらいかなかったズボラ人間
コイツラこそ増税されるべき
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:45.70ID:88Ggavi90
>>70
自分の意思なんかあったんか?
自分の意思なんかあったんか?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:31.43ID:qpnjOPt+0
そのうち一般人は税金だけで収入の100%以上取られるようになるんだろうな
そんで恩着せがましくベーシックインカムを始めるよ
共産党かお前らは
そんで恩着せがましくベーシックインカムを始めるよ
共産党かお前らは
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:02:15.98ID:MvfNN6h90
>>50
そうだよ?
自民党はずっと共産主義だよ
そうだよ?
自民党はずっと共産主義だよ
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:01:48.55ID:Qmg1Eut90
今のままだとあればあるだけ使い切っちゃうんだから幾らあっても足りないだろ。
15にしたって、すぐ足りないと言うのは目に見えてる。
消費税増税では根本的に何も解決しない
15にしたって、すぐ足りないと言うのは目に見えてる。
消費税増税では根本的に何も解決しない
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:08.34ID:pH5iyXdA0
>>52
電通の高橋なんかは氷山の一角。
100億円単位で私服肥やしてるやつ
いるからな。証拠もある。
電通の高橋なんかは氷山の一角。
100億円単位で私服肥やしてるやつ
いるからな。証拠もある。
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:02:26.26ID:EOqVGDzQ0
これドラゴンボールで例えるとどれくらいヤバイの?
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:02:49.78ID:BQY9/SB+0
安倍晋三統一教会に入れた連中
全員釜ゆでの刑で
全員釜ゆでの刑で
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:04:41.46ID:pH5iyXdA0
>>60
他力本願ではダメだ。
自ら立ち上がり数百万人で抵抗だ!
他力本願ではダメだ。
自ら立ち上がり数百万人で抵抗だ!
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:28.67ID:2jrQJPSz0
これがお前らが選んだ岸田だよ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:04:59.99ID:Po/HwT3H0
>>66
自民党員が選んだのは河野
自民党議員が選んだのが岸田
君らの大嫌いな安倍は岸田の後景指名を断った
自民党員が選んだのは河野
自民党議員が選んだのが岸田
君らの大嫌いな安倍は岸田の後景指名を断った
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:05:43.41ID:srU/lSA90
>>79
釜山門レプリカを長州に作った安部が!?
釜山門レプリカを長州に作った安部が!?
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:03:42.54ID:eq2Q/Gan0
ヨーロッパだと消費税25%くらいは普通だからな
まぁ、日本に消費税導入させたアメリカは消費税0%なんだけどなw
まぁ、日本に消費税導入させたアメリカは消費税0%なんだけどなw
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:04.27ID:qpnjOPt+0
このままでは日本の財政は持たない!
まず支出を見直さないどんぶり勘定
まず支出を見直さないどんぶり勘定
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:07:16.35ID:srU/lSA90
>>87
破綻すりゃいいのに
破綻すりゃいいのに
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:06:57.30ID:/KpICG6R0
個人的に消費税15%は
自民の連中ならありえると思う
もう上げない、とか甘言で国民を騙して
まだ書きたりない
12%だと少なく、13%は語呂悪い
それにどーせ少しでも上げる度、
内閣総辞職や政権交代の騒ぎにはなるから
一期は在野覚悟の15%はありえる
自民党に*れる! 助けてニキたち
自民の連中ならありえると思う
もう上げない、とか甘言で国民を騙して
まだ書きたりない
12%だと少なく、13%は語呂悪い
それにどーせ少しでも上げる度、
内閣総辞職や政権交代の騒ぎにはなるから
一期は在野覚悟の15%はありえる
自民党に*れる! 助けてニキたち
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:07:51.27ID:Po/HwT3H0
>>92
20を唱える立憲議員も居るから
その辺りまでは既定路線でしょ
20を唱える立憲議員も居るから
その辺りまでは既定路線でしょ
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:30.59ID:/KpICG6R0
>>102
20?立憲も危ない
議員たちに*れるニキ〜
20?立憲も危ない
議員たちに*れるニキ〜
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:07:07.92ID:MOSHrMcJ0
だから、アメリカやヨーロッパは
税金の二重取りなんかしてないし、
*高い医療保険もないんだよ。
そういうのも全部加味して計算したら、
日本はすでにかなりの重税国家という
話になります。
この国は朝鮮詐欺儒教のなりすましどもの
嘘と詐欺まみれなの。
自民もスパイ小沢もクソもない、
連中は皆日本に巣食うコソ泥詐欺師です。
税金の二重取りなんかしてないし、
*高い医療保険もないんだよ。
そういうのも全部加味して計算したら、
日本はすでにかなりの重税国家という
話になります。
この国は朝鮮詐欺儒教のなりすましどもの
嘘と詐欺まみれなの。
自民もスパイ小沢もクソもない、
連中は皆日本に巣食うコソ泥詐欺師です。
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:08:52.66ID:pH5iyXdA0
>>94
しかも高齢者が人口の1/3なので、
彼らは負担がほぼないから
現役世代りとりあたりで割ると
おそらく世界一の重税になるはず。
しかも高齢者が人口の1/3なので、
彼らは負担がほぼないから
現役世代りとりあたりで割ると
おそらく世界一の重税になるはず。
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:17:53.63ID:3pD/D0jW0
>>107
デタラメだな
スウェーデンなんか給料は手取り三割だよ
日本が世界一のわけが無い
デタラメだな
スウェーデンなんか給料は手取り三割だよ
日本が世界一のわけが無い
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:08:24.11ID:HMvR0UvY0
10代は1% 20代は2% 30代は3%っていう風に
年齢に応じて課税すればいいじゃん
長生き税ですわ
年齢に応じて課税すればいいじゃん
長生き税ですわ
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:11:19.94ID:pH5iyXdA0
>>106
単に受益者負担で、高齢者のうち
半年以上寝たきりの医療費は自己負担
3割を徹底すれば良いだけだ。
単に受益者負担で、高齢者のうち
半年以上寝たきりの医療費は自己負担
3割を徹底すれば良いだけだ。
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:10:35.27ID:Po/HwT3H0
>>111
地方公務員は地方行政
国家公務員は国政
ひとまとめに語るのが間違い
地方選挙に立候補して変えればいいんだよ
地方公務員は地方行政
国家公務員は国政
ひとまとめに語るのが間違い
地方選挙に立候補して変えればいいんだよ
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:11:16.83ID:srU/lSA90
>>120
ひとまとめでオッケー
賞与退職金年金廃止だろ公務員は
ひとまとめでオッケー
賞与退職金年金廃止だろ公務員は
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:12:36.96ID:pH5iyXdA0
>>126
問題は寝たきり痴呆の高齢者だよ。
それを公的に守る必要あるのか?
問題は寝たきり痴呆の高齢者だよ。
それを公的に守る必要あるのか?
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:13:51.41ID:srU/lSA90
>>138
責任転嫁すんな
公務員が予算つけて失敗したんだから責任とれよ
地方も婚活事業やらやってるだろ
責任転嫁すんな
公務員が予算つけて失敗したんだから責任とれよ
地方も婚活事業やらやってるだろ
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:09.30ID:TGF7W75e0
>>138
うちの老人だわ
なかなか*ねーんだわ
うちの老人だわ
なかなか*ねーんだわ
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:10:58.87ID:qpnjOPt+0
>>111
(・д・)チッうるせぇな
仕方ないから少しボーナス減らすわ
0.05%カット!
いやぁくるしい!しんでしまう!
(・д・)チッうるせぇな
仕方ないから少しボーナス減らすわ
0.05%カット!
いやぁくるしい!しんでしまう!
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:11:22.59ID:td5z9n5V0
いやそんな中途半端に上げないで一気に30%上げろって
最初はブーブー文句言われるけど、そのうち忘れて選挙でも普通に自民党勝てるから、だってジャップだもんw
最初はブーブー文句言われるけど、そのうち忘れて選挙でも普通に自民党勝てるから、だってジャップだもんw
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:01.68ID:/KpICG6R0
>>129
30%は茹でガエルでもJUMPするレベル
真上にJUMPしてまたナベに落ちると
言いたいでござるかニキー
30%は茹でガエルでもJUMPするレベル
真上にJUMPしてまたナベに落ちると
言いたいでござるかニキー
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:11:59.83ID:3N8LnOIL0
無駄金の議員や、身の丈に合った財政支出にしろよ。
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:13:00.25ID:Po/HwT3H0
>>133
今は給付や国防で世論を形成してるんだよ
増税のチャンス
今は給付や国防で世論を形成してるんだよ
増税のチャンス
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:13:31.47ID:cPmFQcCk0
支持率が下がったからもうヤケクソで増税できるだけやってやめるという暴挙に出たな
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:24.26ID:Po/HwT3H0
>>143
広島サミット後に発表だろ
俺予想では15だな
広島サミット後に発表だろ
俺予想では15だな
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:13:49.51ID:YKhvTSI70
ガソリンにも税金かけてんのに*かよww
もう我慢に限界だわ
もう我慢に限界だわ
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:38.77ID:qpnjOPt+0
>>146
なんだったらガソリン税にも税金かけてます
なんだったらガソリン税にも税金かけてます
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:14:30.80ID:PU3mMSmj0
自民党に入れたアホもだけど選挙に行きもしないのに増税には文句言ってるアホも大概にしろよ
選挙行かない民だけ増税対象にしろ
ちなみに俺は自民以外に入れてる
選挙行かない民だけ増税対象にしろ
ちなみに俺は自民以外に入れてる
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:16:32.50ID:pH5iyXdA0
>>153
俺は革命しか身を守れないの
わかってるから革命上等のところ
しか入れんよ。利権屋や売国一族
を大粛清したい。
俺は革命しか身を守れないの
わかってるから革命上等のところ
しか入れんよ。利権屋や売国一族
を大粛清したい。
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:15:33.61ID:F+ZDZrQp0
道路利用税は当然じゃね?
ガソリン税が取れなくなるんだから
ガソリン税が取れなくなるんだから
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:02.89ID:Y74Nger20
>>165
てか、走った距離に合わせて指定口座から1円ずつ差し引かれていくシステムをだな
てか、走った距離に合わせて指定口座から1円ずつ差し引かれていくシステムをだな
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:16:47.33ID:irfuzYVC0
あって良いはずの中小企業への補助・金持ち企業から法人税・消費税減税などの
措置は無いという事。それどころか国民生活が苦しい時に自作自演で
脅威や危険を作り出して防衛費増額まで言い出している
措置は無いという事。それどころか国民生活が苦しい時に自作自演で
脅威や危険を作り出して防衛費増額まで言い出している
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:57.30ID:Po/HwT3H0
>>171
消費税は一般会計予算だから用途が自由
つまりそのとおりなんだわ
ウクライナも余計なことをしてくれたわな
消費税は一般会計予算だから用途が自由
つまりそのとおりなんだわ
ウクライナも余計なことをしてくれたわな
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:17:54.16ID:EtRt1nLP0
>>173
その発言やばくないか?
その発言やばくないか?
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:17.22ID:qpnjOPt+0
>>173
通風しません
通風しません
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:17:41.66ID:X6L9rIXI0
議員公務員のボーナスは大して下げずに増税
国民がまともなら内戦だな
国民がまともなら内戦だな
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:56.71ID:xudW70Rn0
>>177
公務員の給与下げたら民間なんて絶対に上がらなくなるぞ。
公務員の給与下げたら民間なんて絶対に上がらなくなるぞ。
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:21.76ID:8M6ontbt0
俺公務員だけど民間に合わせて冬のボーナス増えるんだ
*でもいくかな
*でもいくかな
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:42.82ID:B5bD7Gcd0
>>184
もっと日本を貧困にして*ランドに美少女が入るように頑張りましょう
もっと日本を貧困にして*ランドに美少女が入るように頑張りましょう
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:18:34.02ID:2rKW6Oqu0
自民党はマジで潰さないと今よりさらに生き地獄になるな。待ったなしだぞ次の選挙
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:19:12.34ID:qpnjOPt+0
>>186
あ、それこないだの参院選の時から言われてたから
その結果が自民圧勝っすわ
あ、それこないだの参院選の時から言われてたから
その結果が自民圧勝っすわ
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/10(木) 21:20:09.90ID:G0PtQYHy0
増税に備えて、結婚と子供を諦めたから、潰れねンだわ
コメントする