住宅ローン(じゅうたくローン、housing loan、mortgage)は、「本人及びその家族」または「本人の家族」が居住するための住宅及びそれに付随する土地(一戸建て、マンション)を購入、新築、増築、改築、既存住宅ローンの借り換えなどを行うために金融機関から受ける融資(ローン)である。…
33キロバイト (5,231 語) - 2022年10月8日 (土) 23:34

状態の良い中古物件が欲しくても、どこの家庭も嫁が新築に拘るんだよなぁ。

1 ぐれ ★ :2022/11/06(日) 17:32:29.75ID:3I+t8SJf9
※2022年11月6日 2:00 [

【この記事のポイント】
・日本の住宅ローンの融資残高が220兆円を超えた
・0.1%の金利上昇で利息負担が1100億円増える試算も
・住宅の資産価値も伸び悩み、売却しても家計破綻の恐れ

日本の住宅ローンの融資残高が膨張を続け、2022年6月末は220兆円を超えた。

続きは↓
日本経済新聞: 住宅ローン膨張220兆円 金利上昇にリスク.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD06AGM0W2A001C2000000/




71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:49:07.45ID:ayy6gI680
>>1
金融資産が2000兆にも利息付くんだから多くの国民にプラスだろ。

151 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:02:15.96ID:KBHWfJ+a0
>>1


【前編】給与、退職金はどう変わる?公務員の定年延長、完全解説!

https://jichitai.works/article/details/950

定年延長後の給料は「給料表の額×70%」になります。つまり、延長前の7割水準になるということです。

例えば、5級93号で39万3,000円の給料をもらっていた場合、定年延長後の給料は、27万5,100円になる見込みです。

184 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:07:06.85ID:okV4o4kM0
>>1
国内供給力が細っていて
労働人口が6000万人を割り込もうとしており
さらに裕福な高齢者は年金や医療費補助で消費しない

このアンバランスを解消しなければ何をしても無駄
まずは高齢者への年金医療費は廃止
これでタンス預金が回りだす

労働生産性を増やすには
労働人口を増やすか一人当たりの生産性を上げるしかない
即座に対応するのなら移民推奨
そうやって労働人口を増やすか
扶養世代を減らすか
どっちかにしろ

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:33:25.26ID:5FkalA1y0
フラッと35年もローン

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:33:42.37ID:oK8i4wsX0
固定を選択するのは情弱

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:14.81ID:jFAcyexJ0
>>4
去年まではな

174 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:06:06.48ID:0bnXgSPM0
>>4
賃貸でいいんよ。住宅ローン自体が固定費なんだから。

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:34:08.42ID:tojJGCIF0
フラット35でよかった

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:35:52.72ID:0Uto/HT60
空き家放置したりする奴をなんとかしろや
家買う層大事にしないと

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:18.07ID:V51SyraI0
>>7
建材 資材高騰で今はムリポイ

銀行もこれから企業倒産などで大変になるし

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:37.63ID:/16bcvgD0
>>7
地区何十年のボロ屋なんて買いたい奴がほとんどいない
それだけの話なんだが

129 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:57:04.64ID:bta1ZckM0
>>7
秋田の山の家貰ってくれ

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:36:22.60ID:rhKWm7ae0
固定金利の利率まで上げないと不公平だろ

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:36:46.14ID:Vxgod/IT0
>>8
これ
ゆるさねぇ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:43:47.49ID:PL2jHRv20
>>8
ちょっと何を言っているか分からない

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:44:29.84ID:8fZNiC/m0
>>8
固定の意味

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:44:31.39ID:EDViybCf0
>>8
金利が固定されてる分1%近く高い金利で契約してるじゃん

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:45:09.16ID:1CylQk6B0
>>8
こういう人が営業マンに騙されて安易にローン組むんだろうね

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:58:02.00ID:TtMVzlLH0
>>8
上がるよ

144 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:01:07.13ID:dHsP0pz/0
>>8
赤くしとこう

153 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:02:34.52ID:n4H5NNT50
>>8変動金利で借りちゃった情弱かい?お疲れっす!

166 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:04:52.16ID:socZSxxm0
>>8
新規で借りる人の固定金利は上がるよ。
なので変動金利で借りてる人が慌てて借り換えで固定金利にしようとしても、先に固定金利から上がってるから厳しい。

ま、どっちにしても無茶苦茶な話になれば国がどうに*るから素人が右往左往しても仕方ないよ。
長期ローンでの住宅購入は国の施策だから、それに乗っかってるぶんには間違いはないんだ。

171 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:05:47.52ID:2meoc/530
>>166
国がどうに*る?(´・ω・`)
注視マン岸田が何かやるかねぇ…

193 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:08:19.66ID:socZSxxm0
>>171
基本は国がやりたい事を理解して、順張りしてればまず負けない。
逆に張ってもまず勝てないよ。

国が進めてる施策に沿って動いてれば素人の庶民が損することにはならない。

172 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:05:52.91ID:X/eMvkjx0
>>8
固定金利は元々変動金利より利息が高い
変動金利はそういうリスク込みでの低い金利だから、一気に40%ぐらいにアップしても文句は言えない

198 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:09:05.86ID:VcmSdOE50
>>172
変動は短期金利参照
固定は長期金利参照
元が違う

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:38:25.77ID:NlfIJeyf0
今固定金利の住宅ローンなんて半額以下へたしたらタダ同然で家もらえたのと同じぐらいお得やん

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:39:47.59ID:gkq+HnA70
今、家を建てたら損て聞いた。建築費高騰

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:43:16.10ID:M3w3iVCo0
>>17
いつ解消するかわからないけど

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:45:36.45ID:ISTgGB2g0
>>17
待ってたらお爺ちゃんになるで。

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:20.91ID:aIG+VW0U0
>>17
当分下がらないから早く建てないとやばい

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:51:14.15ID:LNV9azNS0
>>17
待ってたら、もっと高くなってくよ。

103 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:41.57ID:Bg460Rbx0
>>17
今は木材むちゃくちゃ高い数年前の2倍くらい
でも今のほうが安い未来が来る可能性もある
あとドカタがどんどん減っていく未来しかないのが確定してる

177 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:06:31.61ID:r4c3eVnP0
>>103
あとは好立地の土地はみんな明け渡さないから東京都心や近郊駅近は値段下がることないだろうな
不動産価格が上がり続ける都心と不動産価格がなくなる田舎に二極化するだけ
婚活と同じで不動産と結婚は早いもの勝ちの世界

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:40:29.74ID:Hz2ktlOt0
賃貸で十分

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:40:30.05ID:dV/grDWr0
僕のも膨張してトマホーク並みですよ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:40:38.55ID:P8mQwKHj0
フラット35は勝ち組なの?

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:41:24.29ID:TDcr0lBt0
持ち家政策を続けた結果みんなで破綻w

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:31.04ID:V51SyraI0
>>24
今後は銀行自体が大変だしなぁ
統廃合で

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:43:08.20ID:gkq+HnA70
20~30年経ったら改築修繕費がいる
水まわり外壁屋根とか

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:09:34.38ID:K4qSK7Ex0
>>30
だから何だと?

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:43:22.39ID:aBWG4att0
なんで20代で数千万のローンを背負って債務奴隷になりたがるの?

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:45:05.36ID:WNsJRxXA0
>>32
おうちって、買うと高いんだよ
知らないのかもしれないけど

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:01.00ID:ZEQKxbqy0
>>32
会社から住宅補助あるから早めに買うのはありなんだよ
家賃補助は出なかったり少ないし

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:51:58.87ID:r4c3eVnP0
>>32
賃貸だと老後借りるのが難しいから
家賃滞納や孤独死、火災、ゴミ屋敷、近隣トラブルなどのリスクがあるから大家が高齢者に貸したがらないのよ
特に身寄りのない独身高齢者は最悪で保証会社にも断られることが多いからボロアパートやシェアハウスですら借りられないことが多い

106 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:53:12.96ID:PVN6V0NQ0
>>93
借りれます
以上

110 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:53:51.13ID:ekj3xNV/0
>>93
まあナマポ相手がメインのアパートいけばよろしい

122 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:56:00.43ID:r4c3eVnP0
>>110
簡易宿泊所は生保で枠が埋まってて一般人は入れない

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:54:58.29ID:tiZl3oPU0
>>93
借りれるけどな。
適当な情報流すのやめてね

127 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:57:02.40ID:/16bcvgD0
>>93
そもそも「本当の老後」は施設送りだから施設に入居する資金を貯めないといけない
持ち家とか賃貸とか言う次元じゃない
60歳70歳の体が動く年寄りとか今は年寄りじゃ無いよ

133 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:58:05.68ID:zyQjXdOR0
>>93
すげぇ嘘だな
なわけねぇだろアホ

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:07.91ID:RnWuwUJm0
そんなギリギリでローンを組む奴は
他の理由でパンクする

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:57.30ID:Lg/nVPyk0
>>44
当初はギリギリじゃなくても給与下がるとかあるからなぁ
特に日本は給与上がるどころか下がるし

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:30.39ID:TDcr0lBt0
5年ルールガー
125%ルールガー
と言うアホがいるが
裏返せば5年以内に固定に借り換えるか、破産しない金額で売れなきゃあぼーんだぞw

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:02.54ID:8IWOz5fu0
>>48
五年も金利高止まりしないから余裕

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:49:44.88ID:TDcr0lBt0
>>55
トレンドが変われば数十年単位で続くぞ
むしろ、今の超低金利が異常だとわかってないバカ多すぎ

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:50:35.86ID:8IWOz5fu0
>>75
まあならないんですがね
なったら晒してくれ

114 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:54:56.38ID:lMkppUxh0
>>75
今までの超低金利がおかしいのは確かだが、それから離脱できるような政策取ってないからね
外的な影響で一時的に金利があがることはあってもそれが持続する可能性は限りなく低い

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:51:19.48ID:iJndbwug0
>>48
むしろ5年ルールと125%ルールについては
デメリットであると気づかない人はやばい

5年間変更してくれないんですよ
125%までしか挙げてくれないんですよ
足りない分どうするんですか?
銀行がサービスするわけないからな

ここまでわかって変動借りるのはあり
これkがわからないなら変動は借りるなですよ

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:54:01.26ID:r4c3eVnP0
>>88
下手すると金利のみの返済で一向に元本が減らない可能性があるね
返済期間過ぎて元本が残ってると一括返済求められるし

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:46:42.72ID:6JGgg6qY0
家計金融資産は2000兆資産に400兆の債務、家計債務少ないんで、
政府や企業ほどのダメージは受けないよ

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:36.75ID:TDcr0lBt0
>>49
その資産と債務を一つの家庭で持ってりゃなw

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:47:47.39ID:EDViybCf0
この記事がいいたいのは日本の中古不動産は資産価値がほとんどないから
金利が上がれば破綻しちゃう家計が増えちゃうよぉってこと?

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:41.10ID:ZEQKxbqy0
>>53
利上げできないと言ってる
円安に耐えろとも言える

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:48:12.62ID:tegHzQ4R0
建売5000万ってよく変えるよなーって思ってたら
バブル弾けんのか

116 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:55:15.24ID:r4c3eVnP0
>>56
東京じゃもう建売5000万円じゃ買えない
マンションはもっと高い
ファミリー向けの3LDKなら1億は覚悟が必要

126 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:56:24.49ID:/7dg0kU20
>>116
買えるぞ
東京って括りならな

134 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:58:14.76ID:r4c3eVnP0
>>126
多摩の外れの方か23区だと城東のハザードマップドンピシャの駅遠物件くらいだろ
もしくは好立地だと借地物件

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:49:07.46ID:FxD9P3990
ローンを組まなきゃ家が買えない層は買わなきゃいいだけ。

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:50:07.14ID:TOEQM7eF0
>>70
それな

146 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:01:21.67ID:r4c3eVnP0
>>70
賃貸も好立地は高いし、そもそもファミリー向け物件があまり流通してない
社宅なんかも企業に余裕がなくなって廃止される傾向だし、持ち家がないと最悪老後ホームレスになりうる
今は借地借家法で賃借人の権利が守られてるけど、アメリカみたいに改悪されたら貧乏人は住む家がなくなる

150 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:01:52.38ID:s9Z7F51Z0
>>70
うんうん!
買えても貯蓄が0になるなら買わないな
なんだかんだ現金が1番安心

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:49:25.79ID:nsjy7pdf0
みんな破産しろや
俺の世界に落ちてこい

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:50:26.44ID:EDViybCf0
>>73
やーい破産者
破産原因はなんなん?

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:51:42.93ID:nsjy7pdf0
>>81
親戚の連帯保証人

185 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:07:07.70ID:EDViybCf0
>>91

主たる債務者も連帯保証人も破産して債権者も損したと思えばええやん
三方一両損やね

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:49:44.34ID:mhjR1ARB0
無理して家買うからやろ
貧乏人は長屋にでも住んでろ

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:51:09.40ID:BbPX8EBu0
これと国債利払いがあるから金利は上げられない
これにベットしようと思うんだけどどうかな?

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:14.22ID:tguhVVLK0
>>84
とっくにドル全力ロングしてるわ

101 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:35.49ID:E0ibC9B50
>>92
モルヒネ?何言ってんだ
デフレのときは金利下げるって定石やってるだけだぞw

117 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:55:15.79ID:lay1mP+P0
>>101
2年ぐらいでやめとけばな

158 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:02:48.58ID:r4c3eVnP0
>>92
地方自治体も逝くんでない?
あと地銀や信金も

163 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:04:10.85ID:V51SyraI0
>>158
近くの地銀はもう逝ってる
信金も時間の問題だってさ 企業倒産で

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:22.36ID:PLafgmOm0
変動金利は金利が上がる事は当たり前なのに上がったら返せなくなるような人に審査を通したのか
日本版サブプライムショックが起きるかもな

102 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:37.59ID:vUkkenRy0
ガキが育った後の2階部屋
勿体ないよな
物置だろ

109 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:53:42.77ID:E0ibC9B50
>>102
部屋の作りによるとしか

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:52:55.05ID:8fZNiC/m0
50歳になったら25年ローンで買いたい

124 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:56:08.96ID:HiYj2N+E0
アメリカなんて住宅ローンの金利は7%超えてるぞ
昔は日本もそんな時代もあったがな

131 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:57:58.79ID:TDcr0lBt0
>>124
経済成長していて、賃金上がってるからな
日本は逆

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:00:04.31ID:VcmSdOE50
>>131
アメリカは不動産販売激減中ですよ

136 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:59:05.14ID:gTW2KO+b0
野党は金融引き締めを求めてますクソワロ

188 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:07:44.56ID:V51SyraI0
>>136
日銀は緩和するしか方法無いからな
日銀は一応、仕事してる
政府や財務省がおかしいだけw

137 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 17:59:26.73ID:CJca3hJi0
変動金利で長期ローン組むような大量の情弱を国が政策で保護してきたのがジャパン
そりゃ成長しないっす

142 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:00:51.18ID:M3w3iVCo0
>>137
変動金利でガンガン前倒し返済するのが正解じゃないのか

178 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:06:42.24ID:CJca3hJi0
>>142
繰り上げ返済できる世帯なんて10%もないから
収入減や予想外の支出増で苦しむ層の方が圧倒的に多い

141 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:00:20.89ID:v+pmnBMo0
総額で見たらそうだけどさぁ、個々人で見たらたいしたことないよ
銀行負担もそんな無いんじゃない?
金利上げるかどうかは別として、これから給料も上がるし問題はない

157 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:02:48.22ID:V51SyraI0
>>141
もう日本の銀行自体が大変だからな
整理や統合が始まるみたい
来年の春は一気に不動産も下落する
中古だらけだからね

173 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:05:57.91ID:M6pWDyfa0
>>157
来年の春は一気に不動産も下落する??
明確な根拠教えてよ

147 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:01:29.42ID:jNG18K1q0
金利が上がると家賃が上がるからなあ

162 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:03:58.70ID:TDcr0lBt0
>>147
オフィス物件はな
居住物件は実需の方が影響大きい

159 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:03:03.82ID:2meoc/530
金利上げた所で円安は変わらんけどな(´・ω・`)

160 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:03:38.94ID:iJndbwug0
この前世田谷でも4000万円台があったはずだが売れちゃったみたいだな
3階建てでめちゃ狭かったが

4月だから売れ残りかな
これでも狭いか都内なら十分だろ
5000万を超えるけど5

子育てのし易い閑静な住環境・二子玉川が生活圏
販売価格 5380万円
所在地 東京都世田谷区鎌田1
沿線・駅 東急田園都市線「二子玉川」バス4分停歩4分
土地面積 59.27m2(登記)
間取り 3LDK
建物面積 55.6m2(登記)
築年月 2022年4月

199 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:09:25.31ID:M6pWDyfa0
>>160
おいおいバス便で55.6m2ってなんだよw
狭いやろ ちなみにウチの近所なら億超えだな

164 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:04:35.46ID:IQ25LZ0B0
アメリカはまあ資産価値が上がっているからともかく、対して値上がりしない日本でなんでみんな
家買うんだろうな。都心タワマンとかはまだわかるんだけど。。。

176 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:06:26.37ID:JxskJigA0
>>164
上がってるからローンしてでも買うんだよ
一度下がったらまあ、悲惨な状況になる

195 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:08:46.87ID:IQ25LZ0B0
>>176
いや、記事をみるとそんな上がってないでしょ。アメリカよりも資産価値の伸びは低いのに
2020年くらいからの住宅ローン残高の伸びはほぼかわらないし

165 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:04:35.48ID:qzyJsc1n0
その程度で破産や倒産する企業を
異次元緩和で延命させてきたから
ここが一気にいくと銀行もいく

毎年このギリギリラインにいるやつは
破産させて銀行のダメージ分散させないといけなかった
景気あがらないのに異次元続けすぎたツケ

167 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:04:56.29ID:VFLBvkJX0
金利1%くらいになったら、変動金利でフルローンしてたバカどもが続々と物件手放すことになるんだろうなw
その時は底値で拾いたい、楽しみだわw

180 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:06:44.48ID:FjP1P/4n0
>>167
普通は余裕資金置いといてローン組むから金利がいくら上がろうと大丈夫だろ

182 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/06(日) 18:07:02.09ID:PLafgmOm0
頭金なし変動金利の35年ローンとかリスクが高すぎる