国債22.8兆円を追加発行へ 補正予算案、止まらぬ借金頼み:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル 国債22.8兆円を追加発行へ 補正予算案、止まらぬ借金頼み:朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル (出典:朝日新聞デジタル) |
|
本当にそんなに借金ばかり繰り返して日本国は大丈夫なんでしょうか?
1 蚤の市 ★ :2022/11/04(金) 20:51:45.42ID:5z+uNCML9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:54:20.70ID:WmrXJ5xp0
>>1
早く自民党を追い出さないと日本が滅ぶ
早く自民党を追い出さないと日本が滅ぶ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:57:10.88ID:XJ/d4gy70
>>7
日本国の主権を守れる政党は今のところ自民党しかないよね
日本国の主権を守れる政党は今のところ自民党しかないよね
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:58:19.53ID:iShPi8uG0
>>17
そんな政党は日本には存在しない
そんな政党は日本には存在しない
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:11:38.90ID:+uX6qrCG0
>>17
ねーよ
野党もないし終わってる
滅びゆく速度がゆっくりなのは自民だけ
ねーよ
野党もないし終わってる
滅びゆく速度がゆっくりなのは自民だけ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:01:22.53ID:uKe6Hdqp0
>>7
自民党以外でなんか対策できるとこあんの?
自民党以外でなんか対策できるとこあんの?
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:38.28ID:8gjKP42m0
>>7
民主で既に死にかけたんだが?
民主で既に死にかけたんだが?
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:06:34.70ID:LIxV5Xcp0
>>1
日本は税収の三分の二が社会保障費で消えていて
他に予算が回らないから巨額の赤字国債が発行されているんだよ。
少なくとも社会保障費をバブル期なみにまで減らさなさないと
いつまでも赤字国債頼みは直らないよ。
日本は税収の三分の二が社会保障費で消えていて
他に予算が回らないから巨額の赤字国債が発行されているんだよ。
少なくとも社会保障費をバブル期なみにまで減らさなさないと
いつまでも赤字国債頼みは直らないよ。
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:08.12ID:8gjKP42m0
>>1
借金すればするほど増税の口実に出来るからな
借金すればするほど増税の口実に出来るからな
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:11.22ID:g+vD8NG60
>>1
日銀黒田 「どーんと逝こうや」😁
日銀黒田 「どーんと逝こうや」😁
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:25:39.66ID:M48bckdW0
>>1 なんだ朝日かよw まだやんのか瀕*くせに
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:36:42.12ID:tSEOWRBv0
>>1
日本の純負債比率って何%か知っている?朝日は変わらず野党並みのオツムだな
日本の純負債比率って何%か知っている?朝日は変わらず野党並みのオツムだな
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:52:21.27ID:sIGZOOFu0
とにかく刷ってバラまきゃいいんだよ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:53:00.24ID:AiEWYvDD0
>>2
そしてジンバブエンへ…
そしてジンバブエンへ…
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:09:39.04ID:+uX6qrCG0
>>3
なるわけねーじゃん
未だに先進国最低金利で国債捌けてんのにw
なるわけねーじゃん
未だに先進国最低金利で国債捌けてんのにw
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:21:31.21ID:HldjtUEj0
>>3
ねーよw
外国の借金なんか殆どねーよ
ねーよw
外国の借金なんか殆どねーよ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:14:03.20ID:Yts7NgdA0
>>2
インフレ円安になるってわかっただろ
結果は日本大爆死
インフレ円安になるってわかっただろ
結果は日本大爆死
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:54:07.53ID:CFTKtlJg0
30兆円分のGDPギャップを埋めるかと一瞬期待された政府の財政支出だが
結局追加国債は22兆円程度の相変わらずのドケチ路線継続で財務省大勝利
おまけにあほな新聞による借金頼みーとかいう世論操作のおまけ付き
もうダメだなこの国
結局追加国債は22兆円程度の相変わらずのドケチ路線継続で財務省大勝利
おまけにあほな新聞による借金頼みーとかいう世論操作のおまけ付き
もうダメだなこの国
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:10:19.61ID:+uX6qrCG0
>>6
ほんこれな
ほんこれな
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:15:17.10ID:OBQfC0Na0
>>6
しかもこういうスレ見ると今だにわかってないやつが多くて驚くわ
今どきちょっと調べればわかることなのに
こういうやつとか
>>86
しかもこういうスレ見ると今だにわかってないやつが多くて驚くわ
今どきちょっと調べればわかることなのに
こういうやつとか
>>86
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:20:31.14ID:+HzH4rcU0
>>91
ネットのデマ経済学に洗脳されているお前が一番バカなんだけどな。
ネットのデマ経済学に洗脳されているお前が一番バカなんだけどな。
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:23:53.60ID:OBQfC0Na0
>>119
でたー
こういうデータを示されても理解できないやつがいるってのが問題なんだよな
理解力がないのに声だけでかい
でたー
こういうデータを示されても理解できないやつがいるってのが問題なんだよな
理解力がないのに声だけでかい
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:31:25.27ID:GZg0C1780
>>119
ノーベル経済学賞受賞者や超有名大学の教授の意見とも整合してるんだが?
むしろ財務省経済学の方がずっとおかしい上に
この三十年失敗続きじゃん
現実を見ろよ
ノーベル経済学賞受賞者や超有名大学の教授の意見とも整合してるんだが?
むしろ財務省経済学の方がずっとおかしい上に
この三十年失敗続きじゃん
現実を見ろよ
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:25:53.51ID:CqybS5tS0
>>6
即効性が期待できない、事実上「規模」になってしまった
*な政府だよ
即効性が期待できない、事実上「規模」になってしまった
*な政府だよ
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:54:51.47ID:uK04rSAr0
??「国債をいくら発行しても財政破綻することはない」
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:27:52.67ID:q1r9yApi0
>>9
では何故社会保障費含む税率は上がり続けているのか、
何故金利を上げないのか、って事だよな
では何故社会保障費含む税率は上がり続けているのか、
何故金利を上げないのか、って事だよな
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:30:18.41ID:CqybS5tS0
>>159
税金が財源だと思い込んでいるから
ってことで
税金が財源だと思い込んでいるから
ってことで
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:55:20.73ID:e7IrQBxf0
もらえるものはもらう
利用できるものは利用する
どうせ後で負担増して回収するんだし
利用できるものは利用する
どうせ後で負担増して回収するんだし
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:57:33.40ID:f5Cs/QKq0
>>11
ドルに換えて逃げる準備しとけ
ドルに換えて逃げる準備しとけ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:56:07.11ID:iShPi8uG0
30年間経済政策や財政出動を繰り返してるが全く国民の生活は変わらない
国民の困窮を理由に金を印刷して利権団体がほとんど吸収してるだけだろ
いい加減気付けジャップ🖕🥺
国民の困窮を理由に金を印刷して利権団体がほとんど吸収してるだけだろ
いい加減気付けジャップ🖕🥺
25 ただのとおりすがり :2022/11/04(金) 20:58:59.72ID:W0jGoH1/0
>>12
昭和はまだまともだった
平成以降は他人の金で出産したり学校に通ったりすることがあたりまえと思う搾取となった
「よきこときくの呪い」だ
昭和はまだまともだった
平成以降は他人の金で出産したり学校に通ったりすることがあたりまえと思う搾取となった
「よきこときくの呪い」だ
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:35:36.48ID:GZg0C1780
>>12
繰り返してないよ
ずっとやってる風だけのケチだよ
やってたらとっくにデフレ脱却してた
繰り返してないよ
ずっとやってる風だけのケチだよ
やってたらとっくにデフレ脱却してた
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:56:26.00ID:vQ+E5/TC0
財務省調子乗りすぎてねーか?
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:57:58.05ID:nxrf/fbP0
アメリカ何て、働いてる国民にコロナで80万円くばったからな。200兆円、だから物価が上がる。 日本なんて鼻*だ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:01:39.56ID:FbWWbKOt0
>>21
日本で同じことやってもみんな貯金するだけだからな
国民性が違いすぎる
日本で同じことやってもみんな貯金するだけだからな
国民性が違いすぎる
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:02:46.16ID:uKe6Hdqp0
>>21
ナマポ撒き散らしてますけど
ナマポ撒き散らしてますけど
42 ただのとおりすがり :2022/11/04(金) 21:03:28.31ID:W0jGoH1/0
>>21
今年になって物価が上がってるだろ良かったじゃねーか
どいつもこいつも民主主義だと叫んで搾取ばかり考えてやがるぜ
今年になって物価が上がってるだろ良かったじゃねーか
どいつもこいつも民主主義だと叫んで搾取ばかり考えてやがるぜ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:58:06.44ID:J66BOQBj0
財務省は財政法を守ってるだけ
財政法四条改正は政治の仕事
財政法四条改正は政治の仕事
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 20:59:49.02ID:/XCUZ+4c0
>>22
それで動いた議員は突然にマスコミからスキャンダルがリークされて消されるんだけどなw
それで動いた議員は突然にマスコミからスキャンダルがリークされて消されるんだけどなw
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:01:33.22ID:vnOKEYmk0
わりとガチで安倍晋三を見つけだしてカチ込んでガソリンぶっかけて皆*にしたほうがいいわよ
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:06:09.71ID:vh70AtLZ0
>>32
お前は早く病院行って診てもらった方がいいよ
わりとガチで
お前は早く病院行って診てもらった方がいいよ
わりとガチで
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:02:20.63ID:bPi83Mwv0
国民に直接配っちゃえよ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:03:08.19ID:/QymcpX70
財政健全化のための増税の第一歩
56 ただのとおりすがり :2022/11/04(金) 21:07:19.01ID:W0jGoH1/0
>>39
他人の金で自分の生活を良くしようと企む搾取民主主義で健全化とは片腹痛いな
他人の金で自分の生活を良くしようと企む搾取民主主義で健全化とは片腹痛いな
199 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:37:43.49ID:GZg0C1780
>>39
とうとう足を食べだした蛸かな?
とうとう足を食べだした蛸かな?
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:04:15.32ID:P6lH/j3D0
東京五輪の経済効果はどこに消えたんだ?
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:15:54.22ID:JhTthm+80
>>45
電通が大儲け
自社ビル売るほど追い込まれてたけどね
電通が大儲け
自社ビル売るほど追い込まれてたけどね
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:04:34.03ID:OBQfC0Na0
は?真水23兆とか少なすぎだろ
最低30兆は必要なのに
また下駄履かせて発表したのかよほんと詐欺師どもだな
最低30兆は必要なのに
また下駄履かせて発表したのかよほんと詐欺師どもだな
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:07:20.03ID:qGcet/Yf0
日銀が買い取るから
無限に発行できます!
無限に発行できます!
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:07:39.98ID:BRrvfSmF0
最近の記事で国債の売買が未成立って
あったけど買う奴いんのか?
あったけど買う奴いんのか?
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:08:36.37ID:MeqoSHMY0
1人20万配れよ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:10:34.70ID:vMG9qW0N0
政府の借金は国民の資産
政府の赤字は国民の黒字
財政健全化は国民の貧困化
日本円の負債で日本政府が破産する事はあり得ない
以上
政府の赤字は国民の黒字
財政健全化は国民の貧困化
日本円の負債で日本政府が破産する事はあり得ない
以上
80 ただのとおりすがり :2022/11/04(金) 21:12:27.81ID:W0jGoH1/0
>>67
政府の借金は子会社の日銀の資産だろボケ
政府の借金は子会社の日銀の資産だろボケ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:14:16.33ID:rX3lmxEJ0
>>67
政府の借金を返すのは国民
公務員がタダ働きや道路や橋作って物納して返すのか?違うだろ?
いい加減単純な簿記知識で簡素化された三橋理論信じるのやめろよ
政府の借金を返すのは国民
公務員がタダ働きや道路や橋作って物納して返すのか?違うだろ?
いい加減単純な簿記知識で簡素化された三橋理論信じるのやめろよ
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:18:39.70ID:frJciDEm0
>>67
円安ってのは、国の借金が減った状態ですw
コストアップインプレも然りw
通貨の価値が減ってるのですからw
借金が減れば担保の価値が上がりますw
通貨を発行できるでしょう。
円安ってのは、国の借金が減った状態ですw
コストアップインプレも然りw
通貨の価値が減ってるのですからw
借金が減れば担保の価値が上がりますw
通貨を発行できるでしょう。
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:11:01.32ID:0kiakY+C0
円安はさらに加速するな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:11:59.44ID:o12edS3m0
ウケる
国家予算全部国債で賄えよw
国家予算全部国債で賄えよw
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:14:22.96ID:tVMdmwy40
>>77
税金で市中のお金を回収しないと大変なインフレになる
税金で市中のお金を回収しないと大変なインフレになる
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:12:15.67ID:mIsSzDbG0
その国債
どこに売るんでっか?
どこに売るんでっか?
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:16:16.88ID:htOidYWU0
>>79
もちろん誰も貸さないから日銀が買う
中央銀行に債券買ってもらってる組織体なんて、ますます信用できないから次回も誰も貸さない
もちろん誰も貸さないから日銀が買う
中央銀行に債券買ってもらってる組織体なんて、ますます信用できないから次回も誰も貸さない
108 ただのとおりすがり :2022/11/04(金) 21:19:08.03ID:W0jGoH1/0
>>98
そして円安フリーフォールしてジンバブエの道を突き進む寸法だろう
国民が身の丈をわきまえなくなれば国そのものもわきまえがなくなるのは当然
民主主義とはそういうものだ
搾取ばかり考える良識なき民主主義だ
そして円安フリーフォールしてジンバブエの道を突き進む寸法だろう
国民が身の丈をわきまえなくなれば国そのものもわきまえがなくなるのは当然
民主主義とはそういうものだ
搾取ばかり考える良識なき民主主義だ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:15:34.15ID:xZi99qQP0
これそろそろ買い手がいなくなるんじゃないかね
地方銀行は10年前の半分未満しか国債を持ってない
個人国債も低調
保有額は日銀(45%)、生損保(18%)、銀行(17%)、海外(14%)なんだぜ
地方銀行は10年前の半分未満しか国債を持ってない
個人国債も低調
保有額は日銀(45%)、生損保(18%)、銀行(17%)、海外(14%)なんだぜ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:16:09.09ID:FNjNCiGO0
>>93
だいたいなんでこんなもん買うんだろうバカじゃねーのって思ってたわ
だいたいなんでこんなもん買うんだろうバカじゃねーのって思ってたわ
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:17:46.93ID:tVMdmwy40
>>93
日銀がイールドカーブコントロールしてくれてるのに買わない訳がない
日銀がイールドカーブコントロールしてくれてるのに買わない訳がない
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:17:53.17ID:Xp0BtnlV0
>>93
日銀に全部買わせればええんや
日銀に全部買わせればええんや
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:51.58ID:R255IzrX0
>>93
円建て国債発行して日本で買い手がいなくなるとか構造上100%ありえないから安心したらいいよ。
円建て国債発行して日本で買い手がいなくなるとか構造上100%ありえないから安心したらいいよ。
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:21:26.32ID:xZi99qQP0
>>115
買い手がいなくなった時点で起こる問題
・日銀が引き受けるしかないが、財政ファイナンスの明言になるので円価値暴落
・民間が安定的な債券を保有できなくなり景気悪化
買い手がいなくなった時点で起こる問題
・日銀が引き受けるしかないが、財政ファイナンスの明言になるので円価値暴落
・民間が安定的な債券を保有できなくなり景気悪化
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:09.21ID:u/R+8zsz0
いまだにコロナ対策で23兆円って
まだ騒いでるコロナ脳のせいやん
コイツらのせいで日本の借金ばかり増えて、それを返すために先々大増税が始まる
まだ騒いでるコロナ脳のせいやん
コイツらのせいで日本の借金ばかり増えて、それを返すために先々大増税が始まる
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:20:54.81ID:R255IzrX0
>>110
公的負債は減らす必要は無いよ。
公的負債は減らす必要は無いよ。
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:30:51.14ID:u/R+8zsz0
>>121
ウソつけ
コロナで使った金は全部国民へのツケ払いだ
先々コロナ復興税として消費税20%位にはなる
ウソつけ
コロナで使った金は全部国民へのツケ払いだ
先々コロナ復興税として消費税20%位にはなる
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:21:27.41ID:OBQfC0Na0
>>110
洗脳されてるな
日本の国債発行は近年他の先進国とくらべても低く抑えられてる
ちゃんとデータ見ような
洗脳されてるな
日本の国債発行は近年他の先進国とくらべても低く抑えられてる
ちゃんとデータ見ような
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:22:36.84ID:0x+gEo/J0
>>125
デフレなのに他国と比較w
デフレなのに他国と比較w
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:25:01.08ID:OBQfC0Na0
>>132
デフレだと他国と比較してはいけないという決まりがあるのですね
あなた独自のルールですか?
デフレだと他国と比較してはいけないという決まりがあるのですね
あなた独自のルールですか?
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:19:34.66ID:gCmpKvhI0
利回り0.085
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:21:05.35ID:htOidYWU0
>>112
半年で30%も価値が落ちた通貨の国債に対して、
その金利じゃ、日銀以外誰も買わねえですよ
半年で30%も価値が落ちた通貨の国債に対して、
その金利じゃ、日銀以外誰も買わねえですよ
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:20:10.25ID:eZcMM2TX0
誰の借金なの?
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:23:00.52ID:frJciDEm0
>>116
円の価値がゼロになれば国の借金もゼロじゃんえ
円の価値がゼロになれば国の借金もゼロじゃんえ
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:20:19.92ID:rUS6ffBw0
また不公平にバラマキますね おまえらのところには少しだけな
123 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:21:17.66ID:b0P3oD4K0
公務員と議員の給料減らせばいいのに
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:22:07.08ID:3DK5tnwn0
一度で良いから前年より予算を少なくしてみろよ。
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:45.75ID:8qt1RK/00
>>129
自民党「社会保障をゼロにしてでも公務員の給与・ボーナスを満額受給します」
自民党「社会保障をゼロにしてでも公務員の給与・ボーナスを満額受給します」
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:23:28.91ID:5pufdAgb0
円安と物価高のせいで庶民は同じ収入で年間10万円余計な支出を強いられて苦しんでる
庶民の生活は確実に悪化している
庶民の生活は確実に悪化している
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:25:00.51ID:mIsSzDbG0
>>135
数値上は理想的なインフレ率
そんな国、世界で日本しかねーだろ
数値上は理想的なインフレ率
そんな国、世界で日本しかねーだろ
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:04.07ID:xiF5m0e00
藤井三橋信じて積極財政派だったが
中抜き容認で尽く騙された挙げ句に
トドメは増税地獄で終わった
中抜き容認で尽く騙された挙げ句に
トドメは増税地獄で終わった
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:25:59.52ID:esHWkKSq0
>>137
誰も予想してなかったからな
統一の教義には
日本の汚い金は世界中の同胞達に配る
その事により浄化され幸せになる
こんな教義の元で政治してるとは誰も思わない
誰も予想してなかったからな
統一の教義には
日本の汚い金は世界中の同胞達に配る
その事により浄化され幸せになる
こんな教義の元で政治してるとは誰も思わない
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:29:14.26ID:OBQfC0Na0
>>137
信じるも何も自分で理解しろよ
中抜きがいやなら減税を主張すればいいだけで緊縮派になるとかお門違いもいいとこ
誘導のなりすましかね
信じるも何も自分で理解しろよ
中抜きがいやなら減税を主張すればいいだけで緊縮派になるとかお門違いもいいとこ
誘導のなりすましかね
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:45.96ID:UHPO74kV0
中抜きと統一教会に使うための資金だぞ?
いつから国民のために使われると錯覚していた?
いつから国民のために使われると錯覚していた?
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:24:57.19ID:CqybS5tS0
国債発行で解決
借金じゃないよ
だって増えつつづけてるじゃん
そんな借金ないよw
どの国も国債発行して増え続けてるよ
本当に借金なの?
違うよね
借金じゃないよ
だって増えつつづけてるじゃん
そんな借金ないよw
どの国も国債発行して増え続けてるよ
本当に借金なの?
違うよね
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:26:08.09ID:LxcNcQeP0
すんげー素朴というか*な質問だけど誰が買ってんのこれ?
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:26:29.35ID:kaWl87nY0
>>154
日銀
日銀
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:27:18.46ID:xiF5m0e00
俺は元藤井三橋信者だから分かる
重要なのは経済政策ではない
政治の力学が全てだと
よって緊縮財政が正しいとなる
重要なのは経済政策ではない
政治の力学が全てだと
よって緊縮財政が正しいとなる
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:29:31.76ID:vAJgKx4N0
>>157
じゃそう言え バカ
自民党が選挙で勝ったから不況なんですとw
じゃそう言え バカ
自民党が選挙で勝ったから不況なんですとw
163 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:29:05.05ID:CqybS5tS0
>>162
国債を返す?
増え続けている国ばかりなのに返す?
国債を返す?
増え続けている国ばかりなのに返す?
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:29:38.30ID:ge0JWVZ90
もっと借金をしてでも予算を増やすべき
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:29:59.31ID:5pufdAgb0
延々と国債発行できるならわざわざ増税する必要すらないわな
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:30:51.97ID:ge0JWVZ90
>>170
発行できるが限度があるから税金も上げた方が沢山使えるだろ?
発行できるが限度があるから税金も上げた方が沢山使えるだろ?
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:30:21.50ID:9FvF6akF0
中小企業診断士の簿記齧っただけの三橋と公共工事で土木工事が多くなればお仲間が儲かる土木学科教授の藤井の積極財政論に振り回されている方が問題だわ
経済リテラシーが日本人にはなさすぎるから騙される
すでにこれだけ国債発行していて金利上げられない状況に突入しているのになにが緊縮財政なんだよ
必要なところに金使わなきゃいけないのはその通りだが老人に際限なく使われる社会保障費削減をセットで言わない積極財政派はインチキだよ
経済リテラシーが日本人にはなさすぎるから騙される
すでにこれだけ国債発行していて金利上げられない状況に突入しているのになにが緊縮財政なんだよ
必要なところに金使わなきゃいけないのはその通りだが老人に際限なく使われる社会保障費削減をセットで言わない積極財政派はインチキだよ
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:31:21.93ID:CqybS5tS0
>>174
緊縮財政
政府支出を抑制すること
抑制の意味わかる?
緊縮財政
政府支出を抑制すること
抑制の意味わかる?
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:33:11.85ID:4ApaCGod0
>>177
毎年予算は増えてるから現状積極財政だね
自然増だけでなく防衛費2倍にすると言っている*(^^)
毎年予算は増えてるから現状積極財政だね
自然増だけでなく防衛費2倍にすると言っている*(^^)
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:32:10.60ID:CqybS5tS0
>>178
今は足りない
もっといえば実体経済への貨幣供給が圧倒的に足りない
今は足りない
もっといえば実体経済への貨幣供給が圧倒的に足りない
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:31:27.90ID:Q7ao7j0t0
誰に借金してるの?
郵便貯金に借金してるの?
借金の利子は郵便局に入るの?
俺の貯金が増えるんだな
だったらもっと貸してやるぞ
郵便貯金に借金してるの?
借金の利子は郵便局に入るの?
俺の貯金が増えるんだな
だったらもっと貸してやるぞ
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:32:26.00ID:ge0JWVZ90
>>180
日本銀行に借金してる
利子は国庫つまり政府に入る
日本銀行に借金してる
利子は国庫つまり政府に入る
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:38:09.65ID:Q7ao7j0t0
>>184
日銀は旧国債を買い取っては新国債を発行してるの繰り返しだろ
だったら俺の貯金が増えるじゃん
日銀は旧国債を買い取っては新国債を発行してるの繰り返しだろ
だったら俺の貯金が増えるじゃん
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:36:23.09ID:Z9GTDUqD0
>>191
竹中平蔵はレントシーカー!←土木屋の藤井が積極財政唱えながらこれ言っていることにバカは違和感すら持たないw
竹中平蔵はレントシーカー!←土木屋の藤井が積極財政唱えながらこれ言っていることにバカは違和感すら持たないw
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:34:44.44ID:iB8u1rCk0
いまさら借金が減るわけ無いだろ
破産するまで刷り続けるしか無い
破産するまで刷り続けるしか無い
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:36:13.94ID:CqybS5tS0
>>192
借金って国債のことだろ
国債を減らしたら同額の銀行預金が減るんだ
借金を減らす理由はあるが、お金を減らす理由はないだろ?
借金って国債のことだろ
国債を減らしたら同額の銀行預金が減るんだ
借金を減らす理由はあるが、お金を減らす理由はないだろ?
194 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/04(金) 21:35:54.26ID:UqCKghHP0
誰かの所得は、誰かの支出からしか生まれない
誰かの負債返済は、その分、別の誰かの所得を生み出さない
誰かの負債は、誰かの資産である
誰かの負債返済は、その分、別の誰かの所得を生み出さない
誰かの負債は、誰かの資産である
コメントする