車内販売(しゃないはんばい)とは、列車やバスの車内において物品を販売するサービスのことである。後述のように専任の販売員が車内を巡回して販売する形態に対して称される事が多い。略して車販(しゃはん)ともいう。食堂車とともに、列車内の供食サービスの一つである。 日本では1934年、鉄道省は食堂車が連結さ…
33キロバイト (4,820 語) - 2022年6月10日 (金) 22:30
確かに駅の売店で100円コーヒー購入できるけど、ずっと乗車するまで待ってるとかギリギリで走る状況なのに買えないとか、あったのでなくなって悲しかった

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/10/17(月) 07:16:24.82ID:T2aoegjz9
プライムオンライン編集部

2022年10月16日 日曜 午前11:40

JR東日本が、東北・上越・北陸の新幹線や一部の特急の車内で販売していた、ポットから注ぐ形で提供する「ホットコーヒー」。2019年6月をもって終了していたのだが、今年になって提供の再開が相次いでいる。

7月8日、上越新幹線(東京~新潟間、とき号)の一部列車で3年ぶりにホットコーヒーの販売が復活し、試行販売を実施。

さらに10月5日、JR東日本とJR東日本サービスクリエーションは、ホットコーヒーの販売を北陸新幹線と東北新幹線にも拡大すると発表した。 深いローストによるコクと苦み豊かなストロングタイプで、 販売価格は250円(税込)。

北陸新幹線の一部列車では10月7日から提供が開始されていて、東北新幹線の一部列車では11月1日から開始される。販売する列車は、北陸新幹線が東京~金沢間の「かがやき号・はくたか号」、東北新幹線が東京~新青森間の「はやぶさ号」だ。





利用者「ホットコーヒーの販売が復活してうれしい」

3年前に終了した「ホットコーヒー」の提供を、ここにきて再開しているのはなぜなのか? また、今後、車内販売する商品は増えていくのか?

JR東日本サービスクリエーションの担当者に話を聞いた。


――改めて2019年6月にホットコーヒーの車内販売を終了した理由を教えて

販売を終了した当時、駅ナカ店舗、自動販売機の充実に伴う、お弁当やお飲み物を乗車前に購入される、お客さまの増加と利用の減少を鑑みて、販売品目の見直しを行い、ホットコーヒーの販売も終了いたしました。


――それから、およそ3年後に復活。一度は終了したホットコーヒーの販売を復活させた理由は?

お客さまから「復活してほしい」という声がありましたことを受け、販売することにいたしました。


――コーヒーはポットから注ぐ形で提供している?

はい。ポットから注いで提供しております。

――利用者の反響は?

車内でホットコーヒーを購入していただいた、お客さまにお願いしたアンケートの結果、回答者のうち97%の方から「また購入したい」と、ご回答いただきました。

「ホットコーヒーの販売が復活してうれしい、継続してほしい」「時間がない時に車内でホットコーヒーがあると便利で助かる」といった声をいただいています。




今後は要望の多い商品の提供を検討
https://www.fnn.jp/articles/-/430617




50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:43:21.38ID:4CCT3ehw0
>>1
そんなあたりまえのことで
得意になってないで、
食堂車と個室を復活しろ。

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:48:38.61ID:4CCT3ehw0
>>1
昔の新幹線にあった食堂車、ビッフェ、個室。

これらを無くして
人間を単なる移動させるための貨物扱いしたのが最大の経営ミス。

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:56:32.63ID:73NeaYOQ0
>>58
ん~ 需要があれば続いていたと思うよ
北海道や九州は時間と移動コストを考えれば 安くなった飛行機に勝つのは難しいし
鉄道の半分の値段で飛行機なら行ける*
逆に北陸や東北は新幹線ができて飛行機の需要が減ってるし

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:59:40.92ID:5Cj79z2g0
>>1
ほっとこ


くま効果で放置ですねやめてー的なパニックありましたw
んだけど、何がすごいって…もはやケージの籠内
あの文鳥みたいに愛されてる安心性がある事実

明日明後日と銀行直行きとか3Fもうまく絡め、
と思います
一途とはいちばんは、全部自分のを非お涙頂戴30秒で、からの、知性関係話、
あと部屋住的なのについて、むこう数十年概略予測、
なんとかこの環境に感謝汁をもっと集中効率upにはどうしたらとかのご教示系、
相続継承系、とかとか…手短にという感じで…

やる事詰んでてたいへん、って自分もで
だからファミリー部屋住系と旧品曾孫8まっかたと本業関連のみに徹してひたすら仕事したい、
それで2050〜2060笑っていたい的
がんばろう‼︎ぜんぜん間に合う

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:04:31.14ID:hCwALHz60
>>1
、の使い方が間違っててキモい

119 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:47:54.32ID:4XsyHbDT0
>>1
あれまずいんだよな
高速のパーキングエリアにある自販機入れてくれたほうがありがたい

123 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:53:05.46ID:on4zxCc+0
>>1
コンビニより美味しいのか?

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:04:00.62ID:BpIUca0K0
>>1
え?
喜ぶ要素あるの??

144 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:10:37.77ID:Q3jMOy9B0
>>1
家から水筒に入れて持ってくればいいのに

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:18:07.94ID:1Uy3AlXt0
車内販売ってSuica使えるん?

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:18:26.08ID:YMbfRZv40
>>2
もちろん

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:18:47.11ID:21OqMfwC0
無料でもないのに

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:14:48.46ID:f5+0clQ60
>>4
この物価高のご時勢にタダだったら薄気味悪くね?

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:18:52.73ID:fRhYW1py0
>>93
新幹線に乗れる層じゃないから
相手しちゃダメw

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:18:56.70ID:+i8gf6DO0
ホッとするもんな

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:42:48.61ID:wCazJ3yI0
>>5
コーヒん質だしな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:19:40.88ID:kBzH5dsI0
>ストロングタイプ
意味分からんからググったらウルトラマンなんだけど

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:27:13.99ID:pujLeMwG0
>>6
仮面ライダーストロンガーだろ。

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:20:24.96ID:DytQ3Mit0
あんなボッタクリを歓迎する*がいるのか

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:49:08.60ID:oNoKzfkt0
>>7
貧しいなぁ

129 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:00:26.22ID:nq1+1k0C0
>>7
スタバのまずいのもっとぼったくりで有難がってるアホは?

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:21:44.39ID:TKSLsaOV0
支払いはスイカで
大きくて甘いよ

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:25:04.20ID:abwV0s5b0
>>8
シマシマだよ

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:25:53.01ID:mcKlXxoA0
>>8
あえてパスモを取り出し販売員のお姉さんから冷たい目で見られるご褒美もゲットする有能ワイ

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:21:45.56ID:F2ZBm9Ux0
あれだけ大量のレギュラーコーヒーを淹れる技術を知りたい。

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:25:13.56ID:5ycOlVbq0
>>9
コメダの工場と同じ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:27:24.19ID:XfWv0cFA0
>>9
メリタで入れてるだけだよ。
今は休止中だけど、グランクラスでは注文から車内で落としてた。

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:34:22.99ID:OVlun6cX0
>>9
大容量作れる業務用コーヒーメーカーがある
野球場とかでもこの手の物を使ってる

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:40:17.65ID:DLRaVwFz0
>>9
コーヒーって沢山作ると美味しくなくなるよな。
かといって、1杯分だけだとこれも美味しくない。
2~6杯くらいが作りやすい

134 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:05:23.93ID:BpIUca0K0
>>46
名古屋の加藤珈琲店の旨いこと旨いこと
珈琲好きじゃない俺が好きになった位だし

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:21:48.13ID:DbG73Uf30
缶コーヒー買って乗ればいいだろ
車内でいちいち金持ちぶるなよあとパソコン開いてエリートぶってる社畜
働くのそんなに好きか?w

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:54:21.46ID:LhprDQF10
>>10みたいな貧しい思考回路になるには、
どういう教育を受けてくるのが必要になるのか

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:55:43.23ID:4CCT3ehw0
>>10
個室を復活すればいいだけなんだよな。

お前みたいなのと顔合わせなくて済む。

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:05:22.91ID:H1eZOhIj0
>>70
それグリーン車で済むだろ
グリーン車は機内食付きコーヒー無料サービスとかにすればいい

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:11:17.19ID:wnLkcp7+0
>>84
無くす前はグリーン車にはコーヒータダで付いてきたぞ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:22:44.53ID:lHo73Jks0
ついでにおつまみのお菓子と弁当も販売してくれ。NewDaysと同じ価格で

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:24:27.12ID:TglJ0RCd0
もう手遅れ
缶コーヒーでいいよ

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:24:57.51ID:YMbfRZv40
スゴイカタイアイスも復活して

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:28:41.96ID:U/TUZ2NF0
>>14
ホームに売ってるだろ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:59:46.60ID:nRs1lK1f0
>>24
東日本の方にもあったけ?
東海道の方はホームにも車内販売にもあるけど

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:07:14.87ID:6qPM5fz40
>>76
新幹線ホームの自販機で取り扱い始めたとかこの前ニュースで見たよ

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:08:51.91ID:6qPM5fz40
>>76
東京駅みたい

(出典 i.imgur.com)

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:10:07.20ID:M+Eb1gAW0
>>88
コーンポタージュないか…

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:12:29.36ID:nRs1lK1f0
>>88
それ東海道新幹線のホームや
改札違うから東日本の東北新幹線乗る時は同じ東京駅でも東海道新幹線のホームには悲しいことに入場券でも買わないと立ち入れない

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:21:14.52ID:6qPM5fz40
>>91
(´・ω・`)そんなー

143 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:10:28.50ID:J1q5BdZ+0
>>91
東京駅なら駅弁屋の祭で売ってますね。
店内のフリーザーから出してレジへ。

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:25:53.71ID:jWMJK7dI0
新幹線の車内で飲酒は禁止しろよ
酒臭いんだよ
乗客に迷惑行為はやめろ
東京大阪の数時間くらい我慢しろ

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:40:55.93ID:DLRaVwFz0
>>18
弁当不味いからビールで流し込まないとやってられん

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:42:02.42ID:a2H6mntu0
>>47
飯くらい新幹線降りてから食えば?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:45:20.09ID:wCazJ3yI0
>>47
弁当って駅弁?
まずい駅弁なんて出会ったことないな
お前の舌がおかしいんじゃないの?

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:50:52.19ID:H56sjiBa0
>>54
比べると残念なとこはいくつかある
そのだいたいはそそられるネーミングしてるけど、店見てやめる

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:26:39.97ID:J22HbrhT0
>>54
JR東海パッセンジャーズの駅弁はおいしくない

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:39:23.88ID:H56sjiBa0
>>105
それ言うやつ多いけど、果たして本当にそうかと

せっかくならその地元の駅弁業者にしたいとは思うけど、残念なところも結構ある

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:59:21.96ID:KjfzKTf10
>>18
記念パスで新幹線乗りまくって延々と駅弁と地酒楽しんでたわwww

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:02:04.26ID:H56sjiBa0
>>74
駅弁は夕方には根こそぎなくなったりしてた
ふだんも夕方はかなり減るけど、この週末は特別だった気がする

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:02:24.94ID:/7L9VP570
>>18
酒よりシュウマイとか肉まんとか食うやつが苦手だ

108 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:28:42.55ID:0U49m9AW0
>>18
日本国内では禁止すべき
酒があらゆる犯罪の原因になってる
小中高生の学力低下、少子高齢化、老老介護、就職難、あらゆる悪の元凶
それが酒

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:27:13.81ID:hnDF/ZJH0
今はスマホがあるから乗車時間が苦にならなくなったな

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:27:16.63ID:20tDr9I+0
東海道山陽は今年頭から復活してたな。
やっぱり入れたて飲めるのはありがたい
タイトスカート&黒ストのパーサーの女の子が
身体密着して入れてくれるんやから300円は
安いもんよ

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:31:22.04ID:curXmini0
あつすぎるコーヒーと硬すぎるアイスは新幹線って感じがして良いな

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:35:27.30ID:H56sjiBa0
>>29
昔は蓋がコップになるお茶と冷凍みかんが
新幹線って感じだった

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:32:47.84ID:nlBWhm830
ポットコーヒー

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:43:53.09ID:3GycQNJH0
>>33

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:39:04.73ID:rzRGzQVk0
コーヒールンバの鳴る自動販売機で良いだろ

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:47:24.14ID:H56sjiBa0
>>43
おいしいけど時間かかりすぎる

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:01:59.12ID:RVrWIf100
>>43
♪アリナミン エスカップ オロナイン パンビタン~

136 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:07:03.31ID:n/D18Mdd0
>>43
高速道路のSA・PAにあるやつか。

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:44:15.39ID:Eeifmgm80
新幹線と観光列車って全く方向性が逆だよね
今や食堂車どころか車内販売すら消滅してるけど
全国各地の観光列車はこういったものを充実させてる
クイックとスローの差といったところか

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 07:48:28.17ID:H56sjiBa0
>>53
観光列車も車内販売無しが増えすぎてワケわからん

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:20:45.98ID:MAl925IJ0
スターバックスよりも深みが有って凄く美味しいコーヒーですね
再開嬉しいです^ ^

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:22:10.15ID:JeJpFSQB0
こぼして賠償しろまでセットかな

106 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:26:56.58ID:qYxIblSX0
匂いが気になる

112 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:36:20.60ID:tk5IL/pS0
アイスコーヒー頼んでガムシロとミルク入れてくれと頼んだら断られたのは何故なんだぜ?

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 08:49:40.24ID:4XsyHbDT0
>>112
調理になるから

138 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:08:37.75ID:WLjdnvUe0
お茶にしてくれよ
外国人も喜ぶだろ

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:09:32.18ID:t2/1K0qX0
ヒョットコーヒー

142 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:09:44.59ID:DN0RjSrE0
三年前と言うからコロナでかって思ったけど関係なかったのか

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:11:50.60ID:Qb7PDrFd0
近鉄特急ひのとりにあるようなコーヒー淹れる自販機じゃダメなのか?

146 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/17(月) 09:15:56.06ID:f0260Kyp0
グランクラスでアルコールの提供は再開してる?