鎌倉時代(かまくらじだい、12世紀末 - 元弘3年/正慶2年(1333年))は、日本史で幕府が鎌倉(現・神奈川県鎌倉市)に置かれていた時代を指す日本の歴史の時代区分の一つである。朝廷と並んで全国統治の中心となった鎌倉幕府が相模国鎌倉に所在したのでこう言う。本格的な武家政権による統治が開始した時代である。…
22キロバイト (3,593 語) - 2022年10月3日 (月) 03:48
最近は、義時は事件を知っていた説が大だが、三谷脚本はどう描くのか、楽しみ。


1 鉄チーズ烏 ★ :2022/09/20(火) 19:21:35.72ID:CAP_USER9
2022年09月20日
テレビ
https://mantan-web.jp/article/20220920dog00m200014000c.html

(出典 storage.mantan-web.jp)


 俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか))第36回「武士の鑑(かがみ)」が9月18日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は、世帯12.4%を記録し、前週第35回の11.2%から1.2ポイントアップした。第36回の個人視聴率は7.3%だった。

 第36回では、中川大志さん演じる畠山重忠の最期が描かれた。

 同回では、主人公・北条義時(小栗さん)を大将とした鎌倉側の大軍と、武蔵国を所領とする重忠が率いる畠山の兵たちが激突。いわゆる「二俣川の戦い」で、戦の終盤には、重忠と義時の一騎打ちが実現し、斬り合いから、素手での殴り合いへと発展する。

 死力を尽くした重忠と義時の一騎打ちは最後、重忠が圧倒的優位に立つも、振り下ろした短刀は義時の顔ではなく、地面へと突き刺さり、終了。その後、重忠は討ち取られ……。

 SNSでは「一騎打ちやん…」「ワーッ一騎打ち!」「一騎打ちなのに大軍勢の戦場みたいな迫力!」「一対一のタイマン勝負。これぞ武士の生き様だよね!!」などと視聴者興奮。

 「突然のクローズZERO」「大河版クローズZERO!」「鎌倉版クローズZERO」「突然のクローズZERO感最高だったよ…」「畠山重忠の乱、それはもうクローズZEROだった。小栗旬さんだけに」と、小栗さん主演の“ヤンキー映画”を引き合いにした感想も数多く書き込まれた。

 「畠山重忠殿、お見事」「ご立派な姿勢です」「すごいものを見た」「こんな大河ドラマは史上初では」「とんでもなく神回!」といった声も次々と上がっていた。




101 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:05:24.41ID:slHu84Fc0
>>1
なぜ視聴率あがった?

105 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:14:21.24ID:vcN6GN2I0
>>101
L字

108 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:28:40.94ID:slHu84Fc0
>>105
ああそういうこと

118 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:27:15.24ID:ExHGuvdf0
>>1
畠山重忠を主人公にすれば良かったのにね
華もあるし

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:23:41.28ID:85KTTbfM0
*とこなかったのが非常に残念「武士の鑑」って言うならなおさら必要だったんじゃない?
あとこの畠山って足利幕府で三管四職になる畠山につながるの?とすると応仁の乱までつながるの?

20 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/09/20(火) 19:53:31.33ID:mWHmFIXj0
>>4
未亡人になった畠山重忠の奥さんが足利氏から婿を取って名跡として畠山氏を継承
これにより血統は平姓畠山氏から源姓畠山氏に
更に婿入りしたのが足利氏の嫡流に近い所からの婿入りだったので、三管領筆頭の斯波氏に次ぐ高位

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:56:43.97ID:Hmu8dNa80
>>20
えええ
応仁の乱の元になった畠山氏の先祖が
あの畠山重忠の家だったか

36 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:11:26.57ID:7OzzxYCh0
>>24
先祖というか、重忠一族の男衆が滅ぼされて、
嫁を寝取られ、名籍ごと足利系に
持っていかれたようなもんでしょ。

重忠直系は残ってないわけだから。

102 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:08:39.06ID:slHu84Fc0
>>36
山城国一揆で有名な畠山か

27 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:59:30.85ID:9yyDuUMG0
>>20
斯波も源姓畠山も足利の当主の兄から始まってるんだよな
鎌倉時代の足利は北条から来た嫁さんの子が後継者になるのが慣例だったから先に産まれたけど足利継げない兄がいっぱいいた

31 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:00:34.10ID:Hmu8dNa80
>>27
栃木県民は室町時代前後は
大河ドラマ楽しめるな~

66 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:02:51.63ID:85KTTbfM0
>>20
解説あざす

145 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 04:45:02.67ID:EHuSlTEK0
>>20
生き残った重忠の孫が目黒氏になったって説もあるよ

189 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 22:56:56.58ID:mMKSy6qW0
>>4
未亡人が足利氏に再嫁して、その子が畠山名籍を継いだ。
異説あり

191 名無しさん@恐縮です :2022/09/23(金) 23:11:52.33ID:8Dc+WD1i0
>>189
足利に嫁いだのは未亡人じゃなくて、重忠夫妻の娘という説もあるのね。そっちの方がしっくりくるな。

中川大志は今後の重忠役のスタンダードになりそう。「草燃える」の重忠はウルトラセブン役者で、元々カッコいい男の役だけど。

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:24:22.57ID:FbLQFyKS0
時政と宮沢りえがクズすぎるんだけどコイツらクビをはねられるの?

6 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:25:35.10ID:5Kywg+qo0
>>5
もうすぐ退場だよ
宮沢りえの娘婿の公家っぽいのが首撥ねられて終わり
親父は隠居

109 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:29:36.71ID:1U75z4jZ0
>>5
そう思わすって事は演技がいいんだなw

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:42:56.32ID:0zx92YYf0
5~6話見ずに溜まってるけど面白くなってますか?

39 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:17:57.49ID:fuFVq/ho0
>>10
5.6話前からとっくに面白くなってるよ。それすら気づかないなら録画する意味無くね?

137 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 01:14:37.04ID:w4oiFuDL0
>>10
一気に見るとかかなり心理的に苦しいぞ

157 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 07:55:29.47ID:cfOMASr20
>>10
面白いから観て

12 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:44:05.86ID:YlFYlCKK0
合戦前のギャグは寒かった

42 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:22:44.19ID:xGftBqrQ0
>>12
合戦も寒かった

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:28:36.62ID:lGWDUPm10
>>42
今作に限らないけど、大河って戦描写はヘタクソだよなあ
スッカスカだし、戦の推移とか軍勢の動きが分からん撮り方が多い。アップばっかりだしw

46 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:33:26.62ID:byhR/LXh0
>>44
中国ドラマの三国志Three Kingdomsや水滸伝とか観てると大河のショボさが際立つ
まあかけてるお金からして違うから仕方ないけど

47 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:36:22.63ID:p05rY5Wz0
>>46
大泉洋「俺の三国志を見ろ」

54 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:45:07.65ID:H/rqZYxH0
>>47
世界一金をかけていない三国志w
出演した馬5頭!
かつて見たことがないくらい赤い赤兎馬!

176 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 15:30:44.99ID:CKNSjaLl0
>>47
大泉洋と小栗旬の三國志の
作者もいずれ大河ドラマ書くだろうな

60 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:57:31.10ID:Q1HBthhR0
>>46
中華時代劇の合戦シーン、最低でも100人出るし、
ちょっと山場になるだけで500人どころか1000人超えるエキストラ出してくるもんな
しかも衣装もめちゃくちゃ金掛かってるしロケーションも凄いとこ使うし
こりゃあ毎回映画並みだなあと思ったら、
この前レッドクリフ観たらさらに二回りスケールが上でもう口あんぐり
金のかけ方ハリウッド超えてるかもしれん
日本の時代劇はもう合戦シーンやらないほうがいいかも

63 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:01:06.28ID:SanKsvjd0
>>60
日本の映画界もプライドだけはハリウッド並みなんだけどなw

57 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:50:59.07ID:xGftBqrQ0
>>44
タイマンも*だが
*るのに*ないって
もうね・・・

大軍相手に
義時の目の前まで突進して来て
華々しく散って欲しかった

106 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:23:35.11ID:2vCVcJST0
>>57
何という頭の悪さ

115 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:54:16.28ID:6cSvfGSa0
>>44
戦の推移や軍勢の動きを見せようとしてるわけじゃないからいいんじゃないか?

13 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:44:16.75ID:khPXAi5I0
ただ、つなかった眉毛とか、次回タイトルの造語みたいな小細工は嫌い

14 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:45:10.51ID:XfXGuIhJ0
畠山さん数字持ってるねえ

43 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:27:30.67ID:a2l7vb7l0
>>14
台風でニュース延長からのダーウィンなしだよ
その割には数字が低い

78 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:16:45.90ID:XfXGuIhJ0
>>43
見方が厳しいねえ

15 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:45:24.39ID:YlFYlCKK0
合戦はショボかったなあ

葵徳川三代の関ヶ原は解説付きで最高だったわ

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:47:29.80ID:LJmi365q0
三谷何で*とこ出さない主義になったん。何かモヤッとするんだよな
コンプラってそんな厳しいのw

19 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:51:29.72ID:ycoreDO80
>>17
愛之助とか阿野全成とか善児とかは死に際(殺害)描いてるから、別に*とこ出さない主義とかコンプラは関係ないだろ。

33 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:02:18.23ID:SanKsvjd0
>>17
上総介とかやられるところ出てただろ

18 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:48:17.26ID:ycoreDO80
瀬戸康史が良い感じでほのぼのボケ担当してるけど、今後悲惨な目に遭ったりしないだろうな?

28 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:59:38.60ID:r7r3yMVl0
>>18
ライバルとなるのが空気読むのが下手だけど真っ当な心を持つ坂口泰時になるので大丈夫だよ

76 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:14:00.50ID:0xm/QRgz0
>>18
時房「北条は、ひとつです」
ナレーション「もう、ひとつには戻れない」

YouTubeのショート動画にて即否定されてるトキューサw
悲惨な目といったら悲惨な目だなこれも

125 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 00:04:42.77ID:9BOMfxdJ0
>>18
連署というポジションについて
新・13人のナンバー2に収まって
物語は大同団結を迎える

199 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 08:38:17.88ID:SKiQMz2M0
>>125
大同団結運動w
一気に明治まで飛ぶんですねww
大団円じゃ!

21 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 19:54:51.23ID:Hmu8dNa80
二俣川の戦い前に、
異常にのんびりしてたのが違和感

息子を*れて、なおかつ戦の前で、
殺気立ってるのが本来の姿だと思うんだが。

38 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:15:23.03ID:kyuLusMh0
>>21
戦に臨んでも平常心を忘れぬ武士の鑑

29 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:00:05.17ID:SanKsvjd0
仲間割れからの粛清の繰り返しだけど
こう言うの見ると徳川の体制作りって本当にうまかったんだな

32 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:01:03.16ID:Hmu8dNa80
>>29
吾妻鏡は反面教師

35 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:06:03.76ID:nKMuPinf0
去ってナレ死が残念
それまでは良かったのに…

勝負に勝って戦に負けた。
みたいに小四郎を屈服させて後、去り際に卑怯な功を焦る雑魚共に背後から突かれて笑いながら逝った…なら最高だった

今の所、全成八田と善児トウの方が見事な最後を遂げている

111 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:42:41.80ID:6cSvfGSa0
>>35
初めて出てくる雑魚キャラにいきなり首を取られても、新選組の大石鍬次郎みたいになってしまうから

40 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:21:50.50ID:wFSMMz+d0
しかし今大河一番のイケメンを失ったわけだが…
視聴率は大丈夫か?

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:30:49.10ID:E9yvg/z/0
畠山は息子を義時に騙し討ちされたんだから息子の仇だけは…と同じ事は考えるわなぁ

畠山としては、義時を間違っても時政と戦え!
と盃交わした時に言った手前、討つわけにはいかないからなw

143 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 03:52:37.50ID:C08a4eyg0
>>45
ストレートに討てとは言ってないよ

51 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:39:20.57ID:33H/SqH60
陰謀と策略で云われ無き罪を被され**れ そんな世の中にもし
自分が産まれてたら それも受け入れ
武士として華々しく散れるか問われたらNoだな 戦とはいつの世もセンチメンタルな不条理だわ

55 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:46:14.02ID:LJmi365q0
>>51
我々あの時代に産まれたら、もう世俗を離れて坊主にでもなって学問に専念するしかないな
人*たくないし、武士はハードモード過ぎるw

61 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:00:21.29ID:MdPngbnV0
>>55
僧兵として
最前線送りだー

65 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:02:29.51ID:SanKsvjd0
>>61
三井寺とか延暦寺とかに送られた日には…

79 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:17:17.78ID:Uua5PN5q0
>>61
あの時代宗教はただの武装した荘園領主だもんな

62 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:00:53.26ID:H/rqZYxH0
>>55
坊主になったって*れていたような・・・

53 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 20:44:01.05ID:EQG+zqgm0
ところで和田さんはいつ頃やられる?

70 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:05:49.76ID:QnG3EWb40
>>53
>ところで和田さんはいつ頃やられる?

★1199年 13人集結

1)中原親能 京都に移り住むということで抜ける
2)梶原景時 1200年 一族ごと殲滅
2 )三浦義澄 1200年病没(ただ一族は宝治年間に殲滅さる)
3 )安達盛長 1200年病没(のち子孫が霜月騒動を起こす)

1203年 6月に阿野全成(新納慎也)が*れ、
その流れで9月に比企能員(佐藤二朗)が*れる

4 )比企能員 1203年一族ごと殲滅
頼家の子の一幡も*れ、その関わりで仁田忠常(ティモンディの高岸)も*れる

1204年、源頼家(金子大地)が北条家の手で修善寺で*れる
1205年、畠山重忠(中川大志)も北条家に*れる
重忠*の波紋で、北条時政(坂東彌十郎)が追放される

5)北条時政 1205年追放(1215年没)
6)中原親義 1208年病没
7)二階堂行政 没年不詳 病没したらしい
8)足立遠元 没年不詳 病没したらしい
9)和田義盛 1213年 和田合戦で一族ごと殲滅 
10)八田知家 1218年病没

1219年、実朝(柿澤勇人)が頼家(金子大地)の子・公暁(寛一郎)に暗*れる
公暁は義時も*うとしていたのだが、
実朝に近侍しているはずの義時は不思議なことに襲撃直前にその場離脱

11)三善康信 1221年病没

1221年、後鳥羽上皇(尾上松也)vs北条義時の「承久の乱」
鎌倉政権による日本支配が確立する

12 )北条義時 1224年病没
13 )大江広元 1225年病没

1225年、北条政子病没
1239年、三浦義村没
1240年、北条時房没
1242年、北条泰時没

64 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:01:39.61ID:SfmlmUKu0
中川大志いい俳優になったねぇ

75 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:11:28.95ID:AbZMSUI40
>>64
真田丸の時もこの秀頼なら勝てるんじゃないかとすら思わせるくらい颯爽としてたな
あの時まだ18歳だったのか

68 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:03:16.88ID:tfUSfRXR0
告げ口→討伐
告げ口→討伐
のワンパターンシナリオばかりだな

90 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:32:55.47ID:IRpS72+u0
>>68
だって原作の『吾妻鏡』がそんな感じなんだもん

97 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:48:40.35ID:tfUSfRXR0
>>90
つまらない所は原作のせい
面白い所は創作のおかげかw

74 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:08:16.77ID:43C/Iiyd0
静かに退場して終始話題にならない足立さん…

92 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:39:49.32ID:IRpS72+u0
>>74
政子「さみしくなんかないわ」
足立「それはそれで…」
政子「ふふっ」
この時代に平和な退場が出来てよかったよ足立さん

94 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:41:05.42ID:LF4Iqg9X0
>>92
足立「それはそれで…」

96 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:45:51.53ID:zQN33iHP0
>>92
足立さん滅ぼされたと思ったけど、別の足立かな。記憶違いか。

131 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 00:55:06.85ID:ZHBHF7r/0
>>96
13人にも足立と安達がいるけど、かなり近い親戚
足立遠元の父の弟が頼朝落馬のとき馬曳いてた安達藤九郎盛長「らしい」

どっちの「あだち」も鎌倉末期の霜月騒動で壊滅
なんで当分は安泰

80 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:21:43.29ID:LJmi365q0
学僧は別だよ。僧兵は坊主の格好した戦闘員。両方兼ねるのもいるが
道元とか戦ってないやろw

85 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:25:47.49ID:H/rqZYxH0
>>80
実家が金送ってくれないと学僧にはなれないんじゃない?
今以上に書物は高いもの

81 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:23:59.38ID:ZyCqDlld0
畠山は善児が義時の兄(宗時)を討ったことを知っていたのに結局最後まで言わなかったな

84 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:25:42.21ID:kgtEtYLu0
敵の本陣に単騎突入して敵の大将と一騎打ち
その上で敵将を*るのに*なかった!
これ畠山重忠としてはもう出すべきものは全てだしてやるべきことは全てやった状態なのよ
その場で討ち取ってやるのが人情ってものでしょ!?

それなのに義時の周りの連中と来たら誰も向かって来ない
それで畠山は疲れた身体に鞭打って敵の本陣から離れて再び雑魚狩りに戻る羽目に…

88 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:31:44.47ID:ZyCqDlld0
>>84
畠山にとっての本当の敵である時政を討てる(失脚させる)のは自分ではなく義時だと悟ったんだろうね

89 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:32:35.68ID:ZyCqDlld0
>>88
ごめん、的外れなレスだった

91 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:35:55.22ID:xGftBqrQ0
>>84
御家人潰しは
殺らなければ殺られる世の中なのに
あの体たらく

義時*て
畠山が大将になって
時政追討すればいいだけじゃん
あの調子なら
最悪でも和田は仲間になるだろw

演出が*

104 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:12:41.59ID:tquFW1//0
>>91
しかし畠山には謀反人として実朝の花押もある御下文が発給されてしまっているんで義時と時政を*ただけでは現実は厳しい
実質トップである政子や大江広元なんかも生きているし
あの場面から鎌倉幕府にとっての謀反人である畠山が「鎌倉殿をお救いする」みたいな大義名分を持って鎌倉幕府を支配するとしたら当時は明確に鎌倉幕府の上位組織であった朝廷から北条時政と義時討伐の宣旨をあらかじめ頂いてあったとかでないとなあ
そういう手続きなしでは畠山重忠が他の御家人に尊敬されていたといってもみんなついてこないんじゃないかな
ルール無用に見えてもうそれなりにルールはあったように思うよ

95 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:44:39.07ID:Q1HBthhR0
大河もついにハリウッドに並んだのかもしれん
ご存じの通り、ハリウッド映画では、
銀河の運命をかけた超人戦争でも
銃やライフル、マシンガン出まくりのマフィア警察ものの銃撃戦でも
超高性能戦闘機の空中ファイトものでも
最後は絶対に交互に大ぶりパンチで殴り合って決着がつくという様式美
大河もついにその様式美に気付いてしまったのだ

98 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:56:45.30ID:iAXvaczS0
ようやく執権殿も誰がラスボスか解って来た感じ
草燃えるの時政退場のあの台詞っぽいニュアンスあった

116 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:00:03.55ID:7Qjx9jEK0
>>98
これな
かっけーわ

587 可愛い奥様 sage 2022/09/16(金) 17:25:32.05 ID:qqWXElBC0
>>584
草燃えるは追い出される時政が追い出す義時に贈った台詞が良かった

「政子の陰に隠れ、目立たぬように、目立たぬようにと振る舞いながら、涼しい顔で人を陥れる。
治承の旗揚げの時には嫌々戦に加わり、人をよう*なんだ男が、
それがいつのまにやら、このような薄気味悪い奴に……悪党め。
北条一族の中でも最たる悪党よ。そなたはな」

その後「義時はこの時、42歳(43歳だったかも)の男盛りであった」
みたいなナレーションでこの回〆たのも格好よくて
鎌倉殿もそうだけど温厚でヘタレのお人好し、周囲に振り回されまくってきた義時の
到達点として感慨深かったから今回も期待しちゃうな

117 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:23:06.58ID:Q8KTak7i0
>>116
鎌倉殿では全くそんな風に描かれてないなw

126 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 00:13:34.51ID:9BOMfxdJ0
>>117
政子と義時の関係性が草燃えるほど濃密ではない

その代わり鎌倉殿のほうが坂東武者1人1人に力点が置かれている

あとオリキャラ無双は寧ろ草燃えるのほうが酷い

99 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 21:57:20.80ID:905dpEpJ0
この時代って流す程度でしか学校で習ってないけど尼将軍って言われる程実権ないんだなこれから北条政子活躍するの?

100 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:05:14.15ID:CQW2IVIB0
>>99
今回のラストで畠山討伐の恩賞を政子から御家人に与えることになったから
この大河でも尼将軍と呼ばれる影響力をそろそろ持ち始めるんじゃないかな

103 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 22:12:00.88ID:kJiZ8ohY0
畠山役の奴かっけーな
背も高くて

121 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:46:06.82ID:V2aVtCw90
>>103
家政婦のミタの子役だってさ

119 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:33:15.12ID:7A/cALeB0
*どんどん(第36回)

今回の*じゃった人リスト
・畑山重保 (濡れ衣)
・畑山重忠 (濡れ衣)
・稲毛重成 (濡れ衣)

127 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 00:18:38.97ID:9BOMfxdJ0
>>122
いや藤内光澄さんを忘れちゃいけない

あれは全キャラクター中最悪の死に方だ
幾らあの時代でも酷すぎる

120 名無しさん@恐縮です :2022/09/20(火) 23:35:46.04ID:3sBVVT/X0
これで和田さんもいなくなったら誰に癒やしを求めればいいのか

138 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 01:44:48.43ID:YvfdDy2K0
>>120
トキューサ
最後まで*ない

140 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 01:59:25.86ID:9YeAVQXN0
>>138
誰か知らない人からすると
メデューサみたいで癒やされる雰囲気ゼロ

130 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 00:54:21.40ID:lZUYzqU90
早く大河で主役やってくれ
信長みたいにありきたり路線はお腹いっぱいみたいな役じゃなくて
新規開拓して欲しい

136 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 01:12:49.56ID:ZHBHF7r/0
武蔵の権力争いって
比企が滅んで
出てこなかったけど河越氏が義経派だったんで逼塞して
(武蔵総検校職は畠山氏の世襲みたいに描かれてたけど、実際は河越氏から奪った)
あとは畠山と足立だけみたいに書かれてるけど
葛西とか江戸とかの方がでかくね?

つーかなんで13人に足立が入って葛西と千葉が入ってないんだろ?
千葉は「もうすぐ死にます」でワロタが

139 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 01:58:07.01ID:5/9cFNaz0
相変わらずのその場その場を盛り上げればそれでよしの細切れ三谷演出だったな。

142 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 03:38:21.14ID:PBlCoUOz0
>>139
三谷さんは脚本だけ
演出はしてない

144 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 04:43:24.67ID:9TwUoWlo0
殴り合いが始まったときは正直ポカーンとして見てたけど、あれはあれでいいんだろうな
畠山殿もあれだけ格好よく描いてもらえればあの世で喜んでるだろう
三谷さんは魂の救済とかそういうもの意識して歴史物つくってるんだろうな思った

179 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 16:17:34.27ID:5rAT5eaI0
>>144
>魂の救済
*が言いそうなセリフ

149 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 05:10:33.77ID:4s39QQii0
全く関係ないけど初老と呼ばれる歳になった今こそ騎馬戦とかやりたいと思う
小中学生じゃ前に突っ込んでくだけなので競技の本質を理解できないよ

151 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 06:46:40.18ID:JzgY4E2H0
>>149
相手に向かっていく途中に腰やられて自滅しそう

152 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 07:43:44.41ID:QXQgJcsJ0
今回の見処はそこじゃない

義時が三浦に稲毛を処刑させて、釘を刺したとこだろ

幼馴染みに睨みを効かせてビビらせたとこ

あれは小栗旬いい演技だったわぁ
見てて怖くなった

154 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 07:46:04.18ID:9gQ1SIr20
>>152
三浦はびびってなかったろ
逆にあの不適な笑いが今後の展開を楽しみにさせた

155 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 07:51:06.99ID:4+c5iQ/60
>>154
こいつはヤバいな、昔の義時じゃないって感じの含み笑い

山本三浦もいい演技だったわ

緊張感があって

158 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 08:14:17.32ID:lJj9j5h90
>>155
見下されたにもかかわらず怒りもせずニヤリは義村の底知れなさが出ていた
義時ヤバイなより、油断して俺を甘く見るなよかいい具合に黒くなってきた頼もしいじゃねーかか
SMSでは解釈が分かれていたな

156 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 07:51:21.08ID:qDVt0ipO0
>>152
裏でこそこそ動き回ってたのが全部義時にバレてたしな

159 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 08:18:54.07ID:YHekekBK0
タイマンの殴り合いってクローズZEROかよ
相変わらず気持ち悪い演出するから三谷は嫌いなんだよ

162 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 09:38:33.95ID:M70EPRxF0
>>159
演出に三谷は関係ないんだがな

173 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 14:49:25.15ID:HdQZcb1F0
>>162
脚本の中にああいう演出をぶちこんでるんだろ

185 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 18:27:38.72ID:BL0w8APi0
>>173
脚本には「一騎討ち」としか書いてなくて、殴り合いは小栗の発案
スタッフと役者が競技して決めたそうな

160 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 08:30:05.33ID:ZSikWsFa0
そんなことより
オンベレブンビンバ
てなに

170 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 12:51:59.48ID:Fqi43gAc0
>>160
ニンドスハッカッカ
ヒジリキホッキョッキョみたいな感じかな

171 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 12:55:02.48ID:TBgUPOT50
>>170
おっさんしか分からんネタを…

164 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 12:06:22.57ID:vNIERgMN0
嫌いでも観てる人の気持ちは分からんが
俺の周りは好きでハマって観てる人多いわ
視聴率伸びないの残念

172 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 14:35:56.42ID:DKHagdLw0
>>164
長年大河を見てる人には嫌になって見なくなる人多数
例年見てない人が小栗とか新垣とか菅田を目当てに見たら、昔の衣装を着た現代劇だから見いりやすいんだろう

180 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 16:58:24.39ID:V0N+kCua0
>>172
長年って、江や花萌ゆ、おんな城主直虎は見られて、
これはダメなのか?

181 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 17:11:07.98ID:TBgUPOT50
>>172
昔の衣装を着た現代劇は草燃えるで経験してるよ

168 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 12:12:26.26ID:D8U89oUt0
私は歴史が苦手だから大河って興味がある時代の部分しか見ないけど、三谷幸喜はそんな層でも入りやすく見やすく作ってると思う
一生懸命真剣に見なくてもすんなりストーリーが受け入れられるってバカな私にはちょうどいいです

175 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 15:17:44.76ID:NrXOTsQz0
毎週のように誰かが嵌められて*れるドラマだな 悪いのはほとんどりえ

177 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 15:32:47.81ID:CKNSjaLl0
>>175
いい奴の方が*でいくので
教育上良くないドラマ
人生に勝つには権力を手に入れて
悪賢くなれ、という。

182 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 17:12:08.96ID:iMt/7hjw0
>>177
リアリティを教えるドラマとしては良いな。
実際世界史見ても世の中見ても、現実はそんなものだしなw

178 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 15:36:54.41ID:hNsVSL6s0
>>175
北条時政の娘婿
殆どがりく絡みで*でるなw
全成
畠山
稲毛
平賀

186 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:43:46.39ID:Vlj0tt160
結局一番の勝ち組は足利だったということだな

188 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 20:32:24.55ID:ouHK39960
すごく名前が覚えられる大河

彌十郎さんは今月で退場だろうけど
10月からドラマクロサギに出るって
メフィラスも出るって

190 名無しさん@恐縮です :2022/09/23(金) 17:08:48.52ID:Vzm3bU+i0
>>188
確かに今回は登場人物の名前覚えられたな
ガッキーの三重さんとか

194 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 01:50:20.92ID:TPrTMj8U0
>>190
覚えてねえじゃん

192 名無しさん@恐縮です :2022/09/23(金) 23:20:50.94ID:0Ac7Q3JA0
そもそもカッコよくない重忠とかいないだろ

193 名無しさん@恐縮です :2022/09/23(金) 23:51:25.43ID:Q4jQNht50
>>192
草燃えるの重忠はそんなにカッコよくなかったぞ。演技下手だし

195 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 04:42:16.46ID:iAMRbyYk0
ざっとしか知らんかった頼朝死後の鎌倉幕府に興味もって色々知ったが泰時と時房の関係性つうのも面白いね
今回は義時主人公だから死後の話はやらんのだろうが今度やるときは鱗三代とかで時政から泰時までの話やってほしいわ
実現を夢見て四十年後まで頑張って生きる

197 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 08:29:13.75ID:7pqGOkvq0
>>195
それやるなら後北条が先やろ
一代飛ばしで早雲氏康氏直を主人公にした物語ならかなり面白い

198 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 08:33:47.74ID:iVacXd730
>>195
後々の影響力で言えば義時より泰時の方が大きそうだしな

200 名無しさん@恐縮です :2022/09/24(土) 08:39:12.49ID:7pqGOkvq0
泰時は偶像化されすぎて若干過大評価の傾向があるけどね
源姓将軍から脱却して承久の乱で勝てる様な体制を構築したのは義時なんだし
もう少し義時が評価されてもええやろとは思う