カインズ > 東急ハンズ 東急グループ > 東急不動産ホールディングス > 東急ハンズ 株式会社東急ハンズ(とうきゅうハンズ、英文社名:TOKYU HANDS INC.) は、東京都新宿区に本社を置き、ホームセンター・雑貨店をチェーン展開する企業。ベイシアグループのホームセンター大手・カインズ
58キロバイト (7,936 語) - 2022年9月26日 (月) 16:24

(出典 info.hands.net)

さらば東急ハンズ!

1 七波羅探題 ★ :2022/09/26(月) 16:52:14.02ID:jv5e271L9
 東急ハンズ(東京)は26日、社名を10月1日に「ハンズ」に変更すると発表した。3月末でホームセンターを展開するカインズ(埼玉県本庄市)の子会社となったため、新しい社名で事業の拡大を目指す。創業から40年以上、親しまれてきた東急の名が消える。展開する生活雑貨店の名称も後日、変更する。

 店舗では「東急ハンズ」の看板などがしばらく残る。手をイメージしたロゴマークは、新しい店名とともに新しいデザインを発表する。

 東急ハンズは1976年創業で、東急グループが保有する土地を活用するための新規事業として誕生。生活雑貨ブームの火付け役だったが、近年は業績が低迷していた。

共同2022/09/26
https://nordot.app/947032509413474304




86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:14:59.73ID:O2+Mx5nTO
>>1
大阪だと大丸が傘下にした心斎橋パルコのテナントにカインズ傘下のハンズが入ってるのか
もうわけ分からんわ

176 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:50:12.44ID:8vDXZUjq0
>>1
ハンズマンの真似?

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:53:27.20ID:MsoZVYnw0
五島慶太が草葉の陰で嘆いておるわ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:55:00.36ID:Z8hqk6ZM0
>>4
2004年の東急大解体と哲氏の客死でとっくに泪枯れてるさ。

181 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:52:19.38ID:PDs671Ke0
>>4
むしろ東急のグルーブ企業増やしすぎて息子が整理したぐらい
それに東急は東急ブランドに頼るグループ企業はグループから切り離す文化

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:53:31.39ID:Hjd4HmKd0
ハインズにすれば良かったのに

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:04:11.70ID:cjtttWj20
>>5
ケチャップっぽいな

184 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:53:35.83ID:T3THvDGI0
>>5
カインズ「紛らわしいからダメ」

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:15.13ID:F6z7o9vQ0
東急の名前が取れるのは寂しいな

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:53.12ID:wA1sP8m80
東急ブランド無ければただの高いホームセンターだろ

112 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:25:17.42ID:Wa4agRpx0
>>10
だよねぇ?
価値も落として何してんだろか?

137 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:33:29.44ID:gUrp1fzE0
>>10
カインズになるなら安いホームセンターになる

163 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:46:01.52ID:Wa4agRpx0
>>137
安いホムセンも便利だけどねぇ 
今日ちょっと行ってきたけど IWATANIの新商品も出てたし
もう冬物商品が並んでた ちょっと早すぎな気がする…
サンダルも見た
台所用品が少し増えてたかもカモ🦆グワッグワッ

166 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:46:29.00ID:tffiJ2ZM0
>>10
渋谷再開発も東急グループでノリノリだし、東急離れるのはヤバイね

170 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:48:02.11ID:dCvASfxn0
>>10
カインズでいいな

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:56:16.54ID:T3THvDGI0
>>10
ホームセンターよりも、
品揃えが確かに多いセレクトショップ、だろ
イイな、って思う商品は有るが、高くて買う気が失せる
商品入れ替えとかで稀に見切り品がある時に買うくらい
便利は便利だし、店内をブラブラするのは無印よりも楽しいが

195 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:57:39.62ID:28crVRSa0
>>191
今の時代だとネット通販に価格も品揃え負けるからなぁ

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:55:20.50ID:CzW5a6FZ0
*店みたいな名前だな

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:15:19.30ID:Z9essImP0
>>12
桃色?

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:56:43.11ID:vprLDijr0
そりゃもう東急から売り飛ばされて、カインズの100%子会社だからな
いつまでも東急名乗ってたらおかしいだろ
かといって、カインズハンズというのも、なんか語呂が悪いし

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:07:32.02ID:IKEOB6uK0
>>16
それだけ東急ブランドの格が段違いだったってことだな
いきなりカインズでは落差が激しすぎると踏んだんだろ。
ほとぼりが冷めてからまた改名するつもりなのかもね

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:57:48.80ID:9RbeZEMU0
名前で高く売れるのはエルメスぐらいしかない時代

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:05:59.00ID:4ZVy+wRQ0
>>17
日本人がネギと鍋を持って買いに来て
大鴨になっているヴィトンを
忘れちゃいませんか

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:16:19.96ID:ikQsMp7EO
>>55
値段以上の価値があるかは分からんけど、10年は使ってる財布は今でも使えてるよ
細かな傷はついてるけど壊れそうな感じは全くしない

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:57:50.46ID:60i0d3/K0
あの緑の文字含めての馴染みのロゴだしなくなるの寂しい
東京ハンズとか特急ハンズとかにしてロゴ上の違和感なく移行してよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:58:11.69ID:ZNKCWE7H0
昔からハンズのマグカップ使ってるんだけど
プレミアもでるになるのかな

(出典 i.imgur.com)

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:06:06.53ID:o34Hg7iT0
>>20
貧乏臭いからもう捨てて。

152 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:41:51.58ID:Y9BZC+it0
>>20
だっさw

159 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:44:52.41ID:v/VG/vb+0
>>20
買い占めて転売じゃーーー♪

199 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 18:00:37.77ID:T3THvDGI0
>>20
あと50年くらいしたら或いは
今は昭和のダサいズレプリントガラスコップがエモいとかで人気で、
ワザとプリントをズラして復刻版を新製品で売り出してる始末
今なら柄もびっちりズレ無しで作れるのに、わざわざズラしてプリントしてる
何が人気が出るのか分からん

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:58:33.21ID:e0ppwH5y0
ソニープラザがプラザになったのと同じやね

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:02:06.92ID:NXGZlVga0
>>23
プラザだのハンズだのどこの会社か分からん

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:38:54.93ID:m/ZJ5tpX0
>>23
ソニプラだったころのほうがブランド力あったと思う

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:59:55.22ID:tCnqWWG00
いよいよハンズマンがピンチか・・・

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:00:19.83ID:Gbr81mkM0
Amazonハンズになる日も近いな

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:00:45.94ID:HdmJdYhs0
handsのお仕事

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:01:18.23ID:TvM6tnzb0
ハンズって自社商品なくて高いイメージ

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:04:08.99ID:yEeJCyeM0
藤沢の第1号店にはよく行ったわ。
平屋で、入口のあたりにボードゲームコーナーがあってね、ドラクエのボードゲームが色々揃っていた。

168 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:47:01.48ID:OZtFqHAo0
>>44
さらにむかし(笑)に親に連れて貰ったが
こどもには無縁なネジとかにワクワクしたな
そのせいでオシャレなイメージが全く無かったので後年驚いたな

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:05:43.80ID:+rN8HsZc0
以前から他の鉄道会社が経営している店もあるしな
三重交通(近鉄グループ)と静岡鉄道

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:06:53.58ID:3Dw4saVC0
池袋店復活してくれ

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:07:25.23ID:ZNKCWE7H0
カインズの子会社になってたのね
👈カインズハンズ👉
に変わるのかな

158 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:44:24.54ID:Y9BZC+it0
>>62
「ハンズ」になる言うてるのに何を頓珍漢なこと晒してんのや

おっさんほんま悲しすぎるで

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:08:54.10ID:3IFr6wed0
クラックラッベベ カラダで感じて

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:09:52.47ID:ywaU2/GZ0
社名変えるのって面倒だし経費もかかると思うけどなんかメリットあるの?

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:10:55.76ID:ZNKCWE7H0
>>70
もう東急と無関係になったから変えないとならんのだ

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:12:56.01ID:IKEOB6uK0
>>70
そもそもこのケースではメリットがあるから変えるのではないでしょ。
東急じゃなくなったのでそう名乗れなくなり、東急と付かない名称に変えざるを得なくなった、が実情

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:09:53.33ID:jpW6zFBp0
池袋のサンシャイン横のハンズ好きだったんだけどな
ニトリが入るらしいけど既に東武にでかいニトリがあるから有り難みがない

131 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:31:15.72ID:yLA2gjmA0
>>71
池袋のハンズ閉店してたんだな
埼玉に住んでたときよく行ってたわ
残念だ

179 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:51:09.18ID:nO+RxAeH0
>>71
DIY用品を置いてくれないよな、ニトリだと

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:11:56.59ID:HU2x+XgZ0
ホームセンターの子会社ってw

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:16:28.48ID:yW1uPjGp0
カインズはPB化での効率販売重視
多品種少量販売のハンズとはそもそもの思想が異なる
おそらくハンズの売れ筋を「ハンズ」という新PBで商品化し、大量販売する目論見なんだろうけど
低利益率のハンズ自体はいつまで営業を続けられるのやら

134 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:31:56.22ID:zHJ/6kdH0
>>91
カインズのレジ周りにハンズコーナーとかいう棚が既にできてるな

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:18:44.13ID:Q1/NUGNd0
東急の名前使うのがマズいなら
東京ハンズとか京急ハンズとかてきとうに似た名前に変えてお茶を濁せばいいのに

109 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:24:53.06ID:0WXio9Jb0
>>96
関西の店舗は阪急ハンズにすればブランドイメージが上がるw

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:20:16.00ID:KL1Ya9UW0
いまだにinゼリーのことウィダーinゼリーって言っちゃうから
たぶん今後も東急ハンズって呼ぶわ

104 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:22:28.75ID:ZNKCWE7H0
>>99
ウイダーinゼリーは「ウイダー」
ソニープラザは「ソニプラ」
東急ハンズは「ハンズ」だったので唯一問題ないわ

155 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:43:05.96ID:Y9BZC+it0
>>104
若い子はプラザだよ
ソニープラザだった時なんてもはや知らんよ
おっさん年寄り臭くて悲しくなるわ

135 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:32:20.78ID:XAz0pWdd0
>>99
ウィダーはどこに行った?

102 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:21:37.81ID:6j9hIGiD0
京王アートマン「!」

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:25:03.89ID:D2mCtke70
>>102
アートマンより先にハンズが脱落するとは

117 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:27:08.54ID:e3zzzkB10
ハンズと言えば「ハンズマン」

123 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:28:45.51ID:y32bv7qN0
>>117
ハンズマンは九州だけだよ。九州以外の人は知らないはず。

164 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:46:05.13ID:ovQPchN90
>>123
来年大阪に進出するぞ
こっちはちゃんと値引きもする真のホームセンター

今時定価販売しかしないロフトのバッタモンは不要だわ
ホームセンター名乗るな

127 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:30:05.18ID:WrwIfMKq0
新宿よく行くが、行っても欲しい物がなくて結局アマゾンで注文
そういう時代

136 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:32:36.76ID:YQxZvFaU0
東急ハンズ!次はそばに西友!

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:34:52.67ID:ANb9M72+0
阪急>>>>京急>東急

141 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:36:34.98ID:KZpAj4fb0
>>140
>>>>伊豆急

148 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:39:45.98ID:DCpVdwQZ0
意識と値段の高い店

172 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:48:44.69ID:haYL7OpK0
どさくさで京急ハンズ作って参入すればワンチャンあるんじゃね?

173 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:49:08.90ID:lmIgGstD0
小売り店は
ネットショップ参入が遅すぎたよな
資本あるんだからネットでも先陣きってりゃな

175 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:49:56.93ID:1giZl70a0
カインズも知らんうちにホーム取れてるし

189 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:55:45.86ID:28crVRSa0
>>175
今知った・・・

178 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:51:05.25ID:7myY1H/70
ハンズはパートのおばちゃんも含めて高圧的な人多くて嫌だった思い出

少しはマシになるのかねぇ

193 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:56:54.55ID:Wa4agRpx0
>>178
高価な店は専門家みたいな店員さんとかも居るから どうしてもそうなる*w

182 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:53:03.50ID:ZERkO1HT0
手のロゴマークが変わってしまうのか
こんな感じだっけ🫲🫱

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:55:04.06ID:y621M6tL0
>>182
TOKYUだけ消せば良いのにな。 手のロゴを消すのは惜しい

198 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:59:14.57ID:JtJ3jgBk0
最後はニトリになってたりなw

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 18:00:41.41ID:+EdsdscC0
そのうち国道沿いにハンズの名が見られるのかな