岡田 彰布(おかだ あきのぶ、1957年11月25日 - )は、大阪府大阪市中央区出身の元プロ野球選手(内野手・外野手、右投右打)・監督・コーチ。阪神タイガース第30代監督を務めた。 現在はデイリースポーツの野球評論家、読売テレビ・朝日放送・東日本放送(本数契約として)の野球解説者を務めている。… 77キロバイト (11,040 語) - 2022年8月28日 (日) 04:53 |
どうか今後の阪神タイガースが良い方向に向かうようにしていただきたい。
1 冬月記者 ★ :2022/09/27(火) 04:19:39.96ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2feeb781ccfa0e3dccbc1fce677b6ce47d554a8
阪神新監督に岡田彰布氏内定 〝教え子〟藤川球児SA、鳥谷敬氏、今岡真訪氏の入閣も検討
阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。
キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。
2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。
異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。前代未聞の状況で開幕を迎え、そこからリーグワースト記録となる9連敗。1勝15敗1分の勝率・063と、歴史的なつまずきを見せた。
その後、巻き返してオールスター前に借金を完済したが、後半戦もなかなか勝ちきれず、17年連続のV逸が決まった。26日現在、3試合を残して66勝71敗3分の4位タイでシーズンの負け越しも決定。クライマックスシリーズ(CS)出場へ向けて、3位巨人、4位で並ぶ広島と熾烈な争いをしている。
水面下で球団が次期監督を選定する中で、白羽の矢が立ったのが、岡田氏だ。1980年、6球団競合の末に相思相愛が実って、早大からドラフト1位で阪神に入団。1年目から新人王を獲得するなど中心選手として活躍し、85年には球団初の日本一に貢献した。95年にオリックスで引退した後は、オリックスのコーチや阪神の2軍監督などを歴任し、2003年に1軍内野守備走塁コーチへ。
同年に星野仙一監督の下、18年ぶりのリーグ優勝を果たし、04年から阪神の第30代監督に就任した。七回に藤川球児、八回にジェフ・ウィリアムス、九回に久保田智之という勝利の方程式「JFK」を構築。05年にチームを頂点に導いた。
今季の阪神は、ここまでリーグトップのチーム防御率2・70を誇りながら、同ワーストの84失策と永年の課題が解消されず。チーム打率・244も同ワーストタイと得点力不足に悩まされている。ただ佐藤輝や大山、近本、中野ら野手には20代が多く、投手も湯浅や浜地らが急成長。
藤原オーナーが次期監督の理想像として「継承」を掲げてきたように、育成路線は着実な成果を見せている。後はそれをしっかり継承しながら、チームがうまくかみ合えば、必ず頂点にたどり着けるはず。そのために、経験豊富な手腕に託す。
岡田氏の就任が正式決定すれば、〝教え子〟の今岡真訪氏(48)や鳥谷敬氏(41)、現阪神SAの藤川球児氏(42)らの入閣も検討されるとみられる。新生タイガースがもうすぐ、産声を上げる。
阪神新監督に岡田彰布氏内定 〝教え子〟藤川球児SA、鳥谷敬氏、今岡真訪氏の入閣も検討
阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。
キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。
2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。
異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。前代未聞の状況で開幕を迎え、そこからリーグワースト記録となる9連敗。1勝15敗1分の勝率・063と、歴史的なつまずきを見せた。
その後、巻き返してオールスター前に借金を完済したが、後半戦もなかなか勝ちきれず、17年連続のV逸が決まった。26日現在、3試合を残して66勝71敗3分の4位タイでシーズンの負け越しも決定。クライマックスシリーズ(CS)出場へ向けて、3位巨人、4位で並ぶ広島と熾烈な争いをしている。
水面下で球団が次期監督を選定する中で、白羽の矢が立ったのが、岡田氏だ。1980年、6球団競合の末に相思相愛が実って、早大からドラフト1位で阪神に入団。1年目から新人王を獲得するなど中心選手として活躍し、85年には球団初の日本一に貢献した。95年にオリックスで引退した後は、オリックスのコーチや阪神の2軍監督などを歴任し、2003年に1軍内野守備走塁コーチへ。
同年に星野仙一監督の下、18年ぶりのリーグ優勝を果たし、04年から阪神の第30代監督に就任した。七回に藤川球児、八回にジェフ・ウィリアムス、九回に久保田智之という勝利の方程式「JFK」を構築。05年にチームを頂点に導いた。
今季の阪神は、ここまでリーグトップのチーム防御率2・70を誇りながら、同ワーストの84失策と永年の課題が解消されず。チーム打率・244も同ワーストタイと得点力不足に悩まされている。ただ佐藤輝や大山、近本、中野ら野手には20代が多く、投手も湯浅や浜地らが急成長。
藤原オーナーが次期監督の理想像として「継承」を掲げてきたように、育成路線は着実な成果を見せている。後はそれをしっかり継承しながら、チームがうまくかみ合えば、必ず頂点にたどり着けるはず。そのために、経験豊富な手腕に託す。
岡田氏の就任が正式決定すれば、〝教え子〟の今岡真訪氏(48)や鳥谷敬氏(41)、現阪神SAの藤川球児氏(42)らの入閣も検討されるとみられる。新生タイガースがもうすぐ、産声を上げる。
3 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:21:17.55ID:/gvglU5N0
掛布にやらせやれよ
6 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:22:16.26ID:R5qYAAoo0
繋ぎかな?
その後は鳥谷になりそう
その後は鳥谷になりそう
37 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:32:21.38ID:6ef5g6640
>>6
若い監督なら高津みたいな投手ポジがええわ
打力FA補強して産廃の繰り返しは巨人だけでええねん
(´・_・`)
鳥谷は無駄に年俸だけ高くて
マジで要らん生え抜きやったわ
若い監督なら高津みたいな投手ポジがええわ
打力FA補強して産廃の繰り返しは巨人だけでええねん
(´・_・`)
鳥谷は無駄に年俸だけ高くて
マジで要らん生え抜きやったわ
23 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:26:51.57ID:Oqi6lcoQ0
>>10
まだ64歳だよ
とんねるずと年齢そんな変わらん
まだ64歳だよ
とんねるずと年齢そんな変わらん
34 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:30:22.15ID:n7vUbT1A0
>>23
おまいも60代なん?
おまいも60代なん?
11 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:24:15.34ID:j1ihWSug0
岡田なら期待出来る
15 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:25:42.08ID:kIKMjm550
矢野面白すぎだから続投しろ
21 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:26:45.50ID:FPuAqLR40
掛布ちゃうんかいw
29 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:29:06.32ID:OaZuipRS0
原と一緒でこの世代ダメ。監督を育成する云々以前に世代的な野球勘が違いすぎて今の時代に合わないよ
岡田の世代は筋トレ禁止、今の原と同じで根拠のない固定打順と起用法を好んでついていけなくて結果が残せませんを繰り返すだけ
岡田の世代は筋トレ禁止、今の原と同じで根拠のない固定打順と起用法を好んでついていけなくて結果が残せませんを繰り返すだけ
59 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:53:08.17ID:6FCHT09k0
>>29
NPBなんてクソ低レベルなんだからそれでいいじゃん
NPBなんてクソ低レベルなんだからそれでいいじゃん
31 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:29:18.26ID:0RBHvkzL0
鳥谷って関西嫌い、引退したら野球から離れる言ってたのにどっぷりはまって関西在住だしついにはコーチか
70 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:01:18.22ID:juuccSws0
>>31
家族最優先だから
家族最優先だから
36 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:30:41.91ID:Zfnxl1Ma0
おいおいもう岡田はファンは飽き飽きしてんだよ
まだわかんないのかよミスタータイガース掛布に
一回やらせろよファンは待ってるんだよ
まだわかんないのかよミスタータイガース掛布に
一回やらせろよファンは待ってるんだよ
38 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:32:48.12ID:6HCEvo0d0
>>36
興行として1年つつがなく進行させるという点でちょっと厳しいものを感じる
興行として1年つつがなく進行させるという点でちょっと厳しいものを感じる
71 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:02:02.86ID:/TbAJIXo0
>>36
掛布って健康状態とかどうなの?元気なの?
掛布って健康状態とかどうなの?元気なの?
91 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:25:19.78ID:gx7IRGju0
>>36
俺は岡田采配好きだけどな 飽き飽きなんかしてねえよ
俺は岡田采配好きだけどな 飽き飽きなんかしてねえよ
45 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:38:41.38ID:Z7Fpc25u0
入閣とか昭和かよw
こういうとこが野球のジジ臭さ
こういうとこが野球のジジ臭さ
92 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:26:39.12ID:EA7JKv1r0
>>45
記者と読者の高齢化やなwww
記者と読者の高齢化やなwww
50 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:45:15.61ID:oNon/Z6b0
鳥谷は最近も吉見とのYouTubeでプロ野球の現場にはもう戻りたくないとか言ってなかったっけ
96 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:28:57.04ID:gx7IRGju0
>>50
必要とされればと言ってなかったか
必要とされればと言ってなかったか
52 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:46:25.32ID:JgBY55Uz0
んー藤川は人格者だから野球普及の為の活動をしてもらいたいなぁ。
阪神でやじられるのは可哀想。
阪神でやじられるのは可哀想。
54 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:48:56.51ID:xoGVsAFZ0
>>52
あれが人格者?
あれが人格者?
53 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:47:27.69ID:AtmQHjMR0
今岡誠だったよね、いつの間に
57 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:50:29.40ID:MOi/rfqL0
>>53
変な宗教やってんじゃないか
変な宗教やってんじゃないか
56 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:50:15.39ID:37mPzF/N0
今岡監督にしろ
86 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:17:10.93ID:OBz4MaRS0
>>56
はげとるやないか
はげとるやないか
62 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:55:05.55ID:4vlTPeDm0
これは強なるで~
65 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 04:57:02.25ID:R1SiOjsJ0
岡田解説は面白いけど監督なると暗くてな
まぁでも既定路線どおりか
藤川鳥谷もいいけど何故に赤星を呼ばない
守備走塁コーチをお願いしなさいよ
まぁでも既定路線どおりか
藤川鳥谷もいいけど何故に赤星を呼ばない
守備走塁コーチをお願いしなさいよ
189 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:35:11.50ID:MGDxGMH70
>>65
首の怪我の影響で現場復帰は無理なんじゃなかったっけ
首の怪我の影響で現場復帰は無理なんじゃなかったっけ
197 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:39:40.80ID:xJ/OWmO10
>>189
つべとかで見てるとけっこうやる気ある感じ
つべとかで見てるとけっこうやる気ある感じ
74 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:05:12.96ID:cX8wQwzS0
言うたやんか!バルよりミツでわかるやんか!!
130 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:56:16.81ID:Y/4UqdUS0
>>74
今回はテルとかチカとか言うんだろうね
今回はテルとかチカとか言うんだろうね
84 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:12:05.12ID:+cnu26bf0
吉田もそうだけど、阪神の同じ監督の二度目って悲惨な結果しか出てない。全く学ばないね大阪人は
88 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:22:10.25ID:bwHpjiYL0
>>84
阪神の本拠地は兵庫なのを学んでね
阪神の本拠地は兵庫なのを学んでね
94 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:27:55.69ID:xJ1IallF0
これってフライング記事?
今後阪神球団から情報もらえなくならない?
今後阪神球団から情報もらえなくならない?
104 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:37:34.96ID:InCP/FYQ0
>>94
一般紙も報じてるよ
一般紙も報じてるよ
97 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:29:18.81ID:IhAs5pQn0
甘いな
これは飛ばしの観測気球
本命は……そらアレよ
アレやんか
これは飛ばしの観測気球
本命は……そらアレよ
アレやんか
100 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:33:35.10ID:HhlO/vqE0
>>97
ムッシュやな
ムッシュやな
101 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:34:04.87ID:x18CnsH70
2年くらいやって、教え子が引き継ぐ流れならまぁ悪くない。
平田よりはマシ
平田よりはマシ
103 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:37:26.24ID:EQRRKdI30
>>101
2年でめちゃくちゃにするのが岡田だけど
2年でめちゃくちゃにするのが岡田だけど
108 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:42:04.80ID:fnTEa1gN0
なんのために矢野にキャリアを積ませて監督までさせたんだよ
老人に逆戻りじゃん
老人に逆戻りじゃん
136 、 :2022/09/27(火) 05:58:56.52ID:bw0RE3RZ0
>>108
本人が辞めると宣言してるのと
こんだけ指導力無いと球団も思わなかったんじゃない
本人が辞めると宣言してるのと
こんだけ指導力無いと球団も思わなかったんじゃない
109 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:42:25.11ID:o+C6gEFD0
赤星とかどーしてんだよ!
112 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:44:28.69ID:/43w/gxC0
何シーズン終わってなく順位争い激しい中なのに来年の監督の話してんの?
116 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:47:02.12ID:InCP/FYQ0
>>112
シーズン始まる前から来季監督の話は始まってたぞ
シーズン始まる前から来季監督の話は始まってたぞ
119 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:48:31.33ID:/43w/gxC0
>>116
そうなの?
そんなことして選手に動揺とか影響ないものなの?
そうなの?
そんなことして選手に動揺とか影響ないものなの?
121 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:50:16.09ID:InCP/FYQ0
>>119
始まる前に監督が辞めるって言うんだから仕方ないでしょ
始まる前に監督が辞めるって言うんだから仕方ないでしょ
122 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:50:26.90ID:mH4Nc7160
>>119
つーか
キャンプイン前日に
矢野監督自ら「今年で辞める」って言ったからな
前代未聞よそんなもん
そら来季の監督誰やって話になるのは必然よ
そら開幕9連敗もするよ
つーか
キャンプイン前日に
矢野監督自ら「今年で辞める」って言ったからな
前代未聞よそんなもん
そら来季の監督誰やって話になるのは必然よ
そら開幕9連敗もするよ
123 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:50:49.10ID:VApcVEvv0
>>112
シーズン前に矢野監督が今年で辞めるって言ったから今年は開幕からずっと次の監督の話してるよ。
シーズン前に矢野監督が今年で辞めるって言ったから今年は開幕からずっと次の監督の話してるよ。
127 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:54:13.97ID:ZfsCHf0B0
岡田監督の鳥谷コーチはすごくしっくりくるな
131 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:57:00.01ID:qENAZeOr0
矢野以外なら誰でもええ
昨年もだが特に今年は変な采配でイライラしたわ
昨年もだが特に今年は変な采配でイライラしたわ
135 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:58:24.00ID:mH4Nc7160
>>131
まあ意味不明な采配多かったな
あと劣勢になると即思考停止
まあ意味不明な采配多かったな
あと劣勢になると即思考停止
132 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:57:26.61ID:xpo+Ptbw0
岡田以外なら誰でも良いという声が多かったのに
151 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:11:19.37ID:+AgOeY+R0
>>132
オファーしたが
みんなに断られて岡田になった
オファーしたが
みんなに断られて岡田になった
134 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 05:58:15.78ID:3e7IKNho0
チーム防御率2.7で負け越しってどれだけ見*にしたんだよw
141 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:01:02.17ID:mH4Nc7160
>>134
圧倒的に僅差で弱い
もう打たんでええってとこでも打ちまくるから大勝もあるけど
接戦にはとくに弱い
得失点差もプラス50ぐらいあり2位のDeNAよりも多い
にもかかわらずこの体たらく
圧倒的に僅差で弱い
もう打たんでええってとこでも打ちまくるから大勝もあるけど
接戦にはとくに弱い
得失点差もプラス50ぐらいあり2位のDeNAよりも多い
にもかかわらずこの体たらく
145 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:05:54.52ID:MNrHJFrM0
中日みたいな暗い雰囲気になりそうで嫌だな
158 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:14:21.86ID:LnGgvB7+0
>>145
離婚が大前提だけど
ライオンズのあの選手をトレードで獲得するとかさ
あの選手はベンチのムードメーカーとして重宝したようだから
メジャー時代の川崎ムネリンみたいな感じなんだろう
離婚が大前提だけど
ライオンズのあの選手をトレードで獲得するとかさ
あの選手はベンチのムードメーカーとして重宝したようだから
メジャー時代の川崎ムネリンみたいな感じなんだろう
149 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:10:31.06ID:5PhjXv8e0
掛布とか人脈無さすぎやろ
バースや江川入閣ならおもろいけど
バースや江川入閣ならおもろいけど
159 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:14:43.98ID:Ia0R1jZb0
>>149
これ見たいわ
05年内閣でも楽しみやけど
これ見たいわ
05年内閣でも楽しみやけど
152 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:11:53.88ID:wr2aCB7L0
ここを見ていると藤川の解説は賛否両論なんだね
161 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:15:51.98ID:LnGgvB7+0
>>152
話がクドいからな
苦手な人が多いんだろう
話がクドいからな
苦手な人が多いんだろう
179 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:29:33.49ID:/43w/gxC0
>>152
広島ローカルの解説陣からしたら
惹き囲まれるわ
広島ローカルの解説陣からしたら
惹き囲まれるわ
153 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:12:02.77ID:h9pNA6KT0
とにかく守備下手なんとかしないとな。接戦でどれだけやらかしたか
195 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:38:24.42ID:xJ/OWmO10
>>153
調べたら失策数が金本が監督になった2016年にセ・リーグ最多になって
翌2017年がヤクルトについで5位、それから2021までずっとセ・リーグ
最多を記録している。つまり金本くらいからずっと修正できてないんだよね。
調べたら失策数が金本が監督になった2016年にセ・リーグ最多になって
翌2017年がヤクルトについで5位、それから2021までずっとセ・リーグ
最多を記録している。つまり金本くらいからずっと修正できてないんだよね。
162 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:16:06.99ID:pLzVGZ020
これは歓迎する
が、1年だけでもいいから掛布監督が見たかったな
が、1年だけでもいいから掛布監督が見たかったな
168 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:20:07.90ID:Gt4zvDcD0
掛布にさせろ!巨人は江川にさせろ
187 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:34:54.26ID:/43w/gxC0
監督金本
ヘッド新井貴
投手星野
打撃福留
守備走塁糸井
ヘッド新井貴
投手星野
打撃福留
守備走塁糸井
192 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:37:02.36ID:4Fq5W/NR0
>>187
福留は中日でコーチだろうな
2~3年やって監督だろう
福留は中日でコーチだろうな
2~3年やって監督だろう
200 名無しさん@恐縮です :2022/09/27(火) 06:41:02.23ID:6JAdzr8O0
落合がよかったのに、また阪神は。
コメントする