中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)は、東京都から大阪市に至る新幹線の整備計画路線である。 日本政府による整備計画における正式名称は「中央新幹線」だが、新幹線で初となる超電導リニアを採用する路線であることから、東海旅客鉄道(JR東海)が開設した解説ウェブサイトやマスコミ報道などでは「リニア中央新幹線」という通称でも呼ばれている。… 269キロバイト (35,705 語) - 2022年9月26日 (月) 11:51 |
実際に東海道新幹線を運休するような事態になったら、リニアも止める判断をするんじゃないかな・・・。
1 神 ★ :2022/09/26(月) 16:21:14.18ID:6jz82Fz69
新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も
9/24(土) 16:50配信
SmartFLASH
台風15号がもたらした大雨の影響で、東海道新幹線は9月23日夜から運転を中止した。3連休で影響を受けた人は多く、駅は払い戻しを求める乗客であふれるなど、大混乱となった。東京、名古屋、新大阪の3駅では新幹線の車両を開放。Twitterでは「列車ホテル」がトレンド入りした。
この事態にSNSで多く見られたのが、「リニア新幹線」を望む声だ。
《こういう大雨で東海道新幹線が止まったときのためにも、リニア中央新幹線は早く開通してほしい》
《東海道新幹線が雨で止まってるの見ると、ほとんどの区間がトンネルのリニアってやっぱバイパスとして有効じゃんね》
《リニア新幹線って台風とか荒天の時に静岡区間でよく止まる東海道新幹線のバックアップ的な意味もあるってことを理解してる人は意外に少ないのかも》
だが、期待のリニア実現はまだまだ先となりそうだ。JR東海ではリニア中央新幹線の東京―名古屋間の開業を2027年としていたが、現時点で開業のめどは立っていない。
「静岡県が着工を認めていないからです。2027年開業には、遅くとも2020年中ごろまでに準備工事を始める必要がありましたが、まったくめどが立っていません。
静岡工区は大井川の上流にあたり、工事による水量低下が静岡側のおもな反対理由です。
JR東海は、湧水は全量大井川に戻すと約束しているのですが、川勝平太・静岡県知事は『一滴たりとも渡さない』という強硬姿勢で、まったく聞く耳を持たないのです」(社会部記者)
川勝知事の姿勢には以前から批判の声があるが、ここへきてさらに厳しく非難される事態となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3103f0c8d611f86d0805bab2e00c2ad282282b9d
9/24(土) 16:50配信
SmartFLASH
台風15号がもたらした大雨の影響で、東海道新幹線は9月23日夜から運転を中止した。3連休で影響を受けた人は多く、駅は払い戻しを求める乗客であふれるなど、大混乱となった。東京、名古屋、新大阪の3駅では新幹線の車両を開放。Twitterでは「列車ホテル」がトレンド入りした。
この事態にSNSで多く見られたのが、「リニア新幹線」を望む声だ。
《こういう大雨で東海道新幹線が止まったときのためにも、リニア中央新幹線は早く開通してほしい》
《東海道新幹線が雨で止まってるの見ると、ほとんどの区間がトンネルのリニアってやっぱバイパスとして有効じゃんね》
《リニア新幹線って台風とか荒天の時に静岡区間でよく止まる東海道新幹線のバックアップ的な意味もあるってことを理解してる人は意外に少ないのかも》
だが、期待のリニア実現はまだまだ先となりそうだ。JR東海ではリニア中央新幹線の東京―名古屋間の開業を2027年としていたが、現時点で開業のめどは立っていない。
「静岡県が着工を認めていないからです。2027年開業には、遅くとも2020年中ごろまでに準備工事を始める必要がありましたが、まったくめどが立っていません。
静岡工区は大井川の上流にあたり、工事による水量低下が静岡側のおもな反対理由です。
JR東海は、湧水は全量大井川に戻すと約束しているのですが、川勝平太・静岡県知事は『一滴たりとも渡さない』という強硬姿勢で、まったく聞く耳を持たないのです」(社会部記者)
川勝知事の姿勢には以前から批判の声があるが、ここへきてさらに厳しく非難される事態となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3103f0c8d611f86d0805bab2e00c2ad282282b9d
57 世界政府 :2022/09/26(月) 16:44:15.54
>>1
新幹線運休ならリニアも運休やろw
税金のムダ使いのリニア中止で
税金のムダ使いのIR中止で
税金のムダ使いの大阪万博中止で
遠くへ行くなら飛行機だし数十兆円も税金を使われたら後から増税ばかりされて無理やりお金を奪われる
儲かるのは政治家だけやん
新幹線運休ならリニアも運休やろw
税金のムダ使いのリニア中止で
税金のムダ使いのIR中止で
税金のムダ使いの大阪万博中止で
遠くへ行くなら飛行機だし数十兆円も税金を使われたら後から増税ばかりされて無理やりお金を奪われる
儲かるのは政治家だけやん
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:08:33.46ID:XMF1kZL20
>>57
うわ
すげぇ*
うわ
すげぇ*
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:50:13.48ID:7DAPFl860
>>1
静岡に行きたい時に使えねえじゃねぇかw
静岡に行きたい時に使えねえじゃねぇかw
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:56:35.74ID:XAz0pWdd0
>>1
アホか、そのもっと山奥のリニアは自衛隊の出動しないとならんぞ
アホか、そのもっと山奥のリニアは自衛隊の出動しないとならんぞ
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:06:48.65ID:IOVzhfeq0
>>1
ルート変えれば良いだけの話。
ルート変えれば良いだけの話。
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:15:44.66ID:XMF1kZL20
>>131
それを選ぶ県人の方がヤバいだけ
それを選ぶ県人の方がヤバいだけ
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:15:18.23ID:wtFRGySl0
>>1
新幹線が止まるような気象状況でこれより脆弱なリニアが動くとでも思ってんの?
*でしょ
だいたい、リニアはエネルギー効率が新幹線より悪い環境に優しくない交通機関で、時代の流れに反するものでしょうが
新幹線が止まるような気象状況でこれより脆弱なリニアが動くとでも思ってんの?
*でしょ
だいたい、リニアはエネルギー効率が新幹線より悪い環境に優しくない交通機関で、時代の流れに反するものでしょうが
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:24:41.31ID:yrR2z0Jf0
>>1
円の通貨価値も下がり3流国の
日本が台風接近してまで
新幹線なんぞ乗らなくていい!
仕事なら事前にさっさと
切り上げろよ!国力もないん
だから!
バカな日本人 (笑)
円の通貨価値も下がり3流国の
日本が台風接近してまで
新幹線なんぞ乗らなくていい!
仕事なら事前にさっさと
切り上げろよ!国力もないん
だから!
バカな日本人 (笑)
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:28:22.48ID:tT4SgxcA0
>>1
ここ最近、SmartFLASHって壺系に優しい記事書くよなぁw
ここ最近、SmartFLASHって壺系に優しい記事書くよなぁw
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:22:10.58ID:J7FqoVx40
トンネルばっかりだとしても台風なら止まるのでは?
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:23:49.47ID:CDCWUQjz0
でもリニア無くてもよくない?もうジジババだらけの国だよ
何に使うわけ?
何に使うわけ?
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:35:28.57ID:K0tSk/2f0
>>10
リニアモーターカー原発2基は必要だって
現状電気が足りないからな走ることはない
リニアモーターカー原発2基は必要だって
現状電気が足りないからな走ることはない
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:55:25.43ID:/ZkyWPN+0
>>93
コリアカルトの反日
コリアカルトの反日
111 世界政府 :2022/09/26(月) 16:59:17.24
>>101
ブーメランw
コリアカルトの仲間の反日議員たちが利権を手に入れるために国民の税金を使いまくってなくても困らないリニアを作ろうとしてるんやで
ブーメランw
コリアカルトの仲間の反日議員たちが利権を手に入れるために国民の税金を使いまくってなくても困らないリニアを作ろうとしてるんやで
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:58:23.22ID:OhdbtD5R0
>>93
日本の足引っ張らないでねキヨミちゃん
日本の足引っ張らないでねキヨミちゃん
113 世界政府 :2022/09/26(月) 17:00:52.55
>>109
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
>>1
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
>>1
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:08:41.28ID:OhdbtD5R0
>>113
壊れたレコードかよ( ´_ゝ`)
壊れたレコードかよ( ´_ゝ`)
141 世界政府 :2022/09/26(月) 17:15:35.14
>>125
理解する知能がない奴らが多いので同じ事を何度も書いて言い聞かせてるねんで
.
で、リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
なくても困らへんもんを作らんでええねん
数十兆円も国民の税金をムダ使いするなら核1000発くらい作って抑止力をあげて残りは俺にくれたらええねん
5000億円で核を作って配備して、29兆5000億円は俺
これでええねん
これがええ、これが正しい
>>1
理解する知能がない奴らが多いので同じ事を何度も書いて言い聞かせてるねんで
.
で、リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
なくても困らへんもんを作らんでええねん
数十兆円も国民の税金をムダ使いするなら核1000発くらい作って抑止力をあげて残りは俺にくれたらええねん
5000億円で核を作って配備して、29兆5000億円は俺
これでええねん
これがええ、これが正しい
>>1
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:52:07.62ID:7DAPFl860
>>10
地下鉄マニアの夢なんだろう
最高時速500キロで駅付近はタイヤで走る地下鉄だけど
地下鉄マニアの夢なんだろう
最高時速500キロで駅付近はタイヤで走る地下鉄だけど
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:24:07.22ID:6haWor7i0
>>10
鉄道系YouTuber(笑)の為かな
鉄道系YouTuber(笑)の為かな
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:25:04.47ID:YnHIH8EW0
生きてる間にはリニア出来なさそうだから
どうでもええわ
どうでもええわ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:26:43.72ID:HCaZL3Sm0
リニアも運休なるだろw
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:31:06.28ID:rIgikjK60
>>16
ほんとだよな普通に考えてリニアにも影響出て点検やらでとまるだろ
鳥肌立つくらいバカ増えたよなw
ほんとだよな普通に考えてリニアにも影響出て点検やらでとまるだろ
鳥肌立つくらいバカ増えたよなw
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:26:55.13ID:auzSRglB0
一回ぐらいな乗ってみたいわ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:28:33.74ID:5FNImP5s0
御用学者「水量が減る可能性は低い」
JR東海「だそうでw」
川勝知事「だったら全量保証しろ。減ったら補償しろ。それなら着工を認める」
JR東海「・・・できません」
これだけの話
賛成派はまったく反論できないから意味不明な感情論でわめきたててるだけ
JR東海「だそうでw」
川勝知事「だったら全量保証しろ。減ったら補償しろ。それなら着工を認める」
JR東海「・・・できません」
これだけの話
賛成派はまったく反論できないから意味不明な感情論でわめきたててるだけ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:30:20.26ID:0iYxakmN0
>>22
しかもJR派過去に枯らしてる実績がある
しかもJR派過去に枯らしてる実績がある
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:31:03.69ID:sEytf9qL0
つーか台風やら大雨でも移動しようっていうアホはほっとけ
一部違う人もいるだろうが遊びに行って帰れないとか知るかよ
仕事ならリモートでなんとかできるようにしとけって話
一部違う人もいるだろうが遊びに行って帰れないとか知るかよ
仕事ならリモートでなんとかできるようにしとけって話
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:45:30.07ID:j0ucnNOw0
>>28
それなw
それなw
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:32:14.33ID:Jqz6hDo40
山の中通るから土砂崩れ怖い
南アルプスの標高毎年4m高くなる所もあるらしいから、リニアのトンネルズレないか心配
諏訪ルートのほうが安全では?
南アルプスの標高毎年4m高くなる所もあるらしいから、リニアのトンネルズレないか心配
諏訪ルートのほうが安全では?
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:38:07.86ID:K0tSk/2f0
>>29
4センチならわかるけど
4メートルはないと思うわ
4センチならわかるけど
4メートルはないと思うわ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:38:59.50ID:K0tSk/2f0
>>42
そのうち富士山抜くやん
そのうち富士山抜くやん
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:20:32.03ID:Jqz6hDo40
>>42
mmだった。すまんのう
mmだった。すまんのう
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:33:18.62ID:Co+eN8XV0
俺が小学生の頃は21世紀になったらリニアモーターカーが実用化されてるはずだったなぁ
そんなに天候に左右されないなら日本海側通らせた方が過疎対策にもいいのでは?
そんなに天候に左右されないなら日本海側通らせた方が過疎対策にもいいのでは?
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:35:02.50ID:KzZDsmtE0
「神奈川県のせいでリニアが開業できない」
「神奈川県のせいでリニアが開業できない」
「神奈川県のせいでリニアが開業できない」
「神奈川県のせいでリニアが開業できない」
「神奈川県のせいでリニアが開業できない」
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:35:21.19ID:XGz3CfNi0
新幹線も静岡県スルーさせろよ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:53.03ID:TEs/F39w0
>>43
ウナギイヌ…じゃなかった、愛知県知事はパヨクじゃないだろ
元自民党国会議員だぞ
表現の不自由展でいろいろ言われてるだけ
ウナギイヌ…じゃなかった、愛知県知事はパヨクじゃないだろ
元自民党国会議員だぞ
表現の不自由展でいろいろ言われてるだけ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:40:00.87ID:9NGC4lA20
台風で新幹線止まってもリニアは動くの*げー技術だな
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:42:20.03ID:K0tSk/2f0
熱海の盛土事件原因とされる業者は
新幹線ビルディング
新幹線ビルディング
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:44:25.07ID:K0tSk/2f0
>>50
ヒ素や重金属汚染された残土処分も将来水源地なんか問題になるで
ヒ素や重金属汚染された残土処分も将来水源地なんか問題になるで
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:42:43.18ID:RiQ/j7Ka0
津波で静岡は海に沈むだろうし
数分間隔に走ってる新幹線の耐久性も問題
数分間隔に走ってる新幹線の耐久性も問題
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:43:42.54ID:c5zFVcPi0
>>52
そのためのリニアなのにバカにはそれが理解できない。高速道路も二本立てにしてるのに。
そのためのリニアなのにバカにはそれが理解できない。高速道路も二本立てにしてるのに。
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:44:12.16ID:2OgOPsz10
>>52
だからさっさと長野にリニア通して
新幹線と在来線廃止にすれば良い
だからさっさと長野にリニア通して
新幹線と在来線廃止にすれば良い
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:44:33.09ID:IeEVVGDK0
>>52
じゃあ北陸新幹線でいいじゃん
じゃあ北陸新幹線でいいじゃん
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:43:38.69ID:5yggZUA/0
静岡が邪魔をしているから
どうせリニアは当分できないんだから今の土地に住むとなって
神奈川の用地買収が低調になっているだけのこと
どうせリニアは当分できないんだから今の土地に住むとなって
神奈川の用地買収が低調になっているだけのこと
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:44:30.39ID:IAOE2DXI0
トンネルだと大雨に強いの?
本当に?
本当に?
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:49:44.35ID:as3qc3hH0
>>60
折り返すために車両基地にいれなきゃいけないからトンネルだから動かせるとか別にない
折り返すために車両基地にいれなきゃいけないからトンネルだから動かせるとか別にない
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:46:29.81ID:XCYq0j7U0
しぞーか県とSAGA県は廃止しよう
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:48:41.21ID:K0tSk/2f0
>>67
東名新東名あるから新幹線いらん
騒音や空振など振動害悪が新幹線はひどい
東名新東名あるから新幹線いらん
騒音や空振など振動害悪が新幹線はひどい
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:46:41.88ID:HgiygKIC0
リニア建設を急ぐ理由は、東海道新幹線の大改修と輸送改善の為であって、迂回路は北陸新幹線と北陸中京新幹線なんだよなぁ。
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:50:21.90ID:cZHNzKvl0
>>69
基本的に前の東京オリンピックの時のものだもんな
サッサとリニアを通して東海道新幹線リニューアル工事せんと大事故が起きるで
基本的に前の東京オリンピックの時のものだもんな
サッサとリニアを通して東海道新幹線リニューアル工事せんと大事故が起きるで
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:47:12.45ID:TnRyhAT00
JR東海はいつまでゴネてるの?
静岡は全量戻せばいいつーてんだからこれだけ約束すりゃいいだけ
JR東海の主張は、環境アセスやった、国に承認されてる、水量に影響はでない
つーんだから、万が一減ったらトンあたり幾ら支払う約束で話は終わる
減らないんだからそういう事態は起きない
過去半世紀の平均水量からこれだけ乖離したら工事の影響とみなす
他の要因は一切議論しない。
自然変動が原因かもしれんがその立証責任はJR側が負う
それが裁判で立証されたら支払いは停止で良い
そういう約束でいい
これに対してJR東海は、
影響が出ないんだからそんな約束はできない
水量が変化したら別の要因しかありえない。知ったこっちゃない
どうしても工事が原因と言うなら静岡県で調査して裁判で立証しろ
負けりゃ払う
調査するのに数十億円、裁判に20年、静岡県の負担
なぜ静岡がその条件を飲むと思った?w
なんのメリットも無いのに
静岡は全量戻せばいいつーてんだからこれだけ約束すりゃいいだけ
JR東海の主張は、環境アセスやった、国に承認されてる、水量に影響はでない
つーんだから、万が一減ったらトンあたり幾ら支払う約束で話は終わる
減らないんだからそういう事態は起きない
過去半世紀の平均水量からこれだけ乖離したら工事の影響とみなす
他の要因は一切議論しない。
自然変動が原因かもしれんがその立証責任はJR側が負う
それが裁判で立証されたら支払いは停止で良い
そういう約束でいい
これに対してJR東海は、
影響が出ないんだからそんな約束はできない
水量が変化したら別の要因しかありえない。知ったこっちゃない
どうしても工事が原因と言うなら静岡県で調査して裁判で立証しろ
負けりゃ払う
調査するのに数十億円、裁判に20年、静岡県の負担
なぜ静岡がその条件を飲むと思った?w
なんのメリットも無いのに
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:49:40.37ID:yMu6q2ND0
きっとコンコルドの二の舞になるよ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:52:48.82ID:ZHQNjNm+0
>>78
パヤパヤ
パヤパヤ
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:51:31.53ID:2F1EKvr10
とっととリニア開通させて東海道新幹線減便しろや
99 世界政府 :2022/09/26(月) 16:55:13.65
>>85
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:52:30.58ID:xC3tTm4B0
リニアって新幹線より自然に強いの?
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:12.02ID:AkghrZjI0
>>88
トンネルが大部分だからじゃね 地上に出てる部分も騒音対策でシールドされてる所も多いだろし
トンネルが大部分だからじゃね 地上に出てる部分も騒音対策でシールドされてる所も多いだろし
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:58:56.82ID:7DAPFl860
>>94
あれ上から鉄のものを投げ込まれたら大事故になるから屋根必須って言うだけやで
あれ上から鉄のものを投げ込まれたら大事故になるから屋根必須って言うだけやで
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:53:40.97ID:GC2k5oiB0
JRとうかは静岡県の新幹線駅全て通過にしてやればええんよ。
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:04.60ID:G/zlcmjp0
まあでも大井川ってやたらに水少ないよな 天竜川と比べると歴然
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:16.26ID:YqLisJ/h0
リニアは令和の戦艦大和
沈没せんとや生まれけむ
沈没せんとや生まれけむ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:54:18.63ID:AngplxBo0
在来線があるじゃないか
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:56:12.59ID:NkTJwaZH0
地下ならもっとやばそうだけど生き埋めになったらどうすんの
助けられるの
助けられるの
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:04:28.17ID:XMF1kZL20
>>103
地下と言ってもそのへんの地表より高いよ
地下と言ってもそのへんの地表より高いよ
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:56:56.33ID:XAz0pWdd0
リニアはもっと山奥だっての*じゃね
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 16:57:38.98ID:O4KICh+A0
リニアで水が無くなると妄言吐いてたからお天道様がたくさん水くれたんだね
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:00:33.99ID:AlJtmiFX0
俺が子供の頃、ポケモンでリニアを知ってこんなものがもうすぐ出来るのかと思ってたら30年以上経ってもまだ運用されてないの草生える
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:02:26.81ID:XMF1kZL20
川勝が溺*れば解決したのに
128 世界政府 :2022/09/26(月) 17:09:58.26
>>115
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
俺なんて稼いだお金の半分近くを税金で奪われて住民税も入れたら稼いだお金の半部に情を奪われとんねん
>>1
税金のムダ使いのリニア中止、IR中止(カジノはベガスに行ってやるから国内にいらん)、大阪万博中止
刑務所維持費も税金のムダなので凶悪犯を死刑に
子供優遇廃止(児童手当、児童扶養手当廃止)
↓
国民の税金を食い潰してる子供を作った奴は死刑で
または子供を作る予定のある人は前払いで2000万円を納税
.
子供に税金投入しまくっても投入した税金を子供達が返すのは18年後(高卒)か22年後(大卒)になってから
※子供ほど税金の無駄使いはない
.
児童扶養手当
児童1人目:月額4万3160円の税金投入
児童2人目:月額5万3550円の税金投入(1万190円加算)
児童3人目:月額5万9460円の税金投入(6110円加算)
.
児童手当
児童1人につき月額1万5千円または1万円の税金投入
↓
学費タダ=税金投入
給食費タダ=税金投入
出産一時金=税金投入
母子加算=税金投入
保育園などにも税金投入して保育園運営
学校にも税金投入して学校を運営
etc.
↓
子供10万円 税金投入
↓
子供10万円 税金投入
↓
子供5万円 税金投入
.
と頭悪いアホがほざいております
こういうアホがいるから政治家は利権を手に入れるために税金を使いまくり、後から国民は増税されまくりお金を奪われる
リニアが開通しなければお前の生活に支障が出るんか?困るんか?
リニアがなくても困らへんやろ
リニアは2029年以降だから2050年に延期したらええねん
景気が良くなってからでええねん
俺なんて稼いだお金の半分近くを税金で奪われて住民税も入れたら稼いだお金の半部に情を奪われとんねん
>>1
税金のムダ使いのリニア中止、IR中止(カジノはベガスに行ってやるから国内にいらん)、大阪万博中止
刑務所維持費も税金のムダなので凶悪犯を死刑に
子供優遇廃止(児童手当、児童扶養手当廃止)
↓
国民の税金を食い潰してる子供を作った奴は死刑で
または子供を作る予定のある人は前払いで2000万円を納税
.
子供に税金投入しまくっても投入した税金を子供達が返すのは18年後(高卒)か22年後(大卒)になってから
※子供ほど税金の無駄使いはない
.
児童扶養手当
児童1人目:月額4万3160円の税金投入
児童2人目:月額5万3550円の税金投入(1万190円加算)
児童3人目:月額5万9460円の税金投入(6110円加算)
.
児童手当
児童1人につき月額1万5千円または1万円の税金投入
↓
学費タダ=税金投入
給食費タダ=税金投入
出産一時金=税金投入
母子加算=税金投入
保育園などにも税金投入して保育園運営
学校にも税金投入して学校を運営
etc.
↓
子供10万円 税金投入
↓
子供10万円 税金投入
↓
子供5万円 税金投入
.
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:13:53.96ID:XMF1kZL20
>>128
リニアがあったらお前に支障あるの?
ないよねw
リニアがあったらお前に支障あるの?
ないよねw
156 世界政府 :2022/09/26(月) 17:19:21.11
>>138
質問に質問返しとかw お前チョンコか部落やろ
お前日本語理解する知能がないんやなw
後から増税ばかりされて俺だけじゃなく国民みんなに迷惑がかかるんやで
質問に質問返しとかw お前チョンコか部落やろ
お前日本語理解する知能がないんやなw
後から増税ばかりされて俺だけじゃなく国民みんなに迷惑がかかるんやで
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:20:14.52ID:yv+pT4cH0
>>156
ワッチョイ外してから書き込め。
ワッチョイ外してから書き込め。
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:28:34.90ID:uuFbY82K0
>>182
と言ってる本人が
測光で必死チェッカー使ってるあたり
自分のIDで必死チェッカー使われたらマズイと自覚してるんやろなぁってのが
透けて見えて面白いけど
肝心のレスが面白くないからイマイチ盛り上がらんな。
と言ってる本人が
測光で必死チェッカー使ってるあたり
自分のIDで必死チェッカー使われたらマズイと自覚してるんやろなぁってのが
透けて見えて面白いけど
肝心のレスが面白くないからイマイチ盛り上がらんな。
160 世界政府 :2022/09/26(月) 17:20:40.52
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:25:14.15ID:uuFbY82K0
>>160
読んでみたけど
アホな書き込みしてるか?
読んでみたけど
アホな書き込みしてるか?
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:17:04.44ID:uuFbY82K0
>>128
稼いだ金の半分を税金で持っていかれる程に儲けてんだから
そんなに怒るなよw
絶対にそんだけの収入あるとは思えないけども
稼いだ金の半分を税金で持っていかれる程に儲けてんだから
そんなに怒るなよw
絶対にそんだけの収入あるとは思えないけども
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:09:15.58ID:WfNQuo7p0
台風来たらリニアも止まるに決まってるだろ
コスパの良い外交レベルの頭の悪さ
コスパの良い外交レベルの頭の悪さ
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:11:29.11ID:XMF1kZL20
>>126
並走してるわけじゃないんだが
並走してるわけじゃないんだが
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:20:37.89ID:WfNQuo7p0
>>130
中央本線止まっただろ
台風なめすぎだよ
中央本線止まっただろ
台風なめすぎだよ
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:15:40.92ID:/hcbfGjI0
え?リニアってそういうモノなの?
新幹線よりずっと速く走らせるんだしもっと扱いデリケートになりそうだけど
新幹線よりずっと速く走らせるんだしもっと扱いデリケートになりそうだけど
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:15:58.98ID:SA/4uD6B0
何で新幹線は止まってリニアは無事な設定なん?
都合良すぎじゃない?
都合良すぎじゃない?
163 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:21:45.02ID:mA5Q/rRK0
>>147
リニアは地下だから
リニアは地下だから
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:23:23.65ID:/oKPWhp+0
>>163
いつから全線地下になったの?
いつから全線地下になったの?
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:26:43.17ID:mA5Q/rRK0
>>170
でも、あんな速いのを上空を全開にしてると、動物が入ったり物が落ちてきたり強風吹いたら大変だから
屋根とかドームみたいので覆った方がいいね
でも、あんな速いのを上空を全開にしてると、動物が入ったり物が落ちてきたり強風吹いたら大変だから
屋根とかドームみたいので覆った方がいいね
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:16:30.19ID:LUj5oqNn0
リニアは静岡を避けるルートにしよう
新幹線も静岡県内の駅は、全て撤去で
新幹線も静岡県内の駅は、全て撤去で
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:16:59.09ID:/oKPWhp+0
>>148
じゃあ新幹線のレールも撤去で
じゃあ新幹線のレールも撤去で
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:21:52.35ID:7yTYNJzU0
大阪から名古屋を先につくれば?
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:23:09.88ID:mA5Q/rRK0
>>164
まだルート確定してない。奈良もどこにリニア駅作るか決めてないし。
京都になるかもしれない。
まだルート確定してない。奈良もどこにリニア駅作るか決めてないし。
京都になるかもしれない。
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:26:21.96ID:uuFbY82K0
>>168
京都はもう諦めろよw
京都はもう諦めろよw
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:29:35.43ID:mA5Q/rRK0
>>183
京都と奈良の県境に学研都市というつくばみたいな街があるわけ。国会図書館とかがある。
どうせなら、そこにリニア駅作った方が国家戦略的にも良い。
近鉄も延伸予定あるし
京都と奈良の県境に学研都市というつくばみたいな街があるわけ。国会図書館とかがある。
どうせなら、そこにリニア駅作った方が国家戦略的にも良い。
近鉄も延伸予定あるし
194 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:28:50.50ID:gcTEBR7k0
>>168
奈良の新設駅でも相当揉めそうな感はあるなと
京都も黙ってないようだしw
奈良の新設駅でも相当揉めそうな感はあるなと
京都も黙ってないようだしw
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:22:26.94ID:4Z6QP4SR0
リニアいらんだろ
アルプスなんかぶち抜いたらどうなるか分からんぞ
アルプスなんかぶち抜いたらどうなるか分からんぞ
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:23:13.35ID:JXTD1Gcq0
名古屋通過してる時点で東海道新幹線のバイパスにはならないってバカでも分かるだろ
南海トラフで最も被害受けるのは名古屋だし
南海トラフで最も被害受けるのは名古屋だし
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:23:32.01ID:I5HDCRKy0
静岡ならJR撤退でいいんでね?
175 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:23:59.86ID:ABoFT/4H0
また神奈川か!
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:25:52.48ID:97jpFl5K0
リニアが災害の影響を受けずに運行できる担保は何?
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:26:29.51ID:GSj/8IsJ0
>>181
静岡の存在そのものが災い
静岡の存在そのものが災い
189 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:28:13.73ID:JTurSHW/0
完全に地下化してるわけではないから
どのみち台風直撃なら運休するんじゃないの?
どのみち台風直撃なら運休するんじゃないの?
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:29:18.33ID:GSj/8IsJ0
>>189
静岡のしょうもない地盤ユルユルの盛土区間よりかは復旧も早い
静岡のしょうもない地盤ユルユルの盛土区間よりかは復旧も早い
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/26(月) 17:31:47.88ID:U87rNd3Q0
リニアって
衝撃受けると突然バック始めないの?
あの仕組みをどう制御してるのかさっぱり理解できない
衝撃受けると突然バック始めないの?
あの仕組みをどう制御してるのかさっぱり理解できない
コメントする