プーチン大統領代行に指名された。2000年のロシア大統領選挙を制して大統領に初当選。2004年には再選を果たした。当時の憲法上は大統領就任が連続2期までに制限されていたため、2008年から2012年にかけてはドミートリー・メドヴェージェフに大統領職を譲り、自身は首相を務めた。2012年の大統領
148キロバイト (19,811 語) - 2022年9月16日 (金) 16:35

(出典 読めば流れが分かる ウクライナ危機の背景 プーチン大統領は何を恐れて ...)


やめなさい!って言ってきた人、また直接言えた人は多分インドくらい。耳が痛いんではないですか!?

1 Stargazer ★ :2022/09/17(土) 19:57:21.19ID:S07s3Ybi9
ロシアのプーチン大統領は16日、ウズベキスタン・サマルカンドでの上海協力機構(SCO)首脳会議に合わせ、インドのモディ首相、トルコのエルドアン大統領とそれぞれ会談した。プーチン氏は、ウクライナ侵攻を巡る対露制裁から距離を置く両国と友好関係を確認し、ロシアが国際的に孤立しているとの印象を払拭したい考えだ。

プーチン氏はモディ氏との会談冒頭で「ロシアはウクライナでの紛争に対するインドの懸念を理解している」と述べた。その上で「ロシアは紛争ができるだけ早く終わるよう全てのことをしているが、ウクライナが交渉を拒否し、武力で目的を達成しようとしている」と自説を主張した。

(略)
https://www.sankei.com/article/20220917-CATXWYGTLJPWTHMUYZRXRSPSBY/




4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 19:58:06.21ID:9WzFE6CZ0
>>1
そのとおり、ウクライナが、最初に始めた戦争だけらな

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:00:05.19ID:4ogzM9iv0
>>1
いや、ロシアが帰れば戦争は終わる
後は賠償交渉

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:00:14.05ID:s7Rxm0lR0
>>1
ウクライナのNATO加盟問題は侵略の名目か…プーチン氏「断念合意」拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea842171c06c5c16ded38f1471d6abc32d41cebf

>ロイター通信は14日、ロシアが2月24日にウクライナ侵略を始めた時点で、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟を断念する暫定合意が両国間でまとまっていたにもかかわらず、プーチン露大統領が合意を拒否し、侵略を続行したと報じた。プーチン氏にとって、ウクライナのNATO加盟問題は、侵略の名目にすぎなかったとの見方が強まっている。


自分から始めておいて随分と後ろ向きなようでw

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:05:41.71ID:IgrN+Enf0
>>14

名目はドネツクルガンスクの住人保護だったろ

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:05:51.59ID:IgrN+Enf0
>>14

名目はドネツクルガンスクの住人保護だったろ

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:02:55.94ID:vy8/Txfu0
>>1
これを信じる人っているの?

122 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:20:20.01ID:w95PtDMp0
>>26
正当性アピールなんだろうが余計反感かって逆効果という

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:04:27.93ID:wu9deaJE0
>>1
プーチンの言うことを鵜呑みにしてたらインドの首相もトルコの大統領もアホや

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:08:58.88ID:VN5QbBP90
>>30
ロシアさんはそう言ってるのでウクライナさんに特別肩入れはしません。
って言ってもらえればいいんだよ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:13:44.92ID:zWoc3zNe0
>>1
お前がそれを言うのか?

91 :2022/09/17(土) 20:15:17.79ID:DfzR2U990
>>1
もう意味がわからない

125 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:20:29.05ID:fNkHDCjF0
>>1
反ワクと同じこと言ってるw

155 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:26:09.50ID:dfx2ZTTy0
>>1
まぁ美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 19:58:41.17ID:yKW+A+R70
息をするようにry

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 19:59:06.20ID:HBW+HSUh0
ウクライナには困ったもんだねぇ…ふぅ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 19:59:40.30ID:I/y2Z+LS0
【安倍の功績】

①8000円代だった株価を24000円代に増やした(日経平均)
②日本の歴史上最も長く多く民主主義選挙で総理に選ばれ続けた
③500万人の雇用を創出し無職を減らした
④自殺者を1万人減らした
⑤大卒就職率を91%から98%まで増やした
⑥正社員有効求人倍率を史上初1倍以上過去最高の1.16倍に増やした
⑦長い不況から抜け出し戦後2番目6年間の好景気成長を作り上げた
⑧国民総所得を任期中に66.6兆円過去最高に増加させた
⑨平和安全法制を成立させた
⑩韓国優遇ホワイト国を外した
⑪中国韓国による自衛隊周辺等の土地購入を禁止した
⑫自由で開かれたインド太平洋構想を世界に広めた
⑬日本の元号を歴史上初めて日本の古典を出典とした
⑭中小企業の倒産28年ぶりの低水準任期中に倒産3割減少させた
⑮政権交代後家計の可処分所得を9.4兆円増加させた
⑯史上初7年連続首相が経団連に賃上げを要求した
⑰最低賃金を150円以上引き上げた
⑱失業率を半分以下に減らした
⑲女性の社会進出労働力化率を10%以上上げた
⑳ 消費者契約法改正で霊感商法を「不当勧誘行為」と明示しカルト宗教被害救済

安倍政権下で何も得られなかったやつは本物の○○

>>2-5
>>1

安倍のおかげで
【66.6兆円】
も国民総所得が増えたのに
一人あたり
【10円】
の国葬費もケチるようなバカで恩知らずの国民なら
もう誰も国民のために働きたいとは思わないだろうな。

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:03:38.33ID:nUqOF//Q0
>>11
それは、国民が努力したからやろが、安倍は何もしてない

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:05:17.90ID:keYVJINf0
>>28
ふーんその前総理の時は国民は努力できなかったんですねw

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:10:28.32ID:wvz0PXi20
>>28
アソー時代 国民は努力しなかった
ミンス時代 国民は努力しなかった
アベ時代  国民は努力し立て直した

あれ?

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:14:08.75ID:urXlkylQ0
>>11
韓国への経済侵略は、歴史を直視しない最悪の政策だ、これだけで日本国民として恥ずかしい

102 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:17:50.78ID:qnfqER3R0
>>11
壺自民の基本信条
日本人の血は汚れているから韓国人が浄化する
統一協会と日本の政治を一体化する
日本男は韓国の家畜
日本女は韓国の便所
日本人はより多くのお金を韓国に貢ぐほど慈悲が与えられる
日本の真のお母様は韓鶴子総裁
天皇は真のお父様故文鮮明総裁にひざまずけ
日韓トンネルを開通させ韓国が物理的に日本を飲み込む
憲法改正して日本を統一家庭共和国に作り替える

177 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:30:41.01ID:hvYVKXiV0
>>11
こうやって並べるとほんとに偉業ばかりだな
安倍政権って

199 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:34:59.76ID:BeiSfNvq0
>>11
庶民の賃金は上がってないどころか中央値で見たら100万は下がってる
国民の総所得が増えたのはアベノミクスで上級国民の資産と大企業の内部留保が激増したから
実際アベノミクスで「恩恵を感じない」「逆に生活が苦しくなった」国民は8割
それが真実なら6割も国民が国葬に反対するかよ工作員のバイト君w

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:01:01.00ID:wC4MYfiJ0
侵攻初期にNATO加盟はしないから停戦してくれとウクライナが提案したのに
無下に蹴ったのはてめえの方だろうが

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:06:02.66ID:cN9USmQZ0
>>17
進攻前に言わないと意味無いし、
NATO加入はやっぱムリなのかなぁ~っと独り言言ったけど、
ロシアには言って無いと思うぞ。

178 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:30:42.70ID:s68It2xI0
>>40
進行前に言ってもロシアは進行する
お人好しすぎるよ、クリミア半島しかりウクライナに進行するために何年も前から準備してるよ

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:03:18.82ID:keYVJINf0
あんたが侵略やめれば速攻終わるで

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:06:35.59ID:VN5QbBP90
>>27
じゃあ自国と自国の保護地域まで撤退して停戦しますね。
ここは自国の保護地域なのでウクライナさんは出てってください。

ロシアは煽りではなくそう思ってる。

138 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:22:32.21ID:SEKVuh950
>>43
樺太や北方領土の時と何も変わっとらんな

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:04:24.75ID:Gf1y9lR60
ウクライナはロシアの物で反乱分子が暴れてる的な感じなんだろうな(´・ω・`)

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:06:06.91ID:PxwnwhgU0
>>29
その理屈でもテロに屈したってことだよなぁ…

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:05:32.05ID:tG3yXtii0
なるほどねー
ロシア人恥ずかしいねー

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:07:32.12ID:1RFVAHfG0
キンペ-さぁ
承認しないと台湾の時に承認を貰えないぞ

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:10:20.39ID:/SI/F8fP0
>>47
中国はウクライナ戦争に介入しない
逆に台湾問題にロシアを絶対介入させない

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:08:10.09ID:g39rJiNM0
ロシアンジョークか

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:08:18.74ID:RybQzuTe0
頭おかしなったん?

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:08:44.08ID:PJfDSml/0
ん?
ロシアが攻められていた側だった??のか?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:08:55.06ID:RkzIvqXl0
んじゃ領土を91年に戻そうか?
ん?
武力による変更は認めないんだろ?プーチン君はw

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:10:43.08ID:OhRKT2xY0
>>54
戦前に戻せ

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:09:37.16ID:nLPQR3aL0
ロシアに帰れば、戦争終わるんだが

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:10:37.42ID:dWuCPtM90
普通のロシア人なんてこんなもんだよな
普遍的価値観を共有できない共生できない民族

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:12:40.30ID:F64aETJ70
>>63
それな
そうじゃなかったらとっくにプーチン政権は倒れているから

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:19:29.50ID:ZI8nbSp50
>>63
ものを作るより、作った人から奪った方がいいという考えだしな。
人類のガンみたいなもん。

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:11:58.76ID:CV14pAVH0
うーんでももう突き進むしかないよね

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:12:50.22ID:PJfDSml/0
ロシア軍がウクライナの国土に入って戦闘してるのにウクライナ側が戦争を辞めない!と言うのか如何に

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:13:40.04ID:jKFBsLNw0
>>72
まあ、でもドンパスだからなぁ
あそこは自治区だし

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:13:10.45ID:TrGoY+Ha0
だいぶ、プーチンの言い訳が苦しくなってきたな
ヒットラーを夢見たけど
全く、実力が伴わないハゲ
悲しいね
早く、ごめんなさいして楽になれば良いのに

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:16:27.14ID:q/aJUOtj0
翻訳が正しければ、なんだが
ロシアの恐れるウクライナの目標って何なんよ

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:17:13.34ID:qnfqER3R0
さっさと核兵器を使えよ

133 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:22:00.62ID:wC4MYfiJ0
>>99
戦術核使ったら
ロシア人をぶっ頃したくてウズウズしてたNATO兵がモスクワへなだれこんでくるぞ

142 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:23:39.40ID:yqSYH9WX0
>>133
そんな胆力、NATOに本当にあるんかねえ?
結局連合体じゃん。
「どっかの国の部隊がやるだろ」って牽制しあって動かないんじゃない?

156 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:26:22.89ID:wC4MYfiJ0
>>142
ポーランドとかの世論調査では「このチャンスにロシアをぶっ*」という意見が7割以上もある
とにかく周辺諸国からの恨みは根深い

165 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:27:50.03ID:UjKVzSs00
>>156
ポーランドのロシアに対する憎悪はすごいんだよな

192 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:33:10.69ID:s68It2xI0
>>165
ポーランドだけじゃなくて周辺国ほぼ全てそんな感じだろ
隣国はどこかしら領土取られてるし、それを戦争の道具に使ってる*

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:35:15.73ID:3vssqH1/0
>>192
まあ弱気にはなれないわな
弱いところをみせた途端に周辺国が切り取りに来るだろうし

188 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:32:07.74ID:urXlkylQ0
>>133
そんなわけないだろ、核保有国はだんまり、ひたすら核打つべしになる

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:18:18.73ID:QN7opvoO0
ロシア相当切羽詰まって来たんだな
ウクライナは遠慮せず完膚なきまで叩き潰してくれればいい

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:20:18.78ID:VUfjzEPq0
ウクライナ側って一切話し合う気ないのはどうしてなの

169 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:28:58.68ID:3Jk7LgqL0
>>121
話し合いでNATO加盟断念するから侵攻回避でケリが付いたのにバカチンがひっくり返した。話し合う価値のある相手がいないんだね。

128 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:20:36.10ID:0ia71xzL0
侵略しておいてこれかよ

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:23:11.55ID:B3WViQc00
言い訳がまるで中国韓国北朝鮮

148 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:24:26.19ID:yqSYH9WX0
>>140
いやあ……特亜三国よりも酷くない?

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:24:10.20ID:0YVW8E5f0
吊し上げられるんじゃない?

189 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:32:19.04ID:tZlGXzf+0
ウソはついてない
ただ前提条件がアレ過ぎて論外なだけ
なんだっけ?ゼレンスキー以下全員吊ってロシア寄りの政権で東部地域は独立でしょ?

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:32:51.11ID:Yf/q2lGc0
>>189
プーアノン

196 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/17(土) 20:34:20.31ID:Go0p1QB70
>>189
テロリストなんだからしょうがないわな
お前がアレなだけ
プーチンはウクライナの武装解除と中立化が目的なだけ