挨拶(あいさつ)(仏: salutation)とは、出会う際や別れ際など、特定の際に純粋な礼儀やその他の意図をもって行われる形式的(英: formal)な語句や動作のこと。 あるいは、式典などで儀礼的に述べる辞(じ)をいうこともある。 受け答えを形式化することで、誤解なく意思表示ができるため、日常生…
12キロバイト (1,758 語) - 2022年9月4日 (日) 09:10

(出典 www.jica.go.jp)


後輩からさきに挨拶しろという時代ではないかもしれませんがやはり頂けませんね。

1 muffin ★ :2022/09/16(金) 14:46:48.77ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202209160000468.html
2022年9月16日14時15分

堺正章(76)が15日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」に出演。あいさつをしない若手芸能人に対する怒りをにじませた。

この日の放送は「大物芸能人大集合SP」と題し、堺をはじめ、加賀まりこや中尾彬、梅沢富美男らが出演。堺が「若者と話が合わない」というテーマでトークし、自身の番組に初対面の若手芸能人が出演した場合などには「(その若手芸能人のことが)よくわからないまま始まって、そのまま終わってしまうことがある。でも、さも知っているようにいなきゃいけない自分がすごく疲れたりする」などと明かした。

梅沢が「今の若い子たちはなかなか話をしにこない。向こうから来ませんから。だってあいさつもしない、最近の若いやつら」と若手芸能人への不満をもらすと、堺も同意し「廊下ですれ違っても、こっちが『こんにちは』って言っても向こうはスンとしている」と吐露。驚いたMCのダウンタウン浜田雅功から「そんなん居ます?」と疑われると、「名前言わせてもらいますか?」と乗り出して笑いを誘った。


(出典 www.nikkansports.com)




14 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:51:17.65ID:avAqxOav0
>>1
事務所の指導が悪い気がする
芸能人なんてマトモな日本人はならないんだから教えないと挨拶なんかしないやろ

38 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:57:53.57ID:S1Ui3ViO0
>>1
ヒント:聴力低下

147 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:27:52.79ID:DqtdwC7n0
>>1
あんたの全盛期を知らないから
ただ芸能界にしがみついてる爺としか思われてない
西遊記とか隠し芸を知ってる世代がチヤホヤしてる

4 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:48:11.68ID:X38iLF4T0
さすがに気が付かなかっただけだろ?

5 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:48:18.73ID:NsQonmO40
わたしはねえ
久兵衛さんに
寿司を握ってもらった事が
あるんだよお

7 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:48:45.86ID:VqHroaVi0
掃除のお爺さんと思われてるんじゃね

81 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:08:08.73ID:+tqoQDJG0
>>7
お前は掃除のおじいさんに挨拶されたら無視するんだろうけど、きちんとした教育を受けていたら無視せずに返すのよ

178 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:37:44.79ID:EWHLMWjk0
>>81
これ

9 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:49:09.38ID:IurCqTuU0
単に知らないんだろw

10 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:49:43.49ID:ygAtc2fT0
耳が遠くなってるんだと思う

11 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:50:31.75ID:iFAWFxCg0
そいつ次の日は芸能界から消されてるだろ

12 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:50:36.31ID:cXoIqN1R0
この人に喧嘩売ると面倒なのに
すげーチャレンジャーもいるもんだww

17 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:51:51.55ID:edh+1EQv0
>>12
それwww

35 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:56:42.60ID:yq1ZlpR30
>>12
もうそんな力ないす

77 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:07:20.66ID:Iu8pQbKM0
>>12
若手なら知らない

15 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:51:20.41ID:MG11kxEw0
挨拶しなきゃMCは振るタイミング分からないからな。

こういう話題持ってます。こういう物が好きです。経歴が有ります。
ギャグでやってます。

って、事前にお願いしておくとキレイに振ってくれる。

104 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:14:08.50ID:7gAPmRwe0
>>15
禊ではないけどスキャンダル後に出演するときにそれをネタにしていいかNGかで
その次呼ぶかどうか判断してるMCもいるみたいだね

20 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:52:08.42ID:Z5JVErGZ0
挨拶しても挨拶がかえってこないってのは若手どうのじゃなく
たんに嫌われてるとなぜ分からないんだろうな?
だから労害と言われる。

43 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:59:04.82ID:NoAQnEY/0
>>20
嫌いだから挨拶されても返さないとは
しょんべん臭いチンピラ並みの奴が来たな…

21 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:52:16.03ID:m8Aboi8j0
小堺一機のこいつのモノマネは悪意ありまくりで笑うw
最初心の底から嫌いでやってるんだと思ってテレビ的に大丈夫なの?と思ったけど仲いいんだよねw

23 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:52:53.56ID:gN303QtO0
若手なら、単に知らないだけかと

24 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:52:54.86ID:A1oWf3bU0
有吉が挨拶しに来るななんて言うから
今の若者は老害中高年に振り回されてかわいそう

145 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:26:43.94ID:eOtjq+Rl0
>>24
挨拶が嫌なんじゃなくて、次々に控え室に挨拶に来るから休めないし台本も読めないから嫌なんだよ
有吉の壁で挨拶に来られたら本番前に時間無くなるから

25 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:53:10.77ID:iTX9ZxDN0
まあ挨拶ぐらいは当たり前のことだとは思うが
そもそも一緒に仕事をしたり職場が同じでもプライベートまで介入してこないのが今時の若者なんだよ
堺みたいにプライベートでも親交を深めようとしてくるのは典型的な老害作法で
その辺りがウザったく思われて警戒されてんだろ

46 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:59:19.74ID:z5ZU1yEq0
>>25
職場の廊下ですれ違うのはプライベートじゃないだろ

64 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:03:36.27ID:DHA+YdKv0
>>25
それ老害ていうの?
ただ仲良くなりたいだけじゃん
それがだめとか言うのが意味不明
逆にそれ高齢者差別

117 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:17:45.67ID:iTX9ZxDN0
>>64
いやいや堺みたいな古い頭の老人はもともとパワハラ気質なのが多くて
堺は仲良くやってるつもりでもプライベート相手が辟易して疲弊してしまうのがほとんどなんだよ
プライベートで関係が悪くなって仕事もスムーズにできなくなったりしたらそれこそ本末転倒
今時の若者はその事態に陥るのを予測してあらかじめ避ける傾向があるだけ

156 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:30:07.66ID:DHA+YdKv0
>>117
仕事で挨拶しないからスムーズにいってないやん
もっとだめw

176 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:35:02.57ID:DHA+YdKv0
>>117
なんか若者の仕事はフラットにのなぞ理論マジ不快
自分から依頼しておいて断るときはメールとか
要するに自分がしたくないことを避けるための理由にしてる
相手がどう思うかに思いが至らない
そりゃ人付き合い摩擦はあるよ
それをうまくやるのが社会人

182 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:39:22.47ID:iTX9ZxDN0
>>176
まあ君も一日中家に届くお歳暮中元の対応と
その令状書きばかりやってれば理解できるよ

198 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:50:42.24ID:vu168TNS0
>>182
あの人はお嬢さんだったから
受け取りとお礼状なんてふつうに考えて個人事務所の形で数人雇ってやらせるべき仕事と思うけどね
丁寧さをとって嫁さんにやらせてたのかケチなのか

26 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:53:42.31ID:14yfRtJI0
堺正章なんて知らないだろ

30 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:55:05.55ID:7J7lRjGH0
>>26
素人ならともかく芸能の仕事しててしゃかいしぇんしぇい知らないってのはちょっと

192 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:46:50.11ID:s3mu8xXg0
>>41
まずそこだよな

32 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:55:50.65ID:gcKvY9FV0
ガチで知らないお爺さんだもんな
それでもテレビ局ないなら挨拶くらいしてもいいだろ

33 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:56:02.24ID:tuCt/UKO0
マチャアキ「舐めてると潰すぞ!時間が無いから早く上がってこい」


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)
 

47 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:59:46.52ID:ni8DQwrS0
>>33
怖すぎだろ

72 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:05:42.57ID:OYej/ZPT0
>>33
その後のスマイレージの運命はお察しw

91 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:10:43.32ID:Sw/39ix+0
100 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:12:36.61ID:Zlwwmn8O0
>>72
爆発人気やで

101 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:13:04.22ID:7J7lRjGH0
>>72
別にそれはそのせいでは・・・

34 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:56:03.74ID:iWELWaXb0
マチャアキの挨拶無視はまずいんじゃないのか?
とはいえマチャアキってレギュラー司会の番組あるの

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:59:05.62ID:nvqUrPQl0
これもう世代間格差だとおもう、
小さいときから通学路で知らない人としゃべらないようにとしつけされてきた
若い世代は同じ空間にいても自分から挨拶することはないと思われる。

49 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:00:52.78ID:fWbeVsNg0
>>44
通学路と職場を混同する時点で知能指数低すぎるんだがwww

63 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:03:24.98ID:UqTcdDaP0
>>49
本当これやばいよね。
通学路って。  

本気でこんなこと思ってるなら生きていけないレベルだよ

60 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:02:45.69ID:yBSeUT4a0
>>44
いや、若い世代程不審者対策で挨拶させられてるだろ。小学生

197 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:49:41.58ID:rmHBrpLX0
>>44
今の小学生とかは逆に犯罪の抑止のために進んで挨拶するよう言われてるけどね
20代くらいの子だと反対なのかな

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 14:59:10.84ID:OGi54npY0
若者に知られてないだけでは

51 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:06.76ID:OGi54npY0
それが礼儀だというなら事務所が教えるべき事では?
事務所に所属してない若者からすると知らないお爺さんくらいの認識になるだろ

52 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:09.10ID:kaOQvxNa0
よくわからないまま始まってじゃなくて仕事なんだからゲストのことくらい事前に調べればいい
仕事なのになんか勘違いしてるね

54 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:20.23ID:cXmAYsmp0
単純に挨拶する習慣ないんだろうね。芸能界じゃ致命的やろ。

55 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:32.58ID:BIr2dZsv0
挨拶周りって芸能村の因習だろ

56 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:46.41ID:gcKvY9FV0
マチャアキなんて多分私服でも高いの着てるし仕事関係者だって分かるはず

57 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:01:56.88ID:LmfLsn8v0
知らないだけだろうけどタレントだろうがスタッフだろうが同じ業界で仕事してる者に対して挨拶も出来ないような奴は先が知れてる大物のタケちゃんマンはキャリア関係なくタレントスタッフにもきちんと頭を下げて挨拶する

84 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:08:59.81ID:tuCt/UKO0
>>57
高橋英樹は自分から若手だろうがなんだろうが楽屋に挨拶に来るから、みんな困っているらしい。

後輩たち「大物はドンと待っていてほしいんです」

99 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:12:22.44ID:NoAQnEY/0
>>84
オレは大物って意識が本人にないんじゃないか

59 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:02:24.90ID:ab1FAe3m0
別番組で
マチャアキ「俺がヒロミを干したってw。俺の力ならヒロミなんて小物じゃなくてもっと大物が干せるよ」
番組の共演者が震え上がっていたな

136 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:22:56.31ID:eyOMCdm00
>>59
受け狙いで言ったんだと思うけどマチャアキレベルならありえるから笑えないわ

65 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:03:42.57ID:2MgcQkas0
西遊記の再放送をやれば若手は挨拶したがると思う
おれならマチャアキ見たさに物もって挨拶いくぞ

70 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:05:06.52ID:nvqUrPQl0
>>65
あれなんで再放送なくなったのかね、

90 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:10:33.80ID:2MgcQkas0
>>70
見たい人はディスクで買いなさいてことかな?
でも放送しないと面白さが広まらないのにね

67 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:04:02.26ID:pjDdzsQ50
知らないジジィが挨拶してくるのはハラスメント
不愉快以外の何者でもないさっさと*でほしい

79 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:07:38.64ID:OYej/ZPT0
>>67
アレは不審者チェックなんだよ
「やってて損はない」と考えるとラクになる

74 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:06:07.29ID:SkxLVZR40
>>311
へぇー誰だろ
今の若手なんてガッチガチに礼儀に気を遣ってるイメージだった

75 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:06:42.92ID:8fH2/mfo0
堺正章ってテーブルクロス引く以外何の芸もないもん
若手からしたら偉そうな無能のイメージしかない

76 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:07:09.08ID:nvqUrPQl0
>>75
歌も演技もうまいんだよ。

82 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:08:32.10ID:7p/vv1HA0
挨拶できない子は多い
知らない人とは口を利かないように育てるからかも
だって会社に入っても電話すら怖くて取れないんでしょ?

83 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:08:54.24ID:d//8aMlQ0
じいさん耳が遠くなっとるんよ

135 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:22:46.23ID:wnW5xu6Y0
>>83
立ち止まることも会釈すらも無し設定か

85 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:09:00.72ID:lDA/6XVv0
もうフガフガジジイだし先も短いだろうから舐めてかかってもいいだろうな
ビートも舐めてかかってもいいしな

102 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:13:28.96ID:fkpujBQg0
>>85
この人は芸能事務所役員  
泣く子も黙るとこ

86 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:09:08.90ID:ssAcdvPH0
超大御所に自分ごときが挨拶に行って良いのか迷ってんだろ

98 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:12:13.81ID:7J7lRjGH0
>>86
有吉がこの前のラジオで言ってたけど
吉永小百合の映画に出演することになったので
(ほとんどモブみたいなもんだが)
挨拶に行こうとしたらマネージャーやらスタッフに全力で静止されたらしい

105 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:14:14.87ID:2MgcQkas0
>>86
確かにそういう遠慮はあるかもしれん

94 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:11:40.86ID:ZZxrAKq00
世代的にマチャアキを知らないんだよ
ダウンタウンですら小中学生は知らんから
知らんジジイのこんにちはに警戒してるんだろうw
芸人だったら張り倒して良いけどな

107 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:14:38.98ID:IlYCm5Hk0
マチャアキの所属事務所田邊エージェンシーの社長田邊昭知がホンマモンのヤクザと盃交わしている写真が2ちゃんねる当時よく貼られてた

114 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:17:22.67ID:vJTt5J5h0
>>107
バーニングとそこは警視庁の監視対象になってるんじゃなかったか?

109 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:16:21.22ID:yUdyAO1O0
挨拶はしようぜ

それは年齢や職業に関係なく人としての礼儀

112 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:16:53.25ID:r2orEuaU0
あいさつはしなきゃいけないだろうけど、話しかけるはべつにいいだろ
本業がなんなのか分からない、バラエティばかり出てる大御所さんに興味ないんだよ

118 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:17:54.80ID:ln9xDgSf0
さすがにこんにちはって言われたらこんにちはって返さなきゃダメだな
堺が先に挨拶してるわけだし

124 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:20:17.78ID:SEo/VJ1e0
>>118
そうだな、こんにちはと言われて返せないと、けつあな確定されるな

130 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:21:30.50ID:ln9xDgSf0
>>124
やだ いたいもん

138 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:23:39.20ID:Ve/RCHe40
>>130
ダメ、罰だから

133 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:22:32.64ID:arM0DFrc0
>>118
わざわざ挨拶しに来いじゃなくて、声かけてるのを無視は先輩後輩抜きでも失礼だわ。

126 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:20:50.20ID:Yq/7/Mcn0
最低限の礼儀だとは思うけどな
不機嫌だと挨拶もしない人たまにいるけど、そういう人がいると一気に空気が悪くなる

131 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:21:41.01ID:zQyQLUqQ0
日本ではまだ緩いが欧米では許されないよこれは
陰キャだからーなんて言い訳通じない

141 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:24:35.57ID:AAro3bPl0
まぁ、挨拶されて挨拶返さないのは
なかなかの大物だな
大物で挨拶返さないのはいくらでもいるでしょ

143 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:25:03.57ID:UXa9ZdxT0
若い子が堺正章なんて知らないだろ
チューボーですよが最後じゃないの

159 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:30:50.83ID:BIr2dZsv0
>>143
カラオケの「さぁ何点!もっと!もっと!」くらい知ってるだろ

148 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:28:20.48ID:AiuvV7h80
挨拶に関しては
若山富三郎と柳沢慎吾の話が好き

152 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:28:53.26ID:U/lYJDMi0
無知な若手にスタッフと間違われたんじゃないの?
もしくは堺がスタッフを若手と間違えたか

155 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:29:53.47ID:eOtjq+Rl0
>>152
スタッフの顔が覚えられないから顔を伏せて人を気づかない振りして歩いてるやつもいるからな

157 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:30:09.70ID:Yq/7/Mcn0
>>152
それでも声かけられて無視するのは失礼だわ

153 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:29:36.10ID:MB0XSoJn0
大物芸能人という言葉に違和感があるわ
堺も加賀もほとんどTVで見かけない
若手は知らないんじゃないの?何が大物なんだよ

166 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:31:50.79ID:d5nPFiFy0
>>153
じぶんが何者かを知らないで怒ってるというより
挨拶してる人を無視するから怒ってるんじゃね?

163 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:31:12.08ID:KlLx0hwt0
知らないからって無視かよ
とんだ偉い様だよな
売れてもないくせに

168 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:33:14.21ID:MB0XSoJn0
>>163
知らない奴に挨拶されたら戸惑うが先にくるよ
そのうちにすれ違って行ってしまうだろ一瞬なんだから

175 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:34:47.41ID:KlLx0hwt0
>>168
知らないヤツでも挨拶しないの?
要は社内でしょ?当たり前のことじゃん
知ってる知らないじゃないわ

177 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:35:51.96ID:e9cxkOdm0
>>168
テレビ局内での話だぞ
知らない人だらけが当たり前の環境

164 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:31:23.82ID:gyoDMgh60
169 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:33:20.43ID:/clV0vBE0
街で見た時「星3つです!」って言ったら嫌な顔されたわ
こいつちょっと有名だからって調子乗ってるよな
古畑の回は最高だったわ

188 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:43:20.19ID:d5nPFiFy0
>>169
そりゃあ当たり前だろ
同じ業界のモノマネ芸人にモノマネされるのも嫌な人いるのに
いきなり知らない素人にモノマネされたら怒るのが当たり前
堺さんはお前の友達じゃないから

172 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:33:59.75ID:wnW5xu6Y0
前妻の離婚理由がお中元お歳暮はもちろんそれに関わらず頂き物贈り物が多くて、一年中それらを開梱して仕分け整理、処理して御礼状書くのが辛くなった だったな
食べたくないのに食べきれない程カニが届いて食べ続けなきゃならなくて好きなもの食えないと
若い人は知らないんじゃない?なんて言われるような今のほうが暮らしやすいかもなあ

186 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:42:34.96ID:bvcIje1v0
>>172
奥さんの気持ちめちゃくちゃわかるけどね。
いただいたから感謝したいとは思うんだけど、うんざりするほど届く。食べきれないし、捨てるのも忍びない。そのうんざりする自分の気持ちに罪悪感も抱く。
旦那は他所でいい顔するだけでそれらを何と*るわけでもお礼状を書くわけでもない。食べてもいないのに「美味しかったです」なんて言うから先方も喜んで再度贈ってくる。悪循環。

174 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:34:27.38ID:sfH1N+Uw0
自分の力が落ちてるのを理解したほうがええやろ。

その若手も有吉には挨拶するだろ

199 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:50:59.03ID:2xatWU6P0
>>174
その有吉が挨拶しに来んなってさ

181 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:38:59.49ID:lhyBzlLs0
お仕事しに行って知らないから挨拶されても無視するとか社会人として終わってる

184 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:40:12.41ID:Zjp5VESb0
若手たちもこの人が昔、若手時代の芸人のヒロミに何したか知ってるからだろ

187 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:42:49.41ID:ojGlXMjG0
>>184
知ってて挨拶もしないって何www

193 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:47:11.99ID:JTzu5z/w0
話盛ってるのかもな
梅沢富美男の話もおまえの番組ならおまえが調べろよと

200 名無しさん@恐縮です :2022/09/16(金) 15:52:00.09ID:wRKz/Mww0
もう世代的にゃ、堺正章と聞けば堺雅人をイメージしてるだろ。「ああ、あの人ね」って。