」と言われたのが発端だったとコメントしている。編集者は刑事モノ、作者は学園モノを描きたいと思っており、一度は悪の道に入ったヒロインが学校に巣喰う悪徳教師などを倒す何かをと思いつつ特にスケバンを意識したわけではなかったが、刑事モノを描いて欲しい編集者がスケバンと決めつけ『スケバン刑事』というタイトルが決定した。
70キロバイト (11,966 語) - 2022年8月16日 (火) 00:09

(出典 スケバン刑事(南野陽子)~少女鉄仮面伝説~(DVD2枚組・全4巻 ...)


スケバン刑事大好きでした。この何ともいえない哀愁 孤独感と音楽が合ってましたね。

1 朝一から閉店までφ ★ :[ここ壊れてます] .net
kinejun
2日 ago

マーベル・ヒーロー映画から邦画大作まで、今やアクションに挑む女優は珍しくない。だが、少し前まで「アクション映画は男のもの」が常識だった。そんな1980年代、女性アイドル主演で青少年を熱狂させたシリーズがあった。それが「スケバン刑事」だ。東映チャンネルでは9月に、その劇場版第1弾『スケバン刑事』(1987年)、第2弾『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』(1988年)、さらにシリーズの総集編「スケバン刑事 SAGA」(1988年)の3作が特集放送される。

【映画サイト「スカパー!映画の空」とのコラボ記事】




初代・斉藤由貴――人気アイドルがまさかのスケバン役

「スケバン刑事」シリーズは和田慎二の漫画を原作に、特命刑事として犯罪に立ち向かう女子高生・麻宮サキの活躍を描いた物語だ。サキの武器は、敵を倒し、縛り上げ、時には飛行機まで撃墜するなど、万能な働きを見せる重合金製ヨーヨーただひとつ。毎回、クライマックスではヨーヨーの片面をパカッと開き、「水戸黄門」の印籠のように警察官の証「桜の代紋」を犯罪者に見せ、名乗りを上げるのがお約束だ。


(出典 www.kinejun.com)


元スケバンのサキ(斉藤)は、殺人罪で死刑宣告を受けた母を救うため特命刑事に。
暗闇司令(長門裕之)の指揮の下、ヨーヨーで悪を討つ(「スケバン刑事SAGA」)

その記念すべき歴史の第一歩を記したのが、1985年に放送された斉藤由貴主演のテレビドラマ「スケバン刑事」だ。当時、アイドルとして人気急上昇中だった斉藤が、セーラー服で犯罪者相手に「スケバンまで張ったこの麻宮サキが、何の因果か落ちぶれて、今じゃマッポの手先。笑いたければ笑うがいいさ」と啖呵を切るギャップが受けてお茶の間で好評を博す。愁いを帯びた表情で孤独な戦いを繰り広げ、わずか半年の放送で高い人気を獲得し、シリーズの基礎を築いた。





二代目・南野陽子――運動が苦手なアイドルが大奮闘、映画化へ躍進

三代目・浅香唯――三姉妹の絆と連携アクションで魅了、映画で一大バトル

https://www.kinejun.com/2022/09/02/post-15267/?amp=1




11 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>1
松浦亜弥は?

26 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>11
あれは黒歴史

っつーか年代が違うやろ

27 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>26
スタッフとかも全然違うから普通シリーズに入れないわな

143 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 11:19:33.73 ID:gZM4OeoP0.net
>>1
酷いネタバレ

暗闇指令
  ?
だろ?

154 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:55:28.49 ID:cRePtYwn0.net
>>1
アイドルがヨーヨー(おもちゃ)等を駆使して悪とたたかう
ドラマのスケバン刑事は特撮そのもので、メイン視聴者の当時の小学生に大人気
スケバン刑事はドラマで売れた作品であって
原作はもとから人気ない

165 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 14:46:50.61 ID:fjPIW2fr0.net
>>154
人気ない漫画が20巻も出るかよw

186 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>1
原作者がキレずに黙って東映に続けさせてれば
今頃は若手女優の登竜門番組みたいに
女版仮面ライダーみたいに定着してたかもしれんのにな

188 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>186
さすがに同じような内容で3作以上はキツいと思う
結局似た路線で少女コマンドーいずみとかあすか組とかやったけど
そっちは人気出なかったし

2 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
浅倉唯は最近事務所クビになってたな

63 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:15:44.03 ID:NGKpNKL80.net
>>2
それは浅香唯じゃなくて浅倉唯だよ。
今すぐ老眼鏡買ってこいよ爺ぃ。

65 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:16:20.27 ID:5/A0mst50.net
>>63
お前が買ってこいw

3 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
現代に三人集まって悪に立ち向かうオバサン刑事やらないかな

29 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>3
何それ見たい

152 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:30:54.56 ID:M/LIP3250.net
>>3
テレ東「企画書持ってきて」

185 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>3
セーラー服反逆同盟も混ぜていいですか

7 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
おまん○ゆる○○ぜよ

68 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:23:24.44 ID:CExoR2g50.net
>>7
こまんとな

9 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ナンノやつ最終回見たけど思い出せない最後はなにがどうなったんだっけ、三角縁神獣鏡とかでてきたよな

21 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>9
不老不*アイテムを手にした信楽老を長門裕之が撃ち*て終わった

12 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
忘れられたあやや

16 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :[ここ壊れてます] .net
 
これ、私が、
10歳いかないくらいのときにやってて、
「なんでセーラー服着た女が
警察やってんだろ」
って、ほんと不思議だったんですよ。

それから40年弱経って、
いまだによくわからないですねw

23 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>16
マジレスすると警察の介入が難しい学校内での事件解決を目的とした潜入捜査官だから

34 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :[ここ壊れてます] .net
>>23

せっかく説明してもらったんだけど、
今一しっくりこないわなw

35 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>34
漫画だからな

36 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:04:57.52 ID:5/A0mst50.net
56 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:59:53.74 ID:87X2/3g70.net
>>36
これ、麻宮サキの母親って死刑判決受けてるのに刑務所で服役してるってことなの?

57 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:05:25.75 ID:5/A0mst50.net
>>56
死刑執行待ちだから本当ならおかしい
多分誰も気が付かなかったんだろうけど

84 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:52:40.56 ID:bpfujs+S0.net
>>36
大人びた高校生だなw

95 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:06:54.68 ID:1hDMAe4C0.net
>>36
あれサキは*だった気がするが…

38 熊五郎 :2022/09/04(日) 07:21:36.71 ID:GwhHw3zv0.net
>>34 追加

でも、あれですかね、
「学校の中にも交番設置しよう」
みたいな流れの先駆けですかねw

それにしても、
警官がセーラー服は着ないと思うがw

41 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:30:54.99 ID:5/A0mst50.net
>>38
一応正体隠してるから制服着てないと駄目だろ

あと一応セーラー服推しはドラマ2作目からで
原作は言うほど制服は着てない

43 熊五郎 :2022/09/04(日) 07:36:29.29 ID:GwhHw3zv0.net
>>41

ヨーヨーで敵やっつける話に
あれこれ言ってもなw

17 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
斉藤由貴ってさぁ
エロ過ぎない?

20 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
斉藤由貴昔はすげぇ可愛かったなぁ

94 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:05:31.24 ID:uRxejwdO0.net
>>20
昔は乃木坂のセンター並みに人気あったの?

97 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:14:25.74 ID:4TRNI+Tf0.net
>>94
斉藤由貴と南野陽子はちょっとアイドルとしてず抜けていた。若い人で知らない人はいない感じ。浅香唯はちょっと落ちるけどそれでもトップアイドルだった。

99 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:21:18.99 ID:5/A0mst50.net
>>94
むしろ乃木坂のセンター、で一般人に通用すんのか?

101 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:30:07.92 ID:UWI1B7tT0.net
>>94
主演ドラマとか映画とか作られるレベル

180 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 17:52:04.45 ID:3yLdTXJk0.net
>>94
斉藤由貴と比べたら乃木坂とか無名タレント

28 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
斉藤由貴のスケバン刑事が突然終わりになって、次は鉄仮面伝説??フザケンナ
しかし、その鉄仮面がパカーンと真っ二つに割れて出てきた南野陽子の顔の美しさに驚いた

37 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:20:12.39 ID:hzPfb4Br0.net
「舐めたらイカンざき」だったっけ?

162 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>37
それ公明党の前党首なw

169 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>37
懐かしいなw

170 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>169
正しくは「そうはイカンザキ」(笑)

39 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:22:42.54 ID:rsCjnFwU0.net
何の因果かマッポの手先

40 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:26:14.36 ID:i78IjSnj0.net
何の因果かマ〇〇の手先

44 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:37:08.89 ID:LWCPzFp70.net
三人とも未だに代表作がスケバン刑事と言われてるのが何とも

47 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:39:08.05 ID:5/A0mst50.net
>>44
斉藤由貴は違うと思うよ

179 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 17:48:59.22 ID:5NUY66wY0.net
>>44
今でも言われることがどれだけスゴいことかわからんのかよ

45 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:37:57.54 ID:z/4gOBXC0.net
南野陽子主演「スケバン刑事」など企画の元東映・植田泰治さんが死去、86歳 心不全
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b7b99a8619f116f66879374b1ce06407cdb7e5
南野陽子が主演した1987年(昭62)の映画「はいからさんが通る」(佐藤雅道監督)や「スケバン刑事」(田中秀夫監督)などの企画で知られる、元東映の企画プロデューサー植田泰治(うえだ・たいじ)さんが29日午前5時、心不全のため川崎市内の病院で亡くなった。86歳だった。東映が31日、発表した。
通夜は9月2日午後7時から、葬儀は同3日から都内で営まれる。喪主は長男の植田リョウさん。
植田さんは1935年(昭10)9月28日、東京都渋谷区生まれ。60年に東映に入社し、助監督を経て東映東京撮影所でテレビ・映画の企画・プロデューサーを務めた。主な担当作品は84年の美保純の主演映画「高原に列車が走った」(佐伯孚治監督)、90年の南野の主演映画「白い手」(神山征二郎監督)など。

48 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:40:22.25 ID:zDToBpnJ0.net
原作舎がボロクソに貶したのが斉藤由貴版
斉藤由貴?誰それ知らん全然イメージと違うと何かの後書きでけちょんけちょんに書いてた

南野陽子版は大絶賛

52 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:44:30.34 ID:5/A0mst50.net
>>48
実際かなりイメージと違ってたし


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

53 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:49:09.79 ID:hT1tGFjZ0.net
スケバン刑事Ⅲの映画を観に行ったら、元々が香港映画と二本立てだったところに、更に南野陽子版も加わって3本立てになってた。
半日、映画館にいる羽目になってしまった。

59 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:08:59.05 ID:sipc3x250.net
>>53
同時上映の映画の真田さんがメチャクチャ格好良かった
スケバン刑事のこと忘れて見入ってしまった

148 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:17:25.72 ID:kTGC+67u0.net
>>53
Ⅲがコケたからな



>>89
金八もな



>>111
大コケして早期打ち切り



>>116
敵がゾンビだったからな

55 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 07:58:13.14 ID:0faoguKU0.net
大島優子は2代目か

58 オクタゴン :2022/09/04(日) 08:06:51.83 ID:3DmuAAaY0.net
映画として単発ではあるが松浦亜弥が4代目である
吉沢、相楽、大西、中村も助っ人としてスケバン刑事として列してくれ

60 (。・_・。)ノ :2022/09/04(日) 08:09:03.35 ID:vZVYG+Bp0.net
南野陽子の少女鉄仮面伝説が何か一番面白かったな
斉藤由貴の初代はストイック過ぎたし、三代目の風間三姉妹はちょっと路線が違う気がした

61 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:13:00.89 ID:5/A0mst50.net
>>60
Ⅲは元々スピンオフで「スケバン忍法帖」ってのをやろうとしたんだよ
だからどうしても学生刑事設定と相性が悪く、特撮ヒーローノリの作品になってしまった
結果的にそれで和田慎二が激怒することになっちゃったわけだ

80 (。・_・。)ノ :2022/09/04(日) 08:50:55.32 ID:vZVYG+Bp0.net
>>61
なるほど、そういうことだったのか
道理で路線が違った訳だ
勉強になりました

62 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:13:56.87 ID:UWI1B7tT0.net
原作のミミズ責めがエグい

64 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:15:56.24 ID:5/A0mst50.net
66 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:17:25.24 ID:IsBsLOIo0.net
>>64
どうしてそんなものすぐ出せる・・・

67 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:20:04.39 ID:5/A0mst50.net
>>66
こんな事もあろうかとスレがたった時点でキャプしておきました

69 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:25:43.50 ID:xlPib0R/0.net
>>67
ww

77 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:45:21.37 ID:6SoiFwvc0.net
>>67
真田さんかよお前w



そんなに『こんな事もあろうかと』は言ってなかったらしいが

96 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:09:58.12 ID:1hDMAe4C0.net
>>67
真田さん!

75 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:42:25.68 ID:j9GZldvM0.net
さいきん初代のみてるけど
斉藤由貴の可愛さが突き抜けすぎてて腰が抜けそうになる
今の時代でも通じるとかそういうレベルじゃなくて、あの年代の女の子の町店はスケバン刑事の斉藤由貴だとまじで思う
あれまじで可愛いすごい

78 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:48:35.59 ID:0sp5Xw950.net
>>75
なぜ最近?

107 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:39:08.69 ID:yCRZ0NxI0.net
>>78
CS東映チャンネルで放映しとるんよ

82 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:51:41.96 ID:w0V2ZtM90.net
原作を電子書籍化して欲しい
著作権の問題で難しいのかな

93 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:59:50.24 ID:5/A0mst50.net
>>82
された
だからさっきからキャプ貼ってる

85 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:52:52.19 ID:DMF1Vk3O0.net
四代目

(出典 i.imgur.com)

五代目

102 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:32:34.91 ID:jhRQK6L80.net
>>85
みひろもやってたのか
紋舞らんの奴は見たが

90 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:56:11.03 ID:YAocHAcy0.net
少女鉄仮面伝説w


(出典 i.imgur.com)

119 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:27:39.99 ID:hDR+8+h/0.net
>>90
当時、ご飯をどうやって食べてるのか疑問だった

91 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:58:48.36 ID:Uqvmbf030.net
吉沢秋絵もちょいポチャで可愛いかった

104 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:32:43.42 ID:0sp5Xw950.net
>>91
当時どのくらいの人だったの?

123 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:34:14.59 ID:V++Ru6wM0.net
>>104
おニャン子でそれほど

124 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:35:08.78 ID:0sp5Xw950.net
>>123
おニャン子だと誰が人気だったの?

92 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 08:59:11.21 ID:9/wXvv7Y0.net
背から鹿

103 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:32:38.51 ID:wu3cYGdT0.net
紋舞らん スケパン刑事

105 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:38:21.47 ID:yCRZ0NxI0.net
宇沙美ゆかりバージョン観たかったナァ
斉藤由貴が素晴らしかったから結果オーライだけど

111 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:49:07.95 ID:HvoNn9Ve0.net
>>105
Vマドンナ大戦争で我慢してくれ

本当は4作目になるはずだった少女コマンドーいずみも思い出してあげて下さい

112 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:54:21.63 ID:7POLfEK+0.net
ミミズ風呂とツグミの目玉焼きはトラウマレベル

113 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 09:58:47.44 ID:tPMDzLde0.net
>>112
1つ目は>>64
もう1つも待ってたら出てくるんじゃね?
知らんけど

115 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:06:12.46 ID:5/A0mst50.net
>>113
ツグミの目玉くり抜き収録分は今月発売だからまだ持ってないんだ

116 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:17:09.59 ID:CW2goJLn0.net
3は後半の展開が酷かった。結花由真は終盤全く活躍することが無くなり戦闘すら殆どしなくなる。
唯は姉2人の命と組織とを天秤にかけ「わちは風間三姉妹である前に風魔鬼組頭領じゃ!」と友情より組織を取る。これは何より友を大事にするスケバン刑事の精神と真逆。原作者怒るのは当たり前。

125 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:36:42.61 ID:5/A0mst50.net
>>116
実は姉妹じゃなくて他人だったってのがわかったあたりから
3人でいることが極端に減ったと思う

120 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:29:52.18 ID:jCtKPbqG0.net
斉藤由貴は雨の中でセーラー服で佇んでいるCMがバチクソ可愛かった。
あれ生で雨の中で見たら人とは思えないレベルの可愛らしさだったと思う。

126 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:37:13.24 ID:FeBiZx6B0.net
>>120
堀ちえみのなら覚えてるけど斉藤由貴のは知らないや
青春という名のラーメンあたりかなぁ

128 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:41:20.94 ID:5/A0mst50.net
>>126
雨じゃないね


(出典 Youtube)


別になんかあったかなあ

121 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:31:12.39 ID:ogvVjSjF0.net
東映作品なのに東宝の斉藤由貴を主役にするという

153 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:48:29.13 ID:kTGC+67u0.net
>>121
だから半年で終了した
それが縁で後年に沢口靖子が後年東映制作の
「科捜研の女」の主演に

127 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:38:38.35 ID:wpQXw/6+0.net
二代目は南野ヨーヨーに
リリアンとビー玉と折り鶴と座布団がいた記憶

131 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:47:54.23 ID:f3hqU7Jj0.net
3代目の頃、巨大ロボットが出てくるのも時間の問題とか言われてたな

133 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:51:04.50 ID:5/A0mst50.net
>>131
Ⅲの頃にはほとんど忍者キャプチャーの敵キャラと大差なかったしな

135 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:52:32.95 ID:Evpa9PHF0.net
今の時代だったら原作改変すぎてフルボッコになるよなやり方が

137 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 10:56:32.98 ID:5/A0mst50.net
>>135
いや当時もフルボッコだよ
原作が少女漫画だからメインの視聴層の男子中高生が知らなかったってだけ
有名なファンの森勇気さんなんかはボロクソに言ってたはず

138 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 11:00:26.00 ID:JGhNx4l20.net
あややは初代の娘という裏設定

147 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 11:49:35.36 ID:0sp5Xw950.net
ポワトリンみたいなイメージなんだが違うのかな

151 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:24:58.43 ID:5/A0mst50.net
>>147
元々はというと日曜朝の不思議コメディシリーズが大人気だったので
ゴールデンでもやってみるか、と作ったのが「テレビおばけ てれもんじゃ」
ところがこれが大失敗で急遽他の番組を作ることになりできたのがスケバン刑事
だからスタッフ的にはかなり被ってはいる

150 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:23:37.41 ID:vk0Ks95V0.net
Ⅲで原作者が激怒したおかげでスケバン刑事を名乗れなかった少女コマンドーいずみ

155 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 12:56:15.79 ID:tPt6X1ga0.net
由貴は直前のドラマ「野球狂の詩」もハマり役だったね。
素とは対極の役やるとハマるんだよ。
でも野球狂の時は色黒くて生意気な女だなとしか思わなかったんだがw
スケバン刑事のポニテ&セーラー服のマジックがデカいねw 明菜のポニテ
とは結わえる位置が違う。でもあんなスケバンはいないw スケバンって
いったら長いスカート、チリチリの傷んだ茶髪、北斗晶みたいなガタイ
の女。ことごとく対極の由貴w

157 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 13:28:58.84 ID:Du/a4DnH0.net
>>155
野球狂の詩は左利きだから、ってウワサがあったね、真相は知らんけど
ところで浅香唯も左利きなんでしょうか

167 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 15:07:27.61 ID:jhRQK6L80.net
>>157
3代目と4代目は右利き

156 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 13:02:34.15 ID:tPt6X1ga0.net
これに限らず原作フルボッコは普通みたい。「不良少女とよばれて」の原笙子も
ドラマ見て仰天したってw たいていタイトルだけ買ったみたいな感じになるw

原作の和田はⅡの南野陽子がイメージ通りってね。

163 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>156
原作者が裁判寸前だったとか

158 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
野球狂の前に一本ドラマに出てるらしいんだけど、それ観てみたいね。
調べても出てこない。

初代はドラマ自体はエンディングの「白い炎」とワンセットなんだよ。
由貴の物憂い感じと、玉置浩二得意の哀愁あるメロディーラインが壮大な化学変化。

160 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>158
斉藤由貴版のEDは映像込みで良かったね
少し前にあの構図やカットをオマージュして真似たEDのアニメがあったな

164 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
ナンノが一番好きやけど麻宮サキ役は斉藤由貴が一番合ってた

175 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
テレビシリーズ

『スケバン刑事』1985 主演:斉藤由貴
『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』1985-1986 主演:南野陽子
『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』1986-1987 主演:浅香唯、大西結花、中村由真

映画

『スケバン刑事』1987 主演:南野陽子、『II』の後日談的作品
『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』1988 主演:浅香唯、大西結花、中村由真
『スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ』2006 主演:松浦亜弥

177 名無しさん@恐縮です :2022/09/04(日) 17:00:44.93 ID:1hDMAe4C0.net
やっぱり出てるのか「スケパン刑事」w
細マッチョ主演のゲイ向けも出てほしいw

184 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
原作の人って
南野陽子のバージョンが一番お気に入りで
浅香唯のには怒ってなかったっけ?

190 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>184
「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」なんて別物とな

193 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
当時は雑誌の影響力も強大でミスマガの効力も絶大
この時間帯でのドラマも視聴率が取れて知名度アップにも貢献
そんな循環だったのでは?
今はミスマガも知らぬ間に決まってるだけだし
これ系のチャレンジ要素の強いもドラマも深夜でやってるだけ

196 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
>>193
そもそも30分枠ドラマもなくなった

194 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
森川葵でリメイクしたら傑作が作れそうだ。ヨーヨーでも何でも吹替なしCGなしで超絶アクションを撮れる。

195 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
森川葵には日本一の器用貧乏の称号を与えたい

197 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
鉄仮面のインパクトはすごかったな

200 名無しさん@恐縮です :[ここ壊れてます] .net
若い頃に透けパンとは大変な時代であったな・・