2020年8月15日閲覧。 ^ a b c d 熱中症診療ガイドライン2015 日本救急医学会 (PDF) ^ 中症予防の為の運動指針(2013) 日本体育協会 (PDF) ^ 熱中症環境保健マニュアル(運動時の注意事項) 環境省 (PDF) ^ “夏の熱中症予防にはスポーツドリンクよりスイカが最適な理由…低カロリーで食物繊維が豊富” 43キロバイト (5,443 語) - 2022年7月1日 (金) 08:24 |
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/09/05(月) 17:23:41.33ID:T1YvxGdn9
【速報】3歳女児 園バスに取り残され死亡 静岡 熱中症が原因か
テレビ静岡
2022年9月5日 月曜 午後5:15
静岡市消防局によると、牧之原市で、バスの中で3歳の女の子が取り残され、倒れているのが見つかり、死亡した。
5日午後2時15分ごろ、牧之原市にある私立幼稚園で、送迎バスが帰りの出発の準備をしていたところ、バスの中で園児が倒れているのが見つかった。
倒れていたのは3歳の女の子で、救急車で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認された。
原因は、熱中症とみられている。
https://www.fnn.jp/articles/-/412816
テレビ静岡
2022年9月5日 月曜 午後5:15
静岡市消防局によると、牧之原市で、バスの中で3歳の女の子が取り残され、倒れているのが見つかり、死亡した。
5日午後2時15分ごろ、牧之原市にある私立幼稚園で、送迎バスが帰りの出発の準備をしていたところ、バスの中で園児が倒れているのが見つかった。
倒れていたのは3歳の女の子で、救急車で病院に運ばれ、およそ1時間後に死亡が確認された。
原因は、熱中症とみられている。
https://www.fnn.jp/articles/-/412816
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:24:26.61ID:IDz+XgM90
>>1
年に数回あるけど、ちゃんと点呼してないの?
年に数回あるけど、ちゃんと点呼してないの?
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:25:12.67ID:NwYB735h0
>>4
そりゃ日本に何千という保育施設あるんだから、点呼しないアホ施設もあるだろ
そりゃ日本に何千という保育施設あるんだから、点呼しないアホ施設もあるだろ
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:48:02.54ID:lOIsH/yi0
>>4
軍靴の音が~
って騒ぐからだろう
軍靴の音が~
って騒ぐからだろう
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:36:37.85ID:WMqbvaVW0
>>1
どうせ盗られる物なんてないんだから1箇所は窓全開義務つけろ
どうせ盗られる物なんてないんだから1箇所は窓全開義務つけろ
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:44:17.12ID:elVb5FOh0
>>65
乗降口開けとかなきゃダメだろ。
出入りできる所を残しとかなきゃ。
暑さ対策のつもりで言ってるなら、窓開けたぐらいじゃ意味無い。
乗降口開けとかなきゃダメだろ。
出入りできる所を残しとかなきゃ。
暑さ対策のつもりで言ってるなら、窓開けたぐらいじゃ意味無い。
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:55:29.13ID:esbI0hK50
>>1
通園バスには取り残し防止センサーを義務付けるべき
鍵をかけた後に動きを察知したらアラーム
通園バスには取り残し防止センサーを義務付けるべき
鍵をかけた後に動きを察知したらアラーム
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:24:10.18ID:yBed+u3y0
またかよ
運転手はなんで確認しないんや
運転手はなんで確認しないんや
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:24:50.34ID:piX8oa220
またかよ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:25:08.66ID:IiI5f5610
乗せた数と降りた数カウントしておけよ…
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:26:09.71ID:dPzdPT/K0
普通幼稚園保育園は
去年の事故のせいで
この取残し対策は今徹底してヤッてると思うが
どんだけ杜撰なんだよ
去年の事故のせいで
この取残し対策は今徹底してヤッてると思うが
どんだけ杜撰なんだよ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:32:15.10ID:HtFtsli70
>>10
元々自分の子供以外は商品と言う感覚なんだろ
元々自分の子供以外は商品と言う感覚なんだろ
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:33:14.43ID:vxZ/C5h40
>>10
いい加減なとこはやらないよ
むしろ罰で閉じ込める
いい加減なとこはやらないよ
むしろ罰で閉じ込める
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:26:25.93ID:oG1QsNm70
親御さん気の毒で仕方ない、、
なぜ確認しないんだろう
なぜ確認しないんだろう
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:27:25.39ID:Xi/TTR6I0
乗客が残ってるかの確認なんて
1分もかからんだろうに
何故やらないのか
1分もかからんだろうに
何故やらないのか
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:37:04.62ID:N3DnhvPT0
>>14
消したはずなのに出かけて帰ると洗面所やトイレの電気がつけっぱなしとかよくあるだろ
消したはずなのに出かけて帰ると洗面所やトイレの電気がつけっぱなしとかよくあるだろ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:37:58.02ID:vxZ/C5h40
>>69
ないよ
発達障害の検査をおすすめする
ないよ
発達障害の検査をおすすめする
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:47.69ID:N3DnhvPT0
>>75
嘘つきワロタ
嘘つきワロタ
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:48:41.35ID:AZDF5EYp0
>>105
電気消し忘れるって、例えば仕事から最後に帰る時に電気消さなきゃいけないみたいな時に消し忘れるって事だろ?
生きててかなり困るんじゃ…??
電気消し忘れるって、例えば仕事から最後に帰る時に電気消さなきゃいけないみたいな時に消し忘れるって事だろ?
生きててかなり困るんじゃ…??
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:45:39.26ID:/NNeMf2A0
>>75
あなたはできる人
できない人の方が多い
あなたはできる人
できない人の方が多い
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:40:16.78ID:Zi0AUW6C0
>>69
消し忘れあるのはおっしゃるとおりだけど
子供が一人残ってたってことはないですよ
消し忘れあるのはおっしゃるとおりだけど
子供が一人残ってたってことはないですよ
108 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:43:35.74ID:N3DnhvPT0
>>90
消し忘れた
→自分の家
子供置いてきた
→赤の他人
電気を消し忘れて電気代が高くなる方が身近な事だよ
消し忘れた
→自分の家
子供置いてきた
→赤の他人
電気を消し忘れて電気代が高くなる方が身近な事だよ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:28:18.40ID:QYWYIFxr0
園児バスなんて、確認するのに1分もかからないと思うが
日ごろから何もしてない証拠
日ごろから何もしてない証拠
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:28:53.68ID:ArhW7GdQ0
朝からずっと閉じ込められてたってこと?
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:29:05.52ID:VJVbtxuL0
現場猫から一言どうぞ
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:30:47.55ID:vxZ/C5h40
>>24
いままで問題起きたこと無いから確認せんでもヨシ!
いままで問題起きたこと無いから確認せんでもヨシ!
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:31:54.39ID:G6q36kq10
発見して家族になんて連絡するんだろな
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:33:29.08ID:L0Ft6nu90
うちの子が行ってた幼稚園は
登園後バスのドア開けっ放し
せめてそうしとけば良かったのに
登園後バスのドア開けっ放し
せめてそうしとけば良かったのに
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:35:04.81ID:dPzdPT/K0
>>45
それくらいしないとだめだわな
点呼した確認うえで
ドアと窓開放するくらいじゃないと
それくらいしないとだめだわな
点呼した確認うえで
ドアと窓開放するくらいじゃないと
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:37:52.23ID:BpodKcDB0
>>45
これは頭いいな
とられるものなんかどうせ無いしな
これは頭いいな
とられるものなんかどうせ無いしな
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:46:20.45ID:TJ+HQ6Ra0
>>45
勝手に乗ったあとドア閉めちゃう事故とか無いの?バスで寝ちゃって暑いと思った時にはぐったり声も出せない動けないだと意味無いね
勝手に乗ったあとドア閉めちゃう事故とか無いの?バスで寝ちゃって暑いと思った時にはぐったり声も出せない動けないだと意味無いね
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:50:43.27ID:tiHgxhKF0
>>126
車種によって差があると思うけど、俺が知ってる幼稚園の小型バスは、イグニッションを切ると、開閉スイッチでは扉を操作できない。
エアーを抜いて手動で開閉はできる
車種によって差があると思うけど、俺が知ってる幼稚園の小型バスは、イグニッションを切ると、開閉スイッチでは扉を操作できない。
エアーを抜いて手動で開閉はできる
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:34:06.45ID:uRL7pUq20
なんで放置した
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:34:07.75ID:dPzdPT/K0
サウナ室に閉じ込められて鍵閉められたようなもんだよ
温度的にサウナよりキツイわ
マジで最悪だよ
聞いただけで最悪な気分になる事故
温度的にサウナよりキツイわ
マジで最悪だよ
聞いただけで最悪な気分になる事故
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:36:16.21ID:VLdgTMm70
>>49
しんどいよね
すごい泣いたんだろうかとか色々想像してしまってダメだ
しんどいよね
すごい泣いたんだろうかとか色々想像してしまってダメだ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:35:26.30ID:q0PfK6xN0
またか
確認しないんだな
子供来てるかの確認すらしないとか
確認しないんだな
子供来てるかの確認すらしないとか
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:35:35.28ID:FevlhYcS0
市立でこれか
杜撰すぎる
杜撰すぎる
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:37:46.89ID:q0PfK6xN0
>>55
低賃金で人間の使い捨て労働が日本中に行き渡ってるから
大半の労働者がドンドンいい加減にしかやる気なくなるんかもな
低賃金で人間の使い捨て労働が日本中に行き渡ってるから
大半の労働者がドンドンいい加減にしかやる気なくなるんかもな
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:39:18.50ID:vxZ/C5h40
>>72
でもそれが経済成長だからね
経済成長すればするほど貧しい人間が増えるんよ
信用創造の仕組みがそうなってるから仕方ない
でもそれが経済成長だからね
経済成長すればするほど貧しい人間が増えるんよ
信用創造の仕組みがそうなってるから仕方ない
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:10.86ID:q0PfK6xN0
>>84
経済成長のためには低賃金の使い捨て労働者が必要
便所紙みたいな扱い受けてる労働者が手抜きになるのも当然
時々手抜き労働者による事故があるのも仕方なし
全部繋がってるし
運頼みだな
経済成長のためには低賃金の使い捨て労働者が必要
便所紙みたいな扱い受けてる労働者が手抜きになるのも当然
時々手抜き労働者による事故があるのも仕方なし
全部繋がってるし
運頼みだな
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:36:08.99ID:l+H2SZfo0
すじ*
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:14.05ID:spQq7cxj0
>>62
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:36:12.53ID:BJnEAzBo0
かわいそうに
なんでこんなことに
なんでこんなことに
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:38:18.73ID:QYbkDZpO0
幼児は他人に預けちゃいかん
やっぱ女は家にいたほうがええ
やっぱ女は家にいたほうがええ
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:38:48.55ID:8wH7Qpm20
>>78
事故はどこででも起きる
事故はどこででも起きる
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:39:05.14ID:PnZdQ4b/0
朝出席とらんの?
園児が連絡なしで欠席ってかなりの異常事態だぞ
無断欠勤なみ
その時点で親に連絡取ると同時に、園バス組なのは把握してるのだから園バスの確認もするだろ
どうなってんだよ一体
園児が連絡なしで欠席ってかなりの異常事態だぞ
無断欠勤なみ
その時点で親に連絡取ると同時に、園バス組なのは把握してるのだから園バスの確認もするだろ
どうなってんだよ一体
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:39:53.03ID:kYHBRQdE0
つーか出欠連絡すらまともにしないのか?欠席連絡なかったのに来てなかったら鬼電掛けるだろ普通
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:43:58.09ID:1OtOQHkD0
>>87
保育園ならまだしも幼稚園だからね
欠席確認しないのあり得ない
保育園ならまだしも幼稚園だからね
欠席確認しないのあり得ない
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:40:47.14ID:V3JQdr/30
お父さんお母さんどうなるんだよ、これ。
絶対病むわ
絶対病むわ
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:41:57.38ID:+RlmpDok0
だいたい保育士とか専卒プリン頭偏差値30くらいのアホ女が大半だからな
こんなのに子供預けてキャリアウーマン気取ってるとかなかなかのギャグ
こんなのに子供預けてキャリアウーマン気取ってるとかなかなかのギャグ
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:44:07.26ID:q0PfK6xN0
>>100
保育士さんて音大卒のお嬢様が結婚前にちょこっと社会経験として数年働く場所のイメージだった
今は一生働く場所なんか
保育士さんて音大卒のお嬢様が結婚前にちょこっと社会経験として数年働く場所のイメージだった
今は一生働く場所なんか
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:57.56ID:R/uP5TMf0
>>100
幼稚園は教論免許を取得しないとなれない
だから高卒では無理
幼稚園は教論免許を取得しないとなれない
だから高卒では無理
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:12.16ID:dxCZqCP40
あんな狭い車内さえ見れないとか舐めてる
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:46:54.56ID:iI5GHkkR0
>>102
園児の送迎バスの運転手は、地元のバス会社を定年延長で退職した70オーバーのジジイだぞ
ジジイに無理を言うなよ
園児の送迎バスの運転手は、地元のバス会社を定年延長で退職した70オーバーのジジイだぞ
ジジイに無理を言うなよ
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:52.36ID:/NNeMf2A0
>>132
できないと人が*
できないと人が*
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:49:33.14ID:iI5GHkkR0
>>140
そう
だから子供が次々*じゃう
そう
だから子供が次々*じゃう
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:12.40ID:V3JQdr/30
この園の人達は以前のバスに取り残されたニュース見てたときは何を思ったんだろう?
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:43:51.12ID:iI5GHkkR0
>>103
マーン様はニュースを見ないからなぁ
マーン様はニュースを見ないからなぁ
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:42:51.88ID:0gg+mI8J0
3歳のかわいい盛りに……
自分なら発狂する
自分なら発狂する
117 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:45:25.21ID:++kyy8xL0
>>106
俺も発狂して園長殴りに行くと思うわ
まあ、うちの子供はもう成人したけどなw
俺も発狂して園長殴りに行くと思うわ
まあ、うちの子供はもう成人したけどなw
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:48:04.37ID:Zi0AUW6C0
>>117
園長も人間ならすでに発狂してるとは思う
福岡のは元から狂ってた印象だけど
園長も人間ならすでに発狂してるとは思う
福岡のは元から狂ってた印象だけど
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:32.45ID:q0PfK6xN0
>>106
現実的には葬儀終われば訴訟あるから発狂してる場合じゃないんじゃね
現実的には葬儀終われば訴訟あるから発狂してる場合じゃないんじゃね
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:45:02.01ID:LRoSSY5M0
いやいやこの前起きた事故まだ記憶にあるよ?
運転手は何やってるの
運転手は何やってるの
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:46:03.44ID:q0PfK6xN0
>>115
二重三重のミスだよな
運転手が確認しないし
保育士は出欠取らないし
二重三重のミスだよな
運転手が確認しないし
保育士は出欠取らないし
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:38.31ID:uYn/Q0H60
>>122
保育士が点呼取ったからヨシッ
運転手が最後見回るはずだからヨシッ
二重のチェック体制だからヨシッ
保育士が点呼取ったからヨシッ
運転手が最後見回るはずだからヨシッ
二重のチェック体制だからヨシッ
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:46:23.78ID:xjkx4sdY0
私立幼稚園で車内点検と出欠確認を怠るなんて世も末だな
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:50.88ID:PAX+qq580
>>128
勘違いする人多いけど私立幼稚園保育園は小中高のそれとは全然違うからな
勘違いする人多いけど私立幼稚園保育園は小中高のそれとは全然違うからな
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:47:24.92ID:aa1+2CnV0
なんかむちゃくちゃやん
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:48:29.79ID:gg6NgYj+0
いや、連絡なしで登園してなかったら
先生から連絡入るでしょ
先生から連絡入るでしょ
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:49:20.11ID:kR3zoyxd0
>>148
それをしないからこうらなるんだろうが信じられんな
それをしないからこうらなるんだろうが信じられんな
156 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:49:20.07ID:t7yog8Ki0
バスの座席アクリルとか透明な何かで作れないのかな
もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか
もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:50:36.83ID:QAxGuV8t0
>>156
背もたれ低くするとか事故ったとき大惨事だわ
背もたれ低くするとか事故ったとき大惨事だわ
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:52:48.21ID:p+kZTBro0
>>156
>もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか
園児バスにはシートベルトが無い・・・ってのもあって
事故ったときのためにもシートバックはある程度高く設計してある
園児が横になって寝てる可能性もおる
>もしくは背もたれを子供の座高より低く作るとか
園児バスにはシートベルトが無い・・・ってのもあって
事故ったときのためにもシートバックはある程度高く設計してある
園児が横になって寝てる可能性もおる
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:51:48.92ID:n3ACtxeQ0
子の通ってた私立幼稚園じゃ絶対にありえないわ。降車確認時も点呼、教室でも点呼、無断欠席なら園事務所から鬼電がくる。
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:52:21.25ID:e5yb/EjS0
>>173
鬼電は正義
鬼電は正義
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:52:06.67ID:kjic8Qy10
ストリートビューで見たら園の真横に園バスが止まってるな
泣いたりしたら誰かしら気づけそうな位置だけどぐったりして無理だったのかな…
かわいそうに
泣いたりしたら誰かしら気づけそうな位置だけどぐったりして無理だったのかな…
かわいそうに
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:54:52.10ID:iI5GHkkR0
>>174
NHKニュースだと「園の近くの駐車場」つーてたから
隣接の他にもあるような感じだった
NHKニュースだと「園の近くの駐車場」つーてたから
隣接の他にもあるような感じだった
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:52:21.80ID:q0PfK6xN0
10月なら*なかっただろうにな…
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:55:27.46ID:8HNH+J+V0
>>178
>>183
快適なすごしやすい天候でも、車内は“危険温度”
実施日:2006年10月17日、場所:彩湖・道満グリーンパーク駐車場(埼玉県戸田市)
当日の午前10時の気温は22.7度、湿度は55%。雲の切れ間から日が差す天候で、暑くもなくすごしやすいやや雲が多い天候でした。この時の車内温度は37.5度、ダッシュボードは52.3度を示していました。
この後、次第に雲が少なくなり青空が広がりはじめると気温も上がり始め、午後1時には気温が26.8度まで上昇。その時の湿度は44%と低めで、それほど暑くなく比較的すごしやすい状況でした。この時の車内温度は47.9度、ダッシュボードは65.1度と高温を示し、エアコンを使用した車両の車内温度は、32.8度、ダッシュボードは40.2度でした。また、この時間帯に、エアコンを使用して車内温度を適温(25度程度)にした後にエンジンを停止、締め切った状態で放置した約1時間後の車内温度は、50度以上(51.3度)に達しており、エアコンを使用していない車両とほとんど同じ温度まで上昇しました。
上記のテスト結果から、秋などの比較的すごしやすい天候でも、日が差すと車内温度は上昇し、50度以上にもなることがわかりました(このテストの車内温度最高値は51.7度)。また、エアコンを使用して快適な車内温度であっても、直接、太陽光があたる状況でエンジンを停止した後は、車内温度が短い時間で上昇することが確認できました。
これらのことから、秋などの比較的すごしやすい時期でも車内に幼い子どもを残こすことは大変危険であることがわかりました。たとえ数分であっても、車内に幼い子どもを残すことは絶対にしないように心がけてください。
夏(7月)のテストと同じ場所、同じ位置で行いました。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/autumn
>>183
快適なすごしやすい天候でも、車内は“危険温度”
実施日:2006年10月17日、場所:彩湖・道満グリーンパーク駐車場(埼玉県戸田市)
当日の午前10時の気温は22.7度、湿度は55%。雲の切れ間から日が差す天候で、暑くもなくすごしやすいやや雲が多い天候でした。この時の車内温度は37.5度、ダッシュボードは52.3度を示していました。
この後、次第に雲が少なくなり青空が広がりはじめると気温も上がり始め、午後1時には気温が26.8度まで上昇。その時の湿度は44%と低めで、それほど暑くなく比較的すごしやすい状況でした。この時の車内温度は47.9度、ダッシュボードは65.1度と高温を示し、エアコンを使用した車両の車内温度は、32.8度、ダッシュボードは40.2度でした。また、この時間帯に、エアコンを使用して車内温度を適温(25度程度)にした後にエンジンを停止、締め切った状態で放置した約1時間後の車内温度は、50度以上(51.3度)に達しており、エアコンを使用していない車両とほとんど同じ温度まで上昇しました。
上記のテスト結果から、秋などの比較的すごしやすい天候でも、日が差すと車内温度は上昇し、50度以上にもなることがわかりました(このテストの車内温度最高値は51.7度)。また、エアコンを使用して快適な車内温度であっても、直接、太陽光があたる状況でエンジンを停止した後は、車内温度が短い時間で上昇することが確認できました。
これらのことから、秋などの比較的すごしやすい時期でも車内に幼い子どもを残こすことは大変危険であることがわかりました。たとえ数分であっても、車内に幼い子どもを残すことは絶対にしないように心がけてください。
夏(7月)のテストと同じ場所、同じ位置で行いました。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/autumn
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:52:57.49ID:tiHgxhKF0
死亡事故だから公表されただけで、
実は閉じ込め事案って全国で頻発してるのでは?
実は閉じ込め事案って全国で頻発してるのでは?
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:53:22.59ID:vxZ/C5h40
>>182
もちろん
もちろん
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:54:33.30ID:96LZPWs90
バスを透明にしたらいいんじゃないの
それか座席に圧力で光る仕組みつけるこれで*事故は無くせる
それか座席に圧力で光る仕組みつけるこれで*事故は無くせる
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/05(月) 17:55:25.00ID:BlC2DJZ40
>>190
空調つけてても熱中症になりそう
空調つけてても熱中症になりそう
コメントする