草刈り(くさかり)とは草を刈ること。特に飼料や肥料とするために草を刈り取ること。草刈り機を使い、まとまった面積の草を根元に近い茎の部分で切り取る作業のことである。刈り取った草を役立てる場合もあれば、切り捨てるのを目的とする場合もあり、後者は雑草取り、草取りともいう[要出典]。また、根まで引き抜
8キロバイト (1,320 語) - 2022年8月7日 (日) 20:02

(出典 草刈り鎌のおすすめ18選!立ったまま使える大型も | HEIM [ハイム])



1 ぐれ ★ :2022/09/04(日) 09:46:00.26ID:5d+7PtwI9
※2022/09/04 6:00 東洋経済オンライン

日本で刑事裁判の被告になると、99%以上の割合で有罪になる。最高裁判所事務総局の司法統計年報によると、2021年は第1審で判断された事件のうち有罪4万5138人、無罪88人だった。無罪はたった0.19%で、有罪は99.81%に達する。この無罪88人の1人は北海道・旭川地裁での判決だった。極めて珍しい無罪判決だというのに、地元以外ではほとんど報じられていない。どうやって“濡れ衣”を晴らしたのか。

車内で動画を見ていたら、警官がやってきた
旭川市の北隣、鷹栖町に野草を楽しめる「北邦野草園」(嵐山公園)という公園がある。植物は約600種。春にはピンクの小さい花で知られるカタクリなどが咲き誇り、大勢の人たちに人気だ。施設は旭川市の所管で、入園料もない。

JR旭川駅から約7キロとそれほど遠くないため、旭川市民にとっても憩いの場だ。散策路は全長5.2キロメートル。季節の花々を知ることができ、筆者も何度も取材に訪れたことがある。「開拓される前の豊かな森林植物の復元・保護をはかるため、自生種を中心に北邦系の植物が収集され、展示されています」(公式HP)という。

銃刀法違反事件という物騒な出来事の現場は、この公園だった。

2019年10月8日。北海道の秋は早く、冬が近づくその時期の北邦野草園は人影も少なくなる。週末は紅葉目当てに来園者もいるが、この日は火曜日で平日だった。

旭川市に住む当時70歳の男性はドライブに出かけ、この公園の駐車場に軽四輪自動車を止めて車内でiPadの動画を見ながら休息していた。男性は元タクシー運転手。退職してからもドライブ中によく立ち寄る場所だった。このとき、駐車場にはトラックと数台の車が止まっていた。

午前11時ごろ、パトカーが来て駐車場の奥でUターンし、男性が乗る軽自動車の近くで止まった。制服姿の警察官2人が降りて、近づいてくる。

何かの事件が起きて、その聞き込みだろうか。

男性がそう思って窓を開けると、「防犯警戒で回っています。危ないものがないか確認させてください」と言われ、免許証を出すように言われた。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/615676?page=2




3 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:47:58.73ID:JxE+VbwA0
>>1
旭川市とか統一教会に支配されてるので仕方ない

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:29:48.44ID:1PxQe7pv0
>>1
旭川なら何もしていないのに*れる地

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:36:41.76ID:nHNG8cjC0
>>1
八月に草刈りして、10月まで放っておく方が悪いだろ

使用する気がないなら危険物は載せない
キャンプしない時期にナイフやナタはおかないだろ

120 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:38:05.30ID:5ziVnMOP0
>>115
無罪やけど?何が悪いんだ

125 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:39:23.96ID:nHNG8cjC0
>>120
なにも悪くないと思ってるなら、濡れ衣やら理不尽とか言うなよw

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:41:43.17ID:rRSsS+370
>>125
???

135 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:42:41.33ID:nHNG8cjC0
>>132
だから無罪となったんなら後から愚痴愚痴言うなと

140 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:44:12.95ID:aHnwsEtD0
>>135
万引きでもモノを返したら無罪放免なんだから疑われただけなら当然問題ないよな

146 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:47:44.54ID:nHNG8cjC0
>>140
同じ話だろ
万引き疑われるような怪しい行動するなと

お前は今まで生きてきて、万引きと疑われるようなことしたか?

161 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:54:54.55ID:MxDbKAJr0
>>146
レジ袋有料化のせいで増えたマイバッグのおかげで万引きがしやすくなった
小泉進次郎は万引き犯にとっては神的存在

167 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:57:14.56ID:vu7cSRCn0
>>146
疑うのは相手だからなぁ

仕事中にトイレ(大)行ったら満室、他のトイレ行っても満室でやっと次のトイレに空きあった
それを上司に見られてたようで、オレは仕事もせずに社内をウロウロしてるヤツってレッテル貼られたわ
説明しても言い訳にとられそうだったんで放置したよ

183 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:02:12.01ID:vu7cSRCn0
>>181
仕事しろw

185 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:03:27.78ID:nHNG8cjC0
>>183
してるしてる

開発機種の全ての認証終わって暇だから、開発の谷間なの
正直することないから、部品の隘路やEOL対応とかを手伝ってるけど暇

129 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:40:41.19ID:qjkhl0+s0
>>115
冬キャンプもするが?
旭川だと*るかもだがw

133 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:41:56.08ID:nHNG8cjC0
>>129
揚げ足とったつもりだろうけど、わざわざキャンプしない時期って書いたよね
冬なんか言ったっけ?

128 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:40:09.47ID:aHnwsEtD0
>>1
>この2年、容疑者、被告となり、外国にも行けないという、普通の人間ではない、圧を感じていました。
70歳で海外か
アクティブだな

184 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:02:33.48ID:ucnTYSXz0
>>1
無罪か
検察もよく起訴したな

189 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:04:55.18ID:GDiv+g4e0
>>1
旭川か。
どっちが悪いかわからんね。

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:50:37.47ID:8C99Z1YX0
北海道は猟銃でも難癖つけたせいで猟友会からそっぽむけられてるよね。

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:00:08.43ID:hnMiKxSK0
>>5
何がどっち向いてどういう状況か分からないっていう状況?

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:02:10.91ID:V5P8w6BJ0
>>24
熊が出た!

猟友会さん駆除お願いします!

バキューン!

タイーホw

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:07:15.38ID:XzJJr7zD0
>>5
あんなモンにそっぽ向かれてもどうってことないさw

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:32:13.33ID:GWr/KD1Q0
>>43
猟友会にそっぽ向かれたら警察がナンブでヒグマと戦わないかんのやで

144 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:46:23.46ID:MxDbKAJr0
>>43
北海道といえばヒグマの被害も多いんだけど、警察にヒグマ退治するノウハウも装備もないぞ
猟友会敵に回すって頭湧いてるとしか思えん
それよりも違法ギャンブルなのに違法にされてないパ*業界こそ敵に回して撲滅しろよ

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:51:15.31ID:zk5V4Hb+0
カッター持ち歩きもダメって言われるからなぁ

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:57:55.92ID:9DY+G1h30
>>6
マジか?

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:58:56.45ID:J+D9h31X0
>>17
懐中電灯もってたらアウトの時代だぞwww

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:59:06.21ID:GJWECMvG0
>>6
そのうち、バターナイフもナイフとして対象になるんだろうな

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:17:30.99ID:93985M1L0
>>21
ペーパーナイフで逮捕された例があるぞ

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:24:26.94ID:cBX20lZL0
>>6
地下鉄サリン後の『オウム狩り』の時は、刃が4センチ程度の小さなハサミで銃刀法違反、
果てはライター所持でも危険物所持で逮捕してたから、時の政権の方針と現場警官の裁量次第。

104 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:32:06.98ID:8290/6y90
>>84
どうせ全部不起訴だろうにな

今やったらTwitterで即拡散される

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:34:17.05ID:54r0bZL00
>>84
あの頃は今より色々緩くて小学生くらいの子供もバタフライナイフ持ち歩いてたりしたから残当

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:52:52.71ID:/ATXYkWQ0
最後まで記事を読んだけど「森友問題のように見逃されることもある」とかほざいてて噴いた
ちゃんと籠池は逮捕されてるやろが

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:35:01.18ID:j6fgaL3o0
>>8
森友も引き合いに出したところでゲンナリ
男性の態度も悪かった様な印象を持ってしまう

195 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:06:30.54ID:aYqvpxEV0
>>113
まあ、真相はそんな感じじゃねーのかね?と思うよね。
俺も何度か工具類を怪しまれたけど、今度からちゃんと家に置きます、と言ったら注意というかお手数かけますねぇ
という感じで対応してくれたよ。

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:55:35.47ID:xwbMxwf80
警官A『非番の日に拳銃持ち歩いちゃったてへ』
警官B『しょうがないやつだな~、みんな内緒だぞ』

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:57:09.75ID:q5xyFq+30
ひどいな

>中村弁護士は「もし男性が警察・検察の要求通り、ノコギリと鎌の所有権を放棄していれば、起訴までしなかった案件ではないか」と言う。
これって自分の持ち物をあきらめろ、ってこと?

あと記事の
>0.2%にも満たない「無罪」が現実になった瞬間である。
ってこわいね
警察ににらまれて検察に起訴されたらほぼ終わりってことか
雪女とカニでも食いに行くか

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:02:13.06ID:DE3eT26M0
>>15
携帯していたことを罪に問われたのに
所有権を放棄したらヨシって理屈が分からんのだが…
万引きしても商品返せば罪減じるってのと同じ理屈かな?

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:12:49.90ID:4NnmfnI10
>>32
その場で所有権放棄ってデスノートみたいだな
鎌を持ってた記憶も消えるんだろうか

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:58:39.57ID:wHFwpqC10
バットも凶器やな。

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 09:59:11.42ID:0n2deAvh0
クルマに人を殺傷出来る危ないモノを載せとくなって話だろ。
別に濡れ衣でもなんでもない。

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:00:52.45ID:0g1vwGUw0
>>22
クルマでも殺れるんだが

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:02:28.76ID:0n2deAvh0
>>25
そらそうだけど、警察からしたら法律にクルマ乗るなって書いて無いからしらんがな。
法整備する政治家に言え。

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:21:59.72ID:/EgENmvU0
>>34
警察は自分の理解できる法律でしか取り締まらないからな
明らかに道路運送車両法に適合していない改造をしている車がパトカーと並走してても検挙しない

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:38:17.52ID:b0/T7o2K0
>>34
てめぇが言えよ、言い出しっぺの穢多非人

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:04:54.14ID:ZMds2s+k0
>>22
コンビニの駐車場で職質された時ハサミとドライバー見出しで置いてあるだけで怒られたよ俺
箱が袋に締まってくれだとさ

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:16:54.77ID:ZUi53N490
>>38
直接はアウトだけどレースのカーテン越しに映したらセーフ、みたいだな

169 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:57:43.54ID:yz+6oMkz0
>>38
これ。しまっておくと「隠し持ってた」にするんだよ。

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:01:00.81ID:yDg3ATsl0
ホームセンターで鎌も買えないなw

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:06:06.28ID:V5P8w6BJ0
>>26
刃を剥身にしないだけでいいんだぞ?透明カバー付いてるやろ?

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:23:50.44ID:dNJPzmPW0
>>41
その理論どこ情報
たまにみるけど

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:01:04.74ID:J+D9h31X0
キャンプ場に警官きたら全員アウト

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:01:40.53ID:XVV97nvv0
俺の股間の44マグナム*ホークも職質されたらヤバいな

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:14:16.19ID:FbUKr2gR0
>>28
6cm未満だから大丈夫だろ

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:15:12.47ID:4NnmfnI10
>>56
カバーも付いてるしな

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:25:21.03ID:P7sy3Lxg0
>>57
カバーごと吹っ飛ぶんだぜ?

102 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:31:26.71ID:s1Wh7j7U0
>>28
小さい水鉄砲は大丈夫ですよ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:02:28.23ID:1L3PKa6f0
こんなん因縁つけたもん勝ちやん

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:04:48.26ID:V5P8w6BJ0
難癖のように見えるけど当然だからな
刃物や凶気になり得るものは剥き出しにしないのは当たり前
これを野放しにしてたら犯罪予備軍とかも事前に対処できんからな

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:17:31.90ID:Imd2nPqS0
>>37
でも記事読む限りこのお爺さんは鎌は草刈りの後にちゃんとビニールを被せて新聞を被せてたらしいよ


「(摘発の)2カ月前とはいえ、正当な使用実績が裏付けられていて、数日後に従前同様の使用が予定されている刃物について、自動車内に刃体に新聞紙を被せる(のこぎりにはさらに内側にビニールカバーを被せる)形で搭載していた被告人の行為については、業務その他正当な理由があったと解されるべきである」

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:21:06.00ID:DAbf4i0C0
>>37
トランクの中のケースとか新聞紙で包んだ刃物は剥き出しなのか?

124 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:39:23.25ID:/u7/q1El0
>>37
逃げずにちゃんと>>66に答えようや🙌😁

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:05:35.85ID:1L3PKa6f0
林業なんてチェーンソー積んでるのに毎日逮捕されるわ

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:10:05.82ID:/pfeu+qJ0
今回学んだのは、警察ににらまれると、何もやっていなくても罪にされてしまいかねないということです。
99%が有罪とひどい状況です。警察は間違っていない、だから言うことを聞きなさいという仕組みになっているのではないかと思います。
厚生労働省の村木厚子さんのように冤罪を着せられてしまう。一方で、森友問題のように見逃すこともある。

最後のこれ言いたいだけだろ

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:19:27.92ID:93985M1L0
>>49
確かにそれ余計だね。
記者の誘導だろう。

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:10:48.08ID:PF7gCTTE0
釣りもキャンプも登山も禁止でよし

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:16:06.60ID:GOUeaHPK0
>>51
すぐに使えない状態であれば良いってのがどこまで信用できるかだなあ。

原付のリアボックスに
大根切るナイフ放り込んでるけど
アウトなんだろうなあ

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:17:31.85ID:lMAaYG+70
>>59
長さによるけど余裕でアウトやろw

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:13:39.50ID:ssPBpg940
いつも警察は謝らないが、警察のメンツとやらに価値があるとは思えんけどなあ
担当した警官が頭下げるだけで、たいした責任とらなくてもいいんだろ?
いくらでも謝って頭下げればいい
一般人が自由な人生送れるほうがはるかに大事だ
早めに謝れば無料ですむところを渋るから裁判になって無駄に税金を消費する

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:19:12.64ID:h7Uc5Vw10
>>55
ポリさんは「はいはい、文句があるなら裁判してね」で相手が黙ると思ってるからね

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:27:15.81ID:ssPBpg940
>>71
その文言はむしろ自治体職員だとよくいうらしいんだよね
なんらかの補償問題で、規定の補償額が明らかにすくない、心情的にはもっと出してあげたい、当然だとなるけど
それをやったり口に出したりすると背任になるから「裁判してください」っていうらしい
担当者もマジで裁判して適正な補償うけてほしいなあーっておもってるけど、言われた方は諦めちゃう場合が多くてかわいそうだなあといっていた

それと比べると警官のはおそらく取締側の立場を利用した単なるおごり高ぶりだからな
腹立つわ

127 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:40:08.03ID:z1nU1a8m0
>>94
でも、お巡りさんって、紛らわしい場合には
公安に通報する
というと、結構黙っちゃうんだよ。
実際、なんでもないことで、因縁めいた捜査されたので
そういったら、そのまま終了。
そのお巡りさんは、何でもないことで捕まえるので有名な人だった。
案の定、何年かして自分が悪いことして逮捕された。

179 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:01:11.88ID:NyCUqimz0
>>127
公安ともう一つ県警の組織の中にも苦情窓口見たいのがあるが、どちらも機能しているとは思えないな
「調査した結果、そのような事実は確認されませんでした」で終わるのが9割以上
本人を呼んで聞き取りするだけだもん
理不尽な事をされたらどんな場合でも動画を撮ることをおすすめします
スマホを向けると激昂するけどね

192 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:06:23.49ID:swJHWmUV0
>>179
書面で申告するやつだろ?必ず住所氏名電話番号を明記して書面で送りなさいと
で、回答は電話なんだよね

それもやめた方がいいって話を聞く
相手が地域担当のお巡りさんだったら報復されるってさ

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:16:23.81ID:bx5TYSWm0
ワシの股間の棍棒もまずいな、切り落としとくか

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:22:41.34ID:3Zte+cJC0
>>60
鞘に入ってるから大丈夫だろ。

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:23:29.60ID:/mpkYnSI0
警察官は敬語が使えない

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:26:33.31ID:EWap9L750
草刈りなんて役所の仕事なんだから、ぜんぶやらせれば解決

142 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:44:56.62ID:x57CKD9A0
>>92
本当に役所にやって欲しいwまあ、無理だが
雑草のやつら2ヶ月で1mになるけどマジでなんなん

自分の土地じゃない土手の法面とかで、
何故か草刈りやられないから仕方なく自分がやっている場合とかは
連絡すればやってくれるようになるらしいな

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:27:51.48ID:/1QPb5Hi0
職質はカツアゲと同じ

嘘で弱みを握ったとしてつるし上げるイジメカツアゲ
銃刀法違反と叫ぶのはまず弱み握ったぞと支配構造を作り出すため
それをきっかけに違う有罪要件を作り出していく

さっきの銃刀法違反で逮捕起訴しないのか?ばかりだから

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:28:34.26ID:/1QPb5Hi0
最高裁で認められていると走行している車の鍵を抜く警察官


最高裁で認められている!!!

103 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:31:27.01ID:9HXe3wdS0
鎖鎌もだめなん?

106 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:32:50.33ID:WiFH082C0
>>103
殺傷目的以外にどう使うんだよw

114 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:35:53.61ID:avuGAdgt0
所有権放棄ってなんで?
誰のものかは関係なく目的だよね、重要なのは。

131 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:41:04.56ID:rRSsS+370
>>114
反省を示している、とみなす
調書にもそう書かれる

放棄しないと煩いぞ、任意だとは言われるけどな

137 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:43:17.59ID:wsa/W+Eg0
キレたナイフと呼ばれているが、大丈夫ですか?

147 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:47:57.83ID:x57CKD9A0
>>137
人の皮を被っているので大丈夫です

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:47:10.96ID:PKuAOANc0
車に懐中電灯入れとくと軽犯罪になる恐れがあるって聞いたことある

150 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:51:23.72ID:x57CKD9A0
>>145
なるよ
理由は懐中電灯 警棒とかで検索してね
あと15cm以上のマイナスドライバー
これは鍵壊す恐れがあるからとか
プラスドライバーならセーフ

178 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:01:09.59ID:avuGAdgt0
>>150
マグライト社の単一電池のやつはライト兼警棒で警官やガードマンの装備品だからな
ターミネータ2の最初でT1000に偽装される警官が持ってたやつ

188 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:04:29.07ID:ROhNB4xW0
>>150
悪いのは鍵穴じゃん
仮にマイナスドライバーが悪いなら警察は世の中からマイナスネジを消す義務があるわ
生活上で突然必要になるときがあるドライバーを持ってて何が悪いのか理解に苦しむ

190 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:05:40.39ID:nHNG8cjC0
>>188
プラスドライバーならまだしも、マイナスドライバーが突然必要になる有事の時ってなんなんだか

家帰ってやれと言われると思うぞ

149 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:50:30.48ID:PeDksXue0
ペーパーナイフで捕まえれるなら鉄板もいけそうだな

158 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:53:41.48ID:qjkhl0+s0
>>149
L字型の金属製定規でも捕まりそうだな

162 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:55:26.20ID:UOrxs+M80
>>158
昔少年漫画でものさしをと研いで刃物にした暗殺者の漫画あったなあ。

152 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:51:36.97ID:4t9rcWWu0
銃刀法と軽犯罪法の刃物の部分は極力限定的にして、抜け道が生まれても仕方がないって方向に改正すべきだわ

少なくとも、携帯禁止については特定の繁華街のみに限定すべき

155 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:52:37.31ID:npzbtbIQ0
法律通りなんだから濡れ衣ではないだろ
法改正で対応すべき案件であって文句のつける先が筋違いだわ

163 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:55:35.92ID:1iqq+7500
>>155
法が不完全だから現場の警官が運用でカバーしろということ
注意で充分
バカ丸出しで逮捕とかやるから嫌われる

180 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:01:31.58ID:npzbtbIQ0
>>163
運用でカバーって考え方がそもそも法治国家として異常だからな

172 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:57:59.96
>>155
正当な理由で所持するのは合法
裁判所も正当と認めただろ

173 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:58:18.98ID:vu7cSRCn0
>>155
警察か検察かで止めるべきだよ
これで裁判まで行くのがおかしい
メンツで裁判したようなもんだ

159 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:54:02.81ID:swJHWmUV0
何かの報復じゃねーの?
タクシー運転手時代に言いがかりをつけられて論破しちゃったとか
奴らは執念深いしなによりも時間が余っているから昔の私怨でも覚えていて復讐の機会を窺っている

164 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:56:47.43ID:nHNG8cjC0
>>159
少なくとも危険物を積んでる場合は警察に論破は聞かんわな

俺は持ち物検査や車内検査で止められたことあるけど、何を言っても財布の中身全て検査される
で、毎回毎回社員証みせて大企業勤務だとわかると解放して貰える

197 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:07:06.49ID:UOrxs+M80
>>164
いや、毎回毎回ってどんな格好or車に乗ってるのよ?普通そんなに引っかからんぞ?
うちの場合は、1000人の会社で数年に一人職質されてネタになるくらい。

車なら、ハイエース窓鉄板や窓黒塗りなら乗り換えたほうがいいよ。
中身が見える透明窓で、見るからに工具や脚立が満載ならまず引っかからないから。

社員証で許されてるのは大企業であることより明らかに業務で使用してることがわかるからだと思う。

160 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:54:04.60ID:M47yp9Ny0
何か検挙して点数稼がないと警察官は昇級試験が受けられないんだよ。
この場合、爺さんが罪を認めて反省文みたいのを書けば、罰金もなしですぐ帰れた筈。
部下に昇級試験受けさせたい場合とか
強引に検挙できるケースを探す。
交通課なら簡単だけど、平和な田舎で刑事課目指しての試験だと点数稼ぐのが大変なので、こういうケースはよくある。

165 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 10:56:58.29ID:x57CKD9A0
>>160
友達が飲酒検挙しまくったら刑事課に引っ張られたらしい
マジ後悔しているって、仕事が*程忙しいから
そして悪い奴等許せないって、仕事が忙しくなるから

196 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:06:40.06ID:M47yp9Ny0
>>165
あり得ん。
刑事試験合格しないと刑事にはなれない。
飲酒を検挙しただけで交通課の巡査が刑事課に引っ張られるわけない。

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:04:27.14ID:/xx9bKLt0
電車で包丁落とした寿司職人は捕まってないのに。

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:06:17.63ID:ROhNB4xW0
>>187
民事的に大変なことになりそうだけどどうなんだろ

193 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:06:23.94ID:1SyQUDd70
使いもしない拳銃ぶら下げてる奴らに言われたくねーわ(´・ω・`)

198 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:07:32.58ID:o3RxUkVR0
もっと悪いやつ色々いるだろ身近に
最近本当に日本は色々根っからおかしいと思うとこがあるわ

199 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/04(日) 11:07:43.11ID:HWuLGueq0
トランクに野球のユニ一式とグローブ、金属バットを専用バッグに入れて積みっぱだがいかんのか?