Xperia (エクスペリアからのリダイレクト)
Xperia(エクスペリア)は、ソニー(2代目法人。旧・ソニーモバイルコミュニケーションズ)のスマートフォン・タブレット端末、およびソニーのタブレット端末などのブランド名である。商標権(登録商標:第5694407号)もソニーが所有している(かつてはソニーモバイルが保有しており、ソニー本体はソニーモバ
122キロバイト (4,049 語) - 2022年6月27日 (月) 04:45

(出典 image.yodobashi.com)



1 田杉山脈 ★ :2022/09/01(木) 17:03:45.31ID:CAP_USER
ソニーは、Xperiaシリーズの最新機種「Xperia 5 IV」をグローバルで発表した。Xperia 1 IVと同じチップセットを搭載しており、「最新テクノロジーとコンパクト」を兼ね備えた端末に仕上がっている。

チップセットは、Xperia 1 IVと同じ「Snapdragon 8 Gen 1」
 チップセットは、「Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1」を搭載。前述のとおり、Xperiaシリーズのフラッグシップモデル「Xperia 1 IV」と同じチップセットを採用している。

 ディスプレイは、6.1インチの有機ELディスプレイ(FHD+)を搭載。120Hz駆動で、輝度を先代モデル(Xperia 5 III)から50%向上させ、視認性の向上が図られている。また、リアルタイムHDRドライブを搭載することで、日暮れ時の映像など白飛びや黒つぶれを軽減し、コンテンツの明暗をしっかり表現できるスペックを備えている。

スピーカーが進化、Music Proにも対応
 オーディオ面では、3.5mmオーディオジャックの搭載や、ハイレゾオーディオの再生(有線/無線)、LDACのコーデックをサポート。また、音源をアップスケーリングしハイレゾ級の音質にする「DSEE Ultimate」機能の搭載や、今後のソフトウェアアップデートで「Bluetooth LE Audio」にも対応する。

 また、本体内蔵のステレオスピーカーについても構造が再設計された。スピーカーユニットに専用のエンクロージャーを搭載し、本体への振動の伝播を抑えることで、本体から出るノイズを最小限にしクリアなサウンドを実現。Xperia 5 III比で、最大音圧が約30%、低音域(100-200Hz)の音圧が20~50%向上し、明瞭かつ迫力あるサウンド体験ができる。

以下ソース
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1434531.html

(出典 asset.watch.impress.co.jp)




3 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:06:24.73ID:1esKSqZD
>>1
オーディオジャックを残しているのは評価する!

60 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 20:52:11.63ID:Qnk/AwKk
>>1
スナドラ8gen1って*やろ

5 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:11:11.54ID:E0MikcYr
また縦長なんだろ?

6 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:12:33.10ID:91Wj9KPm
>>5
いや横長だよ

11 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:37:10.77ID:j2r4XHP1
>>6
アマノジャックやなあ

15 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:02:03.59ID:TftQGfux
>>11
つまんね

84 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 02:09:08.82ID:9gJmizmT
>>5
嫌なら90°回転させて使えばいいだろ

10 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:33:13.85ID:NVFdNUMO
筐体なんてどうでもいい

ソニー独自のosなら10万でも20万でも投資で買う

そうでないなら買わないだけのこと

13 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 17:54:59.34ID:lx1IcrMw
>>10
ソニーにOS作れるわけないじゃん
それに10万や20万じゃ買えないだろ

16 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:02:28.70ID:0L1srjYi
>>10
で?誰がアプリ作るの?
ソニーの独自アプリ専用機?w
それともAndroidアプリ動くようにするの?w

34 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:42:01.64ID:WNG7Xv+t
各社ハイエンド価格

Xiaomi 11T Pro 69,800円
Pixel 6 74,800円
zenfone 8 79,800円
motorola edge30 PRO 89,800円
iPhone 13 98,800円
AQUOS R6 115,632円
Pixel 6 Pro 116,600円
OPPO Find X3 Pro 118,000円
Galaxy S22 125,032円
iPhone 13 Pro Max 134,800円
Galaxy S22 Ultra178,820円

クソペリア1ⅲ 188,640円www
クソペリア1ⅳ 192,930円www
クソペリアPRO-1 227,091円www

最強のボッタクリシリーズwww

35 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:42:16.43ID:WNG7Xv+t
SONYがXperia 1 Ⅳでほとんどカメラにリソース割いてないことがわかりました。
一見、70-105から85-125に進化したかのようにみえる、ペリスコープですが。同じレンズでセンサーサイズがを小さくすることで実現したことがわかりました。
というのも、実焦点距離が全く同じだからです。つまりセンサーサイズを小さくすることにより、換算焦点距離をのばすという画質が低下する裏技を使ったのです。
騙される人もいるかもだが僕は騙されませんよ。
なんとこの*みたいな宣伝のために、33%もセンサーサイズが下がり、高感度性能世界一なのがよかった、1Ⅲの魅力も灰燼に帰しました。連続ズームは確かにすごいが、こんな短い距離ではあまり意味がないし。
85-125にして進化したぞってアピールするために、センサーを小さくして画質を犠牲にしたのが許せない!!
より凡庸なスマホになった。

(出典 i.imgur.com)


https://twitter.com/vivonosekai_sub/status/1524301111255248897?t=Sbtw3fNB5XMUXheq48VBNg&s=19


これはひどい🤣🤣🤣🤣🤣

メインカメラセンサーは据え置きで望遠カメラのセンサーサイズはスペックダウン、なのにプラス4万円計19万超のぼったくりスマホwwwwwww

クソニーのエクソペリアとか誰が買うん🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

36 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:42:31.06ID:WNG7Xv+t
https://pbs.twimg.com/media/FSjGJ7PakAAn1Zt?format=jpg&name=large
こ…これは酷い🤣🤣🤣🤣、これで19万超…😂😂😂
youtu.be/otcZMrWQKSE

38 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:43:16.22ID:WNG7Xv+t
エクソペリア信者の末路


(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)


詐欺オワコン企業クソニーを信じるな😨
暴熱ハイエンドスマートフォンエクソペリアをぼったくり価格で売るクソニー😂😂😂😂😂😂😂😂

40 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 18:53:10.29ID:JOYDskOf
文字入力、元に戻せよ。

90 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 08:57:34.11ID:yrGKb/T4
>>40
ホントこれ。

41 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:08:05.25ID:8nkVX6F0
お値段は🏁⛵

42 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:11:57.01ID:AN/TSNTO
これはハイレグウォークマンなの?

44 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:17:41.35ID:2yuJYgid
5なのか4なのか

45 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:21:40.62ID:Zkae1lwx
この出来だと1IVのがいいわってなりそう

47 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:23:58.26ID:WXlvXSi3
Xperiaを卒業してAQUOSにした

50 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:28:16.39ID:eEIb3hBk
>>47
お前*だろ
絶対買ってはならないメーカーだぞ?

55 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:46:25.63ID:WXlvXSi3
>>50
ある程度使ってイマイチだったら他にするわ

111 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 14:56:44.05ID:F7SiglWW
>>47
操作性はどうですか?
どのくらい違和感ありますか?

スマホはXperia以外使ったことがないのですが、今は欲しい機種がないため、使用中のが壊れたら一時しのぎにAQUOS買おうと考えてる者です

49 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:26:55.59ID:4hXT5WP/
この性能何に使うの

52 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:29:29.92ID:AN/TSNTO
>>49
5ちゃん

51 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 19:28:24.00ID:233wgrNh
Xperiaにはもう戻らないわ

57 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 20:24:48.37ID:sTzuSOlC
いまだにxz1compact使ってるんだけど今時のcompactまだ?

59 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 20:43:44.50ID:7hz+RTRh
Pixel6aと戦えるのかどうかだ

78 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 00:37:41.62ID:MSVwdp4l
>>59
それの対抗って10Ⅳじゃないの?

61 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 21:05:28.13ID:gmYG0ZkS
これ買うわ
ドコモのなんとかプログラム使う

64 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 21:27:30.10ID:HSGvbMLe
可変ズームハブられたんか

66 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 21:31:45.70ID:nFhXiFvv
19万超というぼったくり価格の上OSサポート期間はも業界最短という😂😂😂😂
クソニー「更新してほしくば新機種買え」🤔🤔🤔
相変わらず殿様商売のクソニー😂😂😂😂😂

コストカットの限りを尽くしても19万超なんだねクソニー😂😂😂


(出典 i.imgur.com)

85 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 02:27:08.44ID:3h0qMEN2
>>66
XZ1は1年しか保証無かったけど
Android10が地雷だったから
逆にそれで良かったっていう奇跡が起こったけど今後はそうはいかないね
最低でも3年は保証するべき

67 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 21:34:40.45ID:xoOq7Ghl
レクサスと一緒でさ
見栄えだけ高いだけで中身の部品とか安そう

70 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 21:56:33.41ID:FKVBsB+m
来年はXperiaファイヴマークファイヴになるのか
ややこし

73 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 22:49:21.92ID:HpRnMN1E
4万円台のスマホでいいや

75 名刺は切らしておりまして :2022/09/01(木) 23:27:03.42ID:7ePTvPrZ
ゲーミングpc買った方がお得 スマホではダサくてゲームしないから4万も有ればそこそこのスペック良いのが個人輸入で買える

77 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 00:31:50.47ID:BciDJSgV
クソペリア、ギャラクソ、中華ゴミ総じて全てゴミ

89 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 08:08:14.63ID:h0jd2PEM
>>77
iポンはゲロ

94 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 10:01:38.05ID:fDkEIY+s
>>77
nothing phoneそんなにいいか?

80 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 00:49:39.64ID:RG9PlgVQ
細長いってちっこい女の子には持ちやすいだろけどそれだけやな
長いと携帯性は悪いまま
どうせ携帯性悪いなら幅も広くて長さもある大きいスマホのが大きく表示され見やすいし
男なら持ちやすさも変わらん
つまり携帯性は幅広の大型スマホと同じく悪いのに表示は小さいという
良いことは手の小さい女の子が持ちやすいってだけか
携帯性求める人はACE3とかiPhoneSEやmini買うだろし
デカい画面で見やすさ優先なら他社がいくらでも出してる大きめのスマホのが良い
こんなのどこの*が買うんだろ

82 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 01:08:07.65ID:PVvfSvCE
3万円?

83 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 01:11:18.64ID:KgP+Vq0n
クソペリアには昔痛い目にあったから買わん。2年でバッテリーが膨張して、本体との接着剤が剥がれて液晶パネルが浮き上がってきたよ、XZ。

93 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 09:59:38.03ID:fDkEIY+s
>>83
使い方次第でどの機種でもそうなるで
炎天下の車の中に入れとくとそうなりやすい

92 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 09:39:03.00ID:w4OuloJC
画面サイズを維持したまま筐体サイズを小さくしようとする姿勢はいいね
バッテリー容量増も素晴らしい

>>76 >>79
だからこそチップは控えて欲しかったよな
これがほんと不安
というか地雷確定要素

95 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 10:22:04.67ID:gLPk+fUe
もうPixelの時代(´・ω・`)

96 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 10:25:08.00ID:gLPk+fUe
iPhoneとPixelの二極化になりそう(´・ω・`)

98 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 10:55:33.03ID:TMP/yneO
これで10万か

99 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 12:09:10.77ID:IXE4KtcR
4k動画撮ってても熱暴走で落ちちゃうんだよ
iPhoneも熱くなるけど落ちない
カタログスペックだけ高くてもって感じなんだよなあ

102 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:07:56.56ID:XHh7SHKw
>>99
ほんっっとこれ
1IVで4k60fpsの動画撮ってたらすぐ落ちちゃうんだよな、、同じ4k60fpsでもiphoneだと落ちないってのに

100 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 12:58:16.51ID:kCb6F/sz
iPhoneの向こうを張ってるつもりかも知らんが、誰が買うんだ?趣味で作ってるのか?

101 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:01:41.55ID:s2R8Kj/t
どうせすぐ壊れんだろ

103 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:10:34.42ID:XHh7SHKw
4k60fps撮影にiphoneはもう何年も前から対応してる、やっとXPERIAでも4k60fpsに対応したかと思えばビデオプロと別のアプリ使わせるという面倒ささ、前機種とかでシネマプロで対応してはいるものの基本マニュアルでまじで使いづらい代物

104 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:12:48.42ID:XHh7SHKw
快適とかほざいてる奴はろくにスマホ使わない、正直ミドルでも十分な人だろうと思うわ、ヘビーユーザーだとXPERIAはストレスそのもの

105 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:25:11.38ID:uUcHDmv8
1IV使ってるけどブラウジングとかTwitterとか動画サイトは快適だぞ
ゲームはほとんどしない
アプデ来てからはマルチウインドウしなければ60hz落ちもほぼしなくなった
熱くはなるけどね

ミドルだとスクロールがカクついたりレスポンスが落ちるから
やはり普段遣いこそこそハイエンド

106 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:40:47.03ID:PHJ5RMRc
爆熱失敗作の予感

107 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:45:30.38ID:ysFtCqNc
カメラがダメじゃ話にならない

108 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 13:46:43.57ID:PVW2Q63K
アイホンじゃファイル管理できんのや
IT土方ならandroidじゃなきゃならん

109 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 14:03:47.77ID:1Ib7TJC+
19万!すげー遂に高級ノートパソコンの領域に入ってきた
スマホの地位は遂にパソコンと逆転したな
たしかにこうなれば本当のパーソナルコンピュータか、ジョ*流石や

110 名刺は切らしておりまして :2022/09/02(金) 14:13:26.38ID:Y+bJTBkM
5IVってそんなに性能いいの?
1に比べて安いし性能に遜色それほどないのなら5にしようかな