ドムドムハンバーガー(DOMDOM)は、レンブラントホールディングスのグループ会社である株式会社ドムドムフードサービスが日本全国に展開するファストフードチェーン店。 アメリカ統治下の沖縄県に1963年に開店していたA&Wを除けば、日本初のハンバーガーチェーン店である。2017年6月30日まではダイ 14キロバイト (1,900 語) - 2022年4月9日 (土) 06:26 |
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/07/07(木) 09:39:43 ID:M604+n2Q9.net
ドムドムハンバーガーPLUS
2022年07月06日 14時25分 公開
[ITmedia]
「ドムドムハンバーガー」を運営するドムドムフードサービス(神奈川県厚木市)が、東京・銀座に新業態「ドムドムハンバーガーPLUS(プラス)」を開業する。開業日は7月16日。
黒毛和牛100%パティを使ったプレミアムバーガーをメインメニューに、既存店舗で販売している独創的な期間限定メニューもあわせて展開するという。

(出典 image.itmedia.co.jp)
ドムドムハンバーガーPLUSは、東京・新橋の「TREE&TREE's (ツリーアンドツリーズ)」移転に合わせて開業する。
移転元の「TREE&TREE's新橋」で人気だった黒毛和牛100%パティを使った「プレミアムバーガー」をメインメニューとし、ドムドムハンバーガーの人気商品「甘辛チキンバーガー」を改良した商品や、既存店の限定メニューなどを販売する。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/06/news121.html
2022年07月06日 14時25分 公開
[ITmedia]
「ドムドムハンバーガー」を運営するドムドムフードサービス(神奈川県厚木市)が、東京・銀座に新業態「ドムドムハンバーガーPLUS(プラス)」を開業する。開業日は7月16日。
黒毛和牛100%パティを使ったプレミアムバーガーをメインメニューに、既存店舗で販売している独創的な期間限定メニューもあわせて展開するという。

(出典 image.itmedia.co.jp)
ドムドムハンバーガーPLUSは、東京・新橋の「TREE&TREE's (ツリーアンドツリーズ)」移転に合わせて開業する。
移転元の「TREE&TREE's新橋」で人気だった黒毛和牛100%パティを使った「プレミアムバーガー」をメインメニューとし、ドムドムハンバーガーの人気商品「甘辛チキンバーガー」を改良した商品や、既存店の限定メニューなどを販売する。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/06/news121.html
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 13:54:57.02 ID:t5KYUFsa0.net
>>1
銀座のグリルスイスはカツカレー発祥の店じゃねーよバーカ
カツカレーの発祥の店はわかってる限りでは浅草の河金な
本店は無くなったけど今は千束と鶯谷の支店が残っている
銀座のグリルスイスはカツカレー発祥の店じゃねーよバーカ
カツカレーの発祥の店はわかってる限りでは浅草の河金な
本店は無くなったけど今は千束と鶯谷の支店が残っている
158 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 09:36:20.28 ID:NZw01bYI0.net
161 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 09:46:46.42 ID:lv5qGfG10.net
>>158
銀座という立地に合わせたのかメニューも高級路線だな
でもフィッシュバーガーみてこの奇抜さから
ドムドムらしさは忘れてないようなので安心した
銀座という立地に合わせたのかメニューも高級路線だな
でもフィッシュバーガーみてこの奇抜さから
ドムドムらしさは忘れてないようなので安心した
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:41:31 ID:tEfXAHu40.net
マッシュオルテガガイア、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:44:39 ID:LOedUYXm0.net
>>3
お前は誰だよ!w
お前は誰だよ!w
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 10:01:58 ID:I1qoLp4U0.net
>>6
幻の4人目、黒い三連星夏の怪やな
幻の4人目、黒い三連星夏の怪やな
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 14:33:16.55 ID:CWpUNQcL0.net
>>6
マ・クベ説とドズル・ザビ説がある(要検証)(誰によって?)
マ・クベ説とドズル・ザビ説がある(要検証)(誰によって?)
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 15:31:41.34 ID:MAeJ7SoJ0.net
>>191
デギン・ピザ
ギレン・ピザ
ドズル・ピザ
キシリア・ピザ
ガルマ・ピザ
をサイドメニューとして揃えて欲しい
デギン・ピザ
ギレン・ピザ
ドズル・ピザ
キシリア・ピザ
ガルマ・ピザ
をサイドメニューとして揃えて欲しい
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 15:35:14.31 ID:Ww8lPoMA0.net
>>191
ランバラルじゃないの?
オリジンでマッシュオルテガガイアを率いてる描写があった
ランバラルじゃないの?
オリジンでマッシュオルテガガイアを率いてる描写があった
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:50:32 ID:S1RXCNTj0.net
>>3
ああ、ドムだからか。
お前誰だ!!」
ああ、ドムだからか。
お前誰だ!!」
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:21:25 ID:HsRxM2N20.net
>>3
スペースハリアーか?なつかしいな
スペースハリアーか?なつかしいな
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:54:11 ID:4vLnRWQc0.net
>>3
もう一人いる!?
もう一人いる!?
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 19:58:35 ID:iRsjcyxN0.net
>>3
ハンバーガー「俺を踏み台にしたぁ!? 」
ハンバーガー「俺を踏み台にしたぁ!? 」
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:12:35 ID:kz0EO9ge0.net
>>4
*
*
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:46:30 ID:8ileQEVA0.net
ダイエーの子会社から売られたんだっけ
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 08:08:29.70 ID:p7oPaNJf0.net
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:47:18 ID:bbA+L3fS0.net
ゆで卵の輪切りが乗ってたやつが好きなんだったわ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:59:43 ID:4ZLyrFl20.net
>>11
昔(90年代?)あのゆで卵入ったバーガーいろんなチェーンでメジャーだったのに、最近見ないよね
昔(90年代?)あのゆで卵入ったバーガーいろんなチェーンでメジャーだったのに、最近見ないよね
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:50:14 ID:vtAW4Iei0.net
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 07:24:21.25 ID:HP3WyOeD0.net
>>13
ハゲデブが説教してる定期
ハゲデブが説教してる定期
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:55:49 ID:Sl5rR6vC0.net
ドムドムが銀座とか似合わねーw
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 11:27:17 ID:VzZ4OGo40.net
>>19
昔なかった?森永だってあったんだよ
昔なかった?森永だってあったんだよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:47:02 ID:UEH31RgI0.net
>>19
で?焼肉なら合うのか?
で?焼肉なら合うのか?
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 17:15:51 ID:mAGQC8kT0.net
>>19
なんでやぴったりやろうが
なんでやぴったりやろうが
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 02:58:07 ID:2jUkIguN0.net
>>19
マクドナルドのほうが似合いません
マクドナルドのほうが似合いません
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 09:58:07 ID:a8lRL8vv0.net
子供の頃戸塚のダイエーでよく食べてたわ
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 08:00:23 ID:g721ub6n0.net
>>23
戸塚ダイエーは子供のときの思い出が詰まってる
戸塚ダイエーは子供のときの思い出が詰まってる
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 10:00:50 ID:bbA+L3fS0.net
昭和
マック>デパート
ドムドム>バスターミナル
マック>デパート
ドムドム>バスターミナル
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 09:56:12 ID:c77Az1wu0.net
>>27
大きめのスーパー
大きめのスーパー
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 10:28:32 ID:Tek4GlX80.net
森永ラブも復活プリーズ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 10:42:07 ID:rvUCXk8D0.net
>>38
懐かしい
サンシャイン60通りの店に入ったことある
ミートソースのパスタが320円くらいだった気が
懐かしい
サンシャイン60通りの店に入ったことある
ミートソースのパスタが320円くらいだった気が
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 21:41:13 ID:xYyCzuBw0.net
>>38
パティが変な味するのよな
パティが変な味するのよな
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:26:28 ID:KldDoLE/0.net
ダイエーの店が銀座に出店か
銀座も落ちぶれたな
銀座も落ちぶれたな
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:33:31 ID:93zuNAUT0.net
>>61
プランタン銀座って知ってる?
プランタン銀座って知ってる?
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:09:37 ID:r8gQstJL0.net
>>66
今はマロニエゲートだっけ?
今はマロニエゲートだっけ?
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:40:45 ID:CPRfx6KV0.net
立って食べてもドムドムよ
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 12:53:12 ID:nPmalRte0.net
>>67
それはスワロウでしょ
50年近く前にCMで観たわ
それはスワロウでしょ
50年近く前にCMで観たわ
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 13:13:06 ID:4NJmLnQl0.net
生き残ったのはグッズの売り上げなのか?
どむぞうくんに感謝しろよ。
どむぞうくんに感謝しろよ。
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:06:18 ID:8afAcXaO0.net
>>73
ダイエーに優遇的に展開できたから生き残れた
ダイエーに優遇的に展開できたから生き残れた
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:10:07 ID:xwTqV23q0.net
サンテオレ覚えている人いる?男爵コロッケバーガーとかあったファストフード店
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:17:40 ID:u6LAoL3h0.net
>>80
明治?
明治?
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 00:32:18 ID:g01/E6/S0.net
>>80
川口のアリオに10何年か前まで生き残っていたような
川口のアリオに10何年か前まで生き残っていたような
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:25:39 ID:Lujm7Cih0.net
ドムドム好きだけど住んでいる地域に店がなくて悲しい
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 16:19:26 ID:hLs00vUU0.net
>>84
埼玉もゼロよ
むかーし熊谷にあって好きだったが
埼玉もゼロよ
むかーし熊谷にあって好きだったが
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 15:39:17 ID:0SgwUxIl0.net
千葉のどっかにあるドムドムの店は
たしか宗教団体の施設の中にあるんだよね
たしか宗教団体の施設の中にあるんだよね
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 17:24:14 ID:JDpsFqC+0.net
>>85
今度元カルフールだったとこのイオンに出店するよ
今度元カルフールだったとこのイオンに出店するよ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 16:32:36 ID:94EW2YWI0.net
ダイエーの子会社じゃないと
あんま価値ないと思う
ダイエーやそれに類似した
場末感のあるスーパーの中にあったから良いわけで。
あんま価値ないと思う
ダイエーやそれに類似した
場末感のあるスーパーの中にあったから良いわけで。
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 18:02:17 ID:UkX0aWaP0.net
30年位前に当時珍しいコーヒー飲み放題とかやってた記憶があるわ。復活してくれないかな~
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 18:07:23 ID:X0szqrVg0.net
昔、大阪の堂島にあったな。
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 19:15:38.08 ID:cpj6MMbT0.net
ダイエーの中に有った時に
よく母親に連れて行ってもらった
よく母親に連れて行ってもらった
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 19:23:52.37 ID:14xJuM+B0.net
ダイエーから売却されて、ホテル運営のレンブラントグループ傘下に入ってから迷走が止まらない上に閉店ラッシュ
現存するドムドムハンバーガーは全国にわずか27店しかないのだ……
現存するドムドムハンバーガーは全国にわずか27店しかないのだ……
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 20:22:26.07 ID:xvpc0erg0.net
>>103
一号店があった町田ではレンブラントホテルでテイクアウトやってたけど終わっちゃったしなあ
まあお隣の相模原市には実店舗あるけど
一号店があった町田ではレンブラントホテルでテイクアウトやってたけど終わっちゃったしなあ
まあお隣の相模原市には実店舗あるけど
155 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 08:09:08 ID:lv5qGfG10.net
>>103
近畿のド田舎と言われる和歌山に
今現在ドムドムがなんと2店舗ある
1つは黎明期に近い時期からある老舗のFC
もう一つは直営店
近畿のド田舎と言われる和歌山に
今現在ドムドムがなんと2店舗ある
1つは黎明期に近い時期からある老舗のFC
もう一つは直営店
111 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 20:35:44.54 ID:9S16f6dB0.net
コロッケバーガーはまだ100円かい?
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 20:40:34.68 ID:Yk1Uguwi0.net
>>111
2年前に食べた時は190円だったな
今はメニューから外れてる
2年前に食べた時は190円だったな
今はメニューから外れてる
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/07(木) 20:40:01.34 ID:RHZ/BbvO0.net
ドムドム(ドムドムバーガー)奇跡の快進撃。バーガー業界をひっくり返すか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657106201/
社長が凄いんよ(´・ω・`)

(出典 www3.nhk.or.jp)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657106201/
社長が凄いんよ(´・ω・`)

(出典 www3.nhk.or.jp)
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 07:58:12 ID:IPcG0shX0.net
>>112
いきなり店長として働いたり、
夫が区議会議員だったり謎多い
いきなり店長として働いたり、
夫が区議会議員だったり謎多い
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 00:33:17 ID:t4Gg9OJQ0.net
銀座出店で箔付けってのが昭和のせんすでダサいんだが
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 00:45:11.88 ID:2nnYbf5Y0.net
>>127
そういう昭和レトロ感をわざと狙ってやってんの
その味が売りなんだから
わからないおまえのセンスが終わってる
そういう昭和レトロ感をわざと狙ってやってんの
その味が売りなんだから
わからないおまえのセンスが終わってる
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 00:36:19 ID:kiOx9KUQ0.net
もう銀座出店する時代は終わったよ・・・
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 07:55:07 ID:6dXdy50h0.net
>>128
都内だと銀座に出店すれば最高に集客しやすいってのがある
賃料が高いのがネックだがそこをクリアすれば銀座ほどの好立地は無いよ
都内だと銀座に出店すれば最高に集客しやすいってのがある
賃料が高いのがネックだがそこをクリアすれば銀座ほどの好立地は無いよ
141 あ :2022/07/08(金) 10:13:22 ID:ygk6SUyy0.net
日本のバーガーの元祖と言えばドムドムと村岡だよな。
147 あみ :2022/07/08(金) 11:09:52 ID:5C9pJf2s0.net
>>141
モスバーガーじゃないの?
モスバーガーじゃないの?
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 12:29:06.46 ID:GRwFmXrS0.net
>>147
https://worldburger.jp/blog/2021/02/22/hamburger-history-japan
国内企業としては1970年に東京都町田の「原町田ショッパーズプラザ」にオープンしたドムドムバーガーが初。
ドムドムバーガーの創業に遅れること1年、1971年にはマクドナルドが日本に上陸。
翌1972年にはモスバーガーとロッテリアの一号店がオープン
https://worldburger.jp/blog/2021/02/22/hamburger-history-japan
国内企業としては1970年に東京都町田の「原町田ショッパーズプラザ」にオープンしたドムドムバーガーが初。
ドムドムバーガーの創業に遅れること1年、1971年にはマクドナルドが日本に上陸。
翌1972年にはモスバーガーとロッテリアの一号店がオープン
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 20:48:36.05 ID:Yyo/n6gs0.net
>>141
やめたまえ
やめたまえ
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 10:48:45 ID:twXh4/a60.net
ドムドム銀座進出ワロタwww
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 12:57:38.21 ID:7ZmosKyC0.net
>>143
>>1にも書いてあるけど結構前から出てたんだよ
従来のドムドムのイメージからかけ離れてるお高いバーガー屋のツリツリが
あと去年カレー屋も限定で銀座に出してたぞ
>>1にも書いてあるけど結構前から出てたんだよ
従来のドムドムのイメージからかけ離れてるお高いバーガー屋のツリツリが
あと去年カレー屋も限定で銀座に出してたぞ
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 13:38:19.91 ID:XeMPjppP0.net
>>152
カレー屋もうなくなったん?
カレー屋もうなくなったん?
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 08:49:09 ID:pYt8kKuU0.net
ドムドムってマック、モス、ロッテリアのどれに近い?
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 09:43:10.16 ID:lv5qGfG10.net
>>157
どこにも近くない
ドムドムは我が道を行くスタイル
パティはお好み焼きのお好み焼きバーガー
厚焼きたまごをそのままはさんだ厚焼き玉子バーガー
まんまアジフライを挟んだアジフライバーガー、
カニを丸ごと挟んだカニバーガー
バンズをまんまカマンベールにした
カマンベールバーガーとか他社に無いっしょ
あとサイドメニューにかりんとうまんじゅうがあるのもドムドム
どこにも近くない
ドムドムは我が道を行くスタイル
パティはお好み焼きのお好み焼きバーガー
厚焼きたまごをそのままはさんだ厚焼き玉子バーガー
まんまアジフライを挟んだアジフライバーガー、
カニを丸ごと挟んだカニバーガー
バンズをまんまカマンベールにした
カマンベールバーガーとか他社に無いっしょ
あとサイドメニューにかりんとうまんじゅうがあるのもドムドム
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 20:51:49.48 ID:Fulu0lA90.net
>>159
こないだ久々にドムドムを見かけてカニバーガーを食ったが、
かりんとう饅頭は本当に意味が分からなかった。
こないだ久々にドムドムを見かけてカニバーガーを食ったが、
かりんとう饅頭は本当に意味が分からなかった。
160 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 09:46:08.39 ID:qEUpH9J70.net
今は期間限定でゴーヤチャンプルバーガーを売ってるね
頑ななまでにオリジナリティを追求している
頑ななまでにオリジナリティを追求している
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/09(土) 09:48:12.89 ID:lv5qGfG10.net
>>160
ドムドムは昔から今までブレないスタンスは立派だよな
てかこのスタンスがなかったらドムドムは消えていただろう
ドムドムは昔から今までブレないスタンスは立派だよな
てかこのスタンスがなかったらドムドムは消えていただろう
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 07:19:47 ID:nRKk1XZI0.net
ドムドムの定番サイドメニューは自分的にはバターコーンだな
学生の頃はドムドムに行くと必ず買ってた
店舗数が少なくなったけど今でも行くと当時を懐かしで買う
>>172
かりんとう饅頭食べた事あるけど結構うまかったよ
学生の頃はドムドムに行くと必ず買ってた
店舗数が少なくなったけど今でも行くと当時を懐かしで買う
>>172
かりんとう饅頭食べた事あるけど結構うまかったよ
186 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 22:15:08.32 ID:q1tULup10.net
>>176
旨いは旨い、それは間違いない。
ただ、何故ハンバーガーショップでかりんとう饅頭を売っているのかが分からない。
旨いは旨い、それは間違いない。
ただ、何故ハンバーガーショップでかりんとう饅頭を売っているのかが分からない。
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 07:21:50 ID:JTKd+9fY0.net
ドムドム→ウェンディーズ→閉店
のパターンが多かったのか?
のパターンが多かったのか?
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 20:47:12.36 ID:nRKk1XZI0.net
>>177
ここ近年はウェンディーズの出店が増えてる気がするのだが・・・
ドムドムはウェンディーズと同様に近年は出店が増えてる気がするけどね
ここ近年はウェンディーズの出店が増えてる気がするのだが・・・
ドムドムはウェンディーズと同様に近年は出店が増えてる気がするけどね
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 08:13:32.42 ID:p7oPaNJf0.net
ダイエーの経営が苦しくなって
ビッグボーイとウェンディーズをゼンショーに売却したけど
ゼンショーはウェンディーズを全店閉店させたので
日本のドミノ・ピザを運営してたアーネスト・M・比嘉と言う人が
日本のウェンディーズを復活させてた
http://in-shoku.info/foodfighters/vol258.html
その後、アーネスト・M・比嘉はファーストキッチンを買収した
https://toyokeizai.net/articles/-/121050
ビッグボーイとウェンディーズをゼンショーに売却したけど
ゼンショーはウェンディーズを全店閉店させたので
日本のドミノ・ピザを運営してたアーネスト・M・比嘉と言う人が
日本のウェンディーズを復活させてた
http://in-shoku.info/foodfighters/vol258.html
その後、アーネスト・M・比嘉はファーストキッチンを買収した
https://toyokeizai.net/articles/-/121050
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/10(日) 14:44:25.82 ID:Gb/NI9mw0.net
>>180
ウェンディーズ復活させたのはいいけど、チリが全く別物になっちゃってなあ
今のチリはスープだもん
ウェンディーズ復活させたのはいいけど、チリが全く別物になっちゃってなあ
今のチリはスープだもん
194 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 15:28:47.07 ID:MAeJ7SoJ0.net
幻の赤いリック・ドムバーカー販売しろよ
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/11(月) 22:36:57.26 ID:fHKOrbR20.net
クワトロ・バジーナ専用ドムドムバーガーは通常の3倍高い
コメントする