氷河期世代の範囲は2021年現在で39歳〜50歳(概ね1971年〈昭和46年〉度から1982年〈昭和57年〉度生まれ)となる。 高卒も大卒も氷河期だった1974年4月2日~1983年(昭和58年)4月1日生まれを「超氷河期世代」と呼ぶこともある。 その他、「貧乏くじ世代 66キロバイト (7,607 語) - 2022年7月29日 (金) 09:06 |
1 愛の戦士 ★ :2022/08/17(水) 17:54:43.47ID:G3bR+uEw9
幻冬舎 8/17(水) 5:01
昨今、ロストジェネレーションとも呼ばれた「就職氷河期世代」に注目が集まっています。当の本人たちのなかには、「時代が悪かった」と運の悪さを強調する人も。実際に「就職氷河期」はどれほど悲惨なものだったのでしょうか。みていきましょう。
氷河期世代…「非正社員が多い」は本当か?
ーー本当に運が悪い
そう揶揄されることも、自らが言うことも多い、就職氷河期世代。2000年代に入り、メディアは「ロストジェネレーション(失われた世代)」という言葉で表現するようになりました。
そもそも氷河期世代は、1993年~2004年に学校卒業期を迎えた人たち。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳です。
どれほど運が悪いかといえば、有効求人倍率は大きく下落、特に2000年は大卒の求人倍率が1.0倍を下回りました。大学卒業者であっても、職がないという状況だったのです。仕方なく、「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就き、特に2000年~2003年にかけてはその数は2万人を超えたのです。
就職できた人もすべてが安泰だったわけではありません。希望しない仕事でも就職できないよりはましだといって入社を決める人も多かったのです。しかし、希望しない仕事を続けることは難しく、途中で退職を決める人も。そこで雇用環境が好転していればいいですが、新たに職を就くこともできず、そのまま引きこもりになってしまうケースも。
昨今、社会問題化している「中高年の引きこもり」ですが、内閣府の調査では引きこもり状態になったきっかけとして、最も多く挙がったのが「退職したこと」。さらに「人間関係がうまくいかなかったこと」「職場になじめなかったこと」「就職活動がうまくいかなかったこと」も理由に挙げられています。
ただ就職氷河期世代のすべての人が、同じ道をたどったわけではないことは、会社内で活躍する40代~50代前半がいることからも明らか。また氷河期世代は非正規雇用が多いというイメージがありますが、総務省の『労働力調査』によると、20代から年齢が上昇するごとに非正規雇用は減っていき、50代から高齢になるに従って再び増えるという傾向があります。むしろ、氷河期世代は正社員のほうが多いわけです。また大卒内定率にしても、たしかに就職氷河期だけがひと際低いわけではなく、いずれの年も90%は超えています。
大学でも正社員になれず、非正規社員になるしかない……というのはあくまでも一部の人たち。少々、言葉によるイメージが先行している感は否めません。
問題は氷河期からこぼれおち、置き去りにされた人たち
少々、行き過ぎたイメージのある氷河期世代ですが、就職活動が厳しかったことは確かであり、不本意な就職をした人が多かったのも事実。ただ与えられた環境で、キャリアアップを目指し、いま活躍している人も多い世代、それが氷河期世代だといっていいでしょう。
ただそれは氷河期世代の光の部分といっていいでしょう。この世代に限らず、必ず影の部分はあるもの。それがいまなお、非正規社員に甘んじている人たちです。
厚生労働省『労働経済動向調査』によると、常用労働者の過不足判断D.I(人手が足りない企業から、人手が足りている企業を引いた値)は、1998年ごろからマイナスに転じ、人手余りの状態に。2004年以降はプラスに転じ、雇用環境は好転していきます。
この時点で、「雇用環境が良くなった、よし正社員を目指そう」と行動できたら良かったのかもしれません。しかし正社員を目指した人すべてが願いを叶えられたわけではありませんし、また非正規社員でもタイミング的に転職が難しいというケースもあったでしょう。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/80cc04b50457e9e84b8887bd56c8db4f02670984&preview=auto

(出典 i.imgur.com)
★1:2022/08/17(水) 09:30:16.73
※前スレ
40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660713762/
昨今、ロストジェネレーションとも呼ばれた「就職氷河期世代」に注目が集まっています。当の本人たちのなかには、「時代が悪かった」と運の悪さを強調する人も。実際に「就職氷河期」はどれほど悲惨なものだったのでしょうか。みていきましょう。
氷河期世代…「非正社員が多い」は本当か?
ーー本当に運が悪い
そう揶揄されることも、自らが言うことも多い、就職氷河期世代。2000年代に入り、メディアは「ロストジェネレーション(失われた世代)」という言葉で表現するようになりました。
そもそも氷河期世代は、1993年~2004年に学校卒業期を迎えた人たち。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳です。
どれほど運が悪いかといえば、有効求人倍率は大きく下落、特に2000年は大卒の求人倍率が1.0倍を下回りました。大学卒業者であっても、職がないという状況だったのです。仕方なく、「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就き、特に2000年~2003年にかけてはその数は2万人を超えたのです。
就職できた人もすべてが安泰だったわけではありません。希望しない仕事でも就職できないよりはましだといって入社を決める人も多かったのです。しかし、希望しない仕事を続けることは難しく、途中で退職を決める人も。そこで雇用環境が好転していればいいですが、新たに職を就くこともできず、そのまま引きこもりになってしまうケースも。
昨今、社会問題化している「中高年の引きこもり」ですが、内閣府の調査では引きこもり状態になったきっかけとして、最も多く挙がったのが「退職したこと」。さらに「人間関係がうまくいかなかったこと」「職場になじめなかったこと」「就職活動がうまくいかなかったこと」も理由に挙げられています。
ただ就職氷河期世代のすべての人が、同じ道をたどったわけではないことは、会社内で活躍する40代~50代前半がいることからも明らか。また氷河期世代は非正規雇用が多いというイメージがありますが、総務省の『労働力調査』によると、20代から年齢が上昇するごとに非正規雇用は減っていき、50代から高齢になるに従って再び増えるという傾向があります。むしろ、氷河期世代は正社員のほうが多いわけです。また大卒内定率にしても、たしかに就職氷河期だけがひと際低いわけではなく、いずれの年も90%は超えています。
大学でも正社員になれず、非正規社員になるしかない……というのはあくまでも一部の人たち。少々、言葉によるイメージが先行している感は否めません。
問題は氷河期からこぼれおち、置き去りにされた人たち
少々、行き過ぎたイメージのある氷河期世代ですが、就職活動が厳しかったことは確かであり、不本意な就職をした人が多かったのも事実。ただ与えられた環境で、キャリアアップを目指し、いま活躍している人も多い世代、それが氷河期世代だといっていいでしょう。
ただそれは氷河期世代の光の部分といっていいでしょう。この世代に限らず、必ず影の部分はあるもの。それがいまなお、非正規社員に甘んじている人たちです。
厚生労働省『労働経済動向調査』によると、常用労働者の過不足判断D.I(人手が足りない企業から、人手が足りている企業を引いた値)は、1998年ごろからマイナスに転じ、人手余りの状態に。2004年以降はプラスに転じ、雇用環境は好転していきます。
この時点で、「雇用環境が良くなった、よし正社員を目指そう」と行動できたら良かったのかもしれません。しかし正社員を目指した人すべてが願いを叶えられたわけではありませんし、また非正規社員でもタイミング的に転職が難しいというケースもあったでしょう。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/80cc04b50457e9e84b8887bd56c8db4f02670984&preview=auto

(出典 i.imgur.com)
★1:2022/08/17(水) 09:30:16.73
※前スレ
40代で手取り16万円…脱落し置いていかれた「氷河期世代」の悲惨な現在★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660713762/
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:04:09.34ID:GQSC/OCm0
>>1
40代で16万とか置いていかれたんじゃなく、ただの*か無能
氷河期だからではなく、どの世代に行っても使い物にならない奴
可哀想だからこれを題材に記事にしたマスゴミが手取り30万位で雇ってやれよ
40代で16万とか置いていかれたんじゃなく、ただの*か無能
氷河期だからではなく、どの世代に行っても使い物にならない奴
可哀想だからこれを題材に記事にしたマスゴミが手取り30万位で雇ってやれよ
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:07:19.64ID:7Dd69I2K0
>>31
そんなことはみんな分かっててそれ以外の世代はバカでも新卒正規採用の数が多かったろ?って話をしてるんだが
バブルなんてその最たるもの
そんなことはみんな分かっててそれ以外の世代はバカでも新卒正規採用の数が多かったろ?って話をしてるんだが
バブルなんてその最たるもの
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:11:03.93ID:Zb1sTWBu0
>>44
>バブルなんてその最たるもの
そうね
いくら勉強してもTOEIC400点台の大卒連中がゴロゴロしてる
昇格できなくて氷河期やゆとりにすら抜かれてるわ
本来なら採用されるべきでない人たち
>バブルなんてその最たるもの
そうね
いくら勉強してもTOEIC400点台の大卒連中がゴロゴロしてる
昇格できなくて氷河期やゆとりにすら抜かれてるわ
本来なら採用されるべきでない人たち
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:59.57ID:ICnm39vW0
>>1
酷かったな
100人超のバイト集めて、その中から一人か二人を「使えそうな奴」としてピックアップ
それを奴隷労働社員として採用の可否を人事にお伺いしてやっとだもんな
それが日東駒専レベルで大東亜帝国なんかガチでバイト期間が終わったらサヨウナラ
酷かったな
100人超のバイト集めて、その中から一人か二人を「使えそうな奴」としてピックアップ
それを奴隷労働社員として採用の可否を人事にお伺いしてやっとだもんな
それが日東駒専レベルで大東亜帝国なんかガチでバイト期間が終わったらサヨウナラ
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:15:32.54ID:ICnm39vW0
>>1
元凶は年功序列なんだがな
20代前半で覚えたことで30年も居座りやがった
アナログ感覚でデジタル物件を扱って、右から左へ下請けぶん投げ
口だけ丸投げが横行したのが、絶望時代を形成した元凶
元凶は年功序列なんだがな
20代前半で覚えたことで30年も居座りやがった
アナログ感覚でデジタル物件を扱って、右から左へ下請けぶん投げ
口だけ丸投げが横行したのが、絶望時代を形成した元凶
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:24:20.34ID:x6cyVyCW0
>>1
今は介護と運送業が引く手あまただから心配ない
今は介護と運送業が引く手あまただから心配ない
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:55:40.72ID:zrV3oNvI0
年収騙りと自分語りスレのスタートですな。
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:55:57.29ID:pPxfizB20
>>2
うまいやん
うまいやん
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:56:30.16ID:hB7SC4Jr0
手取り16万なら生活できるやん
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:58:10.91ID:1uTb8J/n0
>>4
老後の備えだけで毎月それくらい出ていくんだけどw
老後の備えだけで毎月それくらい出ていくんだけどw
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:57:00.39ID:m5yThM/80
あーぁ、早く結婚しないから
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:27.60ID:bjyG4dep0
>>5
でも誰と結婚するのよ
でも誰と結婚するのよ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:58:34.71ID:9vJrbNIE0
よく分からんけど16万って月給より時給の方が給料いいのでは
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:00:04.08ID:x6d06ZsV0
>>10
手取り分だけで時給1000円くらいだけど
手取り分だけで時給1000円くらいだけど
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:01:51.45ID:nBMCQ8850
>>10
保険かけてなければね。
バイトで16万なら日給8000円で保険なし
保険があるなら日あたり1万で保険で引かれいる。
保険かけてなければね。
バイトで16万なら日給8000円で保険なし
保険があるなら日あたり1万で保険で引かれいる。
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:03:17.92ID:VNeqRhXp0
>>10
でもバイトは税金払ってないし正社員の16万のが圧倒的に価値上よ、まぁ手取り16万とかこどおじだから生活費払ってない分、実際は30万くらい貰ってる計算になるから超勝ち組なんだよな
でもバイトは税金払ってないし正社員の16万のが圧倒的に価値上よ、まぁ手取り16万とかこどおじだから生活費払ってない分、実際は30万くらい貰ってる計算になるから超勝ち組なんだよな
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:03:32.01ID:nBMCQ8850
>>10 20
×保険
○厚生年金
×保険
○厚生年金
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:58:52.42ID:IS6beIsx0
山上る
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:02:00.26ID:DXuZw6ji0
>>11
この方が言い分が通るから始末におえんなwww
この方が言い分が通るから始末におえんなwww
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 17:59:37.30ID:nBMCQ8850
手取り16万なら厚生年金が3万~4万引かれた状態
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:00:10.92ID:5AMH5D9R0
また氷河期始まってるだろ。うち今年の新卒2年前の半分以下だ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:09:46.00ID:T75Lah2y0
>>16
令和の氷河期か
その可能性は高いな
令和の氷河期か
その可能性は高いな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:01:06.34ID:RV0ZIPpD0
え、俺36歳年収350だけど
都内で中堅SESやってる
周りもこんなもん
氷河期だけが低収入ってことでもないんだけどな
都内で中堅SESやってる
周りもこんなもん
氷河期だけが低収入ってことでもないんだけどな
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:02:56.99ID:wKfhKfnW0
>>19
SESて、正社員だけど実質偽装請負の派遣労働者だよね
案件飛んだり体調*したらすぐ首きられるやつ
SESて、正社員だけど実質偽装請負の派遣労働者だよね
案件飛んだり体調*したらすぐ首きられるやつ
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:03:19.38ID:pPxfizB20
>>19
36ってぎりぎり氷河期入ってない?
36ってぎりぎり氷河期入ってない?
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:13:06.89ID:2MPQ7n7s0
>>19
となると、それはただの貧乏なのでは?
もしくは「格差社会」の方なのか?
いずれにしても今の日本では収入が多かろうと少なかろうと消費税を毟り取られるルール。
逆進性、というのだけど税制が「富の再分配システム」として機能していない問題がある。
また、そうして集められた「お布施」も消化しきれていない現実がある。
となると、それはただの貧乏なのでは?
もしくは「格差社会」の方なのか?
いずれにしても今の日本では収入が多かろうと少なかろうと消費税を毟り取られるルール。
逆進性、というのだけど税制が「富の再分配システム」として機能していない問題がある。
また、そうして集められた「お布施」も消化しきれていない現実がある。
190 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:22.83ID:VNeqRhXp0
>>19
SESはピン跳ねされてキツイからな、それでも上行けば稼げはするだろうけど
ボーナスありで350万か?おれも中堅だけどボーナスなしが最近やたら辛く感じる
SESはピン跳ねされてキツイからな、それでも上行けば稼げはするだろうけど
ボーナスありで350万か?おれも中堅だけどボーナスなしが最近やたら辛く感じる
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:02:24.65ID:21Dy+aZD0
すべての氷河期世代が
明日5億円拾ってハッピーになれますように
明日5億円拾ってハッピーになれますように
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:05:03.33ID:hsdSTova0
>>23
届けなかったら普通に犯罪者
届けなかったら普通に犯罪者
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:03:24.03ID:YENzJZ1V0
こういうスレって上手くいった人の報告をなにかと叩く。情報提供はあるのに自分もやってみようという話にならずにマウントだの上からだのって流れになるのはどこのスレでも一緒なんだけど、これは一体なんでなんだ?
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:04:44.01ID:pPxfizB20
>>27
そういうミクロの問題じゃないから
そういうミクロの問題じゃないから
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:08:28.15ID:YENzJZ1V0
>>33
成功した人を批判したって自分の状況は変わらないじゃん
このスレはもう手遅れな人だけだからかもしれないけど、転職スレとか行くとこうやって年収upさせたぞという報告にいろいろと噛み付く人が多い。他人の成功に噛み付いたところで自分に何の利もないし、それよりもじゃあ俺もやってみるかと参考にした方が全然いいじゃん。しかしそうならない。どんな心理が働いてこうなるんだ?
成功した人を批判したって自分の状況は変わらないじゃん
このスレはもう手遅れな人だけだからかもしれないけど、転職スレとか行くとこうやって年収upさせたぞという報告にいろいろと噛み付く人が多い。他人の成功に噛み付いたところで自分に何の利もないし、それよりもじゃあ俺もやってみるかと参考にした方が全然いいじゃん。しかしそうならない。どんな心理が働いてこうなるんだ?
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:10.59ID:vhkhagTr0
>>50
個人が解決したところでどうにもならないから
自分が良ければ他人はどうでもいいと思うならこんな話題に興味を持つべきではない
個人が解決したところでどうにもならないから
自分が良ければ他人はどうでもいいと思うならこんな話題に興味を持つべきではない
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:57.03ID:YENzJZ1V0
>>59
全く、意味がわからん回答だ
全く、意味がわからん回答だ
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:12:30.23ID:vhkhagTr0
>>64
視野が狭すぎるんじゃないか
別に一人が上向きになっても何の解決にもならんのよ
全体として浮上させなければならないのに、個人の解決策書いてもどうにもならない
視野が狭すぎるんじゃないか
別に一人が上向きになっても何の解決にもならんのよ
全体として浮上させなければならないのに、個人の解決策書いてもどうにもならない
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:13:21.29ID:YENzJZ1V0
>>75
お前は俺のどの質問に対しての回答をしてるんだよ
お前は俺のどの質問に対しての回答をしてるんだよ
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:14:13.42ID:vhkhagTr0
>>80
ID変わってたわすまんな
お前にレスしてるのはずっと俺一人だ
ID変わってたわすまんな
お前にレスしてるのはずっと俺一人だ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:14:55.47ID:vhkhagTr0
>>80
一人じゃなくなってたわ
最初にレスしたのが俺
一人じゃなくなってたわ
最初にレスしたのが俺
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:11:46.16ID:bjyG4dep0
>>50
私嫌がらせされた方なのだけど
私嫌がらせされた方なのだけど
127 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:22:39.10ID:KBo0g9E40
>>50
俺も氷河期ストライク世代だけど、
投資するだけの種もないし
特異なスキルもアイデアも無いから雇われでいるしか無いが、
それでも出来る男風に見せるのに余念が無いわ悪いけど。
新しい事勉強して自分から発言する様にして、問題解決に手を上げてチーム引っ張る様に。
そうしないと社内から信頼得られないし引いては給料上がらんからな。
逆にお前は何してるの?
本当の成功者ならこんな所見もせず底辺を黙って見下してるわ。
お前こそ現状に満足して進化する事を止めて停滞しちゃってるんじゃ無いの?
俺も氷河期ストライク世代だけど、
投資するだけの種もないし
特異なスキルもアイデアも無いから雇われでいるしか無いが、
それでも出来る男風に見せるのに余念が無いわ悪いけど。
新しい事勉強して自分から発言する様にして、問題解決に手を上げてチーム引っ張る様に。
そうしないと社内から信頼得られないし引いては給料上がらんからな。
逆にお前は何してるの?
本当の成功者ならこんな所見もせず底辺を黙って見下してるわ。
お前こそ現状に満足して進化する事を止めて停滞しちゃってるんじゃ無いの?
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:12:02.29ID:T75Lah2y0
>>27
極端に成功した事例ばかりで現実的なのがないからただのラッキー自慢と不幸自慢合戦になってる
極端に成功した事例ばかりで現実的なのがないからただのラッキー自慢と不幸自慢合戦になってる
101 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:17:18.79ID:YENzJZ1V0
>>71
その「極端な成功例」というのは自分の経験だけと照らし合わせてる気がして。転職経験者なら転職は運とタイミングって分かるじゃん。
でも、成功者の話をひたすら否定するくせに、どうすれば低年収から脱却できるんだとか言ってたりするんだよなあ
その「極端な成功例」というのは自分の経験だけと照らし合わせてる気がして。転職経験者なら転職は運とタイミングって分かるじゃん。
でも、成功者の話をひたすら否定するくせに、どうすれば低年収から脱却できるんだとか言ってたりするんだよなあ
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:19:02.91ID:vhkhagTr0
>>101
お前がそういう発言だけ拾って見てるだけじゃん
マクロ問題をわざとミクロ化して誤認させるのは止めろってずっと言われてるが
お前がそういう発言だけ拾って見てるだけじゃん
マクロ問題をわざとミクロ化して誤認させるのは止めろってずっと言われてるが
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:20:32.85ID:YENzJZ1V0
>>110
お前はさっきからなんの話してんだよ
俺氷河期の話してんじゃないぞ
お前はさっきからなんの話してんだよ
俺氷河期の話してんじゃないぞ
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:21:02.96ID:vhkhagTr0
>>115
じゃあスレチだね
じゃあスレチだね
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:22:20.75ID:YENzJZ1V0
>>119
まぁそうだな。こういうスレでも転職スレでも成功者は叩かれる傾向が似てるがなんでだというのを聞きたかっただけだ。スレチだな。すまん
まぁそうだな。こういうスレでも転職スレでも成功者は叩かれる傾向が似てるがなんでだというのを聞きたかっただけだ。スレチだな。すまん
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:23:23.92ID:bjyG4dep0
>>124
さっきいじめっ子が自*たって言ってた人?
さっきいじめっ子が自*たって言ってた人?
140 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:25:48.71ID:YENzJZ1V0
>>131
前スレも見てたよ。環境に感謝しろとか言われてありがとうと言っていたね。
周りの敵意というか、なんだろ、気持ち悪かった。
前スレも見てたよ。環境に感謝しろとか言われてありがとうと言っていたね。
周りの敵意というか、なんだろ、気持ち悪かった。
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:28:17.67ID:bjyG4dep0
>>140
いじめっ子が自*て発散する場がなくなったと言ってた人はどなたですか?
いじめっ子が自*て発散する場がなくなったと言ってた人はどなたですか?
159 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:28:37.70ID:YENzJZ1V0
>>154
しらねーよ。自力でさがせ
しらねーよ。自力でさがせ
157 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:28:31.38ID:vhkhagTr0
>>124
氷河期関連の話題で反感持たれる理由なら論点ずらしだからだけど、転職スレなら転職を失敗した人が集まるからじゃないの?知らんけど
氷河期関連の話題で反感持たれる理由なら論点ずらしだからだけど、転職スレなら転職を失敗した人が集まるからじゃないの?知らんけど
128 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:22:44.93ID:riM/rPLV0
>>101
誇張ではなく通算200社は応募し、最終的に一部上場に潜り込んだ私からすると転職は根性だよ
誇張ではなく通算200社は応募し、最終的に一部上場に潜り込んだ私からすると転職は根性だよ
146 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:35.90ID:YENzJZ1V0
>>128
やるやん!
やるやん!
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:04:09.08ID:qow0roH60
無職よりマシ
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:06:22.24ID:0IBYm/qV0
>>30
そだな
警備員の方がもっと稼げるで
そだな
警備員の方がもっと稼げるで
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:04:17.67ID:FTwyDFnH0
970 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/08/17(水) 17:40:06.93 ID:z19L7L070
>>955
やればいいんだろ?お前が背中を押した。
前スレのMVP
キッチリ予告して退路を断つか逃走して無かったことにするか、それとも逆ギレかと楽しみ
>>955
やればいいんだろ?お前が背中を押した。
前スレのMVP
キッチリ予告して退路を断つか逃走して無かったことにするか、それとも逆ギレかと楽しみ
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:04.18ID:sb4Ij0bm0
>>32
お前も捜査対象になって信用情報に特記事項につくよ。
おめでとう。
他人を遊びで陥れて自分は笑って終わりの時代は先月で終わってる。
岸田さん必死よ。
お前も捜査対象になって信用情報に特記事項につくよ。
おめでとう。
他人を遊びで陥れて自分は笑って終わりの時代は先月で終わってる。
岸田さん必死よ。
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:43.88ID:bjyG4dep0
>>176
私陥れられたんですけど…😭
私陥れられたんですけど…😭
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:05:49.74ID:CVEXNIoF0
しかも手取り16万だと厚生年金入ってたとしても10万も貰えないだろ、老後どうすんの?
マクロ経済スライドしないとしても詰んでるのでは?
マクロ経済スライドしないとしても詰んでるのでは?
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:06:42.53ID:1uTb8J/n0
>>37
老後なんてないんじゃない?w
老後なんてないんじゃない?w
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:07:06.91ID:riM/rPLV0
>>37
保険とか全部抜かれた残りが16万なんだと思う
保険とか全部抜かれた残りが16万なんだと思う
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:07:29.06ID:1uTb8J/n0
>>42
老後の年金受け取りの話だろ
老後の年金受け取りの話だろ
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:08:37.95ID:riM/rPLV0
>>45
ああ、なるほど
でも手取り50あろうが、年金だけじゃ足りないのは同じ
ああ、なるほど
でも手取り50あろうが、年金だけじゃ足りないのは同じ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:23.54ID:1uTb8J/n0
>>51
年金+退職金取り崩し
俺は65歳から52年間まともに生きられる計算
年金+退職金取り崩し
俺は65歳から52年間まともに生きられる計算
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:53.40ID:riM/rPLV0
>>61
良かったですね(棒
良かったですね(棒
168 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:30:37.29ID:CVEXNIoF0
>>42
いやいや、年金の話だぞ?
平均標準報酬月額がいくらかわからないけど、手取り16万じゃ10万も貰えないだろって話
いやいや、年金の話だぞ?
平均標準報酬月額がいくらかわからないけど、手取り16万じゃ10万も貰えないだろって話
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:09:59.58ID:CLwZx3V/0
>>37
手取りって書いてあんだろハゲェ…
手取りって書いてあんだろハゲェ…
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:00.57ID:CVEXNIoF0
>>57
は?
は?
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:12.04ID:0uBwOCNb0
16万で生活できないやつの方が無能
頭使って1ヶ月1万円生活でも挑戦してみろ
頭使って1ヶ月1万円生活でも挑戦してみろ
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:13:01.15ID:/ap6Mgju0
>>60
無理だよ。政治に目が向かないように
C級アイドルとかお笑いバラエティーとかゲームとかの壺に漬け込まれてるんだからな。課金とかライブで金使ったりして万年貧乏。
1種のしゃぶちゅーだよ
無理だよ。政治に目が向かないように
C級アイドルとかお笑いバラエティーとかゲームとかの壺に漬け込まれてるんだからな。課金とかライブで金使ったりして万年貧乏。
1種のしゃぶちゅーだよ
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:34.44ID:2MPQ7n7s0
>>77
んー、でもどうなんだろうな?
戦後の日本で選挙で政治が変わったことなどあるのだろうか?
「政治に興味をもって投票に行きましょう!」
そんなスローガンが一度でも世の中を良くした実績があるのだろうか?
素朴に疑問だ。
んー、でもどうなんだろうな?
戦後の日本で選挙で政治が変わったことなどあるのだろうか?
「政治に興味をもって投票に行きましょう!」
そんなスローガンが一度でも世の中を良くした実績があるのだろうか?
素朴に疑問だ。
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:15:00.25ID:Zb1sTWBu0
>>60
>16万で生活できないやつの方が無能
生活だけなら家賃込み12万ほどあれば十分だな
ただ、ボーナスも昇給もなきゃ未婚の貧困老人まっしぐらだな
賃貸も貸りられなかったりするし、こどおじになるしかねえ
>16万で生活できないやつの方が無能
生活だけなら家賃込み12万ほどあれば十分だな
ただ、ボーナスも昇給もなきゃ未婚の貧困老人まっしぐらだな
賃貸も貸りられなかったりするし、こどおじになるしかねえ
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:10:58.07ID:nMKO+pAL0
氷河期の中のごく一部の成功例を上げて
自己責任論に持っていこうとするやつはなんだろうな。
それなら氷河期世代だけ突出して年収下がったり*えわ。
自己責任論に持っていこうとするやつはなんだろうな。
それなら氷河期世代だけ突出して年収下がったり*えわ。
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:13:21.33ID:vhkhagTr0
>>65
ID:YENzJZ1V0の悪口はやめてさしあげろ
ID:YENzJZ1V0の悪口はやめてさしあげろ
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:14:34.17ID:bjyG4dep0
>>65
多分成功したって言ってる人氷河期ではなくてゆとりだと思う
多分成功したって言ってる人氷河期ではなくてゆとりだと思う
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:11:56.00ID:/X9KoMNj0
氷河期はなんだかんだネットで発散してるから山上にはならんだろう
山上並みに家族にも恵まれなかったなら別だが
山上並みに家族にも恵まれなかったなら別だが
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:05.49ID:T75Lah2y0
>>70
いや山上そのものがすでに氷河期でもあるんだが
クローズアップされてないが山上の安倍殺害動機は煮え湯を飲まされ続けた統一協会と繋がってた安倍を許せなかったと同時に氷河期を冷遇し続けてきた自民党に対する復讐の要素もあると思う
コロナ前もそれ以前からも氷河期を救済しますといっときながらぼごにしたからな
いや山上そのものがすでに氷河期でもあるんだが
クローズアップされてないが山上の安倍殺害動機は煮え湯を飲まされ続けた統一協会と繋がってた安倍を許せなかったと同時に氷河期を冷遇し続けてきた自民党に対する復讐の要素もあると思う
コロナ前もそれ以前からも氷河期を救済しますといっときながらぼごにしたからな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:12:27.89ID:0uBwOCNb0
貯金数千万単位で持ってなければ負け組
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:14:24.65ID:1uTb8J/n0
>>74
貯金はバカのすることだがなw
貯金はバカのすることだがなw
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:14:09.31ID:EZ/YHU2O0
貧乏だと色々ケチって僅かづつでも円でせっせと預貯金を貯め込もうとするだろ。
その概念が、もう崩れていることに気が付けば、日本国内に限定して逆転はできるよ。
失われた30年の間に、世界のGDPは3倍以上に成長し、
平均年収が円換算で数十万だった海外の人々が数百万稼げるようになっている。
つまり、それだけ円の購買力は低下したということ。
そして、
①GDP比250%もの債務残高を出した国は歴史上稀有
②日本が少子高齢化で経済収縮する中、海外はますます経済成長する。
これからの点から、円購買力低下は速度を増していく。
例えば、相対価値が減る一方の円預貯金をやめて、世界共通の価値指標であるゴールドなどに
リバランスしておけば購買力をそのまま温存できて、大半の円信奉組との逆転も可能だろう。
その概念が、もう崩れていることに気が付けば、日本国内に限定して逆転はできるよ。
失われた30年の間に、世界のGDPは3倍以上に成長し、
平均年収が円換算で数十万だった海外の人々が数百万稼げるようになっている。
つまり、それだけ円の購買力は低下したということ。
そして、
①GDP比250%もの債務残高を出した国は歴史上稀有
②日本が少子高齢化で経済収縮する中、海外はますます経済成長する。
これからの点から、円購買力低下は速度を増していく。
例えば、相対価値が減る一方の円預貯金をやめて、世界共通の価値指標であるゴールドなどに
リバランスしておけば購買力をそのまま温存できて、大半の円信奉組との逆転も可能だろう。
107 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:18:56.74ID:Zb1sTWBu0
>>83
>相対価値が減る一方の円預貯金をやめて
貧乏だとそもそも投資資金ないから株・土地・貴金属に手が出ないんじゃ・・・
まあETFくらいか
>相対価値が減る一方の円預貯金をやめて
貧乏だとそもそも投資資金ないから株・土地・貴金属に手が出ないんじゃ・・・
まあETFくらいか
152 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:27:34.02ID:EZ/YHU2O0
>>107
なんというか、
円貯金できてもできなくても貧しくなっていくんだよ。
円経済圏にいるというだけで。
円の一点買いというのも、ある意味投資の気がするね。
なんというか、
円貯金できてもできなくても貧しくなっていくんだよ。
円経済圏にいるというだけで。
円の一点買いというのも、ある意味投資の気がするね。
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:15:32.72ID:hb778GVO0
ゆとりを叩いていた因果が返ってきたようだな
こっちはアベノミクスバブルに乗って億り人やでざまぁw
こっちはアベノミクスバブルに乗って億り人やでざまぁw
104 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:17:52.76ID:bjyG4dep0
>>92
ゆとり?何やったら億り人になったん?
ゆとり?何やったら億り人になったん?
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:15:55.63ID:hsdSTova0
こういう極端なのが取り上げられるけど、周囲を見ても実際の四十代の大半は企業でそれなりの役職について一千万以上は貰ってるよね
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:45.67ID:T75Lah2y0
>>93
いや大半はもらってないだろ統計的に
いや大半はもらってないだろ統計的に
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:22:23.25ID:Z/v+yRje0
>>93
条件が悪いからと転職だなんだと派遣に走った奴らのせい
数百人に1人くらい当たりをつくってあとは基本給や手当てリセットで新卒に近い給与にされてく
そんなのが溢れてきたから経営層は正規も給与あげないのが当たり前の感覚になる
*な奴らが踊らされてみんながあおりをくって貧乏になった
責任はそいつらにある
条件が悪いからと転職だなんだと派遣に走った奴らのせい
数百人に1人くらい当たりをつくってあとは基本給や手当てリセットで新卒に近い給与にされてく
そんなのが溢れてきたから経営層は正規も給与あげないのが当たり前の感覚になる
*な奴らが踊らされてみんながあおりをくって貧乏になった
責任はそいつらにある
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:04.90ID:/a5fRQXm0
地方に引っ越せよ
都市部で16万なんか密入国者みたいな暮らししか出来んよ
都市部で16万なんか密入国者みたいな暮らししか出来んよ
103 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:17:49.04ID:1uTb8J/n0
>>95
都内でもワンルーム月2万円とかあるよ
家賃以外は田舎より東京の方が物価安い
もう使わないけど固定電話の基本料も田舎より東京の方が安い
都内でもワンルーム月2万円とかあるよ
家賃以外は田舎より東京の方が物価安い
もう使わないけど固定電話の基本料も田舎より東京の方が安い
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:16:30.18ID:ZAwrhxaM0
一般事務でも20万(手取り18)くらいだろコレで。
妄想記事じゃねーの?
妄想記事じゃねーの?
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:19:00.99ID:5AMH5D9R0
>>97
社会保険今なら4万くらい引かれるはず
社会保険今なら4万くらい引かれるはず
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:31:43.96ID:VbGnjQdS0
>>97
20万で手取り16万だよ
20万で手取り16万だよ
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:17:38.38ID:bLDD+aQ30
40代あてもなく転職することになれば手取り16じゃ済まんな
118 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:20:43.31ID:1uTb8J/n0
>>106
自己都合退職ってここまで多いと大半はクビだろうなw
会社「会社都合だと格好悪いから自己都合にしておくね」
アホ「あざーす」
自己都合退職ってここまで多いと大半はクビだろうなw
会社「会社都合だと格好悪いから自己都合にしておくね」
アホ「あざーす」
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:21:34.55ID:bjyG4dep0
>>118
そうでもないけど?
そうでもないけど?
164 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:29:54.04ID:qaJV8YBQ0
>>118
会社都合退職は失業給付が即月だから得だよ
会社都合退職は失業給付が即月だから得だよ
174 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:31:44.86ID:1uTb8J/n0
>>164
クビにする会社側がアレでな
自己都合にした方が会社側に都合がいい
クビにする会社側がアレでな
自己都合にした方が会社側に都合がいい
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:40.73ID:qaJV8YBQ0
>>174
関係無いわな
倒産も会社都合だから
関係無いわな
倒産も会社都合だから
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:19:17.00ID:XLbHe+lP0
小学生、中学生、高校生にいいたい
勉強なんてするな
勉強は無意味
氷河期見たいにお前らもなるぞ
やめとけ
勉強なんてするな
勉強は無意味
氷河期見たいにお前らもなるぞ
やめとけ
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:19:57.10ID:riM/rPLV0
>>112
残念だけどここ、中高年しか見てないから
残念だけどここ、中高年しか見てないから
116 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:20:34.95ID:bjyG4dep0
>>113
さっき自称氷河期で転職成功した人来てたよ?
さっき自称氷河期で転職成功した人来てたよ?
132 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:23:44.53ID:riM/rPLV0
>>116
氷河期は中年
氷河期は中年
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:24:35.00ID:bjyG4dep0
>>132
何が言いたいの
何が言いたいの
149 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:39.67ID:riM/rPLV0
>>136
アンカー先が中高生に向けて書いてるけど、ここは中高年しかいないよと書いたらあなたがなぜか氷河期来てたよとレスしてきたから、氷河期は中年だから中高年じゃん
と言いたいんだけどw
アンカー先が中高生に向けて書いてるけど、ここは中高年しかいないよと書いたらあなたがなぜか氷河期来てたよとレスしてきたから、氷河期は中年だから中高年じゃん
と言いたいんだけどw
114 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:19:58.93ID:bjyG4dep0
>>112
じゃあ何するの?
じゃあ何するの?
122 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:21:45.14ID:hsdSTova0
>>112
むしろ氷河期なら勉強しておけば良かった、じゃないの?
3流大卒のワイの周りで就活に失敗したやつは結構いたけど就職自体は出来てたし
むしろ氷河期なら勉強しておけば良かった、じゃないの?
3流大卒のワイの周りで就活に失敗したやつは結構いたけど就職自体は出来てたし
126 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:22:38.37ID:Zb1sTWBu0
>>112
>勉強は無意味
世代上位になれるなら意味あるだろ
駅弁以下に意味はないが
>勉強は無意味
世代上位になれるなら意味あるだろ
駅弁以下に意味はないが
123 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:21:47.80ID:YdjUFOL/0
みんな奴隷
奴隷が奴隷を再生産してる
少子化が問題として扱われるのは奴隷が足りなくなるから
なぜ働かないといけないのかと子供に聞かれたら
そういう身分だからと言うしかない
奴隷が奴隷を再生産してる
少子化が問題として扱われるのは奴隷が足りなくなるから
なぜ働かないといけないのかと子供に聞かれたら
そういう身分だからと言うしかない
147 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:36.54ID:2MPQ7n7s0
>>123
労働の動機が「より進歩した文明社会を見たいから」とかではないんだな・・・
参考までにどんな職業に就いてるのかな?
そこはやはり氷河期らしく「老人介護職」なのかな?
労働の動機が「より進歩した文明社会を見たいから」とかではないんだな・・・
参考までにどんな職業に就いてるのかな?
そこはやはり氷河期らしく「老人介護職」なのかな?
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:23:06.69ID:ZK53Avfm0
伸びるスレが結婚とか氷河期世代スレばかりとか
この板の住人終わりすぎだろ
この板の住人終わりすぎだろ
134 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:24:20.06ID:1uTb8J/n0
>>130
燃料と着火マンが集うからなw
燃料と着火マンが集うからなw
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:37.40ID:vfPS77in0
>>130
ニュー速に残ってるのが
そういう事に過剰反応する層視しかいないんだろうなあ
趣味系のスレとか投資系のスレは居心地良いけど
ニュー速は意思疎通すらできない人が多すぎて昔ほど見なくなった
ニュー速に残ってるのが
そういう事に過剰反応する層視しかいないんだろうなあ
趣味系のスレとか投資系のスレは居心地良いけど
ニュー速は意思疎通すらできない人が多すぎて昔ほど見なくなった
133 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:24:03.62ID:OhYOphbl0
50代
会社手取り、22万
不動産収入、19万(今月)
株為替投資、5万(今月現時点)
やっぱこれだけでは不安しかない
会社手取り、22万
不動産収入、19万(今月)
株為替投資、5万(今月現時点)
やっぱこれだけでは不安しかない
138 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:25:14.25ID:1uTb8J/n0
>>133
会社員なら財形やってればオッケー
会社員なら財形やってればオッケー
137 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:24:55.48ID:KplPyh380
氷河期世代じゃないけど一度正社員から落ちると簡単に正社員になれんよ
この記事も現実を知らないだけ
この記事も現実を知らないだけ
142 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:02.19ID:1uTb8J/n0
>>137
逆に言うと新卒一括採用ならバカでも正社員になれる
逆に言うと新卒一括採用ならバカでも正社員になれる
165 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:29:57.44ID:bjyG4dep0
>>142
何で新卒重視?
何で新卒重視?
139 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:25:24.81ID:1J3vv22X0
アラフォー男で月収16万て転職のしすぎなんじゃないの
社会に馴染めてないのに自分を変えようとしてないのでは?
馴染めないなら馴染めないなりにできる仕事があるはずなのに仕事選り好みしてるねこれは
社会に馴染めてないのに自分を変えようとしてないのでは?
馴染めないなら馴染めないなりにできる仕事があるはずなのに仕事選り好みしてるねこれは
144 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:20.51ID:bjyG4dep0
>>139
自分を変えるというのはどういうことですか
自分を変えるというのはどういうことですか
145 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:26:21.49ID:pwz06ERj0
You Tubeすれば?
副業の時代だよ
副業の時代だよ
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:27:02.11ID:1uTb8J/n0
>>145
ゴールドラッシュだよな
ツルハシやジーパンを売れ
ゴールドラッシュだよな
ツルハシやジーパンを売れ
151 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:27:30.58ID:qgcWTLL40
氷河期世代って言ってもまともに正社員になれる就職先はそれなり以上にあった
*企業とか騒がれる前だったが3K職場とか中小企業は嫌とか言って選り好みして自分からまともに働ける口切り捨ててきた結果だから自業自得
これくらいの頃から転職は正義みたいな風潮作って会社はやめてもいいものって空気作ってたマスコミの奴等にも責任はあるわ
転職してステップアップできるやつならそのまま会社に残ってても内部でステップアップできるけどバカに限ってすぐ辞める
うちも地方の中小だけど地方の三流大卒でも40まで新卒から働いてればそれなりの役職にはなってる
*企業とか騒がれる前だったが3K職場とか中小企業は嫌とか言って選り好みして自分からまともに働ける口切り捨ててきた結果だから自業自得
これくらいの頃から転職は正義みたいな風潮作って会社はやめてもいいものって空気作ってたマスコミの奴等にも責任はあるわ
転職してステップアップできるやつならそのまま会社に残ってても内部でステップアップできるけどバカに限ってすぐ辞める
うちも地方の中小だけど地方の三流大卒でも40まで新卒から働いてればそれなりの役職にはなってる
166 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:30:12.30ID:ZAwrhxaM0
>>151
六大学の友人、倉庫内作業のフォーク転がす内定貰って喜んでたわ
まぁやりたがら無い仕事は誰かがやらないといけないから
そこに当てはめよう、って世代だわな
六大学の友人、倉庫内作業のフォーク転がす内定貰って喜んでたわ
まぁやりたがら無い仕事は誰かがやらないといけないから
そこに当てはめよう、って世代だわな
170 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:31:12.25ID:qaJV8YBQ0
>>166
京大院卒で中古車販売とか
京大院卒で中古車販売とか
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:22.96ID:KBo0g9E40
>>166
そうやって人を育てない時代があったな。
早いと10年くらい前から技術継承と言って若い子正社員で入れてベテランからモノ教えてもらったモノだけどさ。
そうやって人を育てない時代があったな。
早いと10年くらい前から技術継承と言って若い子正社員で入れてベテランからモノ教えてもらったモノだけどさ。
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:29:16.28ID:kx94Jwr60
大手企業な40とかで役職
つかないことあるでしょ
40とかになる何らかの役が
もらえるのですか?
つかないことあるでしょ
40とかになる何らかの役が
もらえるのですか?
167 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:30:17.09ID:1uTb8J/n0
>>162
勤続*年でリフレッシュ休暇貰える
勤続*年でリフレッシュ休暇貰える
172 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:31:34.47ID:CLwZx3V/0
>>162
介護保険料を払う権利が貰える
介護保険料を払う権利が貰える
178 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:15.44ID:SB7tz/Ri0
>>172
節子、権利ちゃう。義務や
節子、権利ちゃう。義務や
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:30:57.21ID:4nO7i0q70
役所で非正規雇用で働いてるけど
最低賃金だからフルタイムで働いても10万くらい
田舎だからね
でも家賃4万だし電気代とガソリン代、ガス、水道、固定資産税とか
病院とか日用品とか車の保険とか
毎月4万ずつサラ金から借金してる
じゃないと憲法25条の健康で文化な生活できない。
いわゆる管制ワーキングプア
サラ金の利用可能枠が使い切ったらどうしよ...自殺かな?
でも自*るくらないなら、
最低賃金だからフルタイムで働いても10万くらい
田舎だからね
でも家賃4万だし電気代とガソリン代、ガス、水道、固定資産税とか
病院とか日用品とか車の保険とか
毎月4万ずつサラ金から借金してる
じゃないと憲法25条の健康で文化な生活できない。
いわゆる管制ワーキングプア
サラ金の利用可能枠が使い切ったらどうしよ...自殺かな?
でも自*るくらないなら、
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:34.59ID:VbGnjQdS0
>>169
働けなくなったらナマポもらえ
俺らにはナマポもらう権利がある
働けなくなったらナマポもらえ
俺らにはナマポもらう権利がある
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:13.71ID:4nO7i0q70
こんな国に誰がした?
一人当たり購買力平価が韓国以下って
自分考えたら納得
まあ全てこの20年間は一部以外自公政権だから
自公政権が悪い
一人当たり購買力平価が韓国以下って
自分考えたら納得
まあ全てこの20年間は一部以外自公政権だから
自公政権が悪い
185 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:48.95ID:1uTb8J/n0
>>177
働かないお前が悪い
働かないお前が悪い
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:34.26ID:4nO7i0q70
>>185
自己責任論はもういいから
自己責任論はもういいから
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:39.01ID:4nO7i0q70
>>185
自己責任論はもういいから
自己責任論はもういいから
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:58.58ID:vfPS77in0
>>177
民主主義の政治の責任は
最終的に国民に帰結するって言う原則知らない人がいるんだよなあ
民主主義の政治の責任は
最終的に国民に帰結するって言う原則知らない人がいるんだよなあ
181 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:27.95ID:VYNUGA7R0
なんで生きてるの?
192 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:33:37.37ID:1uTb8J/n0
>>181
アニメを毎週放送してるからw
アニメを毎週放送してるからw
184 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:32:41.45ID:G1IgOF1E0
40代のバブル世代がきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず
戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように
ってうちの社会学の教授が言ってたは
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず
戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように
ってうちの社会学の教授が言ってたは
198 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:34:19.66ID:bjyG4dep0
>>184
氷河期はバブル?
氷河期はバブル?
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/17(水) 18:34:53.30ID:ZAwrhxaM0
>>184
バブルは53歳より上な
その教授、根本が間違ってるわ。不勉強。
バブルは53歳より上な
その教授、根本が間違ってるわ。不勉強。
コメントする