集中豪雨 (大雨からのリダイレクト)
局地的大雨 - 単独の積乱雲によりもたらされる、数十分の短時間に、数十mm程度の雨量をもたらす雨。 集中豪雨 - 積乱雲が連続して通過することによりもたらされる、数時間にわたって強く降り、100 mmから数百mmの雨量をもたらす雨。局地的大雨が連続するもの。
83キロバイト (9,649 語) - 2022年8月4日 (木) 03:12

(出典 storage.tenki.jp)



1 蚤の市 ★ :2022/07/04(月) 12:12:36.47ID:qVzY9ss99
 JR西日本は4日未明、大雨による3日の北陸線などでの遅れで列車の乗り継ぎができなかった乗客のため、金沢駅で特急2本の計18両を「列車ホテル」として開放したと発表した。約420人が宿泊した。大阪駅でも特急1本の9両を開放し、約60人が宿泊した。

 気象庁によると、3日午後7時50分ごろ、福井市付近で1時間に約80ミリの雨を観測し、記録的短時間大雨情報を出した。JR西によると、大阪―金沢間の特急サンダーバードなど上下28本が運休や区間運休した他、上下13本が最大約7時間半遅れ、約6500人に影響が出た。

共同通信 2022/7/4 10:45 (JST)
https://nordot.app/916487386147520512?c=39546741839462401




35 名無しさん :2022/07/04(月) 12:35:36.13ID:ew9DZ9JD0
>>1
これで電話連絡も出来ないとか最悪やな。

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 14:17:11.13ID:OHz4TjXl0
>>1
鉄オタ歓喜

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:32:55.69ID:Elh8oZbj0
>>1
陸の孤島

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:50:12.93ID:2DBXWscL0
>>1
420人www
貧乏人だらけだなぁ

95 撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 :2022/07/04(月) 17:09:36.56ID:CzC6cK1R0
>>1
大雨の影響で、開設した金沢駅の「列車ホテル」を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:15:14.05ID:5L6qon630
足が臭いやつもいたはず

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:16:14.69ID:7bFXqNmS0
>>8
脇も

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:16:27.52ID:BHYujdwt0
巻き込まれてau携帯で連絡取れない人もいそう、、

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:23:38.85ID:ZUBOD/tM0
>>11
暇潰しも出来ないな

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:51:25.63ID:hmqa78C80
>>11
地方こそドコモ一択だよな
安い系は都会専門

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:20:18.01ID:UzIgQihK0
新鮮な第7波を石川にお届け!

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:21:57.15ID:+Dw+SJH70
>>17
電車使う層と石川県民にはほぼ接触無いから問題ない

102 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 18:18:11.79ID:OZC2VmEp0
>>17
お届け先は大阪とか名古屋だろw

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:21:01.36ID:IO+FtSCN0
ムーンライトサンダーバード

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:05:21.58ID:c3n4+hxY0
>>19
カッコいい!(灬ºωº灬)月下の雷鳥 雲外の蒼天を想う

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 16:00:49.72ID:OEch0J6h0
>>19
オシオキよ!

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:23:08.90ID:UVDlFoZe0
目の前にアパホテルあるけど足りなかったか?

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:22:11.71ID:DdCj3Vki0
>>22
俺も昔大雨で金沢駅泊まった事あるけど、駅から出してくれないんだよ
京都駅出て3分位で停車して、金沢着いたのは深夜1時、金沢出発して、一駅目で線路の確認のためって6時間程停車
いつもは4時間位のところ、28時間かかって帰ったのはしんどかった

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 17:26:29.45ID:UVDlFoZe0
>>83
ひどいな

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:25:36.97ID:1yXDnNTu0
そのまま金沢で
au解約して
docomo契約すれば良かったのに
時間あっただろ

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 16:01:43.72ID:OEch0J6h0
>>25
MNP番号が出ないだろ

123 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 04:15:54.24ID:fYaTBfUD0
>>91
新規契約

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:31:32.17ID:LmKr8s3P0
鉄オタって列車ホテルには興味ないの?

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:32:17.11ID:6MXI8WGy0
グリーン車早いもの勝ち

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:32:51.10ID:PIg9NCZr0
どこの発展途上国だよ😮

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:12:41.46ID:Qhr3jYPE0
>>32
発展途上国では車内にいると、強盗から逃げにくいので危険です😮

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:34:56.78ID:OLnvqNZW0
サンダーバードが救助隊として機能した訳だな

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:35:08.34ID:Elh8oZbj0
>>34
刺さる世代は絶滅危惧種

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:40:25.01ID:rxFG0l1L0
腐れ他人と電車の車両で夜を明*とか最悪すぎるよな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:41:24.73ID:MZ3cQsk50
羨ましいな
非日常的経験

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:09:36.64ID:qLMCtWCj0
>>40
確かになかなか出来ない体験だもんな
でも暑い時期はやだなぁ

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:21:11.11ID:zNyACjK20
>>40
昔、冬の嵐で金沢の列車ホテル泊まった

でも夜中に大阪行きが発車すると聞いて急遽飛び乗った
それも米原で立往生、結局、新大阪着いたのが早朝
あの頃は今みたいにインターネット発達してなくて情報不足でパニックになったわ

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 12:51:30.44ID:rMziNC+10
芝ずしの笹寿司届けてやれ

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:26:05.46ID:yHo9sXTo0
オハネとかなら悪くないんだけどなあ、、

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 04:12:45.42ID:fYaTBfUD0
>>55
オイネなら

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:31:56.29ID:/5wErxI30
列車トイレに*が山盛り

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 13:39:12.18ID:/YFz0P3+0
>>57
中国みたいに通路にウンコばら蒔いてないからまだマシ

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:29:17.31ID:+tqrsTsw0
>>57
マジで便槽が満杯にならんのやろか

122 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/05(火) 04:13:41.43ID:fYaTBfUD0
>>84
なることもある
汚物入れが溢れているのを見かけたことがある

128 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/08(金) 01:30:26.80ID:CYxCZlGn0
>>122
やめろ変な事思い出させるな
女子校の団体が使った後の車両のトイレは地獄だった

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 14:20:14.50ID:bv2g2Vfq0
懐かしい経験ができてうらやましす。

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 14:23:46.31ID:qIyvUV3u0
学生時代は何十回とトワイライトエクスプレスに乗ったけど
一度もそういう目にあったことないなあ
札幌着が少し遅れたぐらいだわ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 14:44:35.72ID:UGA0l78a0
エアコンついてたんかな?

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 14:51:36.27ID:ZUBOD/tM0
>>77
節電注意報

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:16:58.27ID:YOwLBEDC0
大阪と金沢でえらい人数が違うけど金沢じゃ行くとこ無いから諦めたのか?

104 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 19:15:59.12ID:9/evNPrQ0
>>82昨日は昼間の人身事故のダイヤ回復にミスって、京阪神では3時頃までJRが走ってたから深夜でも帰れた人が多かったと思う。

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:29:47.85ID:QoTF/2n10
つい10年前までの金沢駅は真夜中も急行きたぐにをはじめ寝台特急が発着してたから24時間眠らない駅だった

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 15:30:40.42ID:uUyZ9vaW0
一度ぐらいそんな経験してみたい

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 17:25:33.85ID:1Nvdwp4z0
583系なら良い宿泊施設になったのにねwww

108 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 21:03:04.05ID:AB/rog2N0
北陸新幹線は停まってないよね?
新幹線は悪天候に強いね。

109 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 21:15:54.25ID:ZUBOD/tM0
>>108
速度犠牲にしたかわりに環境変化に強いらしいね

110 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 21:25:31.89ID:AB/rog2N0
>>109
高架にして、雨水や雪は穴から真下に落ちる構造にしてある。そのため何回かあった大雪でもほぼ運休してない。

金沢⇔大阪は在来線のため大雪の時はよく運休になってた。

運休時の迂回ルートが金沢⇔東京⇔大阪の新幹線乗り継ぎという冗談みたいなことになってた。

114 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 22:50:20.09ID:415F4Wdl0
>>110
上越線運休で上越新幹線動いてるとかもよくある話だし

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 22:44:28.65ID:BrkZ+JkO0
きたぐにあれば良かったのに

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 22:50:39.32ID:x2mPZ0Gm0
むかし長岡行の特急かがやきで車内販売してたん
吹雪になると途中停車するんだけど弁当とお茶サンドイッチコーヒービールが即売り切れる
お菓子におつまみお土産の笹団子やあんころアイスクリームガム煙草まで売り切れる
弁当買った人はモサモサ食って人心地 弁当を何かのお守りのように見つめて食わない人も

そして弁当を買えなかった客が餓鬼と化してわめきたてる
まだ動かないのかいつ雪は止むのか金沢へはいつ着くのか
知らんがなという思い出