不正乗車(ふせいじょうしゃ)とは、鉄道を初めとする旅客輸送の旅客が、その乗車において、定められた乗車券類を所持せずに運賃・料金を不正に免れようとする行為。本記事ではバスやタクシーへの不正乗車、航空機(旅客機)への不正搭乗についても記述する。 区間の連続しない2枚以上の乗車
33キロバイト (5,221 語) - 2022年7月29日 (金) 22:25

(出典 JR和歌山駅の中間改札の通り方~大回り乗車で和歌山線に乗り換えるとき ...)



1 愛の戦士 ★ :2022/08/04(木) 15:16:37.21 ID:1BO+MN8/9.net
神戸新聞NEXT 8/4(木) 7:30

 始発なのに先客がいる? 神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央駅(神戸市西区)を通勤で利用する会社員の男性(58)から、神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に「折り返し乗車」に対する疑問の声が寄せられた。三宮方面からの終着となる同駅で降車せず、再び三宮方面行きの電車に乗り続ける乗客がいるといい、男性は「不正乗車ではないか」と憤っている。(名倉あかり)

 同線は谷上や新神戸と西神中央駅をつなぐ。同駅は三宮方面からの終着駅で、ラッシュ時は座席を確保するために数駅前から乗車し、降りずに三宮方面へUターンする折り返し乗車が散見されるという。

 男性によると、ホームに列ができる平日午前7時台、電車に乗り込むと、既に数人が着座。手前の西神南や伊川谷からの乗客とみられ、西神中央で並んで待ったのに、座れない人がいることも。男性は「不公平。市は対策できないのか」と訴える。

 市交通局地下鉄運輸サービス課の担当者によると、市としても定期区間外の乗車は不正乗車に当たると認識。対策として、新型コロナウイルス流行前の2019年までは降車しない客に声かけしていた。西神南-西神中央間で、区間外の定期券を持つ客に向け、一度精算した後に再度乗車するよう促す車内放送もしていたという。

 しかし、コロナ禍で対面接触を避けるため、声かけは自粛。放送も現在は中止している。

 一方で、西神中央からの定期券を持っていれば乗車を続けても問題はないため、不正乗車の客と見分けがつかない難しさもある。定期券を持っているのに疑われ、気を悪くする客もいるという。

 現在、西神南、伊川谷などの駅には折り返し乗車をしないよう呼びかける張り紙を掲示。「乗車券を正しく使用しなかった場合、普通運賃とその2倍の料金をいただくことがある」と記しているが、実際に徴収した例はないという。

 同課担当者は「時機をみて、車内の呼びかけや放送などの啓発を再開したい」と説明した。

     ◆

 この記事は神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた情報を基に取材しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9310682e7f75be60558048b7e39e3370c736ae8




128 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:45:53.89 ID:CSD+k24e0.net
>>1
ああ西神中央てことは
ニュータウン民か

142 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:17.99 ID:xNGQ7Mbq0.net
>>128
何十年前のニュータウンだよw

170 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:55:36.80 ID:dy6z/G3j0.net
>>1
一度全員降ろしてからの整列乗車にしたら良いだけだよね、やってるとこあるじゃん

192 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:58:48.37 ID:0rR6RdSV0.net
>>170
首都圏通勤時間帯にそんな呑気なことやってらんないからw

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 16:00:30.22 ID:dy6z/G3j0.net
>>192
首都圏に住んでないだろお前

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:19:09.64 ID:KXEVxRU00.net
関東だと一応そいつら降りて列最後尾に並ぶw
それでも下りの分はキセルには変わらんがね

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:17.63 ID:CvT63cxO0.net
>>3
関東とか勝手にいうなクズ。お前の知ってる鉄道会社とかほんと一部だろうにカスが。

実際には1のように居座るやつがいるところは関東でも沢山ある。間抜け。

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:58:28.67 ID:nanIgTGY0.net
>>38
効いたか関西土人w

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:38:48.43 ID:SJOu/YYl0.net
>>3
ラッシュ時は始発駅は整列乗車してるからとりあえず全員降りてるね

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:40:00.59 ID:ZIgeGAgr0.net
>>3
座りたいからわざわざキセルまでしてんのに降りて最終列に並び直すとかな
いわ
関東人はやっぱり頭がおかしいとしか思えない

118 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:43:58.69 ID:4xE5lhQG0.net
>>94
キセルや性接待を正当化する知能の低いカッペがいっても頭おかしいの自分で晒してるだけじゃん(呆)
これだからカッペはw

139 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:07.70 ID:W5AULUvd0.net
>>3
西武線の新宿駅も一旦下車して並び直しですよね
田舎の田吾作にはわからないと思うけど
モラルが無いのでしょう

158 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:52:24.46 ID:ngsbc2QZ0.net
>>139
西武線は新宿はそのまんま乗ってられる池袋は降ろされる
なんでわざと高田馬場から乗る人が結構居る

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:19:18.55 ID:4QUkGBfF0.net
電車で、乗り過ごしたり、
間違って逆方向の電車に乗ったら、
その分の運賃も自己申告して支払わないといけないの?
そんなバカ正直な人って、存在するの?

143 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:25.23 ID:LJpNTlVb0.net
>>4
初めてのお使いで子供が乗り過ごして車掌に運賃とられてたよ

151 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:51:06.61 ID:IRWHioF70.net
>>4
終電で乗り過ごして駅員にタクシー代もらったことならある

165 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:54:22.55 ID:Sxm3bucW0.net
>>4
自己申告しないとバレた時には料金(罰金)を取られる
自己申告すると(鉄道会社によるが)誤乗切符をくれて料金は請求されないケースもある

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:19:36.21 ID:HMG+bR/O0.net
不正じゃねえし
あほか

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:25:54.95 ID:E3Xm3VHA0.net
>>5
不正に決まってんだろ
犯罪者がほざくな

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:57.17 ID:h6Evbcuh0.net
>>25
降りる駅間違えたり、寝過ごしてしまうと犯罪者かー
そういうの、やったことがない奴だけが
石を投げろよ?
潔白くん

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:33:19.84 ID:/KOiBhuq0.net
>>60
故意かどうかが線引きでその線引き自体は鉄道会社判断

119 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:44:07.49 ID:lBHaHHj50.net
>>60
日本は穏便な方だが国によっては即逮捕だ
あんまり甘く考えないことだ

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:46:55.11 ID:ceWjTYor0.net
>>119
国によっては乗り越し精算って概念がなくて、一駅でもオーバーしたら即無賃乗車扱いになることもあるからねえ

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:19:45.20 ID:SaUSiq7X0.net
始発からの定期を持っていても一度降りるのが基本だろ

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:27.77 ID:1jX2dTVw0.net
>>6
頭悪そう

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:37:45.48 ID:mG1itztn0.net
>>57
頭悪いうえに常識無さそう。

137 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:48:03.85 ID:1jX2dTVw0.net
>>79
図星つかれてキレてて草

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:20:06.68 ID:+IGYIugg0.net
与党のカルトは統一だけじゃ無いよね。


詐欺カルトばっかり🤤



(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:21:05.81 ID:u/7iGCkC0.net
そんなにたくさん乗り越してんの?

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:21:16.97 ID:WtPO4hIW0.net
キセル扱いにして罰すれば良い

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:21:31.72 ID:bid6BFvz0.net
関西人らしい発想
そういう文化だもんな多様性受け入れていこう!

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:26:51.14 ID:31L1CUG40.net
>>15
ラベリングに飛びつくアホの自分を恥じろよ w

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:34:41.47 ID:bid6BFvz0.net
>>28
日本語でおけー
できねえならゴミレスつけんなゴミw

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:21:35.33 ID:yvK8LPz80.net
終着駅でいったん全員降ろせばいいじゃん

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:39:09.08 ID:DLvQ2Hh20.net
>>16
とりあえず一番簡単でそれなりに効果ありそうな対策だよな。

みなとみらい線はそれやってるんだっけ?

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:22:58.59 ID:wvzl1zYi0.net
全員強制的に降ろせば済む簡単な話じゃん

166 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:54:42.65 ID:s48pRzKG0.net
>>19
それができないから困ってるんだよ

180 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:57:22.02 ID:YE9uQ76r0.net
>>166
鉄道会社が手を抜いているだけ
飛行機なら絶対に降ろされるよ

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:23:24.01 ID:xSEZjcd70.net
一旦ドア閉めて回送扱いを理由にして
中の客を追い出せばいい

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:30:02.14 ID:CvT63cxO0.net
>>20
ドアを閉め切る必要も回送扱いにする必要もない。

声かけして下ろしまくれば良いだけ。
でも一に書いてあるようにコロナでそれをしなくなったと言う話。

本当に*は日本語が読めない。

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:23:31.00 ID:bP6XHFbE0.net
流石に座れるやろ

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:23:52.41 ID:pVkeefxU0.net
終点で車内整理すればええやん
京阪みたいに

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:10.68 ID:vCnhxbqf0.net
>>22
そのとおり
鉄道会社は横着するなよ

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:25:01.62 ID:+tojCXpQ0.net
例えば
会社最寄り駅ーーーー自宅最寄り駅ー始発駅
があるだろ

会社最寄り駅ー自宅最寄り駅
の定期券しか持っていなかったらアウト(キセル)

でも
会社最寄り駅ー始発駅
の定期券を持っていたら問題ないだろ?

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:26:55.67 ID:PISvTgjE0.net
>>24
記事に書いてある

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:31.94 ID:+tojCXpQ0.net
>>29
そうだね
「乗車券を正しく使用しなかった場合、普通運賃とその2倍の料金をいただくことがある」
って定期券内でもアウトなん?
立つのは疲れるから前の駅から乗って座るために乗車券を買っているのは正しい乗車券の使い方のような気がするが
だいたい始発駅で並べば座れるって方がおかしいんだよ

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:32:15.40 ID:MafVV61r0.net
>>58
定期持ってたら問題無いと>>1にも書いてある

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:36:14.60 ID:PISvTgjE0.net
>>58
だからその区間も含む定期持ってたら問題ないと書いてある

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:39:05.37 ID:YGzbPcAP0.net
>>58
始発駅で並んで座れない方が
おかしいと思うが
お店に開店前に並んで入ったら
先客が居ても不思議に思わないのか?

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:40:53.51 ID:qY7iEeXB0.net
>>88
開店前じゃないだろ

115 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:43:12.80 ID:YGzbPcAP0.net
>>99
始発の乗車開始が開店だろ

136 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:47:46.25 ID:qY7iEeXB0.net
>>115
俺は開店っていうのは朝電車が動き出す事ととらえてた

101 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:41:08.73 ID:fEYzVIfu0.net
>>88
始発駅で乗る人に特権与える方おかしくないか?
始発駅が最寄り駅でない人に不公平やん

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:42:15.50 ID:YGzbPcAP0.net
>>101
誰が座って良いの?

117 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:43:34.66 ID:ceWjTYor0.net
>>101
始発駅の恩恵が強い地域はその分不動産のお値段なんかにも影響しているので、キチンとその分の対価は支払っているぞ
それこそ延伸によって始発駅ではなくなるというリスクもあるしなw,

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:44:29.79 ID:qY7iEeXB0.net
>>101
一定時間座ったらアラームが鳴って譲るようにすればいい
トイレの個室も一定時間でドアが開くようにすればいい

130 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:46:12.20 ID:qo15OgHA0.net
>>101
それを狙って割高物件買う人もいるんだよ。

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:26:58.80 ID:xhUiMrXb0.net
千里中央は延伸するがこっちはしないのか

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:27:56.36 ID:g2uHJdTc0.net
>>30
畑しかないやろ

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:27:26.60 ID:JyEOPXxd0.net
阪急今津線で泥酔して寝込んでしまい、宝塚と西宮北口を2往復くらいしたことがあるわ
駅員も起こしに来なかったな

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:46.72 ID:rNdKf98o0.net
>>33
大阪から三宮に行きたかったのに乗り過ごして姫路まで行ったことならある

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:29:56.55 ID:waTyl50/0.net
>>33
故意でなければ、申し出て本来の駅で降りれば追徴はされない。
スレの例は故意だからダメだわな。

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:38:52.24 ID:xVn4DwJr0.net
>>33
中野でダウンして東京行きに乗り込んだら三時間後に御茶ノ水で目が冷めたわ

109 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:41:57.20 ID:0J6z5smX0.net
>>33
もう西宮北口のクロスないんだっけ?

154 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:51:36.65 ID:JyEOPXxd0.net
>>109
もう40年近く前になくなった

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:08.00 ID:MafVV61r0.net
定期持ってたら不正でもなんでもないからな

146 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:33.37 ID:30IEmz8M0.net
>>35
もう無いよ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:13.82 ID:omnzh54H0.net
そりゃ厳密に言ったら不正かもしれんけど、そこまで目くじら立てるかね。

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:41:27.67 ID:Ud7erDGe0.net
>>37
不正している人達が着座しているせいで、不正してない人が座れないことがあるんだってさ。
だから苦情が出てる

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:49.33 ID:twzgxT0L0.net
都営新宿線は始発の本八幡でUターンの都民を全員下ろすせいで千葉県民しか座れなくなりました

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:01.50 ID:V1khj+VY0.net
>>41
GJじゃん

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:34:39.48 ID:tJWvumpa0.net
>>41
いったん降りて次の電車の先頭に並べばいいだけでは

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:28:58.99 ID:AtJr8h4N0.net
終点でドア閉め追い出しすればいいやん
阪急も河原町でやってるで

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:29:19.00 ID:alhADXhu0.net
キセルだよ

犯罪だよ

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:30:04.64 ID:BeFW3ZSl0.net
>>44
始発からの定期持ってると書いてるだろ

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:30:17.64 ID:U4J5qx2i0.net
そこまでするのか
座るためだけに

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:30:58.95 ID:MafVV61r0.net
>>49
するぞ
乗車時間が一時間ぐらいになるならやる価値はある

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:32:39.77 ID:U4J5qx2i0.net
>>51
みんなやるから
おれもやるって、ながれ?

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:21.57 ID:jhbQXfwJ0.net
>>49
西神中央から三宮まで30分以上かかるからな
座りたいんだろ
そんなとこ住むなって話だけど

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:31:50.85 ID:/KOiBhuq0.net
>>49
俺は必要ないからやらんけども、朝ラッシュならとりあえずコロナ対策の一環にはなるんでねw

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:32:33.67 ID:cyX1IFO30.net
>>49
一駅違うだけで絶対座れないからな
引っ越すにしても始発駅近くは高い

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:34:43.67 ID:U4J5qx2i0.net
>>62
夜買えるのは辛いだろ

112 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:42:24.64 ID:YKynHXBL0.net
>>49
健康な男は立つべき
座るなんて恥ずかしい

174 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:56:28.62 ID:MfQc1rQp0.net
>>112
40過ぎると立たない

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:33:49.61 ID:4IAkT5wT0.net
三宮で一旦降ろされる*路線に住むなよ

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:41:06.38 ID:JyEOPXxd0.net
>>65
神戸市営地下鉄と阪急直通させるって話しはどうなったんだっけ?

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:36:40.75 ID:MafVV61r0.net
始発で並ぶより隣までいって返し前の電車にわざわざ乗る方が努力してるよな
始発で座れないなら自分も隣の駅で逆向きに乗り換える努力をしろよ

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:38:05.14 ID:uiCE71Is0.net
>>76
自分が我慢してるのに狡い精神が根本にあるよな

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:38:29.69 ID:ceWjTYor0.net
>>76
事業者からしたらめんどくさいだけだから、目立つと一律で下車させられるようになるだけだぞ
キチンと定期を買った上でこっそり黙ってやっとけ

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:36:58.14 ID:WVXi0q3d0.net
駅員「折り返すだけなのに全員降車させるのめんどくせぇ」

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:39:14.92 ID:zscG2c4O0.net
>>78
これな

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:38:53.56 ID:lebwsKOs0.net
一駅二駅くらいだと
定期代変わらん事あるしな

120 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:44:10.42 ID:tJWvumpa0.net
>>87
普通の切符で30円差だから定期なら月1000円ちょいの差じゃないかな
1000円出して確実に座れるならやるやついるだろうな

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:39:08.03 ID:j30BMRDL0.net
お前らだって乗り過ごしてしまって引き返した経験ぐらいあるだろ
その時いちいち金払ったのかよって

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:40:25.26 ID:ceWjTYor0.net
>>89
それも故意でやったらならアウト

107 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:41:37.29 ID:GteUvkOC0.net
撮り鉄はクズ

114 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:42:47.77 ID:zWbhcD7F0.net
>>107
とんだとばっちりw

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:42:43.45 ID:sd4o7fae0.net
大江戸線はセーフだよな!?

177 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:56:58.91 ID:MfQc1rQp0.net
>>113
おお、えーど

125 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:45:14.66 ID:+Y7Q0/PB0.net
何で終着駅で一旦降ろさせないの?
車掌がサボってるだけやん

131 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:46:22.24 ID:zWbhcD7F0.net
>>125
一旦降りて並び直して座るんやで

135 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:47:42.84 ID:+Y7Q0/PB0.net
>>131
それでいいんじゃないの?
一旦降りて、既に待ってる人の後に並ぶなら問題ないのでは?

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:32.41 ID:zWbhcD7F0.net
>>135
始発駅まで行く運賃は払ってないんだよ
こいつら

155 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:51:39.01 ID:hv5ldmxf0.net
>>145
始発からの定期持ってると書いてるが

159 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:52:51.54 ID:zWbhcD7F0.net
>>155
あ失礼
1よんでなかった

164 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:54:17.98 ID:i59W2Du/0.net
>>159
間違ってないよ
この座ってた客が始発駅からの
定期券を持ってたなんて書いてない
始発駅からの定期券持ってたら
キセルにはならないと書いてるだけ

162 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:53:28.79 ID:1G+l/WWU0.net
>>145
結局、車掌が切符拝見するしか手はないんだよな

129 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:46:04.69 ID:JHwo/Nn30.net
有料化して座席指定制にすれば良いのに。
バーコード読ませないとピーピー鳴るようにしとけば車掌の巡回も最低限で済むと思うし。

149 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:54.27 ID:tJWvumpa0.net
>>129
朝の混雑時だと指定席まで移動するのも苦労

134 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:47:09.76 ID:F1Dh8ktl0.net
テクニックだろ
鉄オタ的にはそういう技をさがすのが面白いんだよ

150 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:50:00.66 ID:OyBRyuGB0.net
>>134
だから鉄道マニアは嫌われるんだよw。ルールの抜け穴だけを探して普通の市民に迷惑しか掛けてないしwww

153 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:51:32.55 ID:PISvTgjE0.net
>>150
これは抜け穴でも何でもなくれっきとした犯罪だけどね

148 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:49:47.34 ID:juC57jB60.net
始発まで定期買って折り返し降りないわ
満員電車なんか立ってられるわけねーだろ

157 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:52:00.71 ID:zWbhcD7F0.net
>>148
ぎゅうぎゅうの方が楽じゃないか?
一時期乗ってたけど他人に全力で寄っかかってた

156 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:51:41.20 ID:0rR6RdSV0.net
神田から東京行きに乗ってそのまま折り返し
人並の知恵あればみんなやるよね

182 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:57:43.20 ID:qY7iEeXB0.net
>>156
神田からなら座るほどの距離じゃないだろ
何処に通ってるんだ

171 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:55:44.02 ID:ZkZ6sDui0.net
始発駅からの定期もってるからいいでしょって言ってる奴、
勤務先の会社が定期代出してたら不正請求にあたるし、自分で割り増し分の
お金を足していたとしても、定期購入する時に記入する住所からの最寄り駅
じゃない駅から定期を買うことは鉄道会社に対する詐欺だからね

176 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:56:42.60 ID:grRPazOE0.net
>>171
最寄り駅以外の定期買ったら詐欺?
初めて聞いた

181 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:57:41.32 ID:fEQRmnkc0.net
>>176
多分学生定期と勘違いしてる

183 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:57:44.91 ID:tJWvumpa0.net
>>171
通勤定期の購入自体は最寄りじゃなくてもOK

通学定期は最寄りじゃないとだめ

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:58:45.97 ID:zWbhcD7F0.net
>>183
知らんかった
定期券博士だな

196 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:59:51.36 ID:/BKT2JlO0.net
>>183
週末よく行く駅から会社の最寄り駅まで買ってるから詐欺になるのかと思った
サンキュー

186 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:58:13.54 ID:8s3gJv1I0.net
>>171
そんな詐欺は無い

198 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 16:00:27.65 ID:+DSl63Et0.net
>>171

釣りなのか。

本気だったら相当…

179 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:57:11.88 ID:4ndRTB0W0.net
数人座ってるだけで座れなくなるのか

194 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:59:30.53 ID:tJWvumpa0.net
>>179
もともと時間によっては並んでる全員は座れないんじゃないかな
ただ折返しがいなければ座れるのが数人増えるだけ

188 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 15:58:32.72 ID:2BjatRk20.net
終着駅についたら車掌がダッシュで往復して乗ってる奴を下ろせ

197 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/04(木) 16:00:04.42 ID:vVO9aJ7J0.net
>>188
普通はやるけどね。ここはやってないんでしょう