還を受ければ、損失は発生しないとしている。ただし償還は米ドルのため円に戻す場合は為替レートによって米国債購入時に比較し損失を出すこともあれば利益が出ることもある。 金融アナリストの久保田博幸は、「国債は一定期間売却できない代わりに、その期間を過ぎれば国が額面で買い取る」と解説している。
9キロバイト (1,210 語) - 2022年6月10日 (金) 19:39

(出典 アングル:米10年債入札、今後の市場心理を左右か カギは日本勢 ...)



1 ラグドール(茸) [CA] :2022/07/28(木) 22:01:51.20ID:KjuaiolR0

米4ー6月期GDP 年率ー0.9% 2期連続のマイナス 景気減速鮮明に(21:34)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220728/k10013741201000.html




154 ピューマ(茸) [ニダ] :2022/07/28(木) 23:02:12.06ID:0PHJ6kU00
>>92
プラザ合意がトリガーだから参考にならんのだろ

3 スナドリネコ(鳥取県) [CN] :2022/07/28(木) 22:02:49.52ID:gfh60FSv0
バブル崩壊?

4 シンガプーラ(茸) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:02:56.73ID:ckNMYDy00
世界恐慌始まった

5 サバトラ(千葉県) [MY] :2022/07/28(木) 22:03:59.75ID:TFKoPgoO0
アメリカは給料日本より多いんだぜ!日本は最早後進国よ!

そんなアメリカが不景気突入とはどういうことなのか

10 白(大阪府) [CN] :2022/07/28(木) 22:05:41.56ID:u8eoHnJR0
>>5
加熱した景気を冷ましてるんだら当然だろ
社会で習っただろ

24 猫又(岐阜県) [GB] :2022/07/28(木) 22:07:37.95ID:FkE3RsQm0
>>10
まだ利上げ前やろ

166 ボルネオヤマネコ(鹿児島県) [ニダ] :2022/07/28(木) 23:15:15.46ID:UPO9yY5b0
>>5
韓国の輸出先が途絶えてあぼーんする

6 スノーシュー(徳島県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:04:39.63ID:1DiaJHqM0
わざわざ減速させてる

8 ロシアンブルー(北海道) [US] :2022/07/28(木) 22:04:51.62ID:wwtd6+2+0
日本のがヤバい気がする

25 スナネコ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:07:57.73ID:ddDNr1S50
>>8
世界が不動産バブルなのに日本だけ不動産買う金なくて取り残されたから他国よりは被害少ないと思うよ

9 ボンベイ(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:05:10.71ID:rjcZCxLS0
大恐慌くるの?

11 マレーヤマネコ(広島県) [US] :2022/07/28(木) 22:05:50.70ID:FmGLwYqj0
米国株下がる?売ったほうが良いかな

15 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:06:43.10ID:mkvLAMA90
>>11
なぜか逆に上がるのが株なんだよなぁ。

27 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:08:12.70ID:TCiNTfPx0
>>15
株は少数派が勝つ世界だからね。
多数派に乗っかることで安心する日本人には向かない世界だと思う。

16 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:06:43.24ID:TCiNTfPx0
>>11
それ!典型的な養分のマインドだぞ。

22 白(大阪府) [CN] :2022/07/28(木) 22:07:14.25ID:u8eoHnJR0
>>11
これ織り込んでいままで下げてきたんだぞ笑

26 スフィンクス(大阪府) [CH] :2022/07/28(木) 22:08:03.07ID:9uClh1Au0
>>11
それ毎回聞くの?もう忘れろ

37 カラカル(神奈川県) [CA] :2022/07/28(木) 22:10:32.65ID:Hh1pHaoz0
>>11
買い時だぞ

119 ラガマフィン(千葉県) [CN] :2022/07/28(木) 22:39:53.84ID:Sx+Y8hsn0
>>11
オープニングは+スタートだな
まあ朝にどうなってるかはわからんね

134 コドコド(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:51:12.56ID:ebO6jxAB0
>>11
怖いなら逆指しくらいしとけ

13 シンガプーラ(茸) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:06:07.08ID:ckNMYDy00
中国、ロシアもアウト
リーマンショック以上来るで

19 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:07:07.79ID:TCiNTfPx0
>>13
お前が言うなら、まだまだ安定飛行だな。

43 縞三毛(アメリカ) [GB] :2022/07/28(木) 22:11:24.98ID:YHvks36i0
>>13
これからはBRICsの時代やで
ちな名付けはゴールドマンサックス
米国も中国もユダヤのオモチャ

21 サバトラ(千葉県) [MY] :2022/07/28(木) 22:07:09.60ID:TFKoPgoO0
アメリカは不動産が売れなくなってるみたいね
サブプライムローンが逝った訳でもないのに、世界最大の消費力を持つ
アメリカの消費が落ちたら、中国もロシアも*な

日本は貧乏後進国になったらしいので、多分関係ない
先進国の皆さんはせいぜい頑張ってください

30 猫又(ジパング) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:08:45.49ID:5Zzc4D0x0
>>21
インフレやばくて住宅価格もアホみたいにあがって手が出なくなってるってみた

33 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:09:19.04ID:lLl9njUv0
>>21
カリフォルニアの不動産の爆あげ
都市部の不動産好調

そもそもアメリカは
変だった

31 カラカル(ジパング) [US] :2022/07/28(木) 22:08:49.28ID:8DaRkrdk0
米が逝くということは世界も逝くていうことくらいは最底辺でも知っておこうね

35 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:10:05.69ID:lLl9njUv0
>>31
はいわかりました

44 カラカル(ジパング) [US] :2022/07/28(木) 22:11:27.81ID:8DaRkrdk0
>>35
いや、あんたはまともな中上流でしょ。

42 スフィンクス(大阪府) [CH] :2022/07/28(木) 22:11:20.73ID:9uClh1Au0
>>31
資本主義は世界と繋がってるからロシアウクライナの影響も大きい
何処かの国が疲弊すると引き摺られていく一蓮托生だろこれ

71 カラカル(ジパング) [US] :2022/07/28(木) 22:17:00.89ID:8DaRkrdk0
>>42
ありがとうございます。一蓮托生、この言葉を新たに学びました。経済は原則これですね。

82 マーブルキャット(ジパング) [CN] :2022/07/28(木) 22:20:58.08ID:7n0RoNju0
>>71
一蓮托生を知らないとか小学生かな?

34 縞三毛(茸) [KR] :2022/07/28(木) 22:09:31.02ID:EIGPovjx0
中国もヤバイ
韓国はもっとヤバイ

49 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:12:10.25ID:lLl9njUv0
>>34
韓国がやばいから、
地下鉄からコンビニ、
スーパーまて誰も見ない、
液晶が急にどんどん増えてる
だろね

あれ、資源の無駄だな

36 スナドリネコ(鳥取県) [CN] :2022/07/28(木) 22:10:09.38ID:gfh60FSv0
円高に向かうのか

38 ピューマ(千葉県) [DE] :2022/07/28(木) 22:10:37.49ID:Gy7F4hnu0
テスラしか勝たん

39 ジョフロイネコ(ジパング) [BR] :2022/07/28(木) 22:10:37.66ID:69XqqfCO0
次の*マンデーはいつかね

40 ヤマネコ(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:10:52.13ID:NjvbowjP0
利率上げたばかりやん

41 スミロドン(ジパング) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:11:02.84ID:Gp5TJKPT0
利上げしても円高とまらん

46 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:11:31.39ID:lBOoWAgD0
>>41
利上げしたから円安が止まったんだろw
別に問題ない

126 ぬこ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 22:42:52.75ID:VXKV/th50
>>46
え?日本は利上げしてなくない?(´・ω・`)

128 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:45:08.48ID:lBOoWAgD0
>>126
アメリカの話じゃい

133 ぬこ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 22:51:09.30ID:VXKV/th50
>>128
なんでアメリカが利上げしたら円安が止まるのさ w
逆だろ逆 w

142 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:55:55.66ID:lBOoWAgD0
>>133
インフレ率がアメリカのほうが高いからじゃね

163 ぬこ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 23:12:55.26ID:VXKV/th50
>>142
まさか脳筋のアメが外貨積立でも始めたんか w

144 イエネコ(群馬県) [BR] :2022/07/28(木) 22:56:16.97ID:rWLzbikb0
>>133
利上げでアメリカ内戦に現実味が出てきてドルの価値が下落して円が買われただけ
バイデンは中国と戦いたいところだろうが、おそらく中国には負けるし、大統領選の不正選挙で内戦勃発だろうな

しらんけど

164 ぬこ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 23:13:14.21ID:VXKV/th50
>>144
今日日内戦なんて起きるかね?

152 マレーヤマネコ(京都府) [CN] :2022/07/28(木) 23:00:49.06ID:nY3XFAzW0
>>133
利上げで経済が失速したら安全資産のアメ債が買われて内外金利差が縮小するから円高方向へ動くんだよ。

161 ぬこ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 23:11:35.01ID:VXKV/th50
>>152
じゃあもし仮に次のFOMCでサプライズなんてカマシたらリアルガチに120円とかになるかも知れんって事?(´・ω・`)

129 トンキニーズ(三重県) [FR] :2022/07/28(木) 22:46:41.88ID:x+V68Hf20
>>46
本来米国が利上げすればするほど円安へ向かうはずで150円予測はされていた
と思ったらリセッションが心配になってきて円高へ向かい始めた
ようは誰も分かってない

50 猫又(奈良県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:12:16.34ID:eDKG1oYc0
アメリカは給料あがるからマシ!←こいつなんだったの?

60 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:14:23.23ID:TCiNTfPx0
>>50
そのまんまだろ。
量が多いけど読めばわかる。

https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2020/2020honbun/i1310000.html

52 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:12:57.63ID:lBOoWAgD0
日本の独り勝ちじゃね
少し円高になったけどまだまだ余裕だし

64 猫又(兵庫県) [CN] :2022/07/28(木) 22:14:55.36ID:LKQ1ZeZU0
>>52
しかし、泥沼に引きずり込もうと必*やつ多かったのはなんだったんだろうな

69 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:16:22.36ID:lBOoWAgD0
>>64
さぁ、仮想通貨とかで大損でもしたんじゃないのw

53 ライオン(福岡県) [US] :2022/07/28(木) 22:13:02.17ID:aRKnGbWe0
アメリカ人のデカ*咥えたい

63 カラカル(茸) [US] :2022/07/28(木) 22:14:54.03ID:oqE5FBZT0
>>53
ちょっおま、こんなとこでもかw

55 ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] :2022/07/28(木) 22:13:28.39ID:7IG4Ymkw0
アメさん失業者続出で暴動起きるで
WW3待ったなし

61 縞三毛(アメリカ) [GB] :2022/07/28(木) 22:14:29.59ID:YHvks36i0
>>55
内戦やな

123 トンキニーズ(三重県) [FR] :2022/07/28(木) 22:41:33.57ID:x+V68Hf20
>>61
日本では内戦をあるわけないと笑う奴が今はまだ大半だが、米国では20%くらいの人間がもうすでに内戦を望んでいるくらいには危機感持ってるからな

73 イエネコ(群馬県) [BR] :2022/07/28(木) 22:17:25.21ID:rWLzbikb0
>>55
南北戦争というか、格差間戦争は起こるべきだわな
そもそもFRBもロスチャイルド銀行に私物化された通貨発行権だし、資本主義の根っこが詐欺なんだから
根こそぎ駆除するしか無い

58 デボンレックス(静岡県) [US] :2022/07/28(木) 22:13:55.01ID:Uf8QGny00
話題にならないだけで中国もヤバいでしょ
海外から見たら日本ヤバいって言ってるんだろうけど

67 ハイイロネコ(ジパング) [US] :2022/07/28(木) 22:15:26.66ID:inCGBe/t0
>>58
あそこは地銀も逝き始めてるみたいだからなぁ
規模が日本とは段違いにでかいからヤバい

70 ラ・パーマ(東京都) [EU] :2022/07/28(木) 22:16:58.10ID:n6HzM/xa0
金利上げたらアメリカ人も家買えねーし
FRBバカじゃね

75 ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US] :2022/07/28(木) 22:18:33.26ID:7IG4Ymkw0
>>70
固定金利が倍以上上がってる
住宅が売れない
リセッション待ったなし

104 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:29:38.84ID:lLl9njUv0
>>75
そこまで

借金し過ぎもある
クレジットカードで人に
もの買わせすぎだよ

78 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:19:35.00ID:nuRdqzL50
>>70
インフレ率10%超え始めてんだぞ
景気冷やさないと*わ

72 スフィンクス(京都府) [GB] :2022/07/28(木) 22:17:02.01ID:vAon4aga0
西側絶賛崩壊中w
首相が辞任ラッシュ、更に自ら食糧危機巻き起こしてオランダ、カナダは農民一揆

ロシアの外交は中東、アフリカで着々と進んでるという

日本、アメリカの黒い奴らも滅んでしまえ

100 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:28:17.85ID:lLl9njUv0
>>72
オランダは、一緒に
一揆に参加したいくらいだよ
気の毒すぎる

79 猫又(神奈川県) [JP] :2022/07/28(木) 22:20:06.24ID:nkhdXwQ/0
そもそも現在の物価高はロシアのせいなんだから
さっさと軍隊送ってロシアをダマらせりゃいいのに
なんで金利いじりでなんとかなると思ってんだか…

81 イエネコ(群馬県) [BR] :2022/07/28(木) 22:20:55.49ID:rWLzbikb0
>>79
何もしないで莫大な資産を築いている搾取者の富裕層のせいだよw

85 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:22:04.95ID:lBOoWAgD0
>>79
金余りがあったから仮想通貨なんてのが流行ったわけで
資源価格が上がることで金余りが是正されるから少しは良いかもよ
戦争には反対だけどw

91 イエネコ(群馬県) [BR] :2022/07/28(木) 22:23:55.53ID:rWLzbikb0
>>85
通貨発行権詐欺で無限位通過が発行できるから金余りなんて減少が起きるんだよ
抜本的解決をするためには通貨発行権を持つ連中を戦争で皆*にする必要があるよ

101 ソマリ(愛知県) [US] :2022/07/28(木) 22:28:24.35ID:lBOoWAgD0
>>91
資本主義を破壊するならそうかもしれないけど
現状、ほかに良い仕組みがないからなあ

106 マレーヤマネコ(京都府) [CN] :2022/07/28(木) 22:31:14.23ID:nY3XFAzW0
>>101
最終的には穏やかな社会主義になんじゃねーの?
世界人口もそろそろ増加は止まりそうだし、フロンティアの無い資本主義なんて無理筋やろ。

83 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US] :2022/07/28(木) 22:21:31.39ID:HE5LaZzA0
インフレ対策ってのは景気減速だからね
つっても別にわざとじゃなくなんか別の原因だろうけど

89 バーマン(神奈川県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:23:20.28ID:K/FVOt4b0
>>83
ワザとだよ
好況ってインフレだからインフレが加速しないために
不況上等って金利上げてる

97 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US] :2022/07/28(木) 22:26:57.20ID:HE5LaZzA0
>>89
こないだテレビでそんなこと言ってて驚いた
ホントにわざと景気減速させるなんてあるのかな?
まぁ利上げってそうなんだろうけど

103 マヌルネコ(SB-iPhone) [JP] :2022/07/28(木) 22:29:37.07ID:Bs9SxnJc0
>>97
物価の中でもともと賃金ては最も上下しにくい
その上昇率を超える速さで他の物価が上がると
好景気から物が売れない有害なインフレになり
不景気になるな

107 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:31:15.29ID:lLl9njUv0
>>103
わかりやすい説明だな
ありがと

84 アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:21:56.29ID:mkvLAMA90
コロナ → 金融緩和 → インフレ → 金融引き締め → 景気悪化(今ここ) → 景気対策と再金融緩和で株上昇?

これでいいのか? 

93 ヤマネコ(ジパング) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:24:45.94ID:0VEzhuMr0
>>84
元々引き締めするする言うてて延びに延びただけだからまだやるんじゃないの
新興国は*けど

116 マレーヤマネコ(京都府) [CN] :2022/07/28(木) 22:36:22.59ID:nY3XFAzW0
>>84
新冷戦構造が出来上がりつつあるから、今までのようにはいかんやろ。
それにインフレの要因としてコロナやウクライナもあるけど、そもそも論としてリーマン以降世界中でレバ掛け過ぎ、BS拡大し過ぎってのが有るからな、それらが一定規模まで収まるまで厳しいやろ。

88 シャルトリュー(大阪府) [ヌコ] :2022/07/28(木) 22:23:17.21ID:KfzKS/PP0
もしかしてバイデンってとんでもない無能なのか

94 バーマン(神奈川県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:25:20.32ID:K/FVOt4b0
>>88
コロナで金をばら撒き過ぎた

90 黒トラ(静岡県) [KR] :2022/07/28(木) 22:23:41.87ID:oFE47QBY0
20年後は景気良くなってるといいなー
つみたてnisaやってるからさ

95 ヒョウ(群馬県) [IN] :2022/07/28(木) 22:25:33.49ID:5a6amnmx0
世界恐慌なンだわ

105 キジトラ(東京都) [JP] :2022/07/28(木) 22:29:56.50ID:w+YZPeYZ0
アメリカ経済が悪くなると円も安くなるの?

109 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:32:15.56ID:lLl9njUv0
>>105
高くなるかなぁ

110 ソマリ(東京都) [GB] :2022/07/28(木) 22:32:36.89ID:sd/sh4mK0
自ら引き起こしたインフレのために利上げしてるんだからね
ロシアと戦争してる場合かよ

112 コラット(東京都) [US] :2022/07/28(木) 22:33:31.09ID:lLl9njUv0
>>110
あっあー

114 ジョフロイネコ(北海道) [CH] :2022/07/28(木) 22:35:40.38ID:eAfe+wIv0
日本の円安もあって、アジアだと韓国とか台湾がヤバイことなったりするかな?

117 ターキッシュバン(静岡県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:37:33.71ID:rsRKS5Oj0
日本経済は大丈夫なの?

120 マレーヤマネコ(京都府) [CN] :2022/07/28(木) 22:40:07.67ID:nY3XFAzW0
>>117
アメ経済が堅調でインフレが進んでもダメ、アメがずっこけてもダメ。
どっちにしろダメだし気にすんな。

118 トンキニーズ(三重県) [FR] :2022/07/28(木) 22:39:27.58ID:x+V68Hf20
*にされるかもしれんが予測する
世界中でリセッション突入して為替も株価もめちゃくちゃになる
インフレは止まらず景況感は悪化を続けるおかしな世界になって混乱する
日本はなぜか為替巻き戻して円高に突入し115円あたりの良い湯加減でインフレも世界的に見てなんなのってレベルでガラパゴス化する
*にしてもいいけど覚えておいて欲しい

122 ライオン(愛知県) [CN] :2022/07/28(木) 22:41:28.18ID:QRS0Rp0N0
>>118
これあると思う
さらに言えば商品相場も下落してまた元に戻る

149 ツシマヤマネコ(兵庫県) [US] :2022/07/28(木) 22:58:35.38ID:RVrJj5Eb0
>>118
歴史が繰り返すならあり得ることだな

121 サビイロネコ(コロン諸島) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:40:25.18ID:mixmMiNaO
GDPなんて捏造改竄すればいいだけなのに白人って*なのかな

124 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:41:43.08ID:TCiNTfPx0
>>121
国内で捏造しても世界では通用しない。
なぜなら為替取引は嘘つけないから

138 ライオン(栃木県) [US] :2022/07/28(木) 22:54:04.55ID:laoE3BuO0
何が始まるんです?

153 オリエンタル(ジパング) [EU] :2022/07/28(木) 23:01:23.27ID:C/19Hs9W0
>>138
戦争?

139 スノーシュー(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 22:54:27.53ID:7/bwx+IN0
いや、こんだけ利上げすれば減速するのは当たり前だし
そもそも減速するための利上げだろ
利上げしても加速するんなら、そっちの方がやばい

143 エキゾチックショートヘア(東京都) [DE] :2022/07/28(木) 22:56:05.73ID:mMKr7ceh0
最近の経済問題って、大体バイデンとFRBのせいだよね?

145 バーマン(神奈川県) [ニダ] :2022/07/28(木) 22:57:50.92ID:K/FVOt4b0
>>143
そんな感じ
民間は至って健全だし
将来の展望も開けてるし

151 アビシニアン(茸) [CN] :2022/07/28(木) 22:59:43.46ID:ejU943Ar0
アメリカがくしゃみすれば日本は風邪ひくだったけ?
*アメ公が高熱出してる状態なら軽く逝くだろうなジャップランド(´・ω・`)

155 バーマン(神奈川県) [ニダ] :2022/07/28(木) 23:02:38.90ID:K/FVOt4b0
>>151
世界中がコロナ明けてとっくにスタートしてたのに
日本だけ籠っててようやくスタート
経済がやっと回り始めたから今の日本は意外と底堅い

156 ウンピョウ(愛知県) [FI] :2022/07/28(木) 23:03:04.07ID:vEYw5VaI0
ビットコインどうなります? 

158 サーバル(ジパング) [US] :2022/07/28(木) 23:03:38.32ID:Zyn5llke0
>>156
しばらくは下げたままじゃね

159 ジャガランディ(静岡県) [FR] :2022/07/28(木) 23:04:56.75ID:fOuXaoQz0
>>156
二年後あがるで

162 ジャガランディ(静岡県) [FR] :2022/07/28(木) 23:12:26.32ID:fOuXaoQz0
利下げで株も下がるんだな。
経済逆回転だな。

165 斑(茨城県) [US] :2022/07/28(木) 23:13:48.58ID:qEHv8UAG0
だから円安止まったのか

168 スペインオオヤマネコ(東京都) [CN] :2022/07/28(木) 23:16:54.40ID:TCiNTfPx0
>>165
そう。
俺がドルを買ったせい。