『SLAM DUNK』(スラムダンク)は、バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。 主人公の不良少年桜木花道の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。単行本第21 78キロバイト (7,496 語) - 2022年7月2日 (土) 12:57 |
当時の読者にはたまりませんね。
1 征夷大将軍 ★ :2022/07/02(土) 20:45:40.29
オリコン2022-07-02 19:36
https://www.oricon.co.jp/news/2240932/
人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画が12月3日に公開されることが2日、公式サイトで発表された。また、映画の正式タイトルは『THE FIRST SLAM DUNK』に決定し、湘北メンバーが描かれたキャラクターポスターも公開された。
キャラクターポスターは全国の劇場にて既に公開されており、特報映像が、7日19時に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されることが告知された。
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作、公開。
2020年に連載30周年を迎え、新作映画は2021年1月に原作者の井上雄彦氏が自身のツイッターで「【スラムダンク】映画になります!#slamdunkmovie」とサプライズ発表し、ファンを驚かせた。ストーリーやキャスト情報は明かされていないが、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。
https://www.oricon.co.jp/news/2240932/
人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の新作アニメ映画が12月3日に公開されることが2日、公式サイトで発表された。また、映画の正式タイトルは『THE FIRST SLAM DUNK』に決定し、湘北メンバーが描かれたキャラクターポスターも公開された。
キャラクターポスターは全国の劇場にて既に公開されており、特報映像が、7日19時に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開されることが告知された。
『スラムダンク』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれている。
手に汗握る試合の描写やバスケに青春を懸ける登場人物たちが、読者の共感を呼び圧倒的な支持を受け、国内におけるシリーズ累計発行部数は1億2000万部を突破。その影響からバスケを始める少年少女が続出し社会現象に。『週刊少年ジャンプ』が前人未到の最大発行部数653万部を達成した1995年新年3・4合併号では全ページフルカラーで巻頭を飾った。1993年~1996年にテレビアニメが全101話放送され、劇場アニメも数作、公開。
2020年に連載30周年を迎え、新作映画は2021年1月に原作者の井上雄彦氏が自身のツイッターで「【スラムダンク】映画になります!#slamdunkmovie」とサプライズ発表し、ファンを驚かせた。ストーリーやキャスト情報は明かされていないが、監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。
184 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:43:27.42
一番最初から映画化で決定だな
楽しみ
楽しみ
2 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:46:40.37
声優ご健在でしたか。
10 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:48:04.47
全員いるんじゃないの
故人もいないような
全員いるんじゃないの
故人もいないような
3 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:46:45.18
見たいような見たくないような
漫画でいいような
漫画でいいような
5 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:46:56.29
続きからやるのか?
7 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:47:20.94
これ無限列車超えるな
8 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:47:58.46
声優どうすんだろ
草尾や緑川や置鮎あたりはなんとかいけるか?
草尾や緑川や置鮎あたりはなんとかいけるか?
50 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:01:36.28
そういえば流川や三井は今時の声優でも出せそうな声だったけど桜木と宮城のは割と特徴あるよね
9 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:47:58.88
声優は流石にアニメ放送当時から一新されるんだろうな。
187 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:44:41.24
草尾だけは残るでしょセーラームーンクリスタルみたいに
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:48:21.13
バスケをやるとは
言っていない
言っていない
13 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:48:37.26
「切符買っとけよ、明日帰るんだろう?」
20 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:50:32.08
まぁ確かに花道は草尾じゃないとダメだ!
193 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:45:57.94
スポーツはフェアじゃん、単純に上手い奴が試合に出る
社会は理不尽でそうじゃないから一緒にしたらいかんよ
社会は理不尽でそうじゃないから一緒にしたらいかんよ
29 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:53:07.85
ストーリーまだ伏せてるらしいけど時期はいつになるんかね
IH後だと花道リハビリ中でゴリと木暮が引退してるし
IH後だと花道リハビリ中でゴリと木暮が引退してるし
30 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:53:40.09
今思えば仙道(17)の声が芳忠さんは渋すぎ
31 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:53:45.46
山王じゃないんか?
32 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:53:54.41
大黒摩季がアップを始めました
34 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:54:20.00
東映アニメってのがビックリだな
当時はテレビアニメ版があんまり好きではないような雰囲気だったと思うけど井上先生
当時はテレビアニメ版があんまり好きではないような雰囲気だったと思うけど井上先生
36 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:55:46.52
かーー観たいような観たらいよいよ終わっちゃうんだなっていうか
思ってたよりは早かったな
思ってたよりは早かったな
37 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:56:02.75
三井はいくらなんでも体力無さすぎる
ブランクあったってあんなにヘロヘロになったりしないぞ
そもそも全中でMVPになるようなエリートが体力ないはずがない
ブランクあったってあんなにヘロヘロになったりしないぞ
そもそも全中でMVPになるようなエリートが体力ないはずがない
42 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 20:58:29.14
久しぶりにZARDが聞けるのか
43 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:00:14.88
THE FIRSTってことは桜木、流川は中学生の頃の話か?
45 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:00:24.47
まさかまさかの「総集編」だったらどうする?
49 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:01:33.41
ありえるな
ターンAガンダムの映画がそれだったw
ターンAガンダムの映画がそれだったw
63 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:06:29.05
相変わらず絵が上手いな
76 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:08:38.00
令和でも全然イケる!
声優同じかな
声優同じかな
95 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:15:13.05
時代的にその表現は避けたんじゃ?
48 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:01:10.39
また慌てるような時間じゃない
59 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:05:02.27
昔の作品だから今新作を作っても細いルールが変わってるんだろ
71 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:08:02.19
敵にゼロステップやられて、「トラベリング!トラベリング!絶対トラベリングだぜええ!」
83 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:11:05.89
床のラインから違うはず
当時はペイントエリアが台形じゃないかな
当時はペイントエリアが台形じゃないかな
67 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:06:49.35
試合じゃなくてテスト勉強と合宿の話が好き
68 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:07:00.26
スラムダンクが終わってから25年以上経ってると思うけど高校バスケで実際に湘北対山王みたいな試合ってあったの?
84 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:11:15.75
劇的な試合はあっても日本の高校生のお化け身体能力合戦はないだろうな。アメリカの高校クラス
69 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:07:00.98
ドラゴンボールみたいにアニメ映画やテレビアニメで続編が作られ始めたりして
89 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:13:19.47
どこかで勝手に続編作られてるらしいぞ
107 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:17:57.54
どこいても捕まるようにポケベル持ったわ
もなかなかw
もなかなかw
80 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:08:53.36
この映画のせいで「リアル」の連載が止まってしまった
「バガボンド」は 未完なんだろうけど
「リアル」はちゃんと終わらせろよ
「バガボンド」は 未完なんだろうけど
「リアル」はちゃんと終わらせろよ
81 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:09:15.85
高校の時流川によく似てるって言われたなー
全然モテなかったけどいい思い出
全然モテなかったけどいい思い出
110 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:18:31.80
モテなかったの?
モテなかったの?
116 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:20:12.42
学校から近かったとか?
学校から近かったとか?
102 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:16:37.57
新作だろうが結局嘘のように負けるんだろ?
104 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:17:39.03
嘘のようにボロ負けだぞ?
108 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:18:24.15
外人しかもサッカー選手!が黒子のバスケ好きは見たことあるけど
スラムダンク好き見たことないのは謎
スラムダンク好き見たことないのは謎
189 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:44:59.08
10年前くらいから外国でアニメが流行り始めた気がする
最近のは何でも目を通すけどそれ以前のはほとんど見られてなかったり
スポーツ物ならハイキューとかは見ててもダッシュ勝平は見てない的な
最近のは何でも目を通すけどそれ以前のはほとんど見られてなかったり
スポーツ物ならハイキューとかは見ててもダッシュ勝平は見てない的な
109 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:18:25.50
この映画で山王に勝ってからどんな感じでどこが優勝したかちゃんと教えてくれるんですか?
想像にお任せします系は嫌い
想像にお任せします系は嫌い
154 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:29:52.68
作者は森重のところはないといってた
ワンマンで勝てるほどバスケは甘くないっていってて
ワンマンで勝てるほどバスケは甘くないっていってて
112 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:19:14.72
声優は当時のまま?
115 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:20:05.63
今更スラムダンクというのが日本の止まってる感を表してるような
127 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:23:56.52
当時子どもだった奴らがおっさんになって金持つようになったからな
懐古厨の中年達からむしり取らないと
懐古厨の中年達からむしり取らないと
137 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:26:49.96
ターミネーター爆死したや(´・ω・`)
140 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:27:07.98
シティーハンターだって新作映画決まった*
139 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:26:54.55
当時子供だった今の中年が
わざわざ映画館に見にいくか?
大コケの予感しかしない
わざわざ映画館に見にいくか?
大コケの予感しかしない
143 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:27:51.36
ドラゴンボールの映画もオッサン率高い
129 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:24:35.27
当時のスラダンのアニメのバスケの動きはいまいちだったけど、
黒子のバスケとかあひるの空?だっけだと、
あまり違和感なく見られたから、新作には期待したい。
当時はどーしてあそこまで酷かったのか。
ジャンプシュートや走っているシーンほか
とにかく動きがぎこちなくて変だった。
黒子のバスケとかあひるの空?だっけだと、
あまり違和感なく見られたから、新作には期待したい。
当時はどーしてあそこまで酷かったのか。
ジャンプシュートや走っているシーンほか
とにかく動きがぎこちなくて変だった。
142 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:27:24.99
井上雄彦も出来の悪さに激怒しててそれ以来ゲームすら許可しなかったって見たことあるけど真相はわからぬな
井上雄彦も出来の悪さに激怒しててそれ以来ゲームすら許可しなかったって見たことあるけど真相はわからぬな
157 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:30:49.06
>監督・脚本は原作者の井上雄彦氏が担当する。
微妙だなあ
微妙だなあ
167 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:35:51.62
嫌な予感するよな
161 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:32:23.07
何年経ってますか?
171 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:36:59.68
連載終了から26年
181 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:41:10.70
連載当時って神奈川じゃなくて土浦日大、千葉市立船橋東京京北が強かったよねリアル関東は?
190 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:45:18.46
神奈川いつの時代もそんなに強くない
196 名無しさん@恐縮です :2022/07/02(土) 21:46:47.49
でも流石に一年でレギュラーとか絶対取れないだろ
コメントする