吉田 拓郎(よしだ たくろう、1946年〈昭和21年〉4月5日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優。本名同じ。旧芸名は平仮名のよしだたくろう。鹿児島県伊佐郡大口町(現在の伊佐市)生まれ、広島県広島市育ち。 血液型A型。身長176.5cm。竹田企画(事務所)、avex 365キロバイト (49,616 語) - 2022年6月25日 (土) 09:06 |
1 フォーエバー ★ :2022/06/25(土) 08:55:32.81
年内で芸能活動を終了する意向を表明した吉田拓郎
シンガー・ソングライターの吉田拓郎(76)が年内で芸能活動を終了する意向であることが24日、分かった。来月21日放送のフジテレビ特番「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」を最後にテレビ出演から退くと発表。これ以降はコンサートなどは行わず、レギュラーのラジオ番組は年内で終了する。同特番が拓郎の見納めとなる方向で、本人は「有終の美を飾れそう」と局を通じてコメントしている。
【写真】75年8月、伝説とされる「つま恋コンサート」に出演した吉田拓郎。5万人以上が詰めかけた
活動52年の“終活”だ。フジテレビは24日、拓郎がKinKi Kidsとの共演で人気を博した「LOVE LOVE あいしてる」の特番の放送が決まったことを発表した。拓郎は局を通じ「いろいろなことをリタイアしたいなと考えていまして。そういう意味で言うと、テレビとのお付き合いも『LOVE LOVE~』で最後にしたいな、という決心がずいぶん前からありました」と説明。「とてもすてきな有終の美を飾れそうで、とても幸せ」と心境を吐露した。
拓郎はブログなどで、29日発売のアルバム「ah―面白かった」を最後に第一線を退く意向を示していたが、まだ活動を続けるのではとの期待があった。だが、今回の最後のテレビ出演の発表で、芸能活動終了が一気に現実的になった。
関係者によると、拓郎は今後、コンサートは行わず、音楽祭やイベントなどへの出演もしない。そのため、姿を公の場で見る機会は今回の特番が最後となる。パーソナリティーを務めるニッポン放送「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」も年内で終了する予定。CDなどの音楽作品も「ah…」を最後とする。
関係者は「拓郎さんは周囲に“年内で公の活動からは全て退く”と言っています。将来的にはあくまで本人次第ですが」と明かした。03年に肺がん、14年に喉にがんを患ったが、病気はリタイアの理由ではなく「若い頃のような歌声が出せなくなったことだそうです」(関係者)。
1970年に「よしだたくろう」名義で「イメージの詩(うた)」でデビュー。72年の「結婚しようよ」で当時、若者の反戦・反体制の象徴だった連帯ソングのフォークを大衆音楽へと引き上げた。森進一(74)に提供した「襟裳岬」は74年の日本レコード大賞を受賞した。
75年には井上陽水(73)泉谷しげる(74)小室等(78)とともに、アーティストによる初のレコード会社「フォーライフ・レコード」を設立。これを機に芸名を現在の「吉田拓郎」とした。同年8月、かぐや姫とともに静岡県掛川市のヤマハつま恋リゾートで開催したオールナイトの「つま恋コンサート」は5万人以上を集め「夏フェスの元祖」として伝説化している。
戦後の音楽史に残る功績を残してきた拓郎。ともに歴史を築いてきた音楽仲間も高齢に差し掛かっている中、その決断は大きな波紋を呼びそうだ。
◇吉田 拓郎(よしだ・たくろう)1946年(昭21)4月5日生まれ、鹿児島県大口市出身の76歳。広島商科大在学中に、ベンチャーズスタイルのバンドでコンテスト優勝。70年、自主制作盤「古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう」が注目を浴び、同年6月「イメージの詩/マーク2」でプロデビュー。私生活では77年に女優の浅田美代子(66)と結婚したが、84年に離婚。86年に女優の森下愛子(64)と再婚した。
《フォーライフ・レコードを陽水らと設立、長髪切って営業》拓郎はフォーライフ・レコード発足から約2年後の77年6月、初代の小室等(78)に代わって社長に就任。トレードマークの長髪を切り、背広で営業する姿にファンは衝撃を受けた。あれから45年。設立メンバーの井上陽水(73)は40年以上務めた個人事務所の社長を辞任。小室は今もシンガー・ソングライターとして活動中。泉谷しげる(74)は俳優としても活躍している。
6/25(土) 5:00配信

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
シンガー・ソングライターの吉田拓郎(76)が年内で芸能活動を終了する意向であることが24日、分かった。来月21日放送のフジテレビ特番「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」を最後にテレビ出演から退くと発表。これ以降はコンサートなどは行わず、レギュラーのラジオ番組は年内で終了する。同特番が拓郎の見納めとなる方向で、本人は「有終の美を飾れそう」と局を通じてコメントしている。
【写真】75年8月、伝説とされる「つま恋コンサート」に出演した吉田拓郎。5万人以上が詰めかけた
活動52年の“終活”だ。フジテレビは24日、拓郎がKinKi Kidsとの共演で人気を博した「LOVE LOVE あいしてる」の特番の放送が決まったことを発表した。拓郎は局を通じ「いろいろなことをリタイアしたいなと考えていまして。そういう意味で言うと、テレビとのお付き合いも『LOVE LOVE~』で最後にしたいな、という決心がずいぶん前からありました」と説明。「とてもすてきな有終の美を飾れそうで、とても幸せ」と心境を吐露した。
拓郎はブログなどで、29日発売のアルバム「ah―面白かった」を最後に第一線を退く意向を示していたが、まだ活動を続けるのではとの期待があった。だが、今回の最後のテレビ出演の発表で、芸能活動終了が一気に現実的になった。
関係者によると、拓郎は今後、コンサートは行わず、音楽祭やイベントなどへの出演もしない。そのため、姿を公の場で見る機会は今回の特番が最後となる。パーソナリティーを務めるニッポン放送「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」も年内で終了する予定。CDなどの音楽作品も「ah…」を最後とする。
関係者は「拓郎さんは周囲に“年内で公の活動からは全て退く”と言っています。将来的にはあくまで本人次第ですが」と明かした。03年に肺がん、14年に喉にがんを患ったが、病気はリタイアの理由ではなく「若い頃のような歌声が出せなくなったことだそうです」(関係者)。
1970年に「よしだたくろう」名義で「イメージの詩(うた)」でデビュー。72年の「結婚しようよ」で当時、若者の反戦・反体制の象徴だった連帯ソングのフォークを大衆音楽へと引き上げた。森進一(74)に提供した「襟裳岬」は74年の日本レコード大賞を受賞した。
75年には井上陽水(73)泉谷しげる(74)小室等(78)とともに、アーティストによる初のレコード会社「フォーライフ・レコード」を設立。これを機に芸名を現在の「吉田拓郎」とした。同年8月、かぐや姫とともに静岡県掛川市のヤマハつま恋リゾートで開催したオールナイトの「つま恋コンサート」は5万人以上を集め「夏フェスの元祖」として伝説化している。
戦後の音楽史に残る功績を残してきた拓郎。ともに歴史を築いてきた音楽仲間も高齢に差し掛かっている中、その決断は大きな波紋を呼びそうだ。
◇吉田 拓郎(よしだ・たくろう)1946年(昭21)4月5日生まれ、鹿児島県大口市出身の76歳。広島商科大在学中に、ベンチャーズスタイルのバンドでコンテスト優勝。70年、自主制作盤「古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう」が注目を浴び、同年6月「イメージの詩/マーク2」でプロデビュー。私生活では77年に女優の浅田美代子(66)と結婚したが、84年に離婚。86年に女優の森下愛子(64)と再婚した。
《フォーライフ・レコードを陽水らと設立、長髪切って営業》拓郎はフォーライフ・レコード発足から約2年後の77年6月、初代の小室等(78)に代わって社長に就任。トレードマークの長髪を切り、背広で営業する姿にファンは衝撃を受けた。あれから45年。設立メンバーの井上陽水(73)は40年以上務めた個人事務所の社長を辞任。小室は今もシンガー・ソングライターとして活動中。泉谷しげる(74)は俳優としても活躍している。
6/25(土) 5:00配信

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 08:58:36.26
寂しくなるなぁ
いざ引退言われると
KinKi Kidsとの番組を最後に決めた拓郎
ほんと拓郎にとっても楽しい番組だったんだね
いざ引退言われると
KinKi Kidsとの番組を最後に決めた拓郎
ほんと拓郎にとっても楽しい番組だったんだね
161 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:41:50.46
ブログ読むと、キンキの二人をすごく可愛がってるのがわかる
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:00:24.21
すでにまったく見かけないわ
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:00:24.37
紅白内定ですね
4 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 08:58:04.72
お疲れ様でした
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 08:59:10.99
大病した76歳なら別にいいだろ
そうなるのが自然
やりたくなったら趣味的にやればいい
そうなるのが自然
やりたくなったら趣味的にやればいい
87 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:44:17.25
たかが電気はもう先長くなさそうだな
幸宏は脳腫瘍
ハリーはどうだろう?
幸宏は脳腫瘍
ハリーはどうだろう?
102 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:55:23.51
準備 個人事務所の社長は辞任、連絡が取れない状態か [シャチ★]
137 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:40:53.70
何故か上海に
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:04:25.00
LOVE LOVE あいしてるって企画段階では当初、玉置浩二をオファーしてたんだよな
22 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:08:36.55
玉置はちょうど鬱っぽい時で地元帰ってた時なんだよね
だからタイミング合わなかった
拓郎か玉置で悩み最後拓郎が渋々OK出して開始した
でも今考えると拓郎で良かった
玉置は気分のムラあるし玉置本人が主役気質すぎる、ファンがモンペ体質、多分拓郎の立ち位置にはなれなかった
だからタイミング合わなかった
拓郎か玉置で悩み最後拓郎が渋々OK出して開始した
でも今考えると拓郎で良かった
玉置は気分のムラあるし玉置本人が主役気質すぎる、ファンがモンペ体質、多分拓郎の立ち位置にはなれなかった
89 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:47:42.50
めっちゃはしゃいでたけどジャニに目立つからキンキだけの番組作りのため終わられてショック受けてた
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:06:46.38
そりゃそうだわな
ずっとやり続けるのはしんどいわ
長い間お疲れ様でした
またやりたくなったら復活してください
ずっとやり続けるのはしんどいわ
長い間お疲れ様でした
またやりたくなったら復活してください
21 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:08:10.60
奥田民生に似てるよな 広島顔ってのかな
25 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:10:31.61
38 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:23:29.82
吉田拓郎は脳卒中かくも膜下出血を出した事がなかったっけ?
145 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:00:24.23
番組開始時の写真と比較しないように
28 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:13:45.00
吉田拓郎は米津玄師の事が好きでよく聞くって言ってたな
32 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:15:47.51
もうひとつのスレでも米津話題してスレ違い
米津玄師ファンそろそろ
米津玄師ファンそろそろ
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:18:51.60
小田和正と同じぐらい?
小田和正は今年はツァーをやるみたいだけど
小田和正は今年はツァーをやるみたいだけど
119 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:11:33.30
辞めたい雰囲気はだしてるよね
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:20:24.54
篠原の、プリプリプリティまた見たい
最後に拓郎に突撃してほしい
最後に拓郎に突撃してほしい
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:22:44.81
キンキよりそれが見たい
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:30:17.38
シノラーよりキンキと拓郎が観たい
118 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:11:23.87
シノラーって篠原フォロワーの呼称じゃないの?
46 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:38:33.98
43歳とかの篠原プリプリプリティーは痛いだけだと思う
41 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:28:27.54
唇を噛みしめて
一番最初に聴いた曲映画のテーマソングだったけど良いよな
一番最初に聴いた曲映画のテーマソングだったけど良いよな
45 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:33:15.10
拓郎76歳だぞ?若くみえるわ
普通なら腰曲がったお爺さんの年齢だ
普通なら腰曲がったお爺さんの年齢だ
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 09:41:36.00
拓郎らしいねえ
54 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:01:49.74
フォーク界の人たちはみんな長生きだな
149 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:11:24.48
村下孝蔵もたまには
思い出してあげてください。
思い出してあげてください。
56 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:10:34.27
後追いで有名な曲を一通り聴いても
若者が熱狂してたのがピンとこない
尾崎豊とかブルーハーツはわかるんだが
若者が熱狂してたのがピンとこない
尾崎豊とかブルーハーツはわかるんだが
63 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:27:07.35
リアルタイムで聴かない限り分からんでしょ
はっぴいえんどがロックだと今の人が理解できないのと同じで
ただ、音楽性で言うとこの人の曲はかなり独特
歌詞は軟派と硬派を行ったり来たりだし
作曲は「あ、これ拓郎が作った」とすぐわかるレベル
はっぴいえんどがロックだと今の人が理解できないのと同じで
ただ、音楽性で言うとこの人の曲はかなり独特
歌詞は軟派と硬派を行ったり来たりだし
作曲は「あ、これ拓郎が作った」とすぐわかるレベル
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:16:06.07
奥さん一回りも下なんだ
浅田美代子は10歳下だし、若いのが好きなんだな
で、家に閉じ込める
浅田美代子は10歳下だし、若いのが好きなんだな
で、家に閉じ込める
60 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:23:24.95
今はもう人生を語る
70 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:32:15.65
マジレスですまんが
あれはいい曲だったな。。
あれはいい曲だったな。。
77 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:36:11.37
おすすめっ!!
【マンデラ】現実と違う自分の記憶83【宮尾すすむ】
【マンデラ】現実と違う自分の記憶83【宮尾すすむ】
73 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:34:22.06
我が良き友よは良作
106 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:59:43.10
ムッシュは難色を示したが、B面で来日中のタワーオブパワーと共演
結果的に両面とも後世に残る名曲となる
結果的に両面とも後世に残る名曲となる
84 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:43:04.58
若者たちの旗手だったのにおじいちゃん
人生早すぎ
人生早すぎ
90 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:47:47.69
むしろ若者のカリスマみたいな立ち位置だったのに
よくここまで生き残ってきた
よくここまで生き残ってきた
86 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:44:12.11
1985でオシマイあとはずっと老後
99 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:53:11.88
それ大滝詠一
109 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:02:09.53
『Complete EACH TIME』があるからギリ1986でオシマイでセーフ
92 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:48:26.30
トップ3選ぶなら流星と落陽は確定として、もひとつは難しい。祭りの後か元気ですか春を呼べか唇をかみしめてかまだまだあるな
93 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:50:46.76
イメージの詩だろ
132 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:28:25.40
どうしてこんなに悲しいんだろう
97 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:52:07.59
80年代以降ヒット曲がないのにここまで生き残れたのは70年代の活躍がいかに凄かったかって事だと思うけどリアル世代じゃないからピンときてなくて、一言でいうとキンキキッズのおかげで復活できた過去の人って印象。
105 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 10:58:21.77
90年代のCDバブルにも、とうとう乗りきれなかったな
キンキとの共演はそれ狙ってた感もあったけど
キンキとの共演はそれ狙ってた感もあったけど
107 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:01:43.64
提供でCDバブル乗ったろ
拓郎作曲したキンキの全部だきしめてミリオン
拓郎作曲したキンキの全部だきしめてミリオン
111 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:03:15.16
そんなのブームに乗ったとは言えんよ
117 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:10:37.59
そもそもラブラブあいしてるがブームに乗ってたから
深夜番組なのに注目度高くてスペシャルやれば20%超えてた
深夜番組なのに注目度高くてスペシャルやれば20%超えてた
121 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:13:06.04
吉田としてはオリジナルが売れなければ本当の意味での復活とはならんでしょう
114 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:06:52.85
キンキと共演してなかったら認知度は低かっただろうね
時代を察知して曲作ってヒットさせる松任谷由実とか中島みゆきは偉大なんだな
時代を察知して曲作ってヒットさせる松任谷由実とか中島みゆきは偉大なんだな
120 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:12:42.14
高橋真梨子
井上陽水
中島みゆき
チューリップ
みんないつまで頑張ってくれるのか。
井上陽水
中島みゆき
チューリップ
みんないつまで頑張ってくれるのか。
134 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:33:48.00
コロナで休まされて、初めてこんなに休まされて疲れが増したんだろうな。
単発でやりゃいいのに
単発でやりゃいいのに
144 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:58:54.03
普通にもう思ったように歌えないんでしょう
147 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:09:32.70
お年ですから、それは言っても仕方ないし
136 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:39:02.27
76ならそりゃまあ引退したいわな
139 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 11:46:22.61
カップスターの歌歌ってたおっさんってイメージしかないけど
何か有名な曲あるんか?
何か有名な曲あるんか?
152 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:17:30.16
やさしい悪魔
アン・ドゥ・トロワ
アン・ドゥ・トロワ
177 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:54:55.57
狼なんか怖くない
157 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:34:40.60
キャンディーズもあれば襟裳岬もあるしキンキもあるし
提供でも結果出しててすごいね
提供でも結果出しててすごいね
170 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:51:11.03
どの曲も拓郎自身が歌うと、拓郎って分かるのが凄い
160 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:40:45.68
こういう曲名もじりを見るたび
みうらじゅんが書いてるみたいに思えるんだが
みうらじゅん自身、自分の髪型は
伽草子時代の拓郎の長さをずっとキープしてるからと言ってるんだよな
みうらじゅんが書いてるみたいに思えるんだが
みうらじゅん自身、自分の髪型は
伽草子時代の拓郎の長さをずっとキープしてるからと言ってるんだよな
163 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:45:56.25
50代だが吉田拓郎はアルバム聴いた事ないな
矢沢永吉も然り
もちろんラジオでよく流れてたような代表的なのは聴いた事あるが
自発的にアルバム聴こうとか思ったことない
二人とも今60代以上の人の70年代のテレビに出ないカリスマという印象
矢沢永吉も然り
もちろんラジオでよく流れてたような代表的なのは聴いた事あるが
自発的にアルバム聴こうとか思ったことない
二人とも今60代以上の人の70年代のテレビに出ないカリスマという印象
166 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:48:27.54
俺は40代でKinKi Kids世代だけど
ラブラブあいしてる好きな番組だったから拓郎のアルバムも購入したぞ
Happinessすごくいいアルバムで
感想送ったらアロハシャツ当選した
ラブラブあいしてる好きな番組だったから拓郎のアルバムも購入したぞ
Happinessすごくいいアルバムで
感想送ったらアロハシャツ当選した
168 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 12:48:45.38
テレビ出ないのには理由があるんだよ
報ステでた時に本人が語ってた
報ステでた時に本人が語ってた
181 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 13:00:38.04
吉田拓郎というのはやはり70年代のカリスマで教祖で拓郎こそ一番ですべてにおいて格上と言いたい信者さんがそれなりに多い
80年代にその教祖ポジションに付きそうだったのが尾崎豊だったが92年急逝によりそれがなくなった
80年代にその教祖ポジションに付きそうだったのが尾崎豊だったが92年急逝によりそれがなくなった
185 名無しさん@恐縮です :2022/06/25(土) 13:02:38.84
親父が大ファンだったから悲しむだろうし老け込むだろうなw
ちゃんと引き際決めて勇退するのは決心いるだろうし偉いと思う
お疲れさまでした
ちゃんと引き際決めて勇退するのは決心いるだろうし偉いと思う
お疲れさまでした
コメントする