ドラゴンボール > アニメ版 > ドラゴンボール (アニメ) > ドラゴンボールZ > ドラゴンボール超 『ドラゴンボール超』(ドラゴンボールスーパー、DRAGON BALL SUPER)は、2015年7月5日から2018年3月25日まで、フジテレビ系列で毎週日曜 9:00 - 161キロバイト (17,126 語) - 2022年6月11日 (土) 05:43 |
『からかい上手の高木さん』(からかいじょうずのたかぎさん)は、山本崇一朗による日本の漫画作品。『ゲッサン』(小学館)の付録小冊子『ゲッサンmini』において、2013年7月号から連載開始。『ゲッサン』本誌で連載していた『ふだつきのキョーコちゃん』(以下『キョーコちゃん』)が2016年7月号で完結した 94キロバイト (9,726 語) - 2022年6月14日 (火) 13:58 |
アニメ映画が上位とは意外でしたね。
1 muffin ★ :2022/06/13(月) 16:57:22.07
2022年6月13日
6月11日から12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が初登場で1位を獲得した。
原作者の鳥山明が脚本とキャラクターデザインを手がけた「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、かつて孫悟空が壊滅させた世界最悪の軍隊・レッドリボン軍が復活する物語。児玉徹郎が監督し、野沢雅子、古川登志夫、入野自由、神谷浩史、宮野真守らが声のキャストに名を連ねた。
また、「劇場版 からかい上手の高木さん」が初登場で6位にランクイン。山本崇一朗のマンガを原作とする同作では、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男子・西片の日常が描かれる。赤城博昭が監督を務め、高橋李依が高木さん、梶裕貴が西片に声を当てた。
2022年6月11日~12日の全国映画動員ランキングトップ10
1. ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(NEW)
2. トップガン マーヴェリック(1↓ / 3週目)
3. シン・ウルトラマン(2↓ / 5週目)
4. 映画 五等分の花嫁(4→ / 4週目)
5. 名探偵コナン ハロウィンの花嫁(5→ / 9週目)
6. 劇場版 からかい上手の高木さん(NEW)
7. 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(3↓ / 2週目)
8. 極主夫道 ザ・シネマ(6↓ / 2週目)
9. 映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(7↓ / 8週目)
10. 死刑にいたる病(8↓ / 6週目)
※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)
2022年6月13日
6月11日から12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が初登場で1位を獲得した。
原作者の鳥山明が脚本とキャラクターデザインを手がけた「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、かつて孫悟空が壊滅させた世界最悪の軍隊・レッドリボン軍が復活する物語。児玉徹郎が監督し、野沢雅子、古川登志夫、入野自由、神谷浩史、宮野真守らが声のキャストに名を連ねた。
また、「劇場版 からかい上手の高木さん」が初登場で6位にランクイン。山本崇一朗のマンガを原作とする同作では、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男子・西片の日常が描かれる。赤城博昭が監督を務め、高橋李依が高木さん、梶裕貴が西片に声を当てた。
2022年6月11日~12日の全国映画動員ランキングトップ10
1. ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(NEW)
2. トップガン マーヴェリック(1↓ / 3週目)
3. シン・ウルトラマン(2↓ / 5週目)
4. 映画 五等分の花嫁(4→ / 4週目)
5. 名探偵コナン ハロウィンの花嫁(5→ / 9週目)
6. 劇場版 からかい上手の高木さん(NEW)
7. 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(3↓ / 2週目)
8. 極主夫道 ザ・シネマ(6↓ / 2週目)
9. 映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(7↓ / 8週目)
10. 死刑にいたる病(8↓ / 6週目)
※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:41:21.50
コナンは去年のよりもヒットしたな。
白石麻衣>>>浜辺美波だった。
白石麻衣>>>浜辺美波だった。
89 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:23:32.85
邦画はアニメしかないというね
117 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:37:14.83
特撮と実写分ける意味あるか?
119 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:39:55.15
少なくとも映画ムラの連中は特撮を一段下に見てるのでは?
まー、アニメもそうだけど
まー、アニメもそうだけど
121 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:42:29.93
その映画村の人ってどういう人なんだろう
俺のイメージだと時代劇とかとってた人ってイメージなんだが
俺のイメージだと時代劇とかとってた人ってイメージなんだが
123 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:46:05.67
その「特撮」が何を指してるかわからんが
今の映画なんて一般作品でも普通にCGとか使うからなあ
今の映画なんて一般作品でも普通にCGとか使うからなあ
2 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 16:58:02.21
ガ、ガンデムは?
42 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:37:50.69
おっさん動員が初週で尽きたか…
うーんガンダム
うーんガンダム
51 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:44:04.48
何たってハサウェイなんかがガンダム最高興収の記録使ったんだぞ
古参がアツシのこと散々叩いてたみたいだけど結局古参が新規閉め出ししてるのが原因だから言われてもしょうがない
古参がアツシのこと散々叩いてたみたいだけど結局古参が新規閉め出ししてるのが原因だから言われてもしょうがない
3 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 16:58:26.17
トップガンが予想以上に強すぎる
43 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:38:40.05
30億目標レベル
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:02:32.03
ドラゴンボールは予告見たけどオールCGアニメなんでしょ
そこが不安なんだけど、どうだったんだ
そこが不安なんだけど、どうだったんだ
14 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:09:33.24
全く違和感ない
見終わってパンフ読んで気付いたレベル
見終わってパンフ読んで気付いたレベル
20 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:15:45.65
むしろ今後ずっとCGでやってほしいレベル
22 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:16:19.77
まだ違和感あるね
特に影の塗り方が2Dアニメと決定的に違うからそこが気にならなくなるなら
特に影の塗り方が2Dアニメと決定的に違うからそこが気にならなくなるなら
9 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:05:05.98
日曜の興収はトップガンに負けてたな
10 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:06:14.83
面白かった
かっこいい悟飯が復活した
かっこいい悟飯が復活した
129 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:53:53.13
面白かったけど、色を変えたら覚醒とか流行ってるのか?
オレンジとか銀とか赤とかさ。もうね・・・
オレンジとか銀とか赤とかさ。もうね・・・
11 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:06:57.04
2年後にAmazonで見られるまで待つ
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:08:32.97
邦画実写人気ありませんね。
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:48:50.54
トップガン超絶面白かったのはCGじゃなくて俳優全員がトムクルーズ指揮下で戦闘機操縦を学んだ実写だから
CGの時代が終われば洋画の天下は復活する
CGの時代が終われば洋画の天下は復活する
21 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:16:02.98
国民的女優の綾瀬はるかは?
23 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:17:16.36
強くなるためにドラゴンボールに頼るというピッコロはひっかかるがまあまあいい映画だった。
26 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:19:30.14
ベジータvs悟空で悟空が負け認めた
41 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:37:33.09
配信待ちでいいもんね
家で酒でも飲みながらゆっくり観たい
家で酒でも飲みながらゆっくり観たい
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:21:38.13
ブロリーよりは良さそう?
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:30:12.57
ちゃんと面白かったけど比べるならブロリーが上だな
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:29:50.21
ピッコロさん頭脳派だな。
46 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:41:01.38
おもしろかったよ
悟空とベジータがほとんど出ないのが良かった
もちろんその2人が戦ってこそという人も多いだろうけど
悟空とベジータがほとんど出ないのが良かった
もちろんその2人が戦ってこそという人も多いだろうけど
48 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:43:17.49
からかい上手の高木さん
これ最近マンガサイトみるとたら推してくるから読んだけど
そんな面白くなかった
これ最近マンガサイトみるとたら推してくるから読んだけど
そんな面白くなかった
60 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:53:08.69
アニメの方がいいと思うよ
高木さんの声がいい
キンキン声じゃないから見ててストレスにならない
高木さんの声がいい
キンキン声じゃないから見ててストレスにならない
108 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:33:10.57
初期の巻は無料でも面白くないかも
まじで男をいじめてるから
すごくなったのは(読者も騙された)五巻からだな
映画はもうデレデレで
ラブコメマンガ全開じゃーだった
まじで男をいじめてるから
すごくなったのは(読者も騙された)五巻からだな
映画はもうデレデレで
ラブコメマンガ全開じゃーだった
49 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:43:19.80
鳥山明のコメントが実写版と違いすぎて笑ったw
53 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:45:48.22
ドラゴンボールがめっちゃ良かったわ
54 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:47:00.45
スーパーヒーローズの感想
主演 ピッコロさん
ヒロイン ピッコロさん
助演 ピッコロさん
主演 ピッコロさん
ヒロイン ピッコロさん
助演 ピッコロさん
70 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:03:54.54
ソウカッカするなよ
つまらんもんはつまらんのだから
普通ガンマ吸収して完全体になると思うだろう
とんだ肩透かしだよ
つまらんもんはつまらんのだから
普通ガンマ吸収して完全体になると思うだろう
とんだ肩透かしだよ
61 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:54:09.84
ピッコロさんが主役だった
62 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:55:57.64
アニメだらけやね
63 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:56:19.78
7割アニメ
1本特撮
1本洋画リメイク
1本テレビドラマ映画化
これ映画ばかり撮ってる監督が泣き叫ぶような状況だよな
1本特撮
1本洋画リメイク
1本テレビドラマ映画化
これ映画ばかり撮ってる監督が泣き叫ぶような状況だよな
66 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 17:59:52.51
リメイク?
68 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:01:38.27
ククルスドアン2週目より五等分の花嫁4週目のほうが動員上なのに驚いた
確かにテレビシリーズ全話観たし長女が外道なの以外は楽しめたけど、言っちゃなんだが姉妹全員から好意持たれるハーレム萌えアニメやんw
ヲタしか行けないだろと思うが、原作とフータローがくっつく相手を変えたとか?
確かにテレビシリーズ全話観たし長女が外道なの以外は楽しめたけど、言っちゃなんだが姉妹全員から好意持たれるハーレム萌えアニメやんw
ヲタしか行けないだろと思うが、原作とフータローがくっつく相手を変えたとか?
69 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:03:10.96
五等分
実際には女子高生やら小学女児が観に来てるんだぜ?
実際には女子高生やら小学女児が観に来てるんだぜ?
98 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:27:49.42
男に人気ないよ
79 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:19:18.43
はいニワカのエアプ
ハーレムものじゃなくてヒロインレースものだから
ハーレムものじゃなくてヒロインレースものだから
72 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:08:14.57
トップガンと高木さん見に行かないと
88 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:22:44.56
競技そっちのけでお高尚に社会問題提起したらしい
五輪映画でもご覧あそばせ
競技そっちのけでお高尚に社会問題提起したらしい
五輪映画でもご覧あそばせ
193 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:50:33.68
まぁカラバリビジネスはガンダムも似たようなもんだし
ただ、作者自身がドラゴンボールに思い入れが強い訳ではないから
どんなに映画に携わっても、全盛期のようなものにはならないかな
ただ、作者自身がドラゴンボールに思い入れが強い訳ではないから
どんなに映画に携わっても、全盛期のようなものにはならないかな
87 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:22:31.03
ガンダム完全にコケたな
ロンブー敦のせいで
ロンブー敦のせいで
90 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:24:10.27
いやあつしが言ってたことが現実になっただけ
ガノタがバカだった
ガノタがバカだった
95 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:27:07.28
上映館数とか今更ファーストのリメイクとか考えたら善戦してる方では?
91 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:24:17.53
五等分ってホラー?
それとも臓器食べたいと一緒系?
それとも臓器食べたいと一緒系?
104 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:29:45.87
ギャルゲーラブコメマンガ
116 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:37:03.35
そんなレクター博士の奇妙な愛情っぽい作品ならみる
92 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:25:15.70
ガンダムは高木さんに負けたのか
105 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:30:04.88
ガンダム売るよ?
93 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:25:18.70
90年代は毎年、春休みと夏休みになると
ドラゴンボールZの劇場版が必ず公開されて、それが当たり前だったけど
ドラゴンボールが好きな今の子供達からすると羨ましいんだとか
ドラゴンボールZの劇場版が必ず公開されて、それが当たり前だったけど
ドラゴンボールが好きな今の子供達からすると羨ましいんだとか
110 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:34:40.71
五等分の花嫁みたら高木さん短く感じたわ
125 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:48:20.05
トップガンみとけばいい
前作を予習してみると楽しさ倍増
前作を予習してみると楽しさ倍増
126 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:49:14.58
やっぱ旧作見ておいた方がいいのか
130 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:55:16.34
てか6月なのにええんかこれ
131 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:56:24.94
最後に魔貫光殺砲持ってくるの最高
134 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 18:58:14.30
邦画ってもうどうしたらいんだろうな
海外賞狙いのわかる人だけが絶賛する作品かとりあえず集客みこめそうなマニア向けのアニメばっかじゃない
海外賞狙いのわかる人だけが絶賛する作品かとりあえず集客みこめそうなマニア向けのアニメばっかじゃない
147 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:15:08.62
シンウルトラマンですら予算集めは苦労したみたいだからな
テレビ局主導のドラマ劇場版やある程度ハズレになりにくい原作あり作品じゃないとなかなか予算がつかないわな
テレビ局主導のドラマ劇場版やある程度ハズレになりにくい原作あり作品じゃないとなかなか予算がつかないわな
138 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:03:43.09
ドラゴンボールなんて惰性でやってるんじゃないかと思ったが、今回は鳥山明が脚本書いてるのか
というか漫画家なんだから漫画で描けばいいのに
脚本といってもネームみたいな形?
というか漫画家なんだから漫画で描けばいいのに
脚本といってもネームみたいな形?
156 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:20:51.78
鳥山が脚本書いて
鳥嶋がボツにしてる
鳥嶋がボツにしてる
142 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:08:23.64
ドラゴンボール
シン・ウルトラマンより全然面白かった
庵野や樋口のダメさと鳥山明の凄さが分かった
シン・ウルトラマンより全然面白かった
庵野や樋口のダメさと鳥山明の凄さが分かった
145 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:14:20.18
すごく脚本、構成がよかった
導入部が絶品
素人脚本のウルトラマンと差が歴然
魔貫光殺砲には燃えた
導入部が絶品
素人脚本のウルトラマンと差が歴然
魔貫光殺砲には燃えた
151 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:16:43.21
ガンダム微妙でした
作画だけはめちゃくちゃキレイだったけど
作画だけはめちゃくちゃキレイだったけど
153 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:18:04.27
大長編ドラえもんみたいに毎年鳥山明が原作漫画描いて、それを基に映画作ればいいのにな
170 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:47:01.77
映画会社もそれでいいと思うのかなあ
舞台挨拶付き上映で、終わったら本編見ないで帰っちゃったりするのとか
なんか悲しいよね
映画会社もそれでいいと思うのかなあ
舞台挨拶付き上映で、終わったら本編見ないで帰っちゃったりするのとか
なんか悲しいよね
160 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:25:57.96
とりあえず仙豆がいつも足りないんだから
神龍に枯れない豆の木を頼めよ
神龍に枯れない豆の木を頼めよ
165 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:37:11.17
今更レッドリボン軍が復活したところで
どうにもならんようなインフレ起こしてるんじゃないのか?
どうにもならんようなインフレ起こしてるんじゃないのか?
168 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:45:07.15
RR軍ってセル出すための口実でしょ
177 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:18:24.91
新型のセルが出てくるってか
166 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:40:56.69
シンマンって予想以上に盛り上がらなかったな・・・
171 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 19:56:09.12
シンゴジみたいにはならんかった
控えてるシン仮面ライダーもパッとしなさそう
控えてるシン仮面ライダーもパッとしなさそう
189 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:41:46.39
ゴジラは元々映画だからある程度まとめられるけどウルトラマンはキツイよね
仮面ライダーも映像見る限りヤバそう
仮面ライダーも映像見る限りヤバそう
173 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:00:47.82
これまでのウルトラマンの興行記録1位って何億位なんだ?
183 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:26:42.13
主役を条件に出演許可が出た
ジャニ問題は数十年経った今でも解決してないけど
ジャニ問題は数十年経った今でも解決してないけど
188 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:41:43.99
長野はティガ大好きだったからつい無断でダイナのラスト2話に出演して事務所ブチ切れさせたからな
176 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:17:09.47
普通に面白かったわ
186 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 20:34:11.72
そりゃファンだけが見に行ってファンだけが評価するからそういう結果になるだけよ
そりゃファンだけが見に行ってファンだけが評価するからそういう結果になるだけよ
197 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 21:06:49.36
なぜそんな訳のわからんアニメ見ないとならんのだ
199 名無しさん@恐縮です :2022/06/13(月) 21:17:06.92
見ろなんて言ってないよ
興味無いのに絡んで来る奴をノイズと言ってるだけ
興味無いのに絡んで来る奴をノイズと言ってるだけ
コメントする