DA PUMP(ダ・パンプ)は、日本の男性ダンス&ボーカルグループ。ライジングプロダクション所属。レーベルはSONIC GROOVE。富樫明生(別名義でm.c.A・T)がプロデュースする。m.c.A・Tの楽曲と同様に、ヒップホップで、キャッチーなメロディーの歌唱を基本としながら、ラップも織り交ぜて歌うスタイルが特徴である。
88キロバイト (4,190 語) - 2022年6月10日 (金) 07:34

(出典 DA PUMP)


これからも日本を元気にさせてください。25周年おめでとうございます。

1 muffin ★ :2022/06/11(土) 23:43:23.62

2022年6月11日

男性6人組ユニット「DA PUMP」がデビューから丸25年を迎えた11日、全国ツアーの最終公演を千葉・幕張メッセ国際展示場で行った。

活動初期のプロデューサーで、ISSA(43)に「師匠」と呼ばれる歌手のm.c.A・T(61)がサプライズで出演。「Bomb A Head!」「ごきげんだぜっ!」など、お互いのヒット曲で歌声を重ねた。共演するのは17年、m.c.A・T主催の音楽祭「俺フェス」以来だが、m.c.A・TがDA PUMPの公演に出演するのは、98年のグループ初の全国ツアー以来、実に24年ぶり。最後はDA PUMPのデビュー曲「Feelin’ Good―It’s PARADISE―」を披露した。

 グループ唯一のオリジナルメンバーであるISSAは客席のファンを見渡し「まさか25年やるとは思っていなかった。純粋にこれ(音楽)が好きなんだなと思いました。皆さんのおかげで自分たちがステージで輝くことができます」と感謝。活動初期は人気を博したが、その後はメンバーの脱退、加入を繰り返し、一時は新曲が7年間で1曲しか発売できない時代もあった。公演前の取材では「こんなにも山があって、こんなにも谷があるんだと経験させてもらった。でもそれがあったから今がある」と振り返った。

この日は、再ブレークを果たすきっかけとなった18年の大ヒット曲「U.S.A.」も披露。後ろに寄りかかる振り付け「りんばっくダンス」が話題となっている最新曲「Lean Ba*~俺たちのキーワード~」など全24曲の構成。6人は汗だくでステージを繰り広げ、ISSAは「今後もやれる限りのパフォーマンスをしていきたい」と意気込んだ。


(出典 www.nikkansports.com)


(出典 www.sponichi.co.jp)


(出典 www.nikkansports.com)




40 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:11:18.64

会場は超ハッピー、スーパーハッピーでノリノリだったの?

72 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:06:57.16

WOWOWで途中から観たけどA・Tさん以外の2人のゲストは誰だったの?

4 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:45:25.44
ボンバヘッ

70 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:58:26.50

アォーサー

5 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:45:31.14
客層が40とか50なら盛り上がるだろうけど若い子なら殆ど知らないんじゃ

6 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:45:31.53
ISSA以外のメンバーと関わりある?

89 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:36:05.51

オリメンがISSAだけになってからも曲作ってるしFNSとかの音楽番組でもコラボしてる

7 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:46:25.41
富樫明夫過小評価されすぎでしょ

46 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:16:30.08

歌番組出た時のマイクの持ち方が原因じゃないw

65 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:44:27.02

まあ、基本的にDA PUMP全員より歌もダンスも上手いからなw

9 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:47:22.56
ごきげんだぜは富樫の高音のほうが良い

12 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:48:05.99
もう60超えてんのか

14 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:48:55.82
m.c.A・Tのコーヒースコッチマーメードは名曲

15 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:49:03.48
m.c.A・T(61)

61歳に驚いた
もう還暦なのかよ

37 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:09:41.53

飯食えてんだな
すげーなw

17 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:49:50.15
DA PUMPのごきげんだぜよりMCATの方がキー少し高いんだな

22 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:59:21.96

そりゃあの声だからな

21 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:57:23.69
熱い熱い気持ちファンキーガッツマン~
泣いてもくじけなヒィーーーーーー ♪

23 名無しさん@恐縮です :2022/06/11(土) 23:59:39.57
富樫さんは田中義剛と同じ名誉道民の一人

25 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:00:31.30
ちょうーハッピースーパーハッピー

42 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:13:10.34

mcAT詳しくないけどその曲は記憶がある!

28 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:04:09.20
身長158って本当?

34 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:08:34.54
Bomb A Head!は29年前の曲でm.c.A・Tは当時32歳か

44 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:15:40.77
DA PUMP初期4人組の頃はマジで良かったからな
ジャニーズの圧力の中あれだけ人気出たのは凄い

58 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:37:37.82

デビューから曲もキャッチーで良かったってのもデカい

56 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:34:23.81
超ハッピー超超ハッピー
むちゃノリー
の人?

84 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:29:04.42

まさかそれでできたのが元祖高木ブー伝説じゃないだろうな

59 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:38:12.08
この人は天才だと思うわ。

66 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 00:44:42.70
富樫が当時36才に驚いたわ

71 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:01:31.57
「Bomb A Head!」
「今夜はブギー・バック」
「DA.YO.NE」

ラップが母国のカルチャーを表現するものなら「日本には日本ならではのラップがあって然るべき」という真っ当な考えがあった
やがて上記3曲が話題になり、暴力やドラッグにおもねらない日常のあるある的な生活感を描いたラップが日本に芽吹きつつあった

それを本場の上っ面だけトレースしたZeebraどもが彼らのフロンティア精神をフェイク呼ばわりして台無しにしやがった
のちにKREVAとか宇多丸とかがラップはもっと大衆的で楽しいものだ、みたいなアプローチをかけてきたけど、
お前らも潰した側の人間のくせに今さら何言ってんだと思ったね

77 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:12:04.17

浅い
そういうこと言いたいならもっと調べろ

87 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:31:41.23

少なくとも日本語的な韻の踏み方開発したのはジブラとかだと思うぞ
ジブラというかキングギドラ

74 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:08:58.19
だよね~のラップ歌ってた女性は何歳???

81 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:25:23.71

48歳

91 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:39:05.62
音楽に対する冒涜

97 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:43:53.81
m.c.A・Tは過小評価されてる。多分同時期に小室哲哉がプロデューサーとして出てきたからそっちに注目がいったんだろうけど。

100 名無しさん@恐縮です :2022/06/12(日) 01:50:43.34
小室だけじゃなくつんく♂もATより注目浴びてたな